ポケモンユナイト Wiki

アブソル

2005 コメント
views
0 フォロー

アブソルのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/アブソル

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 00:39:45
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:37:44
通報 ...
  • 最新
  •  
1947
名前なし 2025/03/01 (土) 07:21:14 c43c6@8d2b8

じゃれミミッキュが一番の対策になるとは思う

1948
名前なし 2025/03/01 (土) 11:04:25 cac03@64f73

元々防御下げる効果あったのを忘れてたか?

1954
名前なし 2025/03/01 (土) 23:32:01 4576f@64f73 >> 1948

アブソルはタンクも相手できるアサシンだと思ってたからの防御無視はいらん気がする。

防御一部無視付けたポケモンはコンセプト関係なく暴れてるかどうかで決めてない?
耐久の低いポケモンを倒しやすく、そうでない相手は苦手ですって言うなら、防御無視つけたスピード型は攻撃・特攻ステ下げるべきやろ

1949
名前なし 2025/03/01 (土) 12:23:58 修正 cb08f@64f73

無進化なんだから後半(高レベル帯)の耐久は下げるべきでしょ。せめて上昇幅をもっと減らすとか出来たでしょ。特に防御は50も上がってるし、強化前のマスカより耐久高いの馬鹿げてる。

耐久じゃなくて辻の2段目の回復割合を増やすとか、追い討ちは背面攻撃成功時に回復的な感じでサスティン強化で良かった気がするなぁ。

1950
名前なし 2025/03/01 (土) 12:43:36 修正 cb08f@64f73 >> 1949

上の表見たけど、攻撃は後半の伸びが低くなって最終ステは同じ調整できるなら耐久もそうしろや。
最低限の耐久欲しいなら他のスピード型を使ってねでいいだろ。

1957
名前なし 2025/03/02 (日) 07:40:03 修正 6d8ce@55ae4 >> 1950

攻撃ステはそもそも強化してないからね
マスカだって耐久ステはバカ低いんだから最終ステータスあげるの自体はいいよ
中盤(といいつつ5〜12くらいまで)のステータスがただただおかしい

1959
名前なし 2025/03/02 (日) 10:05:06 5eae1@64f73 >> 1950

そうだよなぁ。今回強化されたポケモンは終盤(レックウザ)の集団戦で立ち回るのが難しいから耐久上げるのは良いんだけど(特にマスカーニャのユナイトは敵陣の真上で使う技だし)

ただアブソルは他のスピード型より逃さず追撃する性能(ストライク以上)に長けてるんだから、耐久上げたら壊れるの明白でしょ。
マスカも中盤のステ上げすぎて、序盤特化のリーフィアが泣いてるぜ

1960
名前なし 2025/03/02 (日) 10:07:26 ab1b5@ac89b >> 1950

盤面に関わってくるステータスって実際のところ概ね5〜13だからな
完全にエアプの所業、これを意図してやってるなら悪意しかない

1951
名前なし 2025/03/01 (土) 12:48:34 acc03@76a9c

この調整した人スピード型つかうのめちゃくちゃ下手だったのかな

1952
名前なし 2025/03/01 (土) 12:57:51 3ef19@1a2c2 >> 1951

攻撃40とか上げたらやばいのはこのゲームある程度やったことがあるなら誰でもわかるので、スピード型とかに限らずこのゲームがめちゃくちゃ下手
まだ、指示聞いたやつが間違って強化量10倍にしてしまった上に、チェック役が寝ぼけてスルーしてしまったのほうが可能性ある

1953
名前なし 2025/03/01 (土) 13:07:21 32c33@bf060 >> 1952

成長曲線うんぬん言うなら1ガンク時点で目に見えて火力跳ね上がってるのは何なんだよと言いたい

1955
名前なし 2025/03/01 (土) 23:47:39 62264@ac89b >> 1951

ユナイト下手どころかプレイしたことないレベルだからな
少なくとも対人戦は100%やったことないと断言できる

1958
名前なし 2025/03/02 (日) 08:13:25 6db14@1b6f8 >> 1951

ユナイト下手な人はアブソルの対処がわからなくて理不尽に強く感じてそうだし
ユナイト上手い人もアブソルのソロラン適性は知ってる筈だからマジでエアプなのでは😭

1956
名前なし 2025/03/01 (土) 23:56:13 62264@ac89b

タイマンだろうが集団だろうがサイカユナイトで即崩壊なの終わってる

1961
名前なし 2025/03/02 (日) 15:37:05 80774@67e3e

サイカウルト強いか?まともな相手なら歩いて避けられるから、おい不意しか勝たんわ
1vs4とかでも相手を壊滅させた後に逃げられるし、ファームもアプデきてからほぼ変わらない速度になってるよ

