多様性を認めるべきだという人間が「多様性を認めない個性」は認めないと言ったらそれは矛盾してると言えるでしょうね。 ゆえに醜悪なツラした不届き者に「多様性を認めない個性を認めろよw」と言われたら、 多様性を認めるという行為の適用範囲になんらか条件付けして、かつそれが論理的に妥当であるように見せかけるしかないね。
>> 57
抑止力などの副次的な効果は置いとくとして、 あくまでルール6を字義的に捉えた場合においては、意味はないという結論でよろしいでしょうか?
少し違いますね。 真面目な人は、実際にIQテストして挑戦していいかどうか判断する人もいますよ。 そのIQの結果が100以上なければ挑戦は辞めるでしょう。 まったく意味がない訳ではないですよ。
>> 86 逆に聞きたいんだけど、お前さ、画面越しに文章打たれてなんか怖いの?
>> 56 なるほどなるほど・・・ 「知能指数100以上に限る」と銘打ったものの、現実的にはそう限られないということについては異存がないようですね。 すると、抑止力などの副次的な効果は置いとくとして、あくまでルール6を字義的に捉えた場合においては、意味はないという結論でよろしいでしょうか?
ここに納得頂ければ、抑止力の話に移っていこうと思います。
>> 80 単純な漢字と仮名の差ではなく集合論理上の問題点に対する指摘だって言ってんだろ。理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん…
それとさ、俺は何を持って行くかの話なんてしてねえよドアホ。 理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん… お前が出した選択肢の話をしてんの。前でのトークに対する批判をしていたとか関係ないの。 紛れもないお前が出した選択肢なの。 だからこの話もさぁ… 理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん…
多様性を認めない個性に理があれば認められるんじゃないの?って言っとけ
>> 85 へぇ、詰まる話が「お前をナメ腐ってdisっても反撃なんざ怖くねーぞ」と思われるレベルの最強か。 そこまでコケにされる最強も珍しい。
>> 55
つまり、知能指数100に限ると銘打ったところで、実際に100以下が紛れ込むことがあるし、 またそれを発見する術もないだろうということについてです。
その通りですが、 知能指数なんて言う数字は頭がいいか悪いかではなくて、IQのテストが得意か苦手かで変わってしまいます。 IQのテストが得意か苦手かなんてどうでもいいのです。 このルールは「抑止力」を目的においてます。
分かりやすく説明すると、 目的が「抑止力」であって、IQのテストで100以上ない人の挑戦を拒む事を目的としていません。
もう終わったんだよおむすびころりんが💢
>> 81 それ書いたやつ、そのレート書かれる以前に俺らが謝罪動画送らせたらピキって、俺含め謝罪動画送らせたやつらの評価を必死に下げて必死に閲覧数増やして、逆に自分達の評価上げたガイジさんやで……
>> 79 最後、余談に対するレスポンスするね。 論理を選ぶ価値判断っていうのがあんま分かんないんだけど、多分論理を選ぶ上で、その妥当性をどう判断しているか、それを論理的に説明してくれって言ってると思って返すね。 これって、このトピックでキリト君にも以下のことを言ったのよ。 「論理は断定であろうとあくまで解釈だよ」・・・① じゃあその解釈の主体はどうなっているのか、解釈はどのように、どのような基準で行われているのか。これがあなたの質問だよね? それについてなんだけど、簡単な方から答えるね。結論から言うと、価値判断(基準)はアナロジーとかまあそういう系の推論、要は帰納法っていう論理だね。俺さっきも言ったこけど、「抽象的な論理から演繹的に発展させてくスタンス」って言ったじゃん。このスタンスって人間における論理的思考の大前提なのよ。んで、基準ってまさにこれなんだよね。あらゆる公理って帰納法なの。数学も材料は帰納法。それと一緒。 じゃあ次。解釈主体と解釈はどうなっているのか。これなんだけど、俺らがこの世界を認識しているということ自体が帰納法だよね。①の通り、「じゃあ俺らが見ている世界において、A→Bとかいう論理とかって成り立つらしいから、それに従ってこの世界の法則を考えていこう!論理に基づいて自分達で色々作っちゃおう!」なわけよ。 認識の主体が存在するという帰納法的事実に基づいています。これがあなたの問いに対する論理的な説明。
補足として、クオリアとか哲学的ゾンビとか調べてみると、俺の↑↑の言ってること分かりやすくなるかも。 っつっても俺が「小3で思い付いた、~~~~」みたいにめちゃくちゃトピック名長くしちゃったやつが、「クオリア」とか「哲学的ゾンビ」とかについてだったんだけど()
前者は◯で後者は✖ですよ
◯にする事で発生するリスクも書いてあります
・・・恐縮千万
>> 54 抑止力がうんぬんみたいな話はあくまで副次的な効果の話になってきますよね。 そこにいく前にまず主たる部分について話をつけませんか? つまり、知能指数100に限ると銘打ったところで、実際に100以下が紛れ込むことがあるし、またそれを発見する術もないだろうということについてです。
そのことについてどう思います?
