ポケモンユナイト Wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,441 - 1,480 件目を表示しています。
30210
名前なし 2024/06/07 (金) 21:59:41 b1eb0@921fb

ブラインドになってからバンギ擦り続けてまだ負けなし
勝つのはいいけど飽きてくる・・・けど相手もバンギ使った場合負けるから使わざるを得ない

30209
名前なし 2024/06/07 (金) 21:41:11 cc99e@480d5 >> 30208

見逃しじゃなくてよかった ありがとう

1272
名前なし 2024/06/07 (金) 21:24:48 37153@f2578

神速の相方が竜舞だったらもうちょい使えそうな気がするんだけどな
火力落ちる代わりに高耐久なブレキニトチャエスバみたいな感覚で使えそう

1398
名前なし 2024/06/07 (金) 20:30:47 3ed5e@f23a7

何回か使ってみたけど、当たり前な話だけど技性能に任せてやみくもに前出てもメガる前に落とされるよね…
特に終盤はメガゲージ0で集団戦に参加せざるをえない場面も多くて意外と立ち位置繊細なキャラに思えてきた
とりあえずメガゲージ0での集団戦は一歩引いてサイブレしつつちょっと殴って引いてで溜めることからしたほうがいいんだろうか

30208
名前なし 2024/06/07 (金) 20:29:38 e75a0@dd7cd

>> 30206 今はない 諦めろ

30207
名前なし 2024/06/07 (金) 20:29:11 33042@3097d >> 30196

マッチングで全員が決定押すのに約10秒かかる
持ち物がめちゃくちゃ。だけど特殊に物理向け 物理に特殊向け みたいな事は無い
プロフィールカード捲ってアチーブメントとバトルパスが自分とほぼ同じ

30206
名前なし 2024/06/07 (金) 20:15:35 cc99e@480d5

敵の近くで移動せずにaaふれる方法ってある?

916
名前なし 2024/06/07 (金) 20:14:50 0df4f@9628d >> 915

吹雪が超絶カウンターにもかかわらず、それでも止まらないタイレーツの強さとアロキュウの弱さを感じる

915
名前なし 2024/06/07 (金) 20:08:35 ca7c4@de144 >> 913

敵タイレーツがふぶきをめちゃくちゃ嫌がってくれるからピックし易くなった気はしている。ベールとふぶきで立ち位置を変えれるのがありがたく感じる
それはそれとしてふぶき一枚でタイレーツがほんとに止まってくれるかというと無理だと感じる

1402
名前なし 2024/06/07 (金) 20:01:22 eb2ce@85085 >> 1399

むしろ相手見てどちらか選べるのがブラッキーの強みだろ

3083
名前なし 2024/06/07 (金) 19:46:39 12ab5@5a0b8 >> 3082

今のドラクロ型の性能に文句は無いから穴掘り型のバフだけしてもらったらもう結構
穴掘りはメレー特化にしてほしいな

30205
名前なし 2024/06/07 (金) 19:44:14 62264@ac89b >> 30200

言われてみれば最近のはそんな場合もあったわ……
マジで事前に見分けるのが不可能になりつつある

30204
名前なし 2024/06/07 (金) 19:42:22 2a238@a7b28

もうバンギ即ピでいいよ
バンギ使って勝つか
バンギ使って負けるか(利敵された)
バンギ使えなくて負けるか(ピック画面が晩成ばかりで下げるしかない)
のどれかしかない

30203
名前なし 2024/06/07 (金) 19:36:58 ab901@3b844 >> 30200

たまに即ピしてくるやついない?
画面切り替わったときにはもうキャラ決定してることあった。あとの3体はそれぞれ時間空けながらピックしてたけど。

30202
名前なし 2024/06/07 (金) 19:35:58 a4fec@c984e >> 30196

自分の判断基準は、
①マッチング時の決定の遅さ・大体のプレイヤーはマッチングと同時にAボタン押すか右下タップするから7/10くらいはすぐに決定済みになる
②キャラ選択の遅さと選択悩み無し、選ぶポケモンが古い
③ホロウェアがあまり見かけないヤツが多い(主観)
④大体開幕3:1:0で上レーンに集中