1964
名前なし 2025/03/03 (月) 15:29:11 8bb4e@ff41a >> 1961

まともな相手なら1対4で壊滅させられないよ。
君の話は、サイカ選んだ時は相手がまともで、おいふい選んだら馬鹿になってるだけ。

1962
名前なし 2025/03/03 (月) 02:33:00 b5daa@c3ea1

キュワついてるファイターそのまま轢き殺してて笑うしかない

1963
名前なし 2025/03/03 (月) 15:28:08 ce588@5e865

序盤強くて終盤失速させる為にステータス上げます←序盤も終盤も強くなっただけな模様

1967
名前なし 2025/03/04 (火) 02:51:08 11e15@64f73 >> 1963

終盤失速させますとは言ってなくない?

1965
名前なし 2025/03/04 (火) 01:36:48 cff2c@09a27

API出たね。まだBOT入ってるかもだけど、やっぱりサイカより不意打ち弱いんよね。
やってて楽しいのは不意打ちなんだけど、駆け引きとか無視してサイカユナイトぶっ放した方が強いんよね

1966
名前なし 2025/03/04 (火) 02:50:35 895d4@55ae4 >> 1965

不意打ちって集団には駆け引き以前の問題だからな

1968
名前なし 2025/03/05 (水) 11:45:31 72c12@f7d67

脱ボよりなおしが高いのはピカとかcc対策が活きてるって事か?botビルドの辻サイコは分からんけど
bot除いたら脱ボ辻サイコも55%くらい行ってるんだろうか

1969
名前なし 2025/03/05 (水) 13:06:24 e290e@6521d

ボルテがアサシンに刺さると豪語
ただし火力と機動力の伴う不意打ちは弱い(?)

不意打ちは相手の背面まで跳び、カウンターで合わさないとCCが発生しない
ゆえに脳死で撃つと相手に囲まれて被KO

これが答えだな
大多数がドッッッッヘタクソな付け焼き刃アブソルなもんだから
まだサイカパチンコでもした方がマシってだけ

1970
名前なし 2025/03/05 (水) 17:28:21 c35a1@5aafa

Opになって思い出したけどマジで急所運ゲーすぎる。
他のキャラより出れば勝ち、出なければ負けみたいなの多すぎ。

1971
名前なし 2025/03/05 (水) 18:40:27 80774@67e3e

CPUが不意打ちの勝率さげてるんじゃないの?
サイカウルトなんてサイカ撃ってきた時点で明白過ぎて歩いて避けられるだろ

1973
名前なし 2025/03/05 (水) 19:39:38 ab901@95235 >> 1971

サイコウルトって減速あるけど歩いて避けられるものなの?
最終段は避けれてもマーカーは全消費しそうな感じするけど。

1974
名前なし 2025/03/05 (水) 19:52:44 ab1b5@ac89b >> 1973

質問の趣旨とはズレるけど
そもそも歩いて避けられるような状況で入るのはアブソルじゃなくても三流のアサシンだから

1972
名前なし 2025/03/05 (水) 18:52:49 7e211@b90a7

中央空いたから初めて使ってみたけど何だこいつw
下の赤ちゃんポケモン2体を1人でボコしてゴール割って、そのまま亀まで取るあまりにも簡単なお仕事

1975
名前なし 2025/03/05 (水) 20:57:27 05b7e@57223

この子に限らず玄人好みなポケモンなイメージだったけど誰でも最強お手軽枠になっちゃったな
うまい人が使えばより強いんだろうけど

1976
名前なし 2025/03/05 (水) 21:38:12 61884@4333f >> 1975

サイカ辻でタンクもワンコンしてた時代もあってな...

