RoundTable

views
51 フォロー
9,474 件中 5,881 から 5,920 までを表示しています。
7
毒正義 2019/11/16 (土) 21:58:57 >> 4

まぁ若干増えすぎれば、鬼滅の刃みたく十二鬼月みたいな制度を作ればいいだけですしね。ぶっちゃけいい制度だと思います。

6
霧雨 2019/11/16 (土) 21:56:56

>> 5
で、あるなら適度な人数になったら一旦ストップしてもいいかもね

5
KANAME 2019/11/16 (土) 21:55:38

>> 3

神の定期検査w
しんどくないかそれw
一回認められたら認めてあげたほうが居心地良くなるくね?
ってのがジョニーの言いたいことだったと思うんだよ。
敷居を下げるって意味でもな。

4
KANAME 2019/11/16 (土) 21:54:05

>> 1

まあ順当にいけばそうなるな…。
でも古参みたいな喧嘩好きすぎてなんだかんだモチベが下がることがない領域の異常者を除いて、新参とかは精神的に辛くなっちゃうのかな?と思って。

しかも12人喧嘩神がいるときたらそりゃもう高級キャバクラみたいなもんじゃない。
各所から神を超えたい戦士が集ってくるかも…なんて考えてるんだけど。

3
霧雨 2019/11/16 (土) 21:52:15

>> 1
たしかに。
なら神の定期検査をすればいい。手違いで神が生まれるのは防ぐのが難しいこともあるからね。増えたら下を切るしかないかもね

2
霧雨 2019/11/16 (土) 21:50:07

よかろう

1
毒正義 2019/11/16 (土) 21:50:04

一年で十二人も神が生まれるのですか?若干多くないですか?

2
霧雨 2019/11/16 (土) 21:49:23

観測し得ない物は存在しない

観測者の認識外の(つまり五感のどれにおいても感じていない)物は存在しないという考え方は否定が難しい。

机の上にりんごが一個あることを認識できるのは、それを見た時(触れた時、嗅いだ時、食べた時など)でしかなく、それ以前は存在しないも同然である。感じ取れないからね。

153
KANAME 2019/11/16 (土) 21:18:09 修正

連投もそうだけど、「見やすさ」に関してはフォントの大きさや文章のイラストレートどうこうの話ではないんですよ。

  1. きちんと質疑応答しましょう
  2. 何かを主張するときは理由を添えましょう
  3. 関係のない話を持ち出して混乱を招く言動は慎みましょう

こういうレベルの指摘なんだよね。
俺がしてるのって。

152
KANAME 2019/11/16 (土) 20:51:13 修正

ず〜っとスルーされてるんだけど。
俺の確認として、再三聞いてるのは、お前が連投してしまう行為について

1レスの中、あるいはまとめて「抽象的な論理」と「具体例」を同時に示せない理由だよ。

これなんだよね。
で、お前の自己紹介文はこの話に関係ないんだよね?

だから、俺の言ったとおり

  • 単発的に書き込んじゃう癖があるんです
  • 後回しにしちゃうきらいがあるんです
    ってことだろ?

お前が論理的思考において何を重視しているのかって質問一度もしてないからな。

そうじゃなくて、見やすさについても考えてみれば、お前の文章はより良いものになるのではないか?
とアドバイスしているにすぎないわけだ。

1
パルス 2019/11/16 (土) 20:48:40

ただ上記の例は新しい視点でもなんでもないけどね

151
KANAME 2019/11/16 (土) 20:43:01 修正

>> 145

言葉を使えば必ず「解釈の余地は生まれちゃう」のよww

そんなことはわかりきったうえで

アバウトな表現を避けたほうが解釈の余地はなくせるというのは一般的なことだよ。

「そこのあれ取って」

よりも

「課長の机の上に置いてある茶封筒に入った株式会社パルス様宛の見積書を取って」

このとき、「そこのあれってボールペンのことか?」という解釈の余地は消えるわな。

というように、解釈の余地をなくせることは説明したよね。
「アバウトな表現」、つまり、ここで言えば>> 115で挙げた「俺は誰かに勝ちたいとか人間だから多少なりとも思いはする」がこれにあたる。
この文章の俺の解釈の妥当性についても、>> 115で明確に説明済みだ。

むろん、「アバウトな表現」であっても問題ないケースもあるだろう。
しかし今回は、「見やすさ」についての話なのだから、「誤解を生むような言い方、間違えた言い方」などについては批判されて然るべきだろうね。