1401
名前なし 2024/06/07 (金) 19:35:47 62264@ac89b >> 1399

元々編成見て選んでくれるなら強いって評だったと思うが

3082
名前なし 2024/06/07 (金) 19:29:10 b46ad@8571d

楽しいしそこそこ強いのを布教したい気持ちとこのまま使いにくい評価でバンギグロスの後にヌメと一緒に便乗強化されたい気持ち
こころがふたつある〜〜

1400
名前なし 2024/06/07 (金) 19:24:53 da889@a2b7b >> 1396

勝率50%あるかないかのとこウロウロしてたのにいきなり産廃にされたカメックスの話でもしようか

1399
名前なし 2024/06/07 (金) 19:22:46 56fca@fc95b

くろまな弱いとか言われてたけど最近くろまな バークアウトが、個人的にいい感じw
立ち回りが甘い相手は勿論 アサシン系 ウルトが突撃系
はたまたマスカーニャの様な変わり種も行けるし最近増えたニンフィアも止められる これ騙されたと思ってイカサマしかしやってなかった方々にもやってみてもらいたいです

30201
名前なし 2024/06/07 (金) 19:20:34 7747b@6818d

EXもバンギタイレーツギャラも持ってないんだが調整来るまでランクマ潜らない方がいいっぽいなこりゃ

30200
名前なし 2024/06/07 (金) 19:19:57 修正 62264@ac89b >> 30196

試合後ならUniteAPIで調べればわかるけど試合前や最中は難しくなった
以下の特徴が複数重なるとほぼ確実にbot戦
・マッチング成立後の準備完了タイミングが異常に不揃い。しかし残り5秒までには必ず全員準備完了する
ピックがやたら遅い、即ピが無い(低質botのみ)
・ピックするポケモンが古めかしい
・オブジェクトが湧いた瞬間に集合ピン(低質botは打たないが動きでわかる)
・見慣れないホロウェアが多い(ショップ販売のもの)

1398
名前なし 2024/06/07 (金) 19:18:31 e75a0@dd7cd

>> 1397 あらゆる方法での脱出が不可能だからね ワープもまた例外ではないのだ

3081
名前なし 2024/06/07 (金) 19:01:37 a4fec@c984e >> 3071

殴り合いが真骨頂だと思ってましたが、他の方の意見でも推奨されてはいないんですね

御指南ありがとうございます
凝り固まった考え方だと置いていかれますね汗

1397
名前なし 2024/06/07 (金) 18:57:38 0986b@77d0a

くろまなだけど、ときはなたれし光輪のワープで脱出できなかったぞ

30199
名前なし 2024/06/07 (金) 18:54:44 56fca@fc95b >> 30198

まだそんな感じなんですね。。。復帰してから今の所出会ってないみたいです
未だに負けが続いたり 深夜で人が足りないで起きるんですかね?

568
名前なし 2024/06/07 (金) 18:48:09 8d474@caa69 >> 560

素直に「強かったのでナーフしました!」って言えばちゃんとバランス調整頑張ってるじゃんってなるのに「不具合でした!w」は不信感しか生まれねえ〜…

30198
名前なし 2024/06/07 (金) 18:44:49 8d474@caa69 >> 30196

自分はSwitch勢ですけど
・マッチング直後に自分以外がポケモンを選択していない状態がしばらく続き突然選択・確定される(人ならポケモン選ぶ時に色々変わるはず)
・全員◯◯ルートに向かいます宣言をしない
が発生したらbot戦だと思ってます

あと体力が減ったり敵の枚数が多かったりすると何もしないで下がる露骨行動は相変わらずなのでそこでも判断できますね…この謎仕様のせいで味方が一緒に攻めてくれるソロチャレ超級よりbot戦の方が難易度が高いという…

