ポケモンユナイト Wiki

グレンアルマ

943 コメント
views
0 フォロー

グレンアルマのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/グレンアルマ

名前なし
作成: 2024/09/11 (水) 08:42:28
通報 ...
  • 最新
  •  
880
名前なし 2025/05/16 (金) 09:45:54 42517@60e07

こいつの時代がきそう

881
名前なし 2025/05/16 (金) 13:45:09 f4faa@aa454

ゴツメ試したけどたぶん1番使いこなせるキャラだわ。序盤のステ上昇が対物理にクソ強い。相手のゴツメはこっち特殊だから影響受けない。
特性活かしたいから物理が多いときはピック渋るときもあったけどゴツメ気合お香とかで相手物理しかいなくても今まで以上にバリュー出せるようになった。

882
名前なし 2025/05/16 (金) 18:44:18 a336c@3e3d9

ピクシーしかりガブしかり、こいつとかグレが刺さってて使いやすいね
インテはBANで

883
名前なし 2025/05/16 (金) 19:45:08 354ed@8d1e7

気合お香ゴツメでやってるけどファイター達とピクシーに刺さるし味方にピクシー増えて回復は補えるからなおし持ちやすくなったのも大きい

884
名前なし 2025/05/17 (土) 18:32:05 8cd90@4680e

こいつなかなか強いな

885
名前なし 2025/05/17 (土) 21:55:08 aa255@68a6b

アーマーキャノンの火力戻してくれ

886
名前なし 2025/05/17 (土) 23:54:33 4f035@64f73 >> 885

アマキャ選んだ時の通常攻撃の射程をちょと伸ばすだけで使い勝手変わると思う

890
名前なし 2025/05/26 (月) 09:35:49 64994@8b0a3 >> 886

防御特防50%ダウンくらいでいいから攻撃面は強くしてほしいね

888
名前なし 2025/05/25 (日) 23:57:21 358db@2919d

渦アルマならレーンって上の方が良いですか?

889
名前なし 2025/05/26 (月) 04:21:33 02b12@8b0a3 >> 888

どっちでもいいけど相方と相手による
適性自体は下だから削り強い相方ならダメトレで引かせるなりラスヒ強いなら取り合いするなり
ピッピとかだと流石に全管理されうるから上行きたくなるかな…

891
名前なし 2025/05/27 (火) 15:21:58 5ca4d@ee5bd

アマキャ使いたいんですけど、渦との使い分けはどうしたらイイですか?

892
名前なし 2025/05/27 (火) 16:21:58 33e6f@6cb26 >> 891

相手にカイトが強いヤツが居て、こっちにアサシンが居ないピックになっちゃったときかな

894
名前なし 2025/05/27 (火) 17:14:22 26a80@23998 >> 892

カイト対策サイコショックで十分じゃね?ってなる
むしろファイターなのにそこらへんでカイト対策できるから強いみたいなとこあるし

893
名前なし 2025/05/27 (火) 16:28:44 5d467@871fc

サイコショックのおかげで渦でもメイジじみた事できるからアーマーキャノンの出番あんまりないよな…
でもセルフCCチェインが楽しいから使いたい

895
名前なし 2025/05/28 (水) 23:56:01 5ca4d@97b44

個人的に序盤結構大変なんだけど基本の立ち回りはどうしたらいいんでしょうか?

896
名前なし 2025/05/29 (木) 00:54:39 ebc5d@9628d >> 895

レーンの立ち回りって意味ならラスヒは弱いから、敵殴って気合とかバトルアイテム落とすことにフォーカスしたほうがいいかも
可能ならレーンじゃなくて中央行ったほうがいい
Lv5ガンクはそこらへんのアサシンより全然強いから

897
名前なし 2025/05/29 (木) 08:39:36 a23f6@c7a33

エキスパ帯なんだけどブラインドの時にゴツメもたせるのいまいちだと思ってるんだけど、その時の持ち物はなにがいいんだろうか?

898
名前なし 2025/05/29 (木) 11:47:00 8fb23@c3a6a >> 897

他に何持ってるか知らないけどお香や気合い、ドライブレンズや物知り辺りが候補になる。

899
名前なし 2025/05/29 (木) 14:06:47 0e9eb@c6661 >> 897

気合い呪いとあとレンズ共鳴物知りスプーンあたりでいいんじゃね
とりあえず固けりゃなんとかなるキャラだし

900
名前なし 2025/05/30 (金) 11:07:32 7e3a8@8b7bb

渦ショックアルマで持ち物気合、お香、レンズでやってるんだが、キルもダメもいまいちなんだがどう立ち回ればいいんだろうか?