>> 79
ここまで掘り下げなくてもシンプルに感覚的な話として一気にまとめたほうが読みやすいに決まってるんじゃないのか…な
それは価値観の違いだと思う。論理的な思考を重視してる人間って、何かしら論理的な不十分があったり、どういう論理で繋がってるのか分からなかったりすると、納得できないし読みづらいし。具体的には"地学での地球の大気の動き"とかを暗記と解釈しているか、納得できる論理の上で当然成り立つことだと考えているか、って、そんな感じだと思う。
「抽象的な論理から演繹的に展開する思考スタンス」をそのまま惰性でトレースすること自体、従来の掲示板のような使い方をしているユーザーに対してまるで適性がない(形式としてのスタンスに折り合いをつけられない)と思われちゃうのではないか…な?
ここでの抽象的な論理って、1つ前の文章で書いた、"材料となる帰納法"の部分とかのことね。 それは状況見た感じそうかもね。ただ、ここの紹介を見たときに、「喧嘩、議論、論理、なんでもオッケー」みたいのを見た気がするってのと、論理ってつまりは物と物との関係のことで、ここにユーザーがもう少し論理的思考をしているのかな?って思ってたからってのがあったから、大丈夫かと思った。
司会能力たけぇな
>> 53 >> 52で私が言ったような「抑止力」もないですか? 私はあると思います。 世界では核兵器を持ってる国はありますが、基本的に使わないのになぜ持つかのと言うと 「抑止力」の為でもありますよね。 使わない=意味ないとはならないのです。
もう一つは、議論中に自分が知能指数100以上ない事を証明してしまった場合。
意味はあります。
「オーディエンスに見せるだの魅せるだの」ってまさしく論理の領域じゃないのか…な?
見せたり魅せたりするのが論理に基づく行為って意味で言ってるのか、論理を見せたり魅せたりするって意味で言ってるのか、どっち?
それを切り分ける意味ってあるのか…な?
切り分ける意味は2つあります。 まず1つめ。さっき反証可能性の話をあげたけど、主要仮説にフォーカスを置くのも当然大切で、それこそ具体例の提示が可能か(具体例の存在有無に関わらず)による結果論的な批判が必要なわけなんだけど、でも補助仮説にフォーカスを置くこともすごい重要なわけよ。扱ってる論題が現実の結果として視覚化・体現化される訳ではないものだったりすると、むしろ補助仮説の方が重要なわけで。理由は多分分かると思うけど一応言っとくと、補助仮説の崩壊が一部分でも起こればその論理って破綻するし、その時主要仮説に対する反証となるソースが存在しないから。じゃあ補助仮説に対する反証をしていきましょうね~ってなったときに、部分に対する反証だから、各パーツを分解して捉える必要があるよね~ってこと。この補助仮説に対する反証って、具体的にはどんな状況かっていうと、「ソースの妥当性・信憑性の検証」とかだね。 じゃあ2つめ。俺は普段扱う論題が社会問題とかじゃないし、扱うとしても政治は推論上の蓋然性に基づく評価が重要だという立ち位置なの。具体的にどんな論題扱うかっていうと、例えば(クオリア)とか(LINE民の慣習的制度の構造や、それに於ける概念や認識)とかいう思考上のもの、要は理論化学の概念を化学以外の哲学に拡張した上で成立する話なのね。んで数学的宇宙且つ理論化学みたいな思考回路で話を扱う時って、さっきも言ったけど論理は演繹法で展開されるのよ(材料は帰納法だったりするけどね。)これって、分解する意味の1つめで言ったことにも繋がるんだけど、自分自身での補助仮説の検証だったり、相手に対する補助仮説の批判だったりが絶対必要なの。 この、上記の2つの理由で、意味があると考えてます。
~以下余談~ 俺は誰かに勝ちたいとか人間だから多少なりとも思いはするんだけど、どちらかというと論理的な昇華を目的にしてるの。例えば喧嘩界で最初にアドアンとやったときにも言ったんだけど、ネット喧嘩の構造上、根底にある論理の部分を破綻させればネット喧嘩では相手を倒せるのでは、っていう仮説の検証をしてたの。一応誤解招かないように言っておくと、喧嘩師は根底の論理の部分が弱いって意味じゃなくて、単純に論理の部分が崩壊したときに~ってことね。だから論理の部分が脆そうなアドアンを選んだ。 この余談、何が関係あるんだ!って思うかもしれないけど、一応ちゃんと関係してて。 この文章の上の方で書いた反証可能性なんだけど、あれって元々論理を昇華させることが重要だという前提の上で成り立ってるって話。これが俺の思想上の前提だよってことを、この余談で伝えたかったってことです。