>> 147

新参と古参の「喧嘩」に対する認識の相違はさておき。

論理の破綻という不都合な未来の予測

こういうのがまさしくアバウトな表現だ。
なんの説明もない。

>> 148

これについても、具体的に「どこでどのように終わっているのか」という説明がない。
説明がないのだから、理解のしようがない。
実にアバウトな表現と言える。
こういうのを俗に「一方通行」と言う。

>> 149

「以下余談」がどうしてオメーの余談に回答してるように思ったんかが謎なんだけども。

もちろん、それは俺が余談として質問していたからに決まってるんだけど。

関係してるというのは俺の余談のお話なんですけど。

ほう?w
俺が投げかけた余談の話とはまったく関係がないと?
そのうえで自らの思考のスタンスを話し始めたことに関係があると?

別にそういうことにしてやっても構わんが…
だとするなら、>> 82は「ほとんど聞いてもない自己紹介を勝手にし始めただけ」ってことになってやはり「一方通行」ということになるが…w

オメーの余談に関しては別枠として回答したやんけ。

別枠?その回答とは?
俺は一貫して「俺の質問の答えになってないこと」を説明し、「どうでもいいというのも>> 105まで言われておらず、初耳だ」と説明したはずだが。

>> 150

オメーが定義付けした「表現方法」を批判していたにも関わらず、オメー自身がその表現方法をやってたって、何事なんけ??

俺が定義付けした「表現方法」とは?
「アバウトな表現をすること自体への否定」は行ってないんだけれども。
そんなの時と場合によるでしょう。

では、今回はどうであったか?
「論理的な昇華」を目的としていると言質が取れているパルスくんにとって、なおさら「誤解されるような言い方はダメなのでは?」と問題提起しているわけです。
これは俺の定義というよりむしろ、パルスくんのスタンスの話が自分の言動とぶつかってないか?という話なんだよ。

73
パルス 2019/11/16 (土) 20:32:32 >> 72

時間がだいぶ空いたから、今度暇なときに返そうと思うんだけども(ちゃんと返しはするから待っててね そっちも時間空けてるしそれは許されるでしょ)、最後の方軽く見る限り意味不明なのは、俺は「材料となる部分は帰納法である」ってことを言っていて、その上で「俺のその結論の出し方は演繹法だよ」って話をしてるのよ。「その結論が帰納法から出ようと、俺の論証方法は演繹法って話なの」それこそ、足し算を指で数えて帰納法的に理解するか計算上で帰納法によって導かれた"公理"という材料を基とした演繹法で理解するか、の違いなんだろうけども。
それとさ、演繹法ってもの自体が材料は帰納法であることを前提にしているものだから、その点謎の解釈はおつぷりって感じ。
んで、俺は「演繹法によって導かれたとき、当然具体例を提示できるものではなく、提示が当然であるとする主張は演繹法における帰納法的推論の押し付けにあたるわけで、それは問題があるよね」って話をしてるの。実際に具体例が存在するかどうかって、実は全く関係ないんだけど、そこから説明必要かな?

注目 ここを絶対読んでください
上記は俺のまともに書くレスポンスの前の確認で、あとでまともなレスポンスにも同じ事書くから予め概要把握しといてねっていうのと、おんなじの書くんだし今はまだ反論は我慢してくれるかな?っていうのと、説明が必要かどうかの質問の回答してくれると進行上助かるな。

150
パルス 2019/11/16 (土) 20:16:54 >> 146

曲がりなりにも「論理的な昇華」を目的としているならば、もはや認めざるを得ないのでは?

ブーメラン云々の話から逃れようとブーメラン発動してんのかは知らねーけど、そこまでして逃げ回りたいけ???
アバウトな表現云々に関して明らか~に狂ったこと言って、そのオメーが定義付けした「表現方法」を批判していたにも関わらず、オメー自身がその表現方法をやってたって、何事なんけ??

オメーが言うことを見るに、俺は一度話が終わっていることをちゃ~んと書いたはずなのに、オメーは読んでなくて、「お前はなんで話が終わりであることがわかってないんだ!」とまで言い出したわけだ。
ってことは、オメーにとってはまだ最初の表現方法についての話のつもりなんだろ??
最初は触れないでいたけど、オメーがまだそのつもりだったらしいから言ったんだよ。お前の表現方法への批判ブーメランってことをな。

149
パルス 2019/11/16 (土) 20:10:23 >> 146

「以下余談」がどうしてオメーの余談に回答してるように思ったんかが謎なんだけども。
関係してるというのは俺の余談のお話なんですけど。
オメーの余談に関しては別枠として回答したやんけ。
読んでもないor理解できなかっただけなのに「一方通行!」とか笑わせんな。

148
パルス 2019/11/16 (土) 20:08:01 >> 144

「見やすさの話は終わってる」っちゅう話を、お前が「一方通行!!」って叫んでスルーした部分に書いとったと思うんやが、それって「一方通行」なんじゃなくて、「理解拒絶宣言」とちゃいますか?