901
名前なし 2025/05/30 (金) 11:10:12 7e3a8@8b7bb >> 900

追記、ダメは大体6~7万、キルは5キルくらいしかできてない

902
名前なし 2025/05/30 (金) 11:15:54 d3d89@0d82f

アサシンでもないし、とくこうが低いのでレンズの相性は良くないと思う
11レベで422、仮に20フルスタックでも48上昇でしんげき3積み分にしかならない
レンズに枠割いてゴツメのステ補正なくなるのも惜しい
きあいゴツメ+しんげき積んだ方が戦闘は安定するよ

906
名前なし 2025/05/30 (金) 11:25:42 7e3a8@8b7bb >> 902

レンズはイマイチか、進撃、ゴツメに変えてみる

903
名前なし 2025/05/30 (金) 11:18:07 1653f@14ef6

瞬間火力でダメ出すタイプじゃなくて生存時間がそのまま火力に直結するタイプだからまず倒されないことが一番大事で渦の外周ギリギリでダメージを与えていく意識があるといいんじゃないかな
あと渦アルマのレンズは強くないと思う

905
名前なし 2025/05/30 (金) 11:22:24 7e3a8@8b7bb >> 903

集団戦の場合は相手の前線から削ってくイメージでいいんだろうか?

908
名前なし 2025/05/30 (金) 11:30:36 1653f@14ef6 >> 905

そうだね
渦アルマは比較的硬いから手前から落としていく感じでいけばそうそう落ちないよ
奥に入るには機動力ないし、硬さもそこまでではないからすぐ倒されちゃう
相手が2レンジ構成だとかなり活躍するの難しいからそういう時は渦アルマじゃなくておとなしく別のポケモン使おう

913
名前なし 2025/05/30 (金) 12:16:38 22c44@d0d6f >> 903

レンズは別にそんなに悪くもないぞ
CD短縮で渦ループしやすいしタンク潰せるからカウントも普通に貯めやすいほう
進撃積めるならそっちでいいけど5でも積むまで行くのはまあまあ大変だからね
ゴツメもブラインドだと確かに防御補正の意味が薄くなることはあるが特攻ダメには元々強いし反撃の方は普通に活躍するから持っても問題はない

904
名前なし 2025/05/30 (金) 11:20:50 7e3a8@8b7bb

レンズいまいちなのか渦の外周意識してみる。ありがとう

907
名前なし 2025/05/30 (金) 11:28:48 5ef65@1a2c2

相手の構成見ずにゴツメ持つのをやめろ定期

909
名前なし 2025/05/30 (金) 11:30:50 7e3a8@8b7bb >> 907

ブラインドの場合何持つのが正解なんですか?

910
名前なし 2025/05/30 (金) 11:37:25 修正 5ef65@1a2c2 >> 909

ブラインド……
いやまあ、上キャリー物理なことがほとんどだし気合お香ゴツメでも全然汎用ではある

あとは進撃なんかも序盤から積めれば火力も耐久も上がるし、低ランクだと積ませない意識が低いから楽に積めたりもする

911
名前なし 2025/05/30 (金) 11:46:23 5a95d@aee4b

気合い+スプーンorおこう(敵ヒラで使い分け)+共鳴ゴツメチョッキ(敵構成偏りすぎなら使い分け)で安定かなぁ
ブラインドなら気合いスプーン共鳴でいいと思ってる

912
名前なし 2025/05/30 (金) 12:10:33 d3d89@0d82f

気合いは確定として、ゴツメおこうスプーンしんげきあたりが好みと思う。
しんげき使ってないなら使ってみて、明らかに集団戦でのパワーは上がる。大体スピーダー持ちだと思うので最初の2点ゴールすれば後は5レベから強いので積むタイミングは割とある。

やはり1点だけ強く言いたいのは、アルマは序盤1鉢から押していくキャリーじゃない+ワンパンで持って行くキャラじゃないので意外とキルは伸びない(生存して圧力かけ続けるのが仕事)+とくこう低い、という理由でレンズはマジでないと思ってる。

914
名前なし 2025/05/30 (金) 12:22:53 22c44@d0d6f >> 912

5でそんな強いなら1蜂から押してくキャリーじゃねえの
KOも7から相当取れると思うけどなあ

915
名前なし 2025/05/30 (金) 12:37:56 d3d89@0d82f >> 914

そうね、書き方が悪かった。5からそこそこ押していく力はあるのに異論はない。主張の意図は    レンズは合わないという部分。

916
名前なし 2025/05/30 (金) 13:19:33 修正 8455d@60dc3 >> 914

ゴツメ持つくらいならレンズ持った方が強いし、耐久伸ばしたいなら共鳴持ったほうが強いと思う。

917
名前なし 2025/05/30 (金) 13:31:39 ee480@03530 >> 914

サイコショックはもちろん強化攻撃も回らないから5段階ではまだ舐めた相手の破壊とダメトレが限界だと思うけどな?
ゴツメはショック打った後はガンガン近づいて強化攻撃連打するからまあ物理多かったら優先してもいいくらいだとは思うよ