>> 52 ない側でいいですよ。 実際意味ありませんからね。 「挑戦者は知能指数100以上に限る」と銘打ったところで、結局は自己申告なわけです。 100未満の人間が100以上のふりをして書き込んだところで、その嘘を暴く現実的な方法はありません。 これを例えるなら、鳴らない火災警報器でしょうか。 火事になっても鳴らないのなら意味がない。 それと同じで、知能指数100以下が紛れ込んでも発見できないのならそのルールは意味がありません。 私はそう思うのです。
ダイバーシティ、インクルージョン、ポリティカル・コネクトレス・・・。 何を辟易しているんですか?まだまだ甘いです。 反乱分子は放逐され、優しさと倫理が横溢する大規模な福祉厚生社会を私達は築いていかなければなりません。 一人一人が個性を発揮し、一人一人の個性が認められる優しいユートピア。 そんな世界に多様性を認められない人はいらない。 多様性を認めないという個性。 そんな個性はいらない。認められない。
多様性を認めるべきだという人間が「多様性を認めない個性」は認めないと言う。 これは矛盾でしょうか。
皆様にはこのことについて論じあって頂きたく思います。
一般的な道徳感を持つ人間は「多様性を認めるべき」に肯定的のはずです。 私達喧嘩師は高潔な人格の持ち主であり高度な道徳観念を持つ人間であるから、時に多様性を尊重すべきだという発言をおこなうでしょう。 その時、醜悪なツラした不届き者に「多様性を認めない個性を認めろよw」と反論を受けた場合、私達喧嘩師がすべき反論はどういうものがあるでしょうか。
時事問題の範疇からは外れますが、多様性というのは間違いなく昨今の重要ワードなはず。 これを機に考えを深めていきましょう。
>> 49 いえ、KANAMEとのやりとりは終わりました。
私の意見としては 知能指数100以上ない自覚のあるもの、もしくは議論が弱いと自覚しているものの 挑戦をブロックできるからです。
天使は「ない側」と言うことでいいですか? 「ない」と言うと「まったくない」と言う意味で、 ほぼ勝ち目のない側だと思います。
今ならば「ルール⑥はあった方がいいのか?」のテーマに変更もありです。
>> 50
もう終わった。 続けて構わんぞ。 れれれの実力がどんなもんか試したかっただけや。
てか、れれれとKANAMEが終わってからでいいです。 とりあえず空席待ち状態で留保しておいてください。
>> 44 ええいいですよ。 立場を選択したあなたは既に意見があるのでしょうから、まずは立論して頂ければと思います。
>> 47
その判定はお前の中だけの話だけどそれで満足ならどうぞ。
>> 6で
なぜ「喧嘩神側がテーマを決める」べきなのか
というテーマとしてお前自身が取り扱ってしまっている時点でお前の負けはどのみち確定しとったからな。 これくらいで勘弁してやるわ。 まあ楽しめや。
>> 46 天使との議論始めるので、この議論はここまで。 どの道、このスレでやりあう以上「判定」は変わらないのは言うまでもない。
>> 40
苦しいw まあそう返すしかないよな。 わかるよ。
「テーマ」と書かれてないと「テーマ」として見なせないアンポンタンってことしか伝わってこないけど、そのみっともない喧嘩界ランキングの面汚しに免じて一応補足説明を加えてやろう。
>> 1
うるせぇ黙れブス
ブスか否かってテーマとして捉えられるし、彼は肯定側でしょう。
>> 3
キモいんだよ死ねカス
キモいか否か、死ぬべきか否か、カスか否か これも同様にテーマとして取り扱うことはできるね。 むろんこのテーマに関しても彼は肯定側の意見と言える。
ただの批判コメントと判断しました。
残念。 なんの反論にもなっていない。 なぜなら、前述したように「ただの批判コメント」であることが「テーマである」ことを否定する材料にはならないから。 それに、俺の>> 4は>> 1や>> 3に比べて明らかに内容がある。 お前が反論してきた理由もおそらく>> 1や>> 3と同一視できない要素を含んだコメント、つまり、「ただの批判コメントではない」と認識していたからだろう。
なぜこのルールになっているのかを説明しただけですよ?
