ポケモンユナイト Wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,721 - 1,760 件目を表示しています。
1663
名前なし 2024/06/12 (水) 16:02:52 75471@349bc >> 1662

ゴールダイブは砂に利があって、レックウザ戦は原始に利があるっていう体感だったんだがな
汎用性の面じゃ砂に長があるっていうのはそれはそう

1302
名前なし 2024/06/12 (水) 16:00:38 修正 21674@9d8f4 >> 1298

「序盤弱いから中央」より「ガンク弱いからレーン」の方が最近の環境には合ってると思うけどなあ。
正直今の環境なら中央でもレーンでもどっちでもいいと思う

1301
名前なし 2024/06/12 (水) 15:59:00 87e65@d707c

わざわざグレイシア出す必要性がないからナシ
レーンならエーフィでよくね?

30435
名前なし 2024/06/12 (水) 15:52:30 682a7@c6a6d >> 30385

ごめん、bot放り込む時点でmobaどころかゲームとしてどうなのレベル
大会に全力投球してるのか知らんけど大会興味ない勢を全部おざなりするとか中々見ないんだけど

1299
名前なし 2024/06/12 (水) 15:44:23 3323a@f42a1

レーングレイシアって結局アリなの?

12
名前なし 2024/06/12 (水) 15:25:02 0444d@112e5 >> 6

逆にカビゴンのきのみ被って欲しい

291
名前なし 2024/06/12 (水) 15:24:01 0444d@112e5

シャンデラってメイジの中でなんか影が薄い気がしなくもないのですが、こいつ普通に強いですよね?

11
GararunoUNITER 2024/06/12 (水) 15:13:38 >> 10

シャンデラさん…

1298
名前なし 2024/06/12 (水) 15:05:27 修正 da889@f1e2b

エスバとゲコを中央のみ→中央優先(レーンも一応可)に置いた奴誰だ…?戻したほうがいいよなこれ

30434
名前なし 2024/06/12 (水) 15:03:03 37153@91919 >> 30433

OPメレーのおかげでメイジはむしろちょっとだけ復権してる
消えたらアサシン連中が湧いてきてまた地の底に墜ちそう

1319
名前なし 2024/06/12 (水) 14:57:17 修正 62264@ac89b

環境メレーがワンコンでメイジを落とせるせいでアサシンの役割食ってるのがメイジ減少の要因で、そいつらの火力が落ちたらメイジが多少戻ってきてロットのバリューも落ちると思うよ
2月以来調整されてないのに環境に上がってきたのは間違いなく今のメレー環境に合致してたからで、メレーが落ち着けばコイツの勝率も下がると考えられる
負けやすくなるというよりはロットの優位性が下がって落ち着くって感じになると思う
少なくとも特性でステ盛ってもバンギに貫通されるマンムーとかは上がってくるしね
準環境のメレーは理不尽な火力はしてないし、タイレーツギャラが環境に上がる前のロットは総合勝率4割だった

30433
名前なし 2024/06/12 (水) 14:50:04 12ab5@1cdb7

今のメイジってOPメレーがナーフされたら流石に戻ってくるのかな?個人的にはウッウニンフがナーフされない限り未来はないと思うんだよな。
こいつらがメイジに対して強いし壊れてるし序盤まあ行けるからなあ

3101
名前なし 2024/06/12 (水) 14:42:29 12ab5@1cdb7

何度も言うけど初週はbotの影響があるから参考にならん 2週目からだ本番は
まあそれでも勝率は落ちてるだろうけどね

1662
名前なし 2024/06/12 (水) 14:40:11 cd316@05776

いや、流石にバンギに進化した後も、明確に砂地獄エッジの方が強いでしょ。
相手の構成が対バンギ特化でメイジ複数とかの場面くらいじゃね?悪波原始選ぶのなんて。
対メレー(タンク含む)の制圧力に差があり過ぎる。

1661
名前なし 2024/06/12 (水) 14:33:42 75471@349bc

一応言っとくとバンギになった後の強さ自体は原始悪波も砂エッジもそこまでは変わらない
ただしサナギ時代が悪波は死ぬほど弱いのと、原始はすかしたらどうしようもなくなるハイリスクがある
その点でも現状ローリスク気味な砂エッジのほうが好まれてる

1316
名前なし 2024/06/12 (水) 14:30:26 修正 05a10@96768 >> 1314

序盤弱くて細かく動き回れなくてハンマー一段目が当たらないとCC続かないロットが、幅のあるそれぞれの技でピールできるカメや多段CCがありつつ妨害無効無視して止められるヤドや動きやすくて強引に止める手段もあるブラと遜色ない対アサシン性能を持っていると、そう言っているわけか…?