1977
名前なし 2025/03/06 (木) 00:16:33 fe0f6@3bca8 >> 1975

わしが若い頃はふいうちの射程がエレボと同じでつじぎりの判定が亜空間タックルしておって
おいうちの保持時間が6秒だったんじゃがのう…
つじサイ時代から扱いやすくアプデされていったよね

1978
名前なし 2025/03/06 (木) 11:05:52 72c12@f7d67

サイコポチー辻ポチポチーAAポチポチーで操作簡単なのが辻サイコだと思ってたんだけどおいうちの方が簡単って言ってる人はどういうことなんやろうか
入るタイミングが下手か辻1段目が当てられてないってことなんかな
おいうちはAAだから必中だもんな
背面狙わなきゃだから明らかに辻の方が簡単だと思うけど

1979
名前なし 2025/03/06 (木) 12:54:23 ab1b5@07aff >> 1978

ワンコン狙うのでもなければ今は正面当てでも結構な火力出るからな
即死取るチャンスは多いほど良い

1980
名無し 2025/03/06 (木) 14:54:43

今更だけど
4つの技の使い分けってどうしてますか?
今のキャラパだとどれでも強いと思うけど今の環境とかじゃなくて相手を見てってことです

1981
名前なし 2025/03/06 (木) 16:38:16 1653f@14ef6 >> 1980

追い打ちはドドやギャロップなど高機動力持ってるポケモンとかポークが得意なアタッカーなどに裏から入りたいときに採用
辻斬りはアサシンの基本的なヒットアンドアウェイの動きで相手をワンコンで落としたいときに採用
サイコは火力補強 ふいうちは耐久補強として採用するかな
辻斬りと組むならサイコ一択 追い打ちと組むならどっちでもいい

1982
名前なし 2025/03/08 (土) 05:40:31 0986b@93f76 >> 1980

つじふいにすると、アブソルミラーに強いぞ

1991
名前なし 2025/03/10 (月) 17:30:01 80774@32fc9 >> 1982

あれわざとなのか
アブソル金バッジ遥かに越えてるぐらい使い倒してるが
マジで対面しててキツイ

1983
名前なし 2025/03/08 (土) 09:31:09 046b1@a7c8b

おいうち正面当てのダメージあげた時点でバカキャラだったのにステータス施したの流石にアホらしいな
どっちの技も強くてイージーウィンし放題や

1984
名前なし 2025/03/09 (日) 11:58:25 bb8c7@ed98d

タンク以外お手軽に瞬殺できるこいつのどこが上級者向けなのかよく分からん
というかこのサイトでスピード型が難易度高め扱いされてるのも分からん
単独行動不可能で間合い管理が必要かつ瞬殺できる超火力も無いメイジの方がよっぽど上級者向けやろ

1985
名前なし 2025/03/09 (日) 12:09:15 61884@4333f >> 1984

マジレスすると壊れる前は上級者向けやったんやで

1986
名前なし 2025/03/09 (日) 12:18:30 ab1b5@ac89b >> 1984

耐久低くて火力もそこまでじゃなかった頃は、味方が入ってからじゃないと動きづらく捕まったら死ぬから正しく上級者向けだったんだよ
今はバランス並の耐久と赤ワンコンできるバ火力のせいでテキトーにやっても勝てるキャラになったから結果的に赤より簡単になってるだけ

1988
名前なし 2025/03/09 (日) 22:26:16 c37d9@c09c2 >> 1984

メイジは勝つのが難しいだけで、強化前のアサシンみたいに技外したら死ぬとか無いし、味方の後ろから脳死で技打つだけで仕事できる分、難易度は低い方でしょ

1992
名前なし 2025/03/11 (火) 01:20:39 bb8c7@ed98d >> 1988

「勝つのが難しい」って時点で終わってる評価なのに「だけ」って付けるの笑える
技外さなくてもファイターやアサシンに近付かれただけで死亡確定だぞ
というかCCでも受けない限り前衛を無視してメイジを溶かしに来るし、草むらからの奇襲もあるのに、常に味方の後ろにいられるって考えが甘過ぎ(使ったことあるのか疑うレベル)
1人行動できて、何なら複数人相手でも脳死で飛び込んで技ブッパしてれば勝てる可能性があるのに、アサシンの方が難易度高いとか言われてもね

