おぉ反論みたいなことしてんじゃんパルぴっぴ
まあ、論理はてんでもしもし何ほざいてるか理解に苦しむが ぶっちゃけ「究極」って俺が言ったことに対しての「ちがう」の対立軸選んだ訳ね
弱
じゃあ話は早いわ 29 パルス 15位 palspalspals 2019/11/20 (水) 19:27:34>> 6 ちがうぞい。例を出すなら宇宙自体が存在するのかって話やで。
これおまえが「究極」と言った俺に対比して出した例なんだけどこれなら「究極」と認めたってことだよなあ
カナメ: だって程度の話だもん。 パルス: 最初からそんなこと分かってて、分かってたからこそ"程度の話なのにその表現の仕方は問題ある"よねって言ってるんじゃん。 カナメ: いやだから程度の話だから。そんなことも気付けてないとは思わなかった。 パルス: うんだから俺はお前の話が程度の話だって最初っから前提に置いて、それで批判してるんだろ。気付きまくりやんけ。 カナメ: いやだから程度の話だし! パルス: いい加減循環論法やめてくれ。 カナメ: 循環論法してないし!!
「関係がある」とする「具体例」が存在してるのも初耳。 どこに存在してるの?
ここまで俺が書いた文章の内容からすっぽぬけたことしか解釈しないのは、焦ってたりするの?わざとなの?? 俺はいつ「関係ある」ことの具体例だと言った????????頭悪いの???????????「俺(パルス)が関係ないなんて言ってないことが分かる具体例」って書いてんだろ。頭湧いてんのか???
「話は終わってる」「どうでもいい」の一点張りで 話をはぐらかされてるようにしか思えないんだけど。
???全く話通じてないのか??お前がはぐらかしてるから進まないんだろ??
たとえば、「本当はもっと指摘したいことは山ほどある」という文章を読んで 批判されることを恐れてか自省しないところとかは狭量の狭さを感じるね。
うんこれって、「ほんとはあったもん!」発言以前に指摘する箇所があったことを示すわけでもなんでもないよね。指摘箇所はいくらでも作り出せることの根拠にはなっても、「たとえば」にはならねーよ。そんなことも分からずドヤ顔リプって…w😅
このように、批判のひとつやふたつはどこからでも生まれてくるわけだけど 「STAP細胞」なんて非現実的な比喩表現を持ち出されてもまったくしっくりこないんだよ。 そのへんも例え話としてのセンスがない。
社会的にあれだけ話題になったことなのにお前には通じないのか?大丈夫?現実世界に生きてくれ。
これに該当するんじゃないのか?
切り取りマンかな? なんかいろんな部分で、"してもない、できるはずもない"のに、"できるもんできるもん"って言い張ってるのは、喧嘩師特有の~~って言ってるんやで。どうして社会的に話題になったにも関わらずお前が直感的に理解できない話をすることがこれに該当すると思ってしまったのかが不思議すぎる。
できもしない話をできたつもりになってるだけだよお前は。
ということを証明したいのであれば 何がどう「できていないのか」を言語化するべき。 それがお前にはこれまでのやりとりでまったくないわけ。
???????? えwwwwマジでゾンビなのwwww?? 本当は指摘したいことが山ほどあるけどしてないだけだもん!!!っつーカナメの発言と、無の証明ってできないよね?って話、したじゃんwwwwwwwwねえwww 本当は指摘したいことが山ほどあるけどしてないだけだもん!!!っつーカナメの発言と、無の証明ってできないよね?って話、したじゃんwwwwwwwwねえwww 文 章 読 ん で な い の ?
これも具体的に、「どれ」のことを言っているのかの説明がない。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 出wまwしwたw窮w地wのwそwんwなwのw聞wいwてwなwいwごwっwこw >> 161で%%{size:12pt}具体的に「どれ」のこと言ってんのか書いたじゃんwwww%%
んでwww無の証明を大げさとか言って逃げ回ってることについて、大げさじゃないでしょってことは言ったと思うし、そもそも大げさだろうとなんだろうと、無の証明できないんなら「関係ない」ことの証明できないって話してんだけどwwwwwこんぐらいは理解できるだろ????????
だからズレてる、一方通行と。
うんだから関係あることについての説明は上の方で書いたがお前はひたすらに関係ないと言い出したわけだ。お前は関係あることについての話を理解した上で「関係ない」と言っているのではなく、理解できないから「単純に自分の見る限りでは関係ない」から一切考えが進んでいないようだ。
なんの話してるの?w お前が散々読みにくい読みにくいって言ってる文章は、論理的思考に優れる人間には論理的整合性に従っている故に読みやすいだろうが、直感的に論理を理解したつもりになるようなやつには読みにくいだろうなって話だろうがよ。まず読め。
上記のようにお前は、「理解できずに無限に最初の自分の主張を繰り返す」だけなわけだ。 このお前の行動の原因が、読んでいないだけなのか読んでも理解できないなのかは分からない。 ただし、喧嘩師がみな理解できないのかいうと、そうではないらしい。セルシアというのはすぐ通じるし、論理的昇華を起こしたよ。 つまるところ、お前との対話で論理的な昇華を起こしているとは到底言い難いし、お前が主張のなかで論理的昇華を起こしているとも到底言い難いわけだ。 そんなやつの文章読んで「論理的昇華できるでしょ?」「論理的昇華を求めてるんだったら僕の言ってること受け入れましょ?」って、なに言っちゃってんの?????
とまあこんな感じで。 お前が理解できそうなレベルで反論しました。てか世界五分前仮説云々に関してはお前、それ反論できるとか言っちゃてるんなら今すぐ学会へGO!した方がいいし。論理的思考できないんですね、って追い出されるだけだろうけど。。。
理解できないとからならレスポンス諦めていいよ別に。 まあ、もう震えて泣いちゃってんならスレごとスルーしても見逃してあげるよ
はたから見たらダサいけどね
お前もしかして「こっそり」とかいう相手に通知いかない設定にしてたりする??なんでだろうね。君からのメッセージ、通知が来たり来なかったりするんだよ。
お前の論理における補助仮説の崩壊を1つの例を以て指摘してんだよ。 別に「世界五分前仮説」じゃなかろうと一般的なものなら仮想現実論もあるし水槽の脳もある。少し発展させれば、「実在は本質に先立つ」といった考え方をとれば、無という本質において「無が存在する」という「無の有」的なパラドックスも起きるわけだ。 あくまで「世界五分前仮説」は一例だが、それを否定な時点で「宇宙が始まる前は無」であったのかすら不明だよ。あくまで「宇宙が始まる前は無」は"科学"という哲学によって、我々の得た知識を以て、現在我々が存在する時空間と同様の性質を過去から維持していると"仮定"した場合に成り立つ、一種の学説に過ぎん。この「仮定の上の証明」は詠み人知らずも理解しているぞ。
お前元からぶっ壊れたことしか言ってないのに、なに発展的な論理期待しちゃってんの?キモww
究極・・・物事をつきつめ、きわめること。また、その最後の到達点。
自分の言ってたこと忘れちゃう系のガイジかな??
無の証明とか好きだわ 無の証明って究極のところ宇宙が始まる前は「無」だったってことやろ?