147
パルス 2019/11/16 (土) 20:06:07 >> 144

「ただのお話だもん!!」

「逃げる」「粘る」に限らず、上で、喧嘩界で勝ち負けが伴わないものなんてゆるされない!みたいなこと言ってる輩がいたから、あんたさんもそいつと同じ思考を持つ同類項だと思ってたんだが、違うんけ??

ちな、「逃げる」云々は論理の破綻という不都合な未来の予測から、その場から逃れようとするという意味合いで使ってるんやが、なんか間違っとるか?強迫観念?知ったこっちゃねえ。俺は状況を文字として表記しただけだ。

146
KANAME 2019/11/16 (土) 20:06:06 修正

自分でどこでどう誤解しているのか言語化できないのかな?
俺の説明力におんぶのだっこの現状を省みると、「論理的な昇華」を目指しているようには見えないんだよね。
体裁を取り繕うことを優先しているようにすら見えてしまうよ。

少し答えを教えてあげよう。
>> 115でも言ったんだけど、軽く触れてるんだけど、俺の余談について。

再度>> 82の下部に目をやってほしい。
パルスくんはこう書いている。

この余談、何が関係あるんだ!って思うかもしれないけど、一応ちゃんと関係してて。

「この余談」とは何か。
それは「論理至上主義的な思考を優先する価値判断がどのようなものであるのか。また、その価値判断は論理的な過程を経ているのか」という旨の質問だ。
そして「余談」なのだから、「見やすさの話」とは関係がない。

つまり、「一応ちゃんと関係してて」と、言われる筋合いがない。
むしろ関係してなくていいのだ。

だって、余談だから。

「何の関係があるんだ!」なんて、俺が思うわけがないのである。
なぜそこに関連性を見出し、俺が「何の関係があるんだ!」という前提で自らの思考の傾向を話し始めたのか。
おかしいとは思わんか?

繰り返しになるが、俺が問題視していた連投による見づらさについて

1レスの中、あるいはまとめて「抽象的な論理」と「具体例」を同時に示せない理由だよ。

  • 単発的に書き込んじゃう癖があるんです
  • 後回しにしちゃうきらいがあるんです
    ってことだろ?
    だからお前が論理的思考において何を重視しているのかって話は「連投してしまう理由」とは関係ないわけだ。

「見やすさ」への言及とは、とどのつまりこうやって会話における自分の問題点と向き合い、自分の言葉で解説することを「求めていた」と言える。

検証結果はこうだ。
読んで字のごとく「理解」はできるが、パルスくんは土壇場になって「理解を拒んだ」。
しかしここまで理路整然と言語化されたらどうだろう?
曲がりなりにも「論理的な昇華」を目的としているならば、もはや認めざるを得ないのでは?

145
パルス 2019/11/16 (土) 20:01:29 >> 143

アバウトな表現を避けたほうが解釈の余地はなくせるというのは一般的なことだよ。

うん、今までの言動と辻褄があってないね。

最新版カナメ「アバウトな表現を避ける→解釈の余地をなくせる」

www
さっきまで、「アバウトな表現をする→さまざまな解釈が生まれちゃう」っていう「A→B」ってことしか言ってなかったくせに、それを「Aの補集合→Bの補集合」と同一と思い込んで、「さっきからちゃんと僕言ってたもん!」感出してるのおもろすぎ。
言葉を使えば必ず「解釈の余地は生まれちゃう」のよww 集合としての論理のお話なんだけど、分かると思うけど、さまざまな解釈が生まれるのは言葉を使うからであって、「さまざまな解釈の余地が生まれること」の責任をアバウトな表現に当て付けるのは、寝起きですか?大丈夫ですか?って聞きたくなる。
というのも、「さまざまな解釈の余地が生まれる」って表現が間違ってるってことなんだけどもねw。
だってさ、さまざまな解釈の余地が生まれる→アバウトな表現はやめるべき なんだろ??