3080
名前なし 2024/06/07 (金) 18:44:06 56fca@fc95b

ランクマ出しにくいよね 5体しかない枠から初手フカマルはどんな時に出せばいいのかわからん ランクマで疲れた時にカジュアルで楽しむものってイメージw

30197
名前なし 2024/06/07 (金) 18:35:13 12365@17ae2

EXの中だとミライドンとザシアンは今のインフレ環境下ならなんとかなる感じがあるけどミュウツーYだけはまだかなりアウトな性能してるな。ナーフされたとはいえユナイト技がまだまだ凶悪すぎる。

3079
名前なし 2024/06/07 (金) 18:27:41 32c33@762ce >> 3071

こいつはあまり前衛と殴り合うキャラじゃない
ドラクロダイブで分断するか後衛殲滅してからよ

30196
名前なし 2024/06/07 (金) 18:24:48 56fca@fc95b

昔はbotすぐわかったんですが今はどうやって見分けるんです?前はプロフィールが見えなかったり始まりで何体かがすぐ動かずに少し遅れて同時に動いたり 体力がへると何もしないで後ろに下がったりと露骨でしたよね

30195
名前なし 2024/06/07 (金) 18:17:24 a336c@3e3d9

実はbotが初手のホルビー変な触り方するんよね
もしかしたらそれ真似してるのかも

30194
名前なし 2024/06/07 (金) 18:05:52 28366@87e61

1ホルビー殴って倒さずにレーン中央に向かう装置持ちも何とかしてほしい…
割といるんだよな

760
名前なし 2024/06/07 (金) 18:00:03 37153@ac127 >> 759

キルに絡みやすい=学習持ってればアタッカーに経験値渡せるし、タンクを抜きがち=タンクに学習分の経験値渡せてるから問題ないよ(どうせ1人分しか発動しないし)
問題なのが学習持たないと負けてるときにファーム遅すぎてマジでレベル上がらないこと
味方の学習も腐るからパーティ単位でレベル落とすことになる

3078
名前なし 2024/06/07 (金) 17:51:10 33e6f@fdab1 >> 3075

穴掘り地震は耐久型にするより広範囲MSダウンのトラップとして仕事できるようにしたほうがいいから、通常攻撃より弱保とかアンプとか入れてユナイトに寄せたほうが強いよ
今どきAAに付き合ってくれる相手なんて居ないしタンク倒すだけならAA特化しないでも役割は持てる

30193
名前なし 2024/06/07 (金) 17:49:15 b3c3a@b3d2c >> 30192

1,2のホルビーを味方に取ってもらって、3,4のホルビーは自分が取ることで二人共lv3を作ろうとしているのでしょう。
しかしそれが有効なのはお互い学習装置なしの場合だけで、片方学習装置ありだとむしろ非効率です。

914
名前なし 2024/06/07 (金) 17:33:57 75471@349bc >> 913

オロベなら元々そんなに弱くない
吹雪は相手の構成次第じゃ刺さるが基本は優先して使うもんじゃない

30192
名前なし 2024/06/07 (金) 17:33:36 修正 56bc2@ef101

12触らない地雷って強い弱い以前に意図から理解できないんだけど、何をどう考えるとそうなることがあるんだ…?

759
名前なし 2024/06/07 (金) 17:20:38 e360a@fdda6 >> 756

ヤミラミエアプなんだけど正直、装置とそこまで相性良い様には思えないけどやっぱ必須なの?
利点としては初手カジャンでどろぼうが取得出来る事とキルパクorスティールした時に経験値渡せるって事よね
キルに絡みやすいから自動経験値上昇はタンクを抜きがちで安定しないし..なんか火力系持ってラスヒとハラスやミリ削り能力上げた方が良い様な気もする

1271
名前なし 2024/06/07 (金) 17:18:04 033dc@15a8a >> 1268

API見てないのもあるだろうけど、逆鱗中に殴るのを中断して舞う操作がストレスなんじゃないかね
ところで逆鱗選択するカイリューを見ると殻を破るイワパレスを見た時と同じ気持ちになるんだが