ポケモンユナイト Wiki

ヌメルゴン

3226 コメント
views
0 フォロー

ヌメルゴンのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ヌメルゴン

名無し
作成: 2023/03/16 (木) 05:45:33
最終更新: 2023/03/16 (木) 05:46:12
通報 ...
  • 最新
  •  
3171
名前なし 2025/05/12 (月) 12:20:24 72c12@36b6d

ビルド別勝率キレイすぎる
使用率の差はあれど
40%と50%ではっきり分かれてる様はもはや芸術

3172
名前なし 2025/05/12 (月) 14:46:08 f5a1d@331b5

ヌメってエンゲージ微妙で火力も無いし、ccに弱くてオブジェクトが強い訳でもない、メイジが復権してきて環境的にもキツいし、何かのメタという訳でもない。ヌメ好きだしずっと不遇だから何かしらの強化がほしい。

3173
名前なし 2025/05/12 (月) 17:41:41 ae6e0@ccb5a >> 3172

ちょっと前の環境でアサシンメタで強めだったけどそれでも大して暴れたわけでもないのに理不尽ナーフされたからここの運営にヌメルゴンをまともな調整する気なんてないよ

3174
名前なし 2025/05/12 (月) 18:10:02 f9614@349bc >> 3172

運営がヌメにボコられたからしばらく強化はないぞ

3185
名前なし 2025/05/14 (水) 00:03:36 7299f@81efb >> 3174

他の例だとドラパルトとか明らかに雑魚狩りした結果の超絶ナーフだったけど最近のちょいバフまで相当放置されてたもんな

3181
名前なし 2025/05/13 (火) 17:16:18 087a4@64f73 >> 3172

ボコられたってなんでわかるの?

ナーフしすぎてだとは思うけど、それが理由かどうかはわからんはず

3182
名前なし 2025/05/13 (火) 17:27:19 84424@3fad2 >> 3181

運営がいつも見当違いなバランス調整をしてはランクマの環境を壊してばかりいるから、「運営はランクの低い次元でしか環境が見えていない」って前々から言われてるんだよ

現に今回の調整理由も「エリート・エキパの勝率が〜」だろう?
大半のユーザーがマスターにいるのにマスターの環境を予想できない、それがユナイト運営

3175
名前なし 2025/05/13 (火) 00:32:52 84c86@19938

初心者ランク帯で強いからナーフするってのはまだ分かるけど、それにしてもナーフ幅がおかしいよな
こんなん勝率55%辺りのポケモンに来そうなナーフよ

3176
名前なし 2025/05/13 (火) 04:08:08 43625@8bda8

運営の言ってたことをオブラートに包まず言い換えるならば、「上位帯では凡庸だけど初心者狩り性能が高かったので基礎性能を下げました」だからな。
初心者狩りで勝率上げてただけのキャラにそんなことしたら上位帯でまるで居場所がなくなるのは誰の目にも明らかなのに、そこのフォローは一切ない。単純にキャラの居場所奪うだけのイジメナーフでしかない。

3178
名前なし 2025/05/13 (火) 11:32:21 7234e@22b9a

この際火力は下がったままでいいから代わりにタンク方面にテコ入れして欲しいわ
ウィップの射程とキャッチ範囲伸ばしてユナイトには少ないキャッチャーとしての役割を強くするとか、アシボを当てた周りにもノックアップつけてccタンクの側面を強くするとか、ぬめぬめの減速強くするとか、ユナイトに被ダメ軽減効果つけるとか、火力下げる代わりにいくらでもやりようがあったと思うんよな

3179
名前なし 2025/05/13 (火) 12:22:48 fe0f6@8b331 >> 3178

高速スピンしながら濁流かアシボ撒き散らしてくれたら満足

3180
名前なし 2025/05/13 (火) 12:58:45 a875c@5112b >> 3178

アシボにヘド爆式の滞留性能を付けるか、狙い撃ち式のポーク性能を付けよう(暴論)

3183
名前なし 2025/05/13 (火) 19:11:04 f7947@8bda8

エリート・エキスパート帯での勝率が高いという、運営側にしか認知できない理由なのも良くない気がしてきた。
このナーフが説得力持てるように具体的な勝率の数値を出すとか、他のキャラと比較して著しく秀でている確証を出すべきなんだよな。それこそ「今のBAN枠が低ランク帯では大して強くないからナーフされない」という確証も必要なわけだし。

今の説明状況だと、本当にどんなキャラでも同じ理由でナーフできる魔法の言葉なんよ。なにせプレイヤー側が知覚できないから。
これまでのナーフは勝率が高いキャラというのが(マスター帯でやっているきちんとした)プレイヤーの実体験として高かったから納得できたのに、いきなり特定の、それも中間ランク帯での勝率だけ抜き出してナーフしてきたのは本当に変だと思う。

3184
名前なし 2025/05/13 (火) 23:11:24 8fbaa@d8667

勝率55%のザシアンがナーフされないんだから
さぞかしヌメルゴンのエリート、エキスパート帯の勝率飛び抜けてたんだろうな
ほんと納得いかないからエリートエキスパート帯の勝率全キャラ分見せてほしいわ

3186
名前なし 2025/05/14 (水) 08:43:40 d3b25@f5b61 >> 3184

わからん殺しならじゃれミミとかもいるだろうに
まあヌメとかは脳死でボタンポチポチしてるだけでもやれちゃうから母数が多いのかね

3187
名前なし 2025/05/14 (水) 08:48:24 5ef65@1a2c2

使用率と勝率は出せるなら出してほしいよな
使用率10%・勝率80%とかなら、エリート帯だとしてもナーフやむなしかなって納得させることはできるだろう

3188
名前なし 2025/05/14 (水) 13:59:08 0e260@1eb7e

前回ナーフの時に「ザシにも同じくらいやってみろよ」なんて声上げたが、実現するとはな

ヌメも草葉の陰で草食ってる…もとい微笑んでるかな

3191
名前なし 2025/05/14 (水) 14:39:48 4ffa0@3f753 >> 3188

なお当本人が救済されただけでは無い模様

3189
名前なし 2025/05/14 (水) 14:36:17 bcae0@59069

カメックス
バトル後半での耐久力とわざの妨害効果を強化することで、集団戦よりディフェンス型らしい活躍ができるように調整しました。

ヌメルゴン
アシッドボム ふきとばし時間:1s → 0.75s

3190
名前なし 2025/05/14 (水) 14:39:24 5ef65@1a2c2 >> 3189

ヌメルゴン君は実質バランス型だって何度も言われてきたでしょ

3192
名前なし 2025/05/14 (水) 14:49:38 修正 bcae0@59069 >> 3190

カメックスのスピン軸も実質バランス型じゃないのかね

3193
名前なし 2025/05/14 (水) 14:53:43 5ef65@1a2c2 >> 3190

ぐう

3194
名前なし 2025/05/14 (水) 14:54:52 d30d9@ea39e >> 3189

素直w

3195
名前なし 2025/05/14 (水) 15:15:19 94ee9@e8907 >> 3189

3196
名前なし 2025/05/14 (水) 16:00:24 f6af8@f64cb

元から中堅上位はあったし大会でもザシアマ対策に選ばれてたガブが強化されてヌメにはなんも無いの悲しい……600族の扱いの差を感じる

3198
名前なし 2025/05/14 (水) 16:20:11 c1d4e@9414c >> 3196

他の600族は上方来てるのにヌメちゃんは下方で泣いてる
去年の今みたいにドラゴンカーニバルやって上方くれ〜

3197
名前なし 2025/05/14 (水) 16:07:47 0b4d3@15428

ナーフ撤回をほんの少しだけ期待してたけど、流石になかったか。仕方ねえからゴツメ持って穴掘るガブリアスの真似でもしようかな

3199
名前なし 2025/05/15 (木) 21:48:26 a7cfd@cd7a8

ジュナの影撃ち程度でもゴツメが反応するようになったから、元々の特性の反撃ダメージとゴツメのおかげでCCチェイン喰らってこっちが攻撃できなくても共倒れ、みたいなパターンが出てきた。

3200
名前なし 2025/05/16 (金) 02:58:10 c1af2@8b0a3 >> 3199

ゴツメはかなりの強化だよね
濁流と相性あんま良くないしガブにおやつにされるのはともかく

3203
名前なし 2025/05/16 (金) 08:22:38 修正 fe0f6@b6a35 >> 3199

実は防御も特防も上げずに体力を回復できる技がありましてぇ…
技の強弱は考えないものとする

3202
名前なし 2025/05/16 (金) 07:18:35 d5a38@f35ba

進化の息吹ver3で超強化来るのかな
現状、唯一二進化で不当な弱体化受けたキャラだからな

3204
名前なし 2025/05/16 (金) 13:54:52 a726e@64f73 >> 3202

進化息吹って言ってるのに不当ナーフされたのはおかしいからなぁ。

3205
名前なし 2025/05/16 (金) 16:22:15 5a2e2@8bda8

ヌメルゴンくん、ゴツメを持つのが強いだけでなく、「ゴツメを持たれる」のが強いかもしれない。
練習場で確認してみたんだが、ゴツメのスパイクダメージに対して特性のぬめぬめによるスパイクダメージが発生する。ゴツメはアプデでかなり頻繁に発動するようになったけど、その度にクールタイムのない特性による反撃の機会がある。これで特性をガンガンスタックできるし、そうすれば敵の移動速度や攻撃速度も低下させ続けられる。つまりヌメ有利なインファイトを維持できる。
ゴツメの採用率が上がるようならヌメの仕事しやすさも上がるのかもしれない。

3206
名前なし 2025/05/17 (土) 01:00:54 e30ce@dc9f6

おお、すごい
ダメージ喰らってぬめぬめ発動するからだな。気づかなかった
ピクシーやガブがゴツメ採用っぽくてピックも多い雰囲気だからもしかしたらヌメの畑では

3208
名前なし 2025/05/24 (土) 07:42:19 7ff6b@9ce1b

こいつに拘りスカーフってどーなの?
AA連打のキャラだけど足が遅いってのが欠点だったから割と相性いいかなと思ったんだが

3209
名前なし 2025/05/24 (土) 10:44:08 aab95@0f13d

間に濁流が挟まることが多いけど、意識して発動できたらいい感じになりそう

3210
名前なし 2025/05/24 (土) 12:54:09 72c12@8325c

元々連スカ持つからこだスカ持ちやすいしステータスで素の足速くなるのもいいね

3211
名前なし 2025/05/24 (土) 13:04:21 ae6e0@ccb5a

拘りスカーフがスピーダーの役割担ってくれるならかなり良さそうなんだけど実際どうなんだろう?

3212
名前なし 2025/05/24 (土) 13:08:41 9d9ec@8bda8

スカーフの3秒をあまりに過大評価し過ぎているぞ。マジで短すぎて、スピーダーどころの話ではない。発動タイミングは選びやすいけど、いざ発動しても微妙なので結局連打スカーフあたりに入れ替わると思うね。
発動中いっさい攻撃しないで追いかけることに終始するなら効果を活かしきれるが、それはそれで本末転倒じゃないかな。

3213
名前なし 2025/05/25 (日) 11:42:51 ae6e0@ccb5a >> 3212

やっぱりそうか…
ヌメルゴンだけ強化攻撃で持ち物やアイテムの待ち時間短縮とかあったら面白そうなんだけどね

3215
名前なし 2025/05/30 (金) 19:28:07 32f84@15428

ナーフされてから久しぶりに触ったけど、ほんとに火力減らされたんだなって実感した。
以前の感覚で柔らかいやつに絡みに行っても落とせないし、何よりほぼ上位互換みたいなガブリアスとか、その他ファイターの強化もあって、得意だった殴り合いも相対的にパワー不足でかなりキツい。

3216
名前なし 2025/06/07 (土) 06:09:04 05a48@0215e >> 3215

ガブからするとりゅうは避けれない殴り合いだからガブのほうが負けるんだけどね
まぁできる仕事が違いすぎる罠

3217
名前なし 2025/06/07 (土) 10:42:15 207e0@d67eb >> 3216

ガブに関してもヌメの龍波が飛んでくるタイミングだけ歩いてかわすだけで勝てちゃうんだな、これが

3218
名前なし 2025/06/07 (土) 11:57:20 a8842@8b0a3 >> 3216

ガブでりゅうは避けれないまじ?

3219
名前なし 2025/06/08 (日) 16:19:45 38132@93fcb

ゴツメヌメってどうです?連打気合共鳴で使っててゴツメ入れ替えるならどれがいいんでしょう

3220
名前なし 2025/06/08 (日) 18:14:38 64ed4@0f29e >> 3219

悪くないけど編成を選ぶ、もし入れ替えるなら共鳴だと思う

3221
名前なし 2025/06/08 (日) 20:58:25 0597c@8e57b

ぬめぬめ発動率100%でよくない?
ダメージ量とか待ち時間の短縮量とかちょっと調整してさ

3222
名前なし 2025/06/17 (火) 08:23:35 e4f91@b4466

りゅうはヌメの強みが分からないのですが、ヌメルゴンに詳しい方々、教えてもらえませんか

3223
名前なし 2025/06/17 (火) 08:30:05 06120@e3949 >> 3222

正直言うと強みは無い、強いて言うならbot戦に強い。

3224
名前なし 2025/06/17 (火) 09:39:38 207e0@146f8 >> 3222

「きちんと当てれば」凄まじい回復量が出るので、長期戦を仕掛けて一方的に相手を削れる

ただし相手もそんなことは百も承知なので、ランクが上がるにつれて簡単に回避されるようになる

3225
名前なし 2025/06/18 (水) 12:40:30 5d467@73c88 >> 3224

毎回しっかり当たってれば1分以上ファイト続けられるからな、敵セカンドで1:3やってても耐えるポテンシャルはある

じゃあそんな毎回当てられるのかと言われるとな

3226
名前なし 2025/06/19 (木) 05:49:29 8659a@0989c >> 3222

発生保証ありなのでスイクンに強い
タンクに強い