1993
名前なし 2025/03/11 (火) 02:25:30 17b1a@6521d >> 1988

アサシンも使える人間がメイジ使うと、相手位置のアタリも付けられるんだが
メイジしか使えない場合、相手がマップに映らない=不在 の認定するから
やすやすと接近や奇襲を許してしまうんだよね

だから相対的に難しく感じるってな所だろう
まあ正直マップ見てるかすら怪しいんだが

1994
名前なし 2025/03/11 (火) 10:57:32 修正 ab1b5@7428b >> 1988

イカれた火力持ってる今のアサシンがおかしいだけなのにそれを基準にしてたらそりゃね
強化前のアサシン使ったことあったら少なくとも簡単とは思わないだろうよ

2003
名前なし 2025/03/18 (火) 22:54:42 bb8c7@26017 >> 1988

草むらから離れててもムーブ技で奇襲できるし、単独で近付くわけないだろ
アタリ付けたところでそれを狩れるわけでもないし、そういう読みを要求されたり行動制限されたりすること自体メイジの方が難しいって証明
マップの見方よりも勉強した方が良いことあるんじゃない?

昔の環境の記述が残ってるのは不思議な話
上級者向けってことにしときたいのかな?

1989
名前なし 2025/03/10 (月) 11:06:52 674d1@9be33 >> 1984

というかメイジもそうだけど、「柔い癖に誰も倒せないゴミ」か「あらゆる敵を薙ぎ倒せるぶっ壊れ」の両極端な調整しか出来ないバカ運営が悪いわ

1987
名前なし 2025/03/09 (日) 17:34:22 cff2c@527c4

下手なアブソルは大体猛攻持ってる

1990
名前なし 2025/03/10 (月) 17:24:47 aaa2a@14385

おいうち正面威力上げたの忘れてんかな
レベル差あっても未進化が正面で弾け飛ぶのアカンやろ

1995
名前なし 2025/03/13 (木) 17:14:40 d7a1c@49506

攻撃力は前回アップデート前の数値に戻ったことを確認
一方で、耐久ステータスや防御無視の増加はそのまま残ってる
ただし増加分とは別に、耐久ステータスも「上昇幅の変更」を受けていた模様で、その分が取り消された結果、中途レベルの耐久は下がってる
ということで

それと

1996
名前なし 2025/03/13 (木) 19:57:56 80774@32fc9 >> 1995

これどこのサイトから引用してます?

1997
名前なし 2025/03/14 (金) 05:40:11 4fbc2@49506 >> 1996

個人で練習場で確認しています。
防御無視に関しては、厳密な数値こそわからないものの、野生に対し計算上と同じダメージが出たため、そのまま残っていると判断しました。

1998
名前なし 2025/03/15 (土) 16:31:29 修正 32c33@d47b6

ベタ足編成に対しての辻サイ相変わらずエグいな
分散サイカユナイトで敵ピカ消し飛んだぞ
リソース吐ききった紫もゴリゴリ削れるし

1999
名前なし 2025/03/17 (月) 18:47:19 93df9@8d16d

上手い辻斬り使い見たことないんだけどこの技本当に勝率51%あんの?

2000
名前なし 2025/03/17 (月) 19:33:22 840a9@d982d >> 1999

一部の猛者がバケモンなだけ
俺も使ってみたけど辻カッターの劣化としか思わんかった
でも何回か辻不意でbot戦みたいな戦績の人を見たことがあるし敵で対面してボコボコにされたこともある
猛者にしかわからん強みがあるんじゃね
上手い人教えて

2001
名前なし 2025/03/17 (月) 19:45:38 3ef19@1a2c2 >> 1999

仮に調整前の勝率が55%、調整後の試合数が調整前の試合数の3倍だとすると、調整後の勝率は50%

2004
名前なし 2025/03/18 (火) 23:05:43 81b14@55ae4 >> 2001

さすがに調整後の試合数が調整前の3倍はありえんでしょ

2005
名前なし 2025/03/18 (火) 23:24:31 5ef65@1a2c2 >> 2001

かなり好意的に見てもって話だが
調整前55%・1倍なら調整後47%だぞ

2002
名前なし 2025/03/17 (月) 22:29:46 b8060@c9332

おいうちサイカのビルドで力結構強いと思うけど、チャーム・アンプ・ダンベルと比べて中々見ない
おいうち通常に乗るだろうしサイカ当てて殴る時とか有用だと思うけどどうだろう