自転車道場

おしゃべり塾 / 8

14 コメント
views
5 フォロー
8
ディープインパクト 2024/11/10 (日) 22:36:57 修正

 ホイール組めてよかったですね。カンナ掛けにも通じるスキルだし、いろいろなところに通じる技術なので習得すれば役立ちます。アイコンの写真はどうでもいいですよ。まだこの掲示板どういうシステムかわかっていないので自由に使って下さい。
 僕は昔、自転車整備をいろいろ教えてもらったおっちゃんが「振り取り」「車輪の振りを取る」といってたので小学生の時から僕も振り取りと呼び、振り取り台といってきました。たしか大阪のトモダのおっちゃんも振り取り台と言ってた、僕がホーザンの50年以上つかってきた振り取り台を購入したのは大阪のトモダ。
 ズノウでも振り取りといってたし、競輪選手の仲間も振り取りといってきた。ところが自転車道場を初めて5年ほどたち「振れ取り」と呼ぶと書き込みがあり、振り取り台か振れ取り台かの論争になりました。
 その時昔のトモダが発行していたニューワールドパーツという自転車部品カタログのホーザン振り取り台の写真のページがアップされ振取台と書かれていました。トモダのおっちゃんは振り取り台と読んでた。サイクルスポーツがだしていた部品カタログでも「振取台」と書かれていた。しかし最近の部品カタログでは振れ取り台となっています。

 この振り取り台論争の時に僕も過去の部品カタログを図書館などで調べたのですが新しいものは「振れ取り台」になっていました。僕は関西では振り取り台、関東では振れ取り台と言ってるのかなと思ったのですが、kinoさんから「天振れを取る」と言うと書き込みがあり、関西でも兵庫県の方では振れというのかと思いました。そこで僕は小学生から一貫して「振りを取る」といい「天ブリを取る」といってきたのですが、関東やもっと多くの人は振れという言葉を使ってるみたいだし、自転車道場にきた人がそういう地方方言のような言葉を使うのは不都合があるだろうから、僕が振りという言葉を封印し「振れ」を使おうと決めました。それから後は振れ取り台と書き込みしてきましたが、今回自転車道場の過去の記事をコピーしていて僕が初期の頃に書いた天ブリという言葉や振りを取るという言い方を他の人も真似して?使ってそう記憶されているというのがわかり、やっぱり自分が使ってない「振れ」という言葉を使う方が一貫してないなと思いました。振れ取りという言葉を聞く度に違和感があり、振れ取り台といわれても全然ピンときません。

 別に迎合する理由もないし、新しい自転車道場では普段使っている言葉の通り「振りを取る」と言います。振取台は振り取り台です。天ブリは天ブレじゃない。振れと書きたくなかったので振取り台と書いてきましたが、今後は振り取り台と僕の言葉を使います。振り子時計は振りであって振れ子じゃない。

 これは僕の独断と偏見の言葉なので人には押しつけませんが、僕が教わった師匠、達人、名人のおっちゃんたちから伝承された言葉でもあります。だから、人が何と言おうと変えないと決めました。価格コムは理由不明のまま、よく削除されたのですが、この掲示板は「言葉狩り」のようなことをするかどうか、まだわかりませんが価格コムのように削除されないように自己規制して遠慮して書くのはやめます。価格コムではシマノやジャイアントの批判すると即効削除。どれだけ企業の提灯持ちなんやねんと思った。自由のない所では議論はできない。

 自転車知らない人が検閲してバンバン削除するので最後の方は当たり障りのない無味乾燥した文ばかりになってた。この掲示板では遠慮無くバンバン書きます。自己規制はしない。

 「振り取り」は自転車の基本です。ホイール組めない人間が自転車整備できると言うな!
ぜひ奥義を極めて下さい。

通報 ...