ってことはあんたさ、アバウトな表現⇔さまざまな解釈の余地
生まれる表現
って言ってることになるのは分かるだろ???
だから反例だしてんの。言語であればさまざまな解釈の余地が生まれるわけで、あんたにとってそれと同地なアバウトな表現を批判するあんたは、言語さえも批判してるんだから、言葉使うなよwwwって話。
それに、アバウトな表現が解釈の余地が生まれる表現と同値と考えてるあんたが、なんと解釈の余地が生まれる表現用いててw、尚且つアバウトな表現批判してるんだからww、その批判ってお前自身にぶつかるものなわけだ
ほら、ブーメランじゃんWWW

2
重力おにぎり 2019/11/16 (土) 19:54:54 f22ab@b522c

ポーヤンなんかオススメの映画言ってけ

俺のオススメはこれにするか

「グレイテストショーマン」

グレイテストショーマンは愛煙家の必需品で〜

(中略)

なんと海水も真水にすることができるんだよ

144
KANAME 2019/11/16 (土) 19:37:07 修正

ここまでのあらすじ

俺「文章が見にくい(見やすくしてほしい)

パルス「論理的な昇華が俺にとって重要なんや!勝ちとかどうでもええんや!」

俺「いやそんなこと聞いてねーし。見やすさの話しとんねんこっちは。論理的な昇華が目的でも見やすさに配慮することはできるやん?一方的に話してくるのなんで?」

パルス「あんたさんに論理的思考力がないからわからんのや!あんたさんが求めてたものがずら~~と並んでたりしてな」

俺「俺が求めてたものって、何?」

パルス「解釈の余地が挟まること

俺「???w」


なかなか謎だよね。
会話が成立しないのって、自分に問題があるからだとは思えない?

143
KANAME 2019/11/16 (土) 19:06:47 修正

>> 141

あんたさんが求めてたものがずら~~と並んでたりしてな

この回答が違った、ということについては?
ずら〜〜と並んでるってのはどの範囲なのか不明。
俺が求めてたものを誤解してただけでは?

あんたが言ったのは紛れもなく「アバウトな表現は避けるべきだったよね。だってそこにはさまざまな解釈の余地が生まれちゃうから。」って言葉だよ。

アバウトな表現を避けたほうが解釈の余地はなくせるというのは一般的なことだよ。

「そこのあれ取って」

よりも

「課長の机の上に置いてある茶封筒に入った株式会社パルス様宛の見積書を取って」

このとき、「そこのあれってボールペンのことか?」という解釈の余地は消えるわな。


  • 「逃げる」
  • 「粘る」

不思議なことを言うw
いや、おそらくそれがお前の喧嘩界における強迫観念だ。
俺はただ普通にお話している(喧嘩を楽しんでいる)だけなのに。

142
パルス 2019/11/16 (土) 19:00:07

あんたさんはもう、「ただの検証だもん!」と言い張って逃げるしかないんだよ。
逆にそうすれば俺はあんたを追求できないのに、なぜ粘ろうとする。

141
パルス 2019/11/16 (土) 18:57:40

>> 140

あんたが言ったのは紛れもなく「アバウトな表現は避けるべきだったよね。だってそこにはさまざまな解釈の余地が生まれちゃうから。」って言葉だよ。

伝わりやすい、だろうと、誤解しやすい、だろうと、さまざまな解釈の余地は当然存在するんだよ。

この期に及んで言葉を濁すということを選択してしまったことが最大の間違い。
これが俺とお前の決定的な差だ。

そうだよね。この期に及んであんたさんは言葉を濁してしまったようだ。

140
KANAME 2019/11/16 (土) 18:45:19 修正

>> 139

違う。
まったく読めてない…。

誤解されやすい言い方と、伝わりやすい言い方ってのが存在する。
特大ブーメラン、とかも使い古された煽り文句としては伝わりやすいが、果たして本当にそれが特大ブーメランであったのかどうか、という問題がある。

たとえば、ブーメランはパルスくんの首元を確実に切り裂いて、俺の手元に戻ってきただけかもしれない。(JCPにBIG UP)

この期に及んで言葉を濁すということを選択してしまったことが最大の間違い。
これが俺とお前の決定的な差だ。

139
パルス 2019/11/16 (土) 18:42:13

>> 138
さまざまな解釈の余地が狭まることや。

138
KANAME 2019/11/16 (土) 18:30:29 修正

>> 134

あんたさんが求めてたものがずら~~と並んでたりしてな

俺が求めてたものって、何?