これも厳しい言い訳だ。 鼻息を荒げて「完全論破」とまで言い放った>> 6、これはそこに対立構造があったという動かぬ証拠。 そして、その争点の内容を俗に「テーマ」と呼ぶのだよ。
さてさて、こんな茶番をいつまで続ける気なのかな? 「書いてない」ことを根拠に解釈の余地がないとするなら、それも含めて自分だけに当てはめてくれよな?
つまり? 「>> 6にテーマがないから挑戦者とは見なさなかったとは書いてなかった」からお前のロジックを借りるとこの反論は無効になっちゃいますねぇw 「今のところ挑戦者なし。」としか書いてないし? 挑戦者なしの理由なくね?w
おそらく、>> 1を見て内容の薄い「ただの批判コメント」をテーマとして扱うのが面倒だからそういう有象無象を相手にしないことの言い訳として「知能指数100以上」と>> 2の段階で限定したんだろ? で、>> 3をスルーしたのも「テーマとして扱うの面倒臭いから知能指数100以下に該当する」とお前が勝手に判断したからだ。
さらにはこういう指摘を受けて、急遽マスー君を相手にし始めたわけだ。 内心「くだらねえテーマふっかけてきやがって。こいつ知能指数100以下だろ」とか思ってるのが隠しきれてないぞ。 本当は相手になんかしたくねえんだろ?w
スレではルールが適用される
もう一度言うぞ? ルール頼りの喧嘩、それがお前の限界。 「お前の中」だけの勝利。 喧嘩神たるものそのルールを言論で相手に認めさせなければならない。
お前はその神の職務から逃げたんだ。 わかるか?
頭が高い。 控えろ。
>> 42 挑戦いいですよ。 私は「意味ある」側でいいですか?
挑戦していいですか? 私が提示するテーマはこれです。 「ルール6に意味はあるのか」 よろしくおねがいします。
>> 39
そもそもお前のルール承認してないわけだから違反もクソもないぞ。
先ほども言った通りKANAMEがルールを承認していなくても、 このスレではルールが適用されるので、判定に変わりません。 このスレで、KANAMEの中で勝負が始まっていた認識があったら尚更です。
「戦場」に全裸でいって「私は戦う気ありません」といって撃たれても、 そこでは戦場のルールが適用される訳で、戦う気なかった等と言っても仕方ありません。
そういうのは別スレで言うのが賢かったと思います。
パルス
破綻をはじょうと読んだかなり頭の悪いユーザー。 中学二年生で、ついこの間豪傑に喧嘩を売って、見事SSレートのてぃみ達にボロカスに煽られ、そこから古参を嫌い敵視し、ありもしないことをTLに投稿したり、古参ユーザーに対して拙い煽りをしている可哀想なキッズ。 よく知名度表や論争ランキングなどに自分の名前をわざわざ自分で上位に入れたりしていて「パルスは自演しかできないゴミだよ」と周りから言われている。
https://ameblo.jp/logicaltninking/entry-12363116201.html
LINE民最強すげえっすwwwwwはじょーさんwwww
>> 38 私が>> 4に返信したから、その時点で挑戦者と見なしていたのではないかと言う事ですか? >> 4には、どこにもテーマと書いてません。 これをテーマと解釈するのは無理があるでしょう。 KANAMEの頭の中だけではそうなってても、私には伝わりませんでした。 >> 6で私が今のところ挑戦者はいない判断している事は間違えてないですよ。 私は>> 4を
>> 1うるせぇ黙れブス
や
>> 3キモいんだよ死ねカス
と同様な、ただの批判コメントと判断しました。 理由は先ほどいった、「テーマと書いてなかった」からです。
>> 4の文をテーマと言い張るのは、苦しい言い訳だと思います。 >> 4に返信したのは、なぜこのルールになっているのかを説明しただけですよ?