918
名前なし 2025/05/30 (金) 13:53:50 8e6ed@aee4b

プリメは知らんけど,ソロランなら気合いに加えて攻撃枠1防御枠1が安定すると思っている
自分と相手の構成見て使い分けでよくにゃい?
敵やわやわ構成ならレンズでもいいんだろうし,アタック・ファイター物理のみならゴツメでいいし,ゴール行けそうなら進撃でもいいし

919
名前なし 2025/05/30 (金) 15:08:38 c4aa2@d2829

AA渦ショックのダメージはいずれも固定値に対する特攻レシオがやたら低く設定されてるから、進撃レンズ両方ともイマイチな気がする
なお渦のシールドだけは特攻がよく乗る

921
名前なし 2025/05/30 (金) 22:14:26 d3d89@0d82f >> 919

あーレシオはよく研究してなかったわ、とくこうだけ見てしんげき!ってのも浅はかなのね

922
名前なし 2025/05/30 (金) 22:15:09 d3d89@0d82f >> 921

そうなると相手に攻撃通すならスプーン、シールド高めるならしんげきになる?

923
名前なし 2025/05/31 (土) 00:04:44 c4aa2@d15e5 >> 921

バランス型を殴るならフルスタック進撃でもスプーンと比べて3%程度しか火力伸びてないし、そもそもスプーンはHPにも補正あるし…
スプーン差し置いて進撃採用は少し厳しいかもな
レンズは正直なところ話にもならん

924
名前なし 2025/05/31 (土) 08:46:09 a38eb@8c75d >> 921

13アルマでスプーンと比べて物知りでもレシオ低い渦は5%増加、アマキャは9%増加くらいの差だからもちもので3%変わるって相当でかいぞ
HP補正よりシールド量の差の方が流石にかなりでかいし(お互いの構成次第で)積めるなら進撃でもいいでしょ
レンズもスタック溜められるなら終盤は十分な効果があって、試合前半は効果薄いけど同じようなスプーンと違ってCD短縮で渦や強化攻撃連発の隙間無くしやすいのはまあ強み
そもそも防具2なら攻撃はほぼ呪い確定じゃね?ってなるけどね
アマみたいに特攻上昇させれば耐久も上昇するのは強みだからサステインちゃんとあるなら2火力でいいと思うよ

926
名前なし 2025/05/31 (土) 22:46:54 c4aa2@d15e5 >> 921

キャノンの方の話はしてない
特防0の人形を殴る想定でもなければ、その計算は間違ってると思う
それと進撃でスプーンよりシールド増えるといっても渦一回あたり+100未満なのでHP+210よりも価値があるかちょっと怪しい

だから進撃が明確に優位なのは貰い火とユナイトの火力だけかな
まあAAの追加ダメージはスプーンでしか増やせなかったりするんだけど

927
名前なし 2025/06/01 (日) 03:49:52 c8e61@e4327 >> 921

いやすまん明確に言葉足りなかったけどスプーンの特攻補正と進撃や物知りの特攻比べて固定値の大小でこのくらいの差しかないから3%の差が大したことないレベルなら固定値の大小とかも気にする必要ないやろって意味 忘れてくれていいよ

シールド量はそれ6スタックのシールド量であって実戦では削られながら更新してくんだから渦1回で10〜12スタック(+なら12〜15スタック)くらいは伸びるでしょ
アルマの戦闘って基本渦2,3回くらいは回るし

928
名前なし 2025/06/01 (日) 04:06:36 39787@8b0a3 >> 921

あとスプーンの火力は結局終盤用だからね
安定して火力伸ばせるしショックとも相性いいから強いのは疑う余地ないけども

920
名前なし 2025/05/30 (金) 22:13:33 d3d89@0d82f

なるほど、耐久伸ばしたければ気合、次点共鳴、ゴリゴリ物理マン多ければゴツメもありって感じか
基本ソロランでは前張りして圧力加える係になるので918の唱えるように防御2、攻撃1が安定してバリュー出せるように思う

929
名前なし 2025/06/01 (日) 04:08:07 修正 39787@8b0a3 >> 920

共鳴はそこまでな感じもあるのよな
渦のシールドちょっと無駄になっちゃうしシールド量自体も物知り進撃とかの渦シールドに比べるとあんまり
かといって鈴もなんとも

925
名前なし 2025/05/31 (土) 20:10:35 b1a80@92dd6

こいつ楽しいな〜
サイコショックの押し引きが癖になる
でもインテには特性込みで微不利かな?