1315
名前なし 2024/06/12 (水) 14:28:56 0444d@9765f >> 1303

タンクの中でロットが強いのが変わらないから、ロットの勝率が変わらない理由にはならんよ

メイジが弱い理由に今のOPメレーが強すぎることが入ってるんだから、今のOPがいなくなって準環境メレー出てきたからと言って、準環境メレーが今にOPメレーのようにメイジを抑えられる根拠がない

1660
名前なし 2024/06/12 (水) 14:26:24 a55d2@8e40d

野良ならそれなりに動いてくれれば文句はないな
砂地獄エッジ使えば何でも良いとは思わないし
悪波原始自体そこまで弱いとも思わないし

1314
名前なし 2024/06/12 (水) 14:21:44 cd316@764ca >> 1302

直しがあったり正面から堂々と突っ込んでこないアサシンに、ロットより確実にバリュー出せるタンクって誰だよ笑
その理論なら他のタンクだって同じだろ。君は俺を論破したいのか知らんが、何も反論になってない。

30431
名前なし 2024/06/12 (水) 14:18:10 a606e@c6a6d >> 30407

じゃけん金バッチの上の虹バッチ実装しましょうねぇ
無論こっちは勝利数も込みでね

1313
名前なし 2024/06/12 (水) 14:16:50 05a10@96768 >> 1303

直しがなかったり前から堂々と突っ込んできてくれたりすればハンマーを当てさせてもらえるかもね

1312
名前なし 2024/06/12 (水) 14:15:05 修正 cd316@764ca >> 1303

あなたの見解では、タンクの中でロットはアサシンに仕事できない認識って話?
それならそもそも私と認識が違いすぎるからこれ以上話しても意味ないな。
接近しないと攻撃出来ないアサシンなんて、ハンマーホーンハンマーのオヤツだから、アサシンが増えてロットの勝率下がるビジョンが俺にはないわ。

30430
名前なし 2024/06/12 (水) 14:13:06 a55d2@8e40d >> 30381

7700試合で
720緑
580紫
470黄
360緑
だけど2~8位は1年以上使ってないな

30429
名前なし 2024/06/12 (水) 14:12:34 a606e@c6a6d >> 30410

>> 30420
本当に異端なのはhotsだったりする
マッチングの際マップ複数でランダムで選ばれたり3人のキャラ同時操作したりマップギミックあったりマップにある乗り物乗ったりとやりたい放題だった
それに比べたらユナイトはまだ可愛い方

1311
名前なし 2024/06/12 (水) 14:09:27 修正 05a10@96768 >> 1303

アサシンが増えたらアサシンに仕事できるタンクの勝率が上がるし、メイジが増えたらメイジに仕事できるタンクの勝率が上がる

そもそもタンク全体として勝率が低い状況になるならロットが他と比べて高いのが問題なんじゃなく、他がロットと比べて低いことが問題になるし

繰り返しなんだけど、メレー数体程度では環境の変化として足りないみたいなのは個人の感覚の話なので、どれだけ話しても擦り合わせようがないから置いといてほしいところ

1310
名前なし 2024/06/12 (水) 14:07:59 修正 cd316@764ca >> 1303

「ロットがアサシンに苦手だからロットの勝率が下がる」ならまだしも、「タンクがアサシンに強くない」という話なら、ロット以外のタンクも勝率下がるって話だよね?
それじゃあタンクの中でロットが抜けて強い環境何も変わってなくね?

あとそもそも、メイジの強化がこないとメイジは増えない。今が弱すぎるから、メレー数体のナーフ程度では無理。
メイジが増えるとしたら、それはメイジの強化が入った時だから、そういう意味でロットの勝率は下がると思うよ。それは俺も最初から言ってるけどね。

30426
名前なし 2024/06/12 (水) 14:06:40 ab935@9ad12 >> 30407

全体的に同意よ
金バッチにも結局上手い人下手な人いるから一概には言えないのと
価値観の違いとして、金バッチだから強行したのねじゃあサポタンするよキャリーしてねって人と、金バッチなのに下手くそなら俺がやるから握ってんじゃねーよって人
どっちも理解できる考え方だから、まぁ金が地雷だと語る前に前提をもう少し詳細化するべきだったかな

俺は納得できたので、枝としてはここまでにしとく、議論のお相手どうもでした

30425
名前なし 2024/06/12 (水) 14:01:02 修正 a606e@c6a6d >> 30410

裏を返せば細かな違いがあるだけで根本のゲーム性は同じなんだけど。
まぁこれ以上言うともう個人の感性レベルになるけどさ
全然違うだろと言うけど俺から見れば同じなのってこと

それに今lolはメインのとは別に2人チームのみのバトロワ仕様?なゲームモードもあるしな
本音を言えばそのゲームモードをこっちに持ってきて欲しかったけど

1026
名前なし 2024/06/12 (水) 14:00:23 40518@de182

たまに見かけるギガドレソラビって強いの?