ついでにもう一発いっとこうか。
そもそもお前のルール承認してないわけだから違反もクソもないぞ。 俺が承認してることが前提にあるなら「違反」と言えるだろうが、違反以前にお前のルール違反を指摘しただけの通行人KANAMEに対してずっと相手してるのお前や〜ん? ごめんな?通り魔みたいなことして?
でもな… ルール頼りの喧嘩、それがお前の限界。 喧嘩神と言うからには俺のようにルールを超越したロジックを展開できる者でなくてはならない。 わかるか?
もう少し修行してから再戦をお待ちしております。
>> 75 あのさぁ、お前が言いたかったのは漢字と平仮名の差だろ?…( 。ω。)? そこで俺は漢字でも平仮名でも同じと云う事を突き付けた。 するとなんだ、お前の漢字と平仮名への執着は完全消滅した訳だ。 もう自分の主張どこ行った?って感じ。そうお前の言葉借りるなら論理的整合性が取れてない。レスポンスブレブレ。 挙句はつまらない揚げ足とったつもり合戦ってこれ論理的なの? お前の自称論理では何の根拠も示さずペラペラと間違ったワードを繰り返す事なの?
もう一度言おう、もしも揚げ足をとったつもりなら…思い上がりだ!(´∀`*)ケラケラ
で、選択肢云々。 俺さ、「前のレスに難破船の例えがあったからその場合の表現の不適切さを指摘している」んだよね。 つまるところ>> 0のテーマである「無人島に何を持って行くか」はこのやり取りではテーマにならねえの。解るか?
おい自称論理派、都合の悪いレスポンスをスルーしまくるのは、「分が悪い時は触れなければ負けない」と、何とも臆病な論理で思考した結果なのか???
もういいよ。死んどけザコ。
>> 36
ここで残念なお知らせなんですが、>> 4でテーマあげてるんですよね。 主に、れれれの批判について。
で、お前はそのテーマについて>> 6で反論をしっかりと述べているわけです。 これは動かぬ証拠です。
つまりこうです。 挑戦者ではないと勝手に判断したものの、「知能指数100以下である挑戦者ばかりだ」という皮肉として捉えられると非常に都合が悪いので、「テーマがないから挑戦者と見なさなかった」という理由に差し替えたといったところでしょうw
しかしその言い訳はちょっと無理があったね? 俺にはそういう姑息な手段は通じんよ。
どうだ? お前が喧嘩王に指摘してた恥ずかしい戦い方で知能指数100以下に惨敗した気分は?w
>> 32
「>> 6の時点では挑戦者はいない」と判断しているのはれれれですか?
はい、そうです。 理由は>> 6の時点でテーマをあげていた挑戦者はいなかったからです。
>> 31
はい。 ありがとうございます。
では、最後にこの質問にお答えください。
イエスかノーでお答えください。
>> 27
>> 22今のところ挑戦者なし。お前関係ないとか言いながら勝手に決めてんじゃん。
これ説明いらないでしょう。 流石は知能指数100以上ない男。 >> 6の時点では挑戦者はいないって言ってます。
お前のルール外での俺とお前の喧嘩の勝負な? 「れれれのルールに従います」って俺どこにも書いてなくね…?