930
名前なし 2025/06/02 (月) 09:30:14 b7999@8b7bb

バトルアイテムきずぐすりはありですか?

931
名前なし 2025/06/02 (月) 09:40:41 b3c3a@b3d2c >> 930

耐久力が高いものの、回復は無いので傷薬はあり。
CCをかわす為の直しや壁抜け手段を得る為のボタンなど、他にも相性のいいバトルアイテムが多い。

932
名前なし 2025/06/02 (月) 13:23:54 7fa14@6d0b8 >> 930

スピーダー治し傷薬とボタンやね

俺はスピーダーより傷薬や治しの方が強く使えてるけど ボタンは対アサシン

933
名前なし 2025/06/02 (月) 14:21:32 ca886@8b7bb >> 932

スピーダーってどういうタイミングでつかってますか?

935
名前なし 2025/06/02 (月) 17:29:42 6d4f3@0457b >> 932

ファイターに密着されちゃった時に引くとかグレイシアとか無理やり倒しに行く場合じゃない?
あとシャンデラのポルターガイストみたいに重い減速受けた時

936
名前なし 2025/06/16 (月) 12:51:27 b9f56@ac0af >> 930

ガルドが嫌すぎてブラインドでもゴツメ気合つけてプラパにしてる

934
名前なし 2025/06/02 (月) 15:59:34 78c7a@9cf2c

炎の渦は強いなぁと思うけど、アーマーキャノン型が味方に来た時のガッカリ感は半端じゃない。

937
名前なし 2025/06/16 (月) 18:04:07 8bcd4@8b0a3 >> 934

ビルドの幅が広いのもドラフトで美味しいよね
バトルアイテムはもちろんぁけだ持ち物も気合いの他にゴツメチョッキとか持てるし

938
名前なし 2025/06/18 (水) 12:23:46 修正 aa081@21d8d

ライセンスを買おうか迷っています。
ほのおのうずとサイコショック型を想定していますが、練習場やソロチャレンジではやはりというかなかなか参考にならず…。
近距離と中距離で戦うのでなかなか難しそうではありますが、押し引きの間隔を身につけるには良いポケモンなのでしょうか。
メイジ系をやっていても、前に出すぎなのか引くタイミングがよくないのか、瞬殺されることが多く…。
このキャラですと、サイコショックで様子を伺い、ほのおのうずとAAで前に出て、引き時にまたサイコショックを打ちながら引いていく動きになるのでしょうか。
このページは熟読しましたが、何か他にアドバイスなどありましたら、ご教示いただければ幸いです。
クラスは現在ハイパーです。

939
名前なし 2025/06/18 (水) 12:40:42 修正 aa081@21d8d >> 938

と、思って買ってみたのですが、なかなかチームに貢献できているか分からない感じでして…。
サイコショックの3段目を当てるのには苦労してしまうのは慣れが必要なのであろうことと、やはりほのおのうずで前に出るとすぐにKOされてしまいがちです。また、アサシンと対面しても一方的にやられてしまいます。
ここにもあるように、敵をどんどんKOするというよりは、前線の維持をできているだけでも貢献できていると考えたほうが良いのでしょうか…。それすらなかなか難しく…。
また、序盤でレベル5になれずそのままやられ続けてしまうパターンもあります。

940
名前なし 2025/06/18 (水) 13:19:03 13eec@d852f >> 938

コメントの間隔的に「使って難しい」って言われても「一試合終わったくらいでぐだぐだ言わんともうしばらく使え」としか言えないと思うの
とりあえずうずの深くに入れさせず、外周部で当て続ける感じを意識したらどうだろう
そうなると自動的にサイケ三段目の射程に敵を捉え続けられるぞ

942
名前なし 2025/06/18 (水) 16:50:12 aa081@6b0b2 >> 940

外周部ですね、ありがとうございます!
やはり簡単なゲームではないため、最初はボロボロでも諦めずにやってみます!
アドバイスいただきありがとうございました!

941
名前なし 2025/06/18 (水) 14:33:17 97773@50854 >> 938

ハイパー言ってる時点で圧倒的に経験値不足だ
好きなポケモン、やりたいキャラどんどん使い込んでいけ
急に勝てる方法、上手くなるやり方なんかないぞ

943
名前なし 2025/06/18 (水) 16:55:02 aa081@592ad >> 941

アドバイスありがとうございます。
実は、何のキャラを使っても上手く戦うことができず、悩んでいたところでした。
しかし、おっしゃるとおりまだ経験が足りないですよね。
今はボロボロでも、諦めずに続けることも立派なスキルのひとつですよね。
カジュアルをメインにしつつ、腐らず頑張ろうと思います!