1.つきつめんのは証明であって、故に論理的帰着点を指す。残念ながらお前個人の思考の帰着点が論理的整合性に反していた場合にそれを無の証明の究極と言い切ることはできない。論理によって批判されれば尚更だ。 2.そもそも「~~やろ?」って確認をとっている時点で、お前の外部に存在する"モノ(無の証明の究極のところ)"について、お前の認識が合っているかの確認をしているのって明らかだし、言い訳するの下手すぎて笑っちゃうね。
自己矛盾しててワロタ。 スカっとするその感情が導かれる原理(論理すら、現代の最新技術を以てしても解明できないのに、それを単純なものだって言ってるのガイジすぎてすき。
考察提案自体否定してないのになんか一人で見えない敵と戦っちゃってるの笑う。
なんか「カンペキな証明」だと周りで見てるやつらが理解できなさそうな気がするから補足を。 「この命題は真であると仮定したら、証明できますよね」ってことよ。
よお雑魚ども^^太字
俺に負けたパルスくん^^
いや「法的用語としては使ってないことが読み取れるよな?」っていう話をしたんやぞ。前半のレスに関してはそれ以前の話をしてんのやで。
2つ目の意見に関してはおんなじことが言いたい、てか俺がここで言いたかったのそのことやで。
パルスvs毒正義は終了しました
テメー何で生きてやがるんだ・・・ 戦場で起こったことについては誰にも何も言うんじゃねーぞ 名誉戦傷章の候補者に推薦しといてやるから・・・いいな?
恐らく誤解してないので大丈夫かと。
無実を主張するには証明する必要がある これは現代の論理の常識からすれば間違った話、詭弁である
・・・ってことが書かれていたので
司法の場においては推定無罪の原則があるので証明する必要がないだけであって 推定無罪は無実であることを論理的に担保するわけじゃなくね?
って疑問を投げてる感じだ。 まだ誤解の気配が残ってたら、どんどん指摘してくれ。
『知性ある読み手』にとっては140文字という制限された世界において傲慢さを遺憾なく発揮する文章は価値がないと言っているように見えるのですが気のせいでしょうか。 そこの確認をしたい。「喧嘩オタク目線」でどうぞ。
えっと、気のせいだね。 俺の主張にある「傲慢さ」の持ち主はあくまで読み手だよ。文章(書き手)ではない。
これ等、内容としては当たりまえ体操だよな。 当たりまえ体操の歌詞を読んで「この言葉は核心を突いてる!真理だ!10まで理解できた!」ってなるやつ、知性なくね?「自分が理解できていない領域がその先にまだ残ってるはず」という理知的わきまえが足りてない、非常に傲慢な姿勢だと思うんだが。
「なるほど!つまりこういうことか!」とアハ体験のようなものを経験すれば 多少なりとも知性にいい影響は与えるんじゃないか? つぶやきにヒントをもらって 「知性なき者」から「知性ある者」に変わることだっていくらでもあると思うし。
特別な予備知識を必要としない恩恵(再現度の高いギミック)が意図的に仕込まれている文章なら良いものだと思う。 あるいは、偶然の一致でバズっただけの場合は「良い文章とは~」を模索する際の標本としてあまり適してないと思う。
いずれにせよ「5→6」の昇華に対して「7まで悟らされてしまった」とか言ってるやつは上から目線で傲慢な知性なき読み手だと思うけどな。 twitterへの偏見というよりも、俺の活動範囲内において目にする頻度がひときわ高い場所がtwitterって感じだ。ネット全域で分布取ったりしてないからその辺は何とも言えない。
他の場所を例に出すなら、yahoo知恵袋も傲慢な読み手を見かける機会が多いかな。 突き詰めればいくらでも掘り下げられるような専門的で高度な内容をテーマにして 「分かりやすく説明してください」と要求したうえで「とてもわかりやすかったです」と礼を返してるシーン、よく見かけないか?
いやいや待て、と。
知識を与える側が、しゃがみこんで、目線をあわせて、分かりやすく説明してあげた。 その結果、端折られてる部分は当然あるはずだろうが。 俺が>> 110で出した第2次世界大戦について説明する話も、このパターンにかなり近い。 「分かったつもりになれただけ」なのに「分かりやすかったです」って上から目線じゃないか?傲慢だと思わんか? 知性ある読み手なら「理解が深まりました」とか「さらに調べてみようと思います」みたいな感じで 自分がまだ理解できてない部分があって当然だという理知的わきまえを持っているはず。
知恵袋関連でなんか良いモデルないかな?って探してたら解説までしてくれてるブログがあったので貼っておく。
これは"誤った回答"に対して「ありがとうございました、助かりました」って返事しちゃってる役満的な事例だね。
ものすごく丸投げするけどこれについてどう思う?
丸投げすぎて何について考えればいいのか分からん・・・
はいありがとう。 俺が詠み人の言動を見て書き手に対して否定的に見ていると感じた部分は
空虚な文章
この文章だ。 「空虚」ってのは言い換えれば「価値がないもの」だろ? それはもっと言えば
『知性ある読み手』にとっては140文字という制限された世界において傲慢さを遺憾なく発揮する文章は価値がない
と言っているように見えるのですが気のせいでしょうか。 そこの確認をしたい。 「喧嘩オタク目線」でどうぞ。
なんせ自分の天井は相変わらず5のままなのに、5までしか知らない分際で傲慢にも「この文章は核心を突いてる!真理だ!10まで理解できた!」と上から目線で世迷いごとを並べるわけだからな。
6~10を昇華できたら、規定値変わると思うけど。 「なるほど!つまりこういうことか!」とアハ体験のようなものを経験すれば 多少なりとも知性にいい影響は与えるんじゃないか?
それが「上から目線」だとも思わんし。 なんかTwitterの属性に偏見持ってない?w
つぶやきにヒントをもらって 「知性なき者」から「知性ある者」に変わることだっていくらでもあると思うし。 そういう意味じゃ「空虚」ってのは言い過ぎじゃねーか。
『しかじかの要素を備えているため秀逸である』
喧嘩界隈での言語活動が「必要な予備知識がなくてもわかりやすい文章」に引っ張られることについて 俺はある種画一化されると思ってるんだけど。
140字界隈ってのが出てきてからネット全体を見渡してみると ネットにおける文章の書き方の変化をひしひしと感じてるわけ。 ものすごく丸投げするけどこれについてどう思う?
>> 163
循環論法になってないじゃん。 一般的な話だからそれくらいの「程度の問題」は問題じゃないって話をしてるわけ。 それに、俺への批判をずっとしてるってのは嘘だよね。 だってこの話もともとお前の文章について「程度の誤差が大きすぎる」って話だったわけだから。 いつの間にか批判対象を俺にすり替えて「自分の話」から逃走してるってことにしかならんぞ。
「関係がある」とする「具体例」が存在してるのも初耳。 どこに存在してるの? 引用してみ。
というか、本当に存在しているならそのレスの最中に「具体例」を提示すべきだよ。 あまりに説明不足。 会話不全気味になってるぞ。 軌道修正してくれ。
うんじゃあすれば???www
たとえば、「本当はもっと指摘したいことは山ほどある」という文章を読んで 批判されることを恐れてか自省しないところとかは狭量の狭さを感じるね。 「論理的な昇華」という大層なご名目を曲がりなりにも掲げているのなら 躍起になって相手の見解を否定するのではなく もうちょっと聞き分けってのを持ってもいいのかな、と思うよ。
それこそ
喧嘩師特有の「実力以上に自分を強く見せようとする行為」なのかもしれないけど、根本的におかしなことだったりすると恥かくだけだし小物に見られるだけだろうからやめた方がいいんじゃない?