このスレでは私のルールが適用されるので、他のスレ行ってください。 なので、「KANAMEのルール違反」で私の勝ちという判定になってしまいますよ。 その判定もらいたくなかったら、このスレではやらないのが賢かったと思います。
このやり取りは「私の勝ち」で終り。 その条件でのやりとりは、他のスレ行ってね。
あれ? これって>> 25で自己申告してから急に相手し始めたけど?w 挑戦権があるかどうかについて、れれれの判断「関係」してね?w
>> 23
我慢ならなくなったって感じかw 意外と人間味あるね〜w 連投ってのはこうやって使うんだぜェ〜?ww
りおしの言う通りですね。
こともあろうに追い込まれてギャラリーの助け舟に必死にしがみつく喧嘩神wwwwwwww ちょっと、これ以上恥ずかしい戦い方するのやめてもらっていいすかw 見ててツラいんでw
>> 22をご覧ください。 お前、挑戦者かどうかの判断、自分で下しとるやんけ。 エエ?コラ。
>> 3も相手にしてないし? これって裏を返せば挑戦者の資格があるかどうかお前が判断しとるっちゅーことやんけ。 エエ?コラw
ルール違反じゃない!ということにしたいがために屁理屈を捏ねて恥の上塗りをし続けるというのなら止めませんがw
「KANAMEの中では勝負は始まっていた」
おう。せやで? お前のルール外での俺とお前の喧嘩の勝負な? 「れれれのルールに従います」って俺どこにも書いてなくね…? 従うべきなのはお前や〜ん?w
まだやるかい?
多様性を認めるべきだという人間が「多様性を認めない個性」は認めないと言ったらそれは矛盾してると言えるでしょうね。
ゆえに醜悪なツラした不届き者に「多様性を認めない個性を認めろよw」と言われたら、
多様性を認めるという行為の適用範囲になんらか条件付けして、かつそれが論理的に妥当であるように見せかけるしかないね。
>> 57
少し違いますね。
真面目な人は、実際にIQテストして挑戦していいかどうか判断する人もいますよ。
そのIQの結果が100以上なければ挑戦は辞めるでしょう。
まったく意味がない訳ではないですよ。
>> 86
逆に聞きたいんだけど、お前さ、画面越しに文章打たれてなんか怖いの?
>> 56
なるほどなるほど・・・
「知能指数100以上に限る」と銘打ったものの、現実的にはそう限られないということについては異存がないようですね。
すると、抑止力などの副次的な効果は置いとくとして、あくまでルール6を字義的に捉えた場合においては、意味はないという結論でよろしいでしょうか?
ここに納得頂ければ、抑止力の話に移っていこうと思います。
>> 80
単純な漢字と仮名の差ではなく集合論理上の問題点に対する指摘だって言ってんだろ。理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん…
それとさ、俺は何を持って行くかの話なんてしてねえよドアホ。
理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん…
お前が出した選択肢の話をしてんの。前でのトークに対する批判をしていたとか関係ないの。
紛れもないお前が出した選択肢なの。
だからこの話もさぁ…
理解できないなら質問しろってさっきから言ってあげてたじゃん…
多様性を認めない個性に理があれば認められるんじゃないの?って言っとけ
>> 85
へぇ、詰まる話が「お前をナメ腐ってdisっても反撃なんざ怖くねーぞ」と思われるレベルの最強か。
そこまでコケにされる最強も珍しい。
>> 55
その通りですが、
知能指数なんて言う数字は頭がいいか悪いかではなくて、IQのテストが得意か苦手かで変わってしまいます。
IQのテストが得意か苦手かなんてどうでもいいのです。
このルールは「抑止力」を目的においてます。
分かりやすく説明すると、
目的が「抑止力」であって、IQのテストで100以上ない人の挑戦を拒む事を目的としていません。
もう終わったんだよおむすびころりんが💢
>> 81
それ書いたやつ、そのレート書かれる以前に俺らが謝罪動画送らせたらピキって、俺含め謝罪動画送らせたやつらの評価を必死に下げて必死に閲覧数増やして、逆に自分達の評価上げたガイジさんやで……
>> 79
最後、余談に対するレスポンスするね。
論理を選ぶ価値判断っていうのがあんま分かんないんだけど、多分論理を選ぶ上で、その妥当性をどう判断しているか、それを論理的に説明してくれって言ってると思って返すね。
これって、このトピックでキリト君にも以下のことを言ったのよ。
「論理は断定であろうとあくまで解釈だよ」・・・①
じゃあその解釈の主体はどうなっているのか、解釈はどのように、どのような基準で行われているのか。これがあなたの質問だよね?