30424
名前なし 2024/06/12 (水) 13:59:58 23ed0@56d87 >> 30374

BIG LOVE–––––

30423
名前なし 2024/06/12 (水) 13:58:04 3788c@ad047 >> 30417

自分に1番密接な物を最初に覚えるんだろうけどピン刺されるからピン刺し覚えて、不利になるから放置とAFK覚えるってなんか悲しいよな
自分は初めて触る集団戦のゲームだったからこうならなくて良かったとも思う

1309
名前なし 2024/06/12 (水) 13:57:24 05a10@96768 >> 1303

なるほどメレー数体じゃ環境の変化が足りないって話か
まあそれは考え方の違いなのでなんとも言えないな

ただ一点、メイジの苦手なアサシン組が増えるとメイジの数は減るかも知れないが、アサシン組はタンクにとっても別に相性良くないから、結局ロットの勝率にはマイナスになると思うぞ

30422
名前なし 2024/06/12 (水) 13:52:17 3788c@ad047 >> 30374

>> 30409
すまんシンプルに意味わからん横槍多すぎてカリカリしてたわ。ユナイトと関係ない云々は30406内での自身の書き込みに対して言っただけ。実際それ言ったらもうへったくれもないだろってだけで金バッジ云々はどうでもよくて結局試合中のマクロ次第でしかないしあんたが言ってる事が正しいよ。腹の虫を治めて帰ってくれ。

1308
名前なし 2024/06/12 (水) 13:51:46 修正 cd316@92d89 >> 1303

だからさ、そもそも環境が
OPメレー>準環境メレー>>>メイジってくらい今メイジが弱いんだって。
OPメレーナーフしたところで、メイジが弱いんだからパーティの構成としてメレーの優先度が下がる訳ないの。
大事だからもっかい言うけど、「パーティとしてのメレーの優先度」ね。

そのメレーに強いのがロットだから、OP枠のバンギやタイレーツ弱体化してもロットの需要は変わんねーんだって。

少なくともメレーの2、3体のナーフじゃ何も変わらん。同時にメイジが強化されたら話は変わるけどね?

更に言えば、今バランスタイプが強いからなりを潜めてるけど、そもそもメイジに強いアサシンのリーフやゾロだって強いわけで、バンギやタイレーツナーフしたところでメイジが環境に増えることはない。

30421
名前なし 2024/06/12 (水) 13:51:00 修正 a606e@c6a6d >> 30374

どうせなら金の上の虹メダル出すよう要望出したら?
そうすりゃ更なる絶望、あるいは希望がもたらされるかもしれんよ?

30420
名前なし 2024/06/12 (水) 13:48:40 修正 05a10@96768 >> 30410

俺はユナイト以外やってないから実際どうなのかは知らないんだけど、MOBAの中ではかなり異端な方とは聞くんだがそうでもないのか…?

30419
名前なし 2024/06/12 (水) 13:48:27 修正 51017@afd93 >> 30410

全然違うだろ…
スキルの数も違うしやってるなら尚更ちがうことくらいわかるだろ
しかもLOLいったところで果たしてガチれるかと言ったら、蓋を開ければチャットファイト、トロール、ベトナム・中華圏のやつばっかで意思疎通は取れない。ユナイト以上にカオスだし

何もかも比較してること自体がナンセンス
ユナイトの掲示板でガチりたいならLOL行けってユナイトの掲示板で言うこと自体もおかしい

1589
名前なし 2024/06/12 (水) 13:47:11 fecbe@5a2f6

フリーズドライ使ってスタック消えないように維持して2連こご風しようとすると、できるときと普通の通常が出てできないときがあるんですけど、原因わかる人いませんか?

1307
名前なし 2024/06/12 (水) 13:45:35 05a10@96768 >> 1303

全般をナーフする必要なんてあるわけないだろ
1試合で取れるメレーは2体とかなんだから、その枠に今まで優先度が低かったのが入るってだけでメレー自体が弱くなってることになるよ

30418
名前なし 2024/06/12 (水) 13:45:27 3788c@ad047 >> 30407

>> 30405
『金だろうと強行するような奴は地雷だろうけど、バッチもないのに強行する奴の方が個人的には信用度は低い』は全くその通りで、むしろその状況で強行する金バッジ連中の事を擁護してるのかと思ってた。というかここまで言っといてなんだけど金バッジ自体ただの指標でしかないし明確な答えのない経験則での意見の出し合いだから水掛論の域出ないわこれ。
あと話の端々見てて勘付いてたけど、そもそも俺と30345でサポタンを握る事に対しての考え方が違う。俺は自分より上手い人間が居るならサポタンなんて幾らでも握る一方で何処の馬の骨とも分からない、ましてや自分よりレート低い人間のためにサポタンなんて握るつもり毛頭ないけど、多分30405は構成が歪なら文句言わずにサポタン握れるタイプだからここに齟齬がある。これは人間性の話になるからもう議論もへったくれもないけど。