俺とこうしてやりとりを重ねるごとに お前がいかにコミュニケーションのレベルが低いか ということがよくわかる。
あんたが勝手に作成した定義・基準によって「俺(パルス)」の表現を批判していたのでは?
これも具体的に、「どれ」のことを言っているのかの説明がない。 俺の主張はいたってシンプルで
KANAMEはパルスに対して「論理的思考において何を重視しているのか」という質問を投げかけていないので、それに関する「パルスは論理的思考においてコレを重視しています」というような話は関係がない
としか言ってないわけだ。 だからズレてる、一方通行と。
論理的整合性由来の構成
なんの話してるの?w
まあ、もう震えて泣いちゃってんならスレごとスルーしても見逃してあげるよ
じゃあ論理が上手なパルちゃんが悔しくてファビョるような反論したらいい?
じゃあ論理苦手だけどしてみるね
俺がテメーにムカついてんのは理解してるよねぇ
>> 2これなんだけどさあ
つまり俺の「究極のところ宇宙が始まる前は無」って提案を「ちがう」って言った理由は「世界五分前にできた仮説」だっけ? それが否定できないからなの?
とまあ解説するのは簡単なんだけど 実際にやるとなると話は別だ。
個人的にはそれぞれのスタイルの良さってのを 極めていけばおもしろい喧嘩が展開できるんじゃないかな とは思います。
>> 8の言うようにそれ以外の「喧嘩」の手法ってのもいくつかカテゴライズできる。 ただあの時代は前のめりな足し算喧嘩ばかりが多かった分彼の存在は余計際立ってただろうね。 圧倒的な客観性、説得力、意見を述べることすらおこがましいと思わせる書き方のスキルに 極限までステ振りしたって感じだ。 エンタメ精神はMSN喧嘩部屋の名残だと思うけど。
読んでいて「楽しい」と思わせることができるってことは 最後まできちんと読んでもらえるってことだ。 と同時にその魅力も当然伝えられる。 そのための「引き算」だったのだろうし、単なる論理的攻防、すなわち「議論」ではなく 「喧嘩」という形式の良さを最大限引き出しているとも言える。
あの〜
おにぎりさんパルぴっぴのクソみたいな長文期待してるんだけどまだ何にも言えないの?
論理が上手なんでしょ?
言い負かしてくださいよ
>> 15の置き土産をまとめると…
①「喧嘩」は「人を楽しませる創作活動」の一環である。 ②創作活動の邪魔になるもの(頭が悪すぎる読み手や話の流れを汚すような論理的誤謬など)は最初から相手にしない。 ③したがって「ある程度の力量のある読み手」や「いつでも強いと評価されている喧嘩師」に限定して論理的攻防を行う。 ④圧倒的知識量がある。
彼が最強と言われる所以をまとめるとこんな感じだよね。 まさしく「引き算喧嘩」の集大成だと思うよ。
「喧嘩」について語りましょう。 これはサイト開設祝いのプレゼントです。遅ればせながらね。 あ、最後にサプライズも用意してあります! さて。 ぼくはこれまで喧嘩をするときに、勝ち負けを意識したことがありません。 「喧嘩すること」それ自体が目的だった。 暇つぶしだったり、強いと評判の喧嘩師を困らせてやろうという悪戯心だったり。 たんに面白いフレーズを思いついてそれを書きたかったからとか、 読み返して「読み物」として成立するスレッドを創作したかったからとか。 いつでも読んでくれるひとが楽しんでくれればいいと思っていました。 そうでなければ、ある程度の文章量を書き続けるなんて面倒を誰がするものでしょう。 勝ち負けなんて、ほんとうにどうでも良かったのです。 こういうぼくの態度は、MSN喧嘩部屋時代に天才tinkoさんやスター達から受けた影響です。 (当時を知らないひとには信じられないかもしれないけど、彼らはほんとうにスターでした!) >特に枝葉末節にまで論証を求めて水掛け論に持ち込もうとする輩と一戦を交えると最悪だよね。 と嘆くけれど、自身がそれに拘泥しなければいいのです。 いつかどこかで誰かと喧嘩したときに、 「そんなことはどうでもいい。『流れ』を牽引する役割に過ぎない」とネタバレした記憶があります。 そう。揚げ足の取り合いとか屁理屈の応酬なんてものは、たんに燃料だったり装飾だったりで、 「喧嘩」そのものではないと思うのです。 だから、ふつうなら舌なめずりして飛びつくような論理的誤謬を見つけても、ぼくならたいてい軽くふれるだけで済ませてしまう。 もっと楽しみな陥穽を用意してあったり、出来上がりの「作品」を汚したくなかったりするから。 ぼくはまた、喧嘩をするときに応酬話法というか想定問答のようなことをしますが、自分自身を上回る論者に出くわしたことがない。 だからどこを攻められたら負けるか、最初からわかっています。 しかしどうにも言い逃れできないところをひっくり返すアイデアさえ浮かべば、もはや最初から勝つに決まっている。 囲碁・将棋の嵌め手みたいなものです。 これも勝つのが嬉しいのではなくて、ひとがまんまと思い通りになるのが愉快なだけです。 こういうのは相手がある程度の力量を備えていなければ成立しません。 >相手と自分との「意識」が合致していないとダメなんだよね。 >お互いの方向性が違うと「勝ち・負け」以前の問題として勝負が成立しないというか。 というのはそのとおりなのですが、それは意識や方向性というよりも 甚だしいバカが相手だとどこにどう転がってゆくか予測不能というに過ぎません。 ゆえに相手を選ぶことになる。 ゆえに相手はいつでも強いと評価されている喧嘩師ばかりになる。 すなわち、ほんとうのところぼくはあまり喧嘩はしていませんが、今日でさえ評価してくれるひとがいるのは、 相手してくれた喧嘩師達の名声のおかげなのです。 ところで、ご参考までに、ここと冷やし猫鍋に最近投稿した「主婦」だの「ぼく」だののレスを、宜しかったら読んでみてください。 これは個人的な遊びでしたが、お気づきでしょうか、実は「喧嘩」です。 自画自賛になりますが、ささやかながら知的興味をそそる専門的情報もあって、読み物としても成立していると思います。 穏やかに雑談しているように見えて、あるいはネタに走っているように見えて、 その意図は、あったまのわるーい中学生でもできる凡百の「喧嘩」への拒絶、冷笑です。 饒舌に、情報量で相手を凌駕する。 こちらがその問題について知悉していることをアピールする。 「このオレ様相手に、低レベルな『喧嘩』を吹っ掛けるなんて恥曝しをできるもんならしてみやがれ!」という恫喝。 ここには勝ち負けも無いし、意識の合致も方向性も関係ありません。 でも同じスレッドに書き込んでいる誰よりも「主婦」や「ぼく」は強そうでしょう? こういう喧嘩もアリなのです。 勝敗を意識したことがないと冒頭に述べました。 しかし矛盾するようですが、ぼくは誰かに負けると思ったこともありません。 何故なら、ひとよりもたくさん本を読んできたという自負がある。 たくさんの尊敬できる、賢者とでも言うべき先輩や友人がいた。 (中略) こうしてぼくは無敗のまま喧嘩師を卒業するわけです、むふん。
「喧嘩」について語りましょう。
これはサイト開設祝いのプレゼントです。遅ればせながらね。
あ、最後にサプライズも用意してあります!