137
パルス 2019/11/16 (土) 18:29:26

>> 129
お前内容ガン無視ガイジだろ。俺そういうの嫌いだから終わりでいいよ。おそらくこれ以上やってもお互いに会話成り立たないから。

134
パルス 2019/11/16 (土) 18:23:10 修正 >> 115

うーん
よく読んだけど、なんか大きな勘違いしてるみたいだね
あまり興味がないこと「どうでもいい」って言うんやないんか??何がおかしいんやら。

それなら最初から「勝ち負けや他人からの見え方など自分にとってはどうでもよく、話し合っている内容の論理的な昇華にしか興味がない」と書くべきだった。
「どちらかというと」とか、「俺も人間だから多少なりとも勝ち(見え方)は気にしてるよ」みたいなアバウトな表現は避けるべきだったよね。

だってそこにはさまざまな解釈の余地が生まれちゃうから。

まず、 論理的な昇華云々が話し合ってる内容とは限らないこと は説明したやろ。

さまざまな解釈の余地が生じることを否定するんなら言葉使うなや………言葉使ってる時点で解釈の余地はいくらでもあるんだよ。意志疎通においては、その余地の範囲をできる限り狭めていく作業をすべきなだけで、俺はそのために「分からないところ箇条書きにしてくれないか?」って言ってたやんけ。
散々「一方通行」って言ってた割には、そこにあんたさんが求めてたものずら~~と並んでたりしてな

というかね、あんたさんは俺に「さまざまな解釈の余地がある文章」をぶつけてきてたんだから、まあ特大ブーメランなわけで、結局それに気付いて「ただ検証だ!争ってなんかないもん!」と言い出したようにしか見えませんね、はい。
というのも、あなたの文章と実際の会話を見る限り、求めていた検証が達成できたようには到底見えません、はい。具体的に質問があればお聞きくださいね、はい。

15
霧雨 2019/11/16 (土) 16:29:44

典型的なモブLINE民だと見た。

14
廴部 2019/11/16 (土) 14:37:19 修正 >> 12

明日しようを繰り返してたらこうなってたわ。ダメだなこの先延ばし癖、、、明日直しとく。

13
廴部 2019/11/16 (土) 14:32:24 修正

>7
はぁー、、何がおかしいかを説明してくれているのかなと思いきや、長ったらしいクソレスかましやがってこのポンコツが。ご丁寧に超的外れなエグザンプルまで載せて5963カッカッカww

「インフルエンザA型ですね。典型的な症状が見受けられます。」
「すみません、典型的な症状とは、どのようなものでしょうか?」
「え?そのままの意味ですけど?」

…?

意思疎通を行うという目的から言えば、あなたは例文の医者と同様、その物事の性質を少しでも説明するべきでした。

……?

医者は「インフルエンザA型は、高熱が出たり、体の節々が痛くなる等の症状が見受けられるんですよ。」と、"インフルエンザA型の典型的な症状"を少しでも説明して、相手とのコミュニケーションを図ることは十分に可能でした。
あなたも「あなたの思う典型的なモブLINE民の性質」を少しでも説明して、私の疑問に答えようとコミュニケーションを図ることは十分に可能でした。

………?w
いやマジでどつくぞこのポンコツ。的外れな例出しやがって。そりゃ専門的知識を持つ専門医な訳だから、専門的知識を持っていない患者に対し、"典型的な症状"に関して説明するのは多少義務の様なものはあると思うけれど、「典型的なモブ」という言葉を説明する場合に関しては状況が全く違うわけじゃん。確かにカテゴリーが症状云々な訳だから、医者が患者に対し「そのままの意味ですよ」だけでは片付けれないわな。だが俺の場合は「そのままの意味」で片付ける事は可能だよな。つか「典型的なモブLINE民」でなんでワカンネーノ?俺の言う「典型的なモブLINE民」は(というかLINE民方はそう認識していると思うんだけど)ランキングにも乗らない、底辺でのさばり腐ってる輩の事指してんだけど。そもそもお前と意思疎通図ろうとする努力なんざ端からねえよ、お前適当にあしらわれてる事気付けてる?

1
重力おにぎり 2019/11/16 (土) 13:15:46 f22ab@b522c

喧嘩サイト全体が抱える厳しい台所事情にも鋭いアプローチ
喧嘩サイトのお勝手口こと重力おにぎりその人である

なんかようか?

16
KANAME 2019/11/16 (土) 13:00:39 修正

中間から下位の奴的にポイントってどうなん…。
聞かせてくれや…。

15
KANAME 2019/11/16 (土) 12:47:26 修正

>> 14

これが5人ならいいよ。
44人それするの考えてみて。
実はかなりだるい。

あとその先に待ってる展開。
マジ途方もなくなるよ。
増え続けるポイント。
53万までいく気なのかよ…。

1
霧雨 2019/11/16 (土) 12:46:26

霧雨クッキングその一:チキンカレー

🔶具材

・カレールウ 5皿分(オススメはゴールデンカレー辛口)
・鶏もも肉 300g
・にんじん 1本
・玉ねぎ 2個
・じゃがいも 2個
・ナス 2個
・ピーマン 3個
・しょうが お好み
・ニンニク お好み
・バター お好み
・料理酒 少々
・塩こしょう お好み
・ローリエ 1枚
・水 500cc

※ 余裕のある方は、水の代わりにリンゴジュース500cc入れるとより濃厚な味わいになります。
※ 厳正なる試食の結果、チョコレートなど無闇に入れない方がおいしいという結論になりました。

🔶作り方

① にんじん、玉ねぎ、しょうが、ニンニクをそれぞれ皮をむいてミキサーにかけます。

② ナス、ピーマンを洗って一口サイズに切ります。じゃがいももこのタイミングで皮をむいて切り、水に浸しておくといいでしょう。

③ 鍋にバターを入れて加熱し、バターがとけたら鶏肉を入れます。ここでお酒も入れると焦げにくくなります。

④ 塩こしょうで味をつけ、鶏肉に火が通るまで炒めます。

⑤ ミキサーにかけた具材とナス、ピーマンを全て投入。全体に火が通るまで炒めます。煮崩れしたじゃがいもが好みの方はここでじゃがいもを入れましょう

⑥ 火が通ったら、水を500cc入れます。本来は600ccですが、今回はミキサーにかけているため野菜から出る水分で十分に補えます

⑦ ローリエを入れ、5分~10分ほど中火で煮込んだ後、一旦火を止めルウを割り入れます。

⑧ ルウが十分にとけたら弱火で煮込みます。時々かきまぜないと焦げるので注意

⑨ とろみがついたらじゃがいもを入れ、やわらかくなったら完成!ローリエを取り出すのを忘れずに


手順通り作れば、店で食うカレーよりうまいと思います。

14
名前なし 2019/11/16 (土) 12:39:15 ab276@f031d

>> 13
優に200劣に100みたいな気楽さでいいんじゃないか

13
KANAME 2019/11/16 (土) 12:34:35 修正

>> 11

それHKJで大コケしとったやんけ…。
しかもポイントっつってもなぁ。
優劣なら大会の判定見てもらえればわかるとおり客観的につけやすいけど、ポイントってたとえば論破した数とか?
いやだるいやろそれはさすがに。
しかもそれこそ悪い意味で先鋭化していっちまちそうだ。

12
KANAME 2019/11/16 (土) 12:32:03 修正

戦闘中にアイテムを失う事は無く、戦えば必ず少量のゴールドと経験値が手に入る。プレイヤーは勝とうと負けようと必ず戦闘前より良い状態になっており、それゆえゲームにはセーブスロットが1つしか無く自動でセーブされる。

>> 10に加えて経験値が増えていくという形にすればいいのか。
下がることはなくひたすら上がっていくと。
この部分流し読みしかしてなかったわ。

仮に順位が抜かれたとしても、それは敗戦したからではなく他の奴の経験値的なものがそいつより上回ったからそいつ自体の評価が下がったわけではないと。

すごく革新的なアイディアだとは思うけど、実現ムズくね…?
というより、こっちの感覚値を数値化するようなことして比較していくのってクソだるい…。

論コミュだと各分野に分けて秀逸なレスにはたくさんの人からいいねがついたり、逆にバッドがつくことでその数を論客ランキングに反映してたと思うけど
そんな機能この板にはないしな。
しかも議論サイトと違って正当に評価する人いなさそうだし組織票とかあるとなんかな〜って感じだし。
やっぱり喧嘩神を輩出していって判断する側を増やしたほうが俺楽やな。
そうしよ。

んで先の話になるけど喧嘩神増えまくって新規が途絶えたらランキング廃止すればええねや。
また出てきたらランキングしたらええねや。
そうしよ。

11
名前なし 2019/11/16 (土) 12:23:59 ab276@f031d

喧嘩したやつに何でもいいからポイントみたいなのあげよう
そのポイントでなんかやろう(大会参加券とか?)

こんぐらいしか思いつかんわわりぃな