それについてなんだけど、簡単な方から答えるね。結論から言うと、価値判断(基準)はアナロジーとかまあそういう系の推論、要は帰納法っていう論理だね。俺さっきも言ったこけど、「抽象的な論理から演繹的に発展させてくスタンス」って言ったじゃん。このスタンスって人間における論理的思考の大前提なのよ。んで、基準ってまさにこれなんだよね。あらゆる公理って帰納法なの。数学も材料は帰納法。それと一緒。
じゃあ次。解釈主体と解釈はどうなっているのか。これなんだけど、俺らがこの世界を認識しているということ自体が帰納法だよね。①の通り、「じゃあ俺らが見ている世界において、A→Bとかいう論理とかって成り立つらしいから、それに従ってこの世界の法則を考えていこう!論理に基づいて自分達で色々作っちゃおう!」なわけよ。
認識の主体が存在するという帰納法的事実に基づいています。これがあなたの問いに対する論理的な説明。
補足として、クオリアとか哲学的ゾンビとか調べてみると、俺の↑↑の言ってること分かりやすくなるかも。
っつっても俺が「小3で思い付いた、~~~~」みたいにめちゃくちゃトピック名長くしちゃったやつが、「クオリア」とか「哲学的ゾンビ」とかについてだったんだけど()
前者は◯で後者は✖ですよ
◯にする事で発生するリスクも書いてあります
・・・恐縮千万
>> 54
抑止力がうんぬんみたいな話はあくまで副次的な効果の話になってきますよね。
そこにいく前にまず主たる部分について話をつけませんか?
つまり、知能指数100に限ると銘打ったところで、実際に100以下が紛れ込むことがあるし、またそれを発見する術もないだろうということについてです。
そのことについてどう思います?
>> 79
それは価値観の違いだと思う。論理的な思考を重視してる人間って、何かしら論理的な不十分があったり、どういう論理で繋がってるのか分からなかったりすると、納得できないし読みづらいし。具体的には"地学での地球の大気の動き"とかを暗記と解釈しているか、納得できる論理の上で当然成り立つことだと考えているか、って、そんな感じだと思う。
ここでの抽象的な論理って、1つ前の文章で書いた、"材料となる帰納法"の部分とかのことね。
それは状況見た感じそうかもね。ただ、ここの紹介を見たときに、「喧嘩、議論、論理、なんでもオッケー」みたいのを見た気がするってのと、論理ってつまりは物と物との関係のことで、ここにユーザーがもう少し論理的思考をしているのかな?って思ってたからってのがあったから、大丈夫かと思った。
司会能力たけぇな
>> 53
>> 52で私が言ったような「抑止力」もないですか?
私はあると思います。
世界では核兵器を持ってる国はありますが、基本的に使わないのになぜ持つかのと言うと
「抑止力」の為でもありますよね。
使わない=意味ないとはならないのです。
もう一つは、議論中に自分が知能指数100以上ない事を証明してしまった場合。
意味はあります。
>> 79
見せたり魅せたりするのが論理に基づく行為って意味で言ってるのか、論理を見せたり魅せたりするって意味で言ってるのか、どっち?
切り分ける意味は2つあります。
まず1つめ。さっき反証可能性の話をあげたけど、主要仮説にフォーカスを置くのも当然大切で、それこそ具体例の提示が可能か(具体例の存在有無に関わらず)による結果論的な批判が必要なわけなんだけど、でも補助仮説にフォーカスを置くこともすごい重要なわけよ。扱ってる論題が現実の結果として視覚化・体現化される訳ではないものだったりすると、むしろ補助仮説の方が重要なわけで。理由は多分分かると思うけど一応言っとくと、補助仮説の崩壊が一部分でも起こればその論理って破綻するし、その時主要仮説に対する反証となるソースが存在しないから。じゃあ補助仮説に対する反証をしていきましょうね~ってなったときに、部分に対する反証だから、各パーツを分解して捉える必要があるよね~ってこと。この補助仮説に対する反証って、具体的にはどんな状況かっていうと、「ソースの妥当性・信憑性の検証」とかだね。
じゃあ2つめ。俺は普段扱う論題が社会問題とかじゃないし、扱うとしても政治は推論上の蓋然性に基づく評価が重要だという立ち位置なの。具体的にどんな論題扱うかっていうと、例えば(クオリア)とか(LINE民の慣習的制度の構造や、それに於ける概念や認識)とかいう思考上のもの、要は理論化学の概念を化学以外の哲学に拡張した上で成立する話なのね。んで数学的宇宙且つ理論化学みたいな思考回路で話を扱う時って、さっきも言ったけど論理は演繹法で展開されるのよ(材料は帰納法だったりするけどね。)これって、分解する意味の1つめで言ったことにも繋がるんだけど、自分自身での補助仮説の検証だったり、相手に対する補助仮説の批判だったりが絶対必要なの。