さて。
ぼくはこれまで喧嘩をするときに、勝ち負けを意識したことがありません。 「喧嘩すること」それ自体が目的だった。
暇つぶしだったり、強いと評判の喧嘩師を困らせてやろうという悪戯心だったり。 たんに面白いフレーズを思いついてそれを書きたかったからとか、 読み返して「読み物」として成立するスレッドを創作したかったからとか。
いつでも読んでくれるひとが楽しんでくれればいいと思っていました。 そうでなければ、ある程度の文章量を書き続けるなんて面倒を誰がするものでしょう。 勝ち負けなんて、ほんとうにどうでも良かったのです。
こういうぼくの態度は、MSN喧嘩部屋時代に天才tinkoさんやスター達から受けた影響です。 (当時を知らないひとには信じられないかもしれないけど、彼らはほんとうにスターでした!)
>特に枝葉末節にまで論証を求めて水掛け論に持ち込もうとする輩と一戦を交えると最悪だよね。
と嘆くけれど、自身がそれに拘泥しなければいいのです。
いつかどこかで誰かと喧嘩したときに、 「そんなことはどうでもいい。『流れ』を牽引する役割に過ぎない」とネタバレした記憶があります。
そう。揚げ足の取り合いとか屁理屈の応酬なんてものは、たんに燃料だったり装飾だったりで、 「喧嘩」そのものではないと思うのです。
だから、ふつうなら舌なめずりして飛びつくような論理的誤謬を見つけても、ぼくならたいてい軽くふれるだけで済ませてしまう。 もっと楽しみな陥穽を用意してあったり、出来上がりの「作品」を汚したくなかったりするから。
ぼくはまた、喧嘩をするときに応酬話法というか想定問答のようなことをしますが、自分自身を上回る論者に出くわしたことがない。 だからどこを攻められたら負けるか、最初からわかっています。 しかしどうにも言い逃れできないところをひっくり返すアイデアさえ浮かべば、もはや最初から勝つに決まっている。 囲碁・将棋の嵌め手みたいなものです。 これも勝つのが嬉しいのではなくて、ひとがまんまと思い通りになるのが愉快なだけです。
こういうのは相手がある程度の力量を備えていなければ成立しません。
>相手と自分との「意識」が合致していないとダメなんだよね。 >お互いの方向性が違うと「勝ち・負け」以前の問題として勝負が成立しないというか。
というのはそのとおりなのですが、それは意識や方向性というよりも 甚だしいバカが相手だとどこにどう転がってゆくか予測不能というに過ぎません。
ゆえに相手を選ぶことになる。 ゆえに相手はいつでも強いと評価されている喧嘩師ばかりになる。
すなわち、ほんとうのところぼくはあまり喧嘩はしていませんが、今日でさえ評価してくれるひとがいるのは、 相手してくれた喧嘩師達の名声のおかげなのです。
ところで、ご参考までに、ここと冷やし猫鍋に最近投稿した「主婦」だの「ぼく」だののレスを、宜しかったら読んでみてください。
これは個人的な遊びでしたが、お気づきでしょうか、実は「喧嘩」です。
自画自賛になりますが、ささやかながら知的興味をそそる専門的情報もあって、読み物としても成立していると思います。 穏やかに雑談しているように見えて、あるいはネタに走っているように見えて、 その意図は、あったまのわるーい中学生でもできる凡百の「喧嘩」への拒絶、冷笑です。
饒舌に、情報量で相手を凌駕する。 こちらがその問題について知悉していることをアピールする。 「このオレ様相手に、低レベルな『喧嘩』を吹っ掛けるなんて恥曝しをできるもんならしてみやがれ!」という恫喝。
ここには勝ち負けも無いし、意識の合致も方向性も関係ありません。 でも同じスレッドに書き込んでいる誰よりも「主婦」や「ぼく」は強そうでしょう? こういう喧嘩もアリなのです。
勝敗を意識したことがないと冒頭に述べました。
しかし矛盾するようですが、ぼくは誰かに負けると思ったこともありません。
何故なら、ひとよりもたくさん本を読んできたという自負がある。 たくさんの尊敬できる、賢者とでも言うべき先輩や友人がいた。
(中略)
こうしてぼくは無敗のまま喧嘩師を卒業するわけです、むふん。
>> 6には激しく同意する。
文章もそうだけどデザインも引き算だよね。 この掲示板のデザインにしたって白を基調としたwebデザインだけど それぞれの配色が最低限に設定されてて 利用する人が「違和感を抱かない構造」ってのができてる。
GoogleもそうだしTwitterもそうだ。 どこまでもユーザビリティを重視した創作物は 物理的な建築物なんかにも言えることだろうね。
引き算の下地がきちんとしてて そのうえで足し算のデザインをしていたのが黒の動物とかでしょ。 一部の古参とかは独自のルールにどこまでも忠実だった印象がある。 それは画一的なものというよりも あえて文体を崩したり、半角カタカナや余白に至るまで 細部のディティールにこだわってたって意味で。
次のテーマが決まれば多様性についての総括が編集されるのかな。 個人的には時事ネタそんなに興味ないけど、ネタを引っ張り出すなら時事ドットコムかTwitterの時事ネタのハッシュタグ辿ればトレンドは追えると思うよ。
不適切発言より日米FTAのほうがネットでは旬な話題のイメージが強いけど。 俺のフォロワーにいる菊池さんって人がこの手の分野は圧倒的に詳しい。この人のつぶやきはいつも勉強になることばかりだ。
>> 200
遊戯王とデュエマはいつの時代も対立関係にあるものですね。不適切発言は私たちのプライベートにおいては欠かせません。果たして公人たる者は、真の随まで公人たらしめなければならないのでしょうか?
私にはお坊さんの友達がいますが、口癖は「ぶちのめしてやる」か「金が欲しい」です。
某芸能人の大麻に至っては、擁護できない部分もありますが、それが私たちの私生活の何に影響するのでしょうか?(もちろん、治安という見方はあります)
話題のために、当該本人の尊厳をおもちゃにする権利なんてどこにあるのでしょうね。
んーそれね。俺めっちゃ思う。 しょーもない同調圧力のせいで何度嫌気がさしたことか。
俺は遊戯王が好きなのにみんなデュエマをやってる的な苛立ちを感じるよ。
今回はたまたま丸山だっただけで、元々は笠りつ子の事件を見て問題提起しようと思ってた。遡ってもらえればどこかにあると思うけど。
ぶっちゃけ丸山かどうかはこの際どうでもいい。最近不適切発言が問題になりすぎじゃね?これってどーなん?っていう程度の問題提起よ
すごくそもそもの話で恐縮なんですが、時事ネタを雑談の一環として引き合いに出すのは往々にあると思います。専らが有名人のことなど、メディア発信のネタが多いです。知識の共通項としてメディア発信のネタを利用することはありますよね。 しかし、それを知らない場合に「えー、知らないのー?」と批判されることもあると思います。問題提起したいのは仲間外れにされないために、メディア発信のネタに常にアンテナを張っておかなければならないのでしょうか? 上の丸山氏のお話も、ここで初めて知りました笑 もちろん、それも仕事のうちという見方もありますが、なんだか「テレビぐらい見とけよ」という見えない圧を感じるのです。 すごく細かい話なんですが、どなたかよければお付き合いくださいませ。
そもそも、「見やすさの話」自体最初から程度の問題だ。
だから程度の話なんだからあんたの表現の仕方は問題あるよな、って話をさっきからずっとしてんだわ。循環論法で時間稼ぎやめようね。
もし証明するとするならどこがとう関係ないのか、どこがどう終わっているのか、なぜ関係ない話を始めたのか証明するのはお前のほうだけど
「関係ない」なんて俺は一言も言ってねーよwww 「あんたからすりゃ関係ない話に見えちゃってるみたいだし」とまで具体例(笑)出してあげてんのに、どうして駄々こねるんやw 「関係ない」って勝手に言ってんのはお前だよ
本当はもっと指摘したいことは山ほどあるが、お前のようなタイプは俺が指摘の数を増やすとミスリードを起こしまくって会話不全に陥りそうだからなるべくシンプルな指摘に留めておいてやってるんだぜ?
うんじゃあすれば???www 実際にはしてすらないのに「本当はできるもん!」って、STAP細胞の手口じゃん
「無の証明」なんて話を大げさにしちゃって。
大袈裟じゃなくてあんたの話してるロジックの内容について「補助仮説の検証」を行ってんだよ。なに言っちゃってんだか……できもしない話をできたつもりになってるだけだよお前は。
それで、あんたが勝手に作成した定義・基準によって「俺(パルス)」の表現を批判していたのでは?という指摘に関してはスルーかな?これはさすがに堪えたのかな笑
なんかいろんな部分で、"してもない、できるはずもない"のに、"できるもんできるもん"って言い張ってるの、喧嘩師特有の「実力以上に自分を強く見せようとする行為」なのかもしれないけど、根本的におかしなことだったりすると恥かくだけだし小物に見られるだけだろうからやめた方がいいんじゃない?
んで俺の読み方云々についてだけど、論理的整合性由来の構成だから、主体者が カナメ おっとっと、、、直感的な理解が論理であると考える人間であれば、そういう人たちからは読みにくいんじゃない???
ちなみに、戦場では先制攻撃を受けたものの、かろうじて一命はとりとめています。
一つ、多分分かってるとは思うんだけど、推定無罪というのは
有罪が証明されない限りは、被告人は無罪だと推定(みなされる)される
というものですね。>> 16を見る感じ、もしかしたら意味を誤解して会話がすれ違ってる可能性があると思ったため念のため。
不適切発言を糾弾する現代日本は正しいか否か
霧雨のテーマは十分意義あるものだと思うけど、いまのところ範囲が広すぎてどこを争点にして論を展開すればいいのかが見えない。 「不適切発言」はただでさえ抽象的で茫漠としているのに、争点すらも曖昧模糊としていたら議論の進捗は悪い。 だから霧雨には具体的な対立構造を形成してもらいたい。
丸山議員も不適切発言で叩かれてるじゃねーかw ニュースのコメ欄見てると思考停止コメで埋め尽くされてて救いようがないことになってるぞ
俺だって丸山議員の顔写真見ててクソうさんくせえなって思うし目がオワってるし発言してることもまあ疑ってはいるけど、さすがに丸山議員がニュースコメ欄のバカカス思考停止コメ勢より頭悪いってことはねえだろ…w一応、言ってることが破綻してるわけじゃねえんだから。
まあ気持ちは分かる。
俺たちの払った税金で!ビール飲んで!不適切発言をした(かもしれない)!!そして最終的には開き直る!!
ま、そりゃみーんな怒るわw
日本を変えようと日々奮闘する議員からしたら、不適切発言なんてマジで「しょーもないこと」に違いないワケだけどさ。不適切発言でキレる連中って、日本に変化を及ぼしようがない、影響力が皆無の有象無象ならではの発想って感じで哀れだよね。
>> 10 そういうことにしたいのか? 俺は引き算喧嘩を極めるつもりだが
引き算をした結果が30000字であるなら、それは引き算喧嘩なのだ。
引き算喧嘩をしながらも、悪辣な喧嘩を成すことはできる。 必要最低限の長さでそれを作ればいいだけだ。
抑、引き算とは書き手の尺度によって変わるものだ。 自分の書きたいことを我慢してまでする引き算は、本末転倒である。 勿論、空虚であれということでもない。
書きたいことを書き
その上で、
これは要らないだろう
そう思える部分を徐々にみつけていく。
引き算のコントロールが大事なのである。
俺は頭わりぃからムズカシーことはよく理解んねーんだけどよぉ 法律用語としての「無実の証明」については、原告や検察が出した証拠に対して無実を主張するとき、何らかの手段で反証する必要があるよな。
「原告側の出した証拠は不十分である(有罪かどうか不明である)」と主張する場合は具体的に無実を証明する必要性も無いけど、「アリバイがあるので無実である」を主張する場合は証明する必要があるはず。 それって現代の論理の常識からすれば詭弁なんですか? 推定無罪ってのは論理的な正誤を担保してるわけではないと思うんだが。
・・・というのが1つ目の意見。
そして『無であることのカンペキな証明』については、到底不可能だと思ってるよ。 三角形の内角の和が180度なんてのも、言ってしまえば単なる信仰・・・いわば公理を教典にしたユークリッド教みたいなもんだからな。 「数学的には正しい」とか「法的には正しい」とか教典を絞ることでカンペキの近似を得ることくらいしかできないだろうね。敬虔な数学者であればあるほど教典に懐疑的な目を向けるのは面白いところではある。
>> 9 >> 0を見る限り別のお前が内に潜んでいるような気がする 本当に心の底から引き算喧嘩を求めているのか?ここで喧嘩していくなら中途半端では死ぬことになるぞ?
おぉ反論みたいなことしてんじゃんパルぴっぴ
まあ、論理はてんでもしもし何ほざいてるか理解に苦しむが
ぶっちゃけ「究極」って俺が言ったことに対しての「ちがう」の対立軸選んだ訳ね
弱
じゃあ話は早いわ
29
パルス 15位 palspalspals 2019/11/20 (水) 19:27:34>> 6
ちがうぞい。例を出すなら宇宙自体が存在するのかって話やで。
これおまえが「究極」と言った俺に対比して出した例なんだけどこれなら「究極」と認めたってことだよなあ
カナメ: だって程度の話だもん。
パルス: 最初からそんなこと分かってて、分かってたからこそ"程度の話なのにその表現の仕方は問題ある"よねって言ってるんじゃん。
カナメ: いやだから程度の話だから。そんなことも気付けてないとは思わなかった。
パルス: うんだから俺はお前の話が程度の話だって最初っから前提に置いて、それで批判してるんだろ。気付きまくりやんけ。
カナメ: いやだから程度の話だし!
パルス: いい加減循環論法やめてくれ。
カナメ: 循環論法してないし!!
ここまで俺が書いた文章の内容からすっぽぬけたことしか解釈しないのは、焦ってたりするの?わざとなの??
俺はいつ「関係ある」ことの具体例だと言った????????頭悪いの???????????「俺(パルス)が関係ないなんて言ってないことが分かる具体例」って書いてんだろ。頭湧いてんのか???
???全く話通じてないのか??お前がはぐらかしてるから進まないんだろ??
うんこれって、「ほんとはあったもん!」発言以前に指摘する箇所があったことを示すわけでもなんでもないよね。指摘箇所はいくらでも作り出せることの根拠にはなっても、「たとえば」にはならねーよ。そんなことも分からずドヤ顔リプって…w😅
社会的にあれだけ話題になったことなのにお前には通じないのか?大丈夫?現実世界に生きてくれ。
切り取りマンかな?
なんかいろんな部分で、"してもない、できるはずもない"のに、"できるもんできるもん"って言い張ってるのは、喧嘩師特有の~~って言ってるんやで。どうして社会的に話題になったにも関わらずお前が直感的に理解できない話をすることがこれに該当すると思ってしまったのかが不思議すぎる。
ということを証明したいのであれば
何がどう「できていないのか」を言語化するべき。
それがお前にはこれまでのやりとりでまったくないわけ。
????????
えwwwwマジでゾンビなのwwww??
本当は指摘したいことが山ほどあるけどしてないだけだもん!!!っつーカナメの発言と、無の証明ってできないよね?って話、したじゃんwwwwwwwwねえwww
本当は指摘したいことが山ほどあるけどしてないだけだもん!!!っつーカナメの発言と、無の証明ってできないよね?って話、したじゃんwwwwwwwwねえwww
文
章
読
ん
で
な
い
の
?
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
出wまwしwたw窮w地wのwそwんwなwのw聞wいwてwなwいwごwっwこw
>> 161で%%{size:12pt}具体的に「どれ」のこと言ってんのか書いたじゃんwwww%%
んでwww無の証明を大げさとか言って逃げ回ってることについて、大げさじゃないでしょってことは言ったと思うし、そもそも大げさだろうとなんだろうと、無の証明できないんなら「関係ない」ことの証明できないって話してんだけどwwwwwこんぐらいは理解できるだろ????????
うんだから関係あることについての説明は上の方で書いたがお前はひたすらに関係ないと言い出したわけだ。お前は関係あることについての話を理解した上で「関係ない」と言っているのではなく、理解できないから「単純に自分の見る限りでは関係ない」から一切考えが進んでいないようだ。
上記のようにお前は、「理解できずに無限に最初の自分の主張を繰り返す」だけなわけだ。
このお前の行動の原因が、読んでいないだけなのか読んでも理解できないなのかは分からない。
ただし、喧嘩師がみな理解できないのかいうと、そうではないらしい。セルシアというのはすぐ通じるし、論理的昇華を起こしたよ。
つまるところ、お前との対話で論理的な昇華を起こしているとは到底言い難いし、お前が主張のなかで論理的昇華を起こしているとも到底言い難いわけだ。
そんなやつの文章読んで「論理的昇華できるでしょ?」「論理的昇華を求めてるんだったら僕の言ってること受け入れましょ?」って、なに言っちゃってんの?????
とまあこんな感じで。
お前が理解できそうなレベルで反論しました。てか世界五分前仮説云々に関してはお前、それ反論できるとか言っちゃてるんなら今すぐ学会へGO!した方がいいし。論理的思考できないんですね、って追い出されるだけだろうけど。。。
理解できないとからならレスポンス諦めていいよ別に。
まあ、もう震えて泣いちゃってんならスレごとスルーしても見逃してあげるよ
はたから見たらダサいけどね
お前もしかして「こっそり」とかいう相手に通知いかない設定にしてたりする??なんでだろうね。君からのメッセージ、通知が来たり来なかったりするんだよ。
お前の論理における補助仮説の崩壊を1つの例を以て指摘してんだよ。
別に「世界五分前仮説」じゃなかろうと一般的なものなら仮想現実論もあるし水槽の脳もある。少し発展させれば、「実在は本質に先立つ」といった考え方をとれば、無という本質において「無が存在する」という「無の有」的なパラドックスも起きるわけだ。
あくまで「世界五分前仮説」は一例だが、それを否定な時点で「宇宙が始まる前は無」であったのかすら不明だよ。あくまで「宇宙が始まる前は無」は"科学"という哲学によって、我々の得た知識を以て、現在我々が存在する時空間と同様の性質を過去から維持していると"仮定"した場合に成り立つ、一種の学説に過ぎん。この「仮定の上の証明」は詠み人知らずも理解しているぞ。
お前元からぶっ壊れたことしか言ってないのに、なに発展的な論理期待しちゃってんの?キモww
究極・・・物事をつきつめ、きわめること。また、その最後の到達点。
自分の言ってたこと忘れちゃう系のガイジかな??
1.つきつめんのは証明であって、故に論理的帰着点を指す。残念ながらお前個人の思考の帰着点が論理的整合性に反していた場合にそれを無の証明の究極と言い切ることはできない。論理によって批判されれば尚更だ。
2.そもそも「~~やろ?」って確認をとっている時点で、お前の外部に存在する"モノ(無の証明の究極のところ)"について、お前の認識が合っているかの確認をしているのって明らかだし、言い訳するの下手すぎて笑っちゃうね。
自己矛盾しててワロタ。
スカっとするその感情が導かれる原理(論理すら、現代の最新技術を以てしても解明できないのに、それを単純なものだって言ってるのガイジすぎてすき。
考察提案自体否定してないのになんか一人で見えない敵と戦っちゃってるの笑う。
なんか「カンペキな証明」だと周りで見てるやつらが理解できなさそうな気がするから補足を。
「この命題は真であると仮定したら、証明できますよね」ってことよ。
よお雑魚ども^^太字
俺に負けたパルスくん^^
いや「法的用語としては使ってないことが読み取れるよな?」っていう話をしたんやぞ。前半のレスに関してはそれ以前の話をしてんのやで。
2つ目の意見に関してはおんなじことが言いたい、てか俺がここで言いたかったのそのことやで。
パルスvs毒正義は終了しました
テメー何で生きてやがるんだ・・・
戦場で起こったことについては誰にも何も言うんじゃねーぞ
名誉戦傷章の候補者に推薦しといてやるから・・・いいな?
恐らく誤解してないので大丈夫かと。
・・・ってことが書かれていたので
司法の場においては推定無罪の原則があるので証明する必要がないだけであって
推定無罪は無実であることを論理的に担保するわけじゃなくね?
って疑問を投げてる感じだ。
まだ誤解の気配が残ってたら、どんどん指摘してくれ。
えっと、気のせいだね。
俺の主張にある「傲慢さ」の持ち主はあくまで読み手だよ。文章(書き手)ではない。
これ等、内容としては当たりまえ体操だよな。
当たりまえ体操の歌詞を読んで「この言葉は核心を突いてる!真理だ!10まで理解できた!」ってなるやつ、知性なくね?「自分が理解できていない領域がその先にまだ残ってるはず」という理知的わきまえが足りてない、非常に傲慢な姿勢だと思うんだが。
特別な予備知識を必要としない恩恵(再現度の高いギミック)が意図的に仕込まれている文章なら良いものだと思う。
あるいは、偶然の一致でバズっただけの場合は「良い文章とは~」を模索する際の標本としてあまり適してないと思う。
いずれにせよ「5→6」の昇華に対して「7まで悟らされてしまった」とか言ってるやつは上から目線で傲慢な知性なき読み手だと思うけどな。
twitterへの偏見というよりも、俺の活動範囲内において目にする頻度がひときわ高い場所がtwitterって感じだ。ネット全域で分布取ったりしてないからその辺は何とも言えない。
他の場所を例に出すなら、yahoo知恵袋も傲慢な読み手を見かける機会が多いかな。
突き詰めればいくらでも掘り下げられるような専門的で高度な内容をテーマにして
「分かりやすく説明してください」と要求したうえで「とてもわかりやすかったです」と礼を返してるシーン、よく見かけないか?
いやいや待て、と。
知識を与える側が、しゃがみこんで、目線をあわせて、分かりやすく説明してあげた。
その結果、端折られてる部分は当然あるはずだろうが。
俺が>> 110で出した第2次世界大戦について説明する話も、このパターンにかなり近い。
「分かったつもりになれただけ」なのに「分かりやすかったです」って上から目線じゃないか?傲慢だと思わんか?
知性ある読み手なら「理解が深まりました」とか「さらに調べてみようと思います」みたいな感じで
自分がまだ理解できてない部分があって当然だという理知的わきまえを持っているはず。
知恵袋関連でなんか良いモデルないかな?って探してたら解説までしてくれてるブログがあったので貼っておく。
これは"誤った回答"に対して「ありがとうございました、助かりました」って返事しちゃってる役満的な事例だね。
丸投げすぎて何について考えればいいのか分からん・・・
はいありがとう。
俺が詠み人の言動を見て書き手に対して否定的に見ていると感じた部分は
空虚な文章
この文章だ。
「空虚」ってのは言い換えれば「価値がないもの」だろ?
それはもっと言えば
『知性ある読み手』にとっては140文字という制限された世界において傲慢さを遺憾なく発揮する文章は価値がない
と言っているように見えるのですが気のせいでしょうか。
そこの確認をしたい。
「喧嘩オタク目線」でどうぞ。
6~10を昇華できたら、規定値変わると思うけど。
「なるほど!つまりこういうことか!」とアハ体験のようなものを経験すれば
多少なりとも知性にいい影響は与えるんじゃないか?
それが「上から目線」だとも思わんし。
なんかTwitterの属性に偏見持ってない?w
つぶやきにヒントをもらって
「知性なき者」から「知性ある者」に変わることだっていくらでもあると思うし。
そういう意味じゃ「空虚」ってのは言い過ぎじゃねーか。
喧嘩界隈での言語活動が「必要な予備知識がなくてもわかりやすい文章」に引っ張られることについて
俺はある種画一化されると思ってるんだけど。
140字界隈ってのが出てきてからネット全体を見渡してみると
ネットにおける文章の書き方の変化をひしひしと感じてるわけ。
ものすごく丸投げするけどこれについてどう思う?
>> 163
循環論法になってないじゃん。
一般的な話だからそれくらいの「程度の問題」は問題じゃないって話をしてるわけ。
それに、俺への批判をずっとしてるってのは嘘だよね。
だってこの話もともとお前の文章について「程度の誤差が大きすぎる」って話だったわけだから。
いつの間にか批判対象を俺にすり替えて「自分の話」から逃走してるってことにしかならんぞ。
「関係がある」とする「具体例」が存在してるのも初耳。
どこに存在してるの?
引用してみ。
「話は終わってる」「どうでもいい」の一点張りで
話をはぐらかされてるようにしか思えないんだけど。
というか、本当に存在しているならそのレスの最中に「具体例」を提示すべきだよ。
あまりに説明不足。
会話不全気味になってるぞ。
軌道修正してくれ。
たとえば、「本当はもっと指摘したいことは山ほどある」という文章を読んで
批判されることを恐れてか自省しないところとかは狭量の狭さを感じるね。
「論理的な昇華」という大層なご名目を曲がりなりにも掲げているのなら
躍起になって相手の見解を否定するのではなく
もうちょっと聞き分けってのを持ってもいいのかな、と思うよ。
このように、批判のひとつやふたつはどこからでも生まれてくるわけだけど
「STAP細胞」なんて非現実的な比喩表現を持ち出されてもまったくしっくりこないんだよ。
そのへんも例え話としてのセンスがない。
それこそ
これに該当するんじゃないのか?
ということを証明したいのであれば
何がどう「できていないのか」を言語化するべき。
それがお前にはこれまでのやりとりでまったくないわけ。
俺とこうしてやりとりを重ねるごとに
お前がいかにコミュニケーションのレベルが低いか
ということがよくわかる。
これも具体的に、「どれ」のことを言っているのかの説明がない。
俺の主張はいたってシンプルで
KANAMEはパルスに対して「論理的思考において何を重視しているのか」という質問を投げかけていないので、それに関する「パルスは論理的思考においてコレを重視しています」というような話は関係がない
としか言ってないわけだ。
だからズレてる、一方通行と。
なんの話してるの?w
まあ、もう震えて泣いちゃってんならスレごとスルーしても見逃してあげるよ
はたから見たらダサいけどね
じゃあ論理が上手なパルちゃんが悔しくてファビョるような反論したらいい?
じゃあ論理苦手だけどしてみるね
俺がテメーにムカついてんのは理解してるよねぇ
>> 2これなんだけどさあ
つまり俺の「究極のところ宇宙が始まる前は無」って提案を「ちがう」って言った理由は「世界五分前にできた仮説」だっけ?
それが否定できないからなの?
とまあ解説するのは簡単なんだけど
実際にやるとなると話は別だ。
個人的にはそれぞれのスタイルの良さってのを
極めていけばおもしろい喧嘩が展開できるんじゃないかな
とは思います。
>> 8の言うようにそれ以外の「喧嘩」の手法ってのもいくつかカテゴライズできる。
ただあの時代は前のめりな足し算喧嘩ばかりが多かった分彼の存在は余計際立ってただろうね。
圧倒的な客観性、説得力、意見を述べることすらおこがましいと思わせる書き方のスキルに
極限までステ振りしたって感じだ。
エンタメ精神はMSN喧嘩部屋の名残だと思うけど。
読んでいて「楽しい」と思わせることができるってことは
最後まできちんと読んでもらえるってことだ。
と同時にその魅力も当然伝えられる。
そのための「引き算」だったのだろうし、単なる論理的攻防、すなわち「議論」ではなく
「喧嘩」という形式の良さを最大限引き出しているとも言える。
あの〜
おにぎりさんパルぴっぴのクソみたいな長文期待してるんだけどまだ何にも言えないの?
論理が上手なんでしょ?
言い負かしてくださいよ
>> 15の置き土産をまとめると…
①「喧嘩」は「人を楽しませる創作活動」の一環である。
②創作活動の邪魔になるもの(頭が悪すぎる読み手や話の流れを汚すような論理的誤謬など)は最初から相手にしない。
③したがって「ある程度の力量のある読み手」や「いつでも強いと評価されている喧嘩師」に限定して論理的攻防を行う。
④圧倒的知識量がある。
彼が最強と言われる所以をまとめるとこんな感じだよね。
まさしく「引き算喧嘩」の集大成だと思うよ。
>> 6には激しく同意する。
文章もそうだけどデザインも引き算だよね。
この掲示板のデザインにしたって白を基調としたwebデザインだけど
それぞれの配色が最低限に設定されてて
利用する人が「違和感を抱かない構造」ってのができてる。
GoogleもそうだしTwitterもそうだ。
どこまでもユーザビリティを重視した創作物は
物理的な建築物なんかにも言えることだろうね。
引き算の下地がきちんとしてて
そのうえで足し算のデザインをしていたのが黒の動物とかでしょ。
一部の古参とかは独自のルールにどこまでも忠実だった印象がある。
それは画一的なものというよりも
あえて文体を崩したり、半角カタカナや余白に至るまで
細部のディティールにこだわってたって意味で。
次のテーマが決まれば多様性についての総括が編集されるのかな。
個人的には時事ネタそんなに興味ないけど、ネタを引っ張り出すなら時事ドットコムかTwitterの時事ネタのハッシュタグ辿ればトレンドは追えると思うよ。
不適切発言より日米FTAのほうがネットでは旬な話題のイメージが強いけど。
俺のフォロワーにいる菊池さんって人がこの手の分野は圧倒的に詳しい。この人のつぶやきはいつも勉強になることばかりだ。
>> 200
遊戯王とデュエマはいつの時代も対立関係にあるものですね。不適切発言は私たちのプライベートにおいては欠かせません。果たして公人たる者は、真の随まで公人たらしめなければならないのでしょうか?
私にはお坊さんの友達がいますが、口癖は「ぶちのめしてやる」か「金が欲しい」です。
某芸能人の大麻に至っては、擁護できない部分もありますが、それが私たちの私生活の何に影響するのでしょうか?(もちろん、治安という見方はあります)
話題のために、当該本人の尊厳をおもちゃにする権利なんてどこにあるのでしょうね。
んーそれね。俺めっちゃ思う。
しょーもない同調圧力のせいで何度嫌気がさしたことか。
俺は遊戯王が好きなのにみんなデュエマをやってる的な苛立ちを感じるよ。
今回はたまたま丸山だっただけで、元々は笠りつ子の事件を見て問題提起しようと思ってた。遡ってもらえればどこかにあると思うけど。
ぶっちゃけ丸山かどうかはこの際どうでもいい。最近不適切発言が問題になりすぎじゃね?これってどーなん?っていう程度の問題提起よ
すごくそもそもの話で恐縮なんですが、時事ネタを雑談の一環として引き合いに出すのは往々にあると思います。専らが有名人のことなど、メディア発信のネタが多いです。知識の共通項としてメディア発信のネタを利用することはありますよね。
しかし、それを知らない場合に「えー、知らないのー?」と批判されることもあると思います。問題提起したいのは仲間外れにされないために、メディア発信のネタに常にアンテナを張っておかなければならないのでしょうか?
上の丸山氏のお話も、ここで初めて知りました笑
もちろん、それも仕事のうちという見方もありますが、なんだか「テレビぐらい見とけよ」という見えない圧を感じるのです。
すごく細かい話なんですが、どなたかよければお付き合いくださいませ。
だから程度の話なんだからあんたの表現の仕方は問題あるよな、って話をさっきからずっとしてんだわ。循環論法で時間稼ぎやめようね。
「関係ない」なんて俺は一言も言ってねーよwww
「あんたからすりゃ関係ない話に見えちゃってるみたいだし」とまで具体例(笑)出してあげてんのに、どうして駄々こねるんやw
「関係ない」って勝手に言ってんのはお前だよ
うんじゃあすれば???www 実際にはしてすらないのに「本当はできるもん!」って、STAP細胞の手口じゃん
大袈裟じゃなくてあんたの話してるロジックの内容について「補助仮説の検証」を行ってんだよ。なに言っちゃってんだか……できもしない話をできたつもりになってるだけだよお前は。
それで、あんたが勝手に作成した定義・基準によって「俺(パルス)」の表現を批判していたのでは?という指摘に関してはスルーかな?これはさすがに堪えたのかな笑
なんかいろんな部分で、"してもない、できるはずもない"のに、"できるもんできるもん"って言い張ってるの、喧嘩師特有の「実力以上に自分を強く見せようとする行為」なのかもしれないけど、根本的におかしなことだったりすると恥かくだけだし小物に見られるだけだろうからやめた方がいいんじゃない?
んで俺の読み方云々についてだけど、論理的整合性由来の構成だから、主体者が
カナメおっとっと、、、直感的な理解が論理であると考える人間であれば、そういう人たちからは読みにくいんじゃない???ちなみに、戦場では先制攻撃を受けたものの、かろうじて一命はとりとめています。
一つ、多分分かってるとは思うんだけど、推定無罪というのは
有罪が証明されない限りは、被告人は無罪だと推定(みなされる)される
というものですね。>> 16を見る感じ、もしかしたら意味を誤解して会話がすれ違ってる可能性があると思ったため念のため。
不適切発言を糾弾する現代日本は正しいか否か
霧雨のテーマは十分意義あるものだと思うけど、いまのところ範囲が広すぎてどこを争点にして論を展開すればいいのかが見えない。
「不適切発言」はただでさえ抽象的で茫漠としているのに、争点すらも曖昧模糊としていたら議論の進捗は悪い。
だから霧雨には具体的な対立構造を形成してもらいたい。
丸山議員も不適切発言で叩かれてるじゃねーかw
ニュースのコメ欄見てると思考停止コメで埋め尽くされてて救いようがないことになってるぞ
俺だって丸山議員の顔写真見ててクソうさんくせえなって思うし目がオワってるし発言してることもまあ疑ってはいるけど、さすがに丸山議員がニュースコメ欄のバカカス思考停止コメ勢より頭悪いってことはねえだろ…w一応、言ってることが破綻してるわけじゃねえんだから。
まあ気持ちは分かる。
俺たちの払った税金で!ビール飲んで!不適切発言をした(かもしれない)!!そして最終的には開き直る!!
ま、そりゃみーんな怒るわw
日本を変えようと日々奮闘する議員からしたら、不適切発言なんてマジで「しょーもないこと」に違いないワケだけどさ。不適切発言でキレる連中って、日本に変化を及ぼしようがない、影響力が皆無の有象無象ならではの発想って感じで哀れだよね。
>> 10
そういうことにしたいのか?
俺は引き算喧嘩を極めるつもりだが
引き算をした結果が30000字であるなら、それは引き算喧嘩なのだ。
引き算喧嘩をしながらも、悪辣な喧嘩を成すことはできる。
必要最低限の長さでそれを作ればいいだけだ。
抑、引き算とは書き手の尺度によって変わるものだ。
自分の書きたいことを我慢してまでする引き算は、本末転倒である。
勿論、空虚であれということでもない。
書きたいことを書き
その上で、
これは要らないだろう
そう思える部分を徐々にみつけていく。
引き算のコントロールが大事なのである。
俺は頭わりぃからムズカシーことはよく理解んねーんだけどよぉ
法律用語としての「無実の証明」については、原告や検察が出した証拠に対して無実を主張するとき、何らかの手段で反証する必要があるよな。
「原告側の出した証拠は不十分である(有罪かどうか不明である)」と主張する場合は具体的に無実を証明する必要性も無いけど、「アリバイがあるので無実である」を主張する場合は証明する必要があるはず。
それって現代の論理の常識からすれば詭弁なんですか?
推定無罪ってのは論理的な正誤を担保してるわけではないと思うんだが。
・・・というのが1つ目の意見。
そして『無であることのカンペキな証明』については、到底不可能だと思ってるよ。
三角形の内角の和が180度なんてのも、言ってしまえば単なる信仰・・・いわば公理を教典にしたユークリッド教みたいなもんだからな。
「数学的には正しい」とか「法的には正しい」とか教典を絞ることでカンペキの近似を得ることくらいしかできないだろうね。敬虔な数学者であればあるほど教典に懐疑的な目を向けるのは面白いところではある。
>> 9
>> 0を見る限り別のお前が内に潜んでいるような気がする
本当に心の底から引き算喧嘩を求めているのか?ここで喧嘩していくなら中途半端では死ぬことになるぞ?