この、上記の2つの理由で、意味があると考えてます。
~以下余談~
俺は誰かに勝ちたいとか人間だから多少なりとも思いはするんだけど、どちらかというと論理的な昇華を目的にしてるの。例えば喧嘩界で最初にアドアンとやったときにも言ったんだけど、ネット喧嘩の構造上、根底にある論理の部分を破綻させればネット喧嘩では相手を倒せるのでは、っていう仮説の検証をしてたの。一応誤解招かないように言っておくと、喧嘩師は根底の論理の部分が弱いって意味じゃなくて、単純に論理の部分が崩壊したときに~ってことね。だから論理の部分が脆そうなアドアンを選んだ。
この余談、何が関係あるんだ!って思うかもしれないけど、一応ちゃんと関係してて。
この文章の上の方で書いた反証可能性なんだけど、あれって元々論理を昇華させることが重要だという前提の上で成り立ってるって話。これが俺の思想上の前提だよってことを、この余談で伝えたかったってことです。
>> 52
ない側でいいですよ。
実際意味ありませんからね。
「挑戦者は知能指数100以上に限る」と銘打ったところで、結局は自己申告なわけです。
100未満の人間が100以上のふりをして書き込んだところで、その嘘を暴く現実的な方法はありません。
これを例えるなら、鳴らない火災警報器でしょうか。
火事になっても鳴らないのなら意味がない。
それと同じで、知能指数100以下が紛れ込んでも発見できないのならそのルールは意味がありません。
私はそう思うのです。
ダイバーシティ、インクルージョン、ポリティカル・コネクトレス・・・。
何を辟易しているんですか?まだまだ甘いです。
反乱分子は放逐され、優しさと倫理が横溢する大規模な福祉厚生社会を私達は築いていかなければなりません。
一人一人が個性を発揮し、一人一人の個性が認められる優しいユートピア。
そんな世界に多様性を認められない人はいらない。
多様性を認めないという個性。
そんな個性はいらない。認められない。
多様性を認めるべきだという人間が「多様性を認めない個性」は認めないと言う。
これは矛盾でしょうか。
皆様にはこのことについて論じあって頂きたく思います。
一般的な道徳感を持つ人間は「多様性を認めるべき」に肯定的のはずです。
私達喧嘩師は高潔な人格の持ち主であり高度な道徳観念を持つ人間であるから、時に多様性を尊重すべきだという発言をおこなうでしょう。
その時、醜悪なツラした不届き者に「多様性を認めない個性を認めろよw」と反論を受けた場合、私達喧嘩師がすべき反論はどういうものがあるでしょうか。
時事問題の範疇からは外れますが、多様性というのは間違いなく昨今の重要ワードなはず。
これを機に考えを深めていきましょう。
>> 49
いえ、KANAMEとのやりとりは終わりました。
私の意見としては
知能指数100以上ない自覚のあるもの、もしくは議論が弱いと自覚しているものの
挑戦をブロックできるからです。
天使は「ない側」と言うことでいいですか?
「ない」と言うと「まったくない」と言う意味で、
ほぼ勝ち目のない側だと思います。
今ならば「ルール⑥はあった方がいいのか?」のテーマに変更もありです。
>> 50
もう終わった。
続けて構わんぞ。
れれれの実力がどんなもんか試したかっただけや。
てか、れれれとKANAMEが終わってからでいいです。
とりあえず空席待ち状態で留保しておいてください。
>> 44
ええいいですよ。
立場を選択したあなたは既に意見があるのでしょうから、まずは立論して頂ければと思います。
>> 47
その判定はお前の中だけの話だけどそれで満足ならどうぞ。
>> 6で
というテーマとしてお前自身が取り扱ってしまっている時点でお前の負けはどのみち確定しとったからな。
これくらいで勘弁してやるわ。
まあ楽しめや。
>> 46
天使との議論始めるので、この議論はここまで。
どの道、このスレでやりあう以上「判定」は変わらないのは言うまでもない。
>> 40
苦しいw
まあそう返すしかないよな。
わかるよ。
「テーマ」と書かれてないと「テーマ」として見なせないアンポンタンってことしか伝わってこないけど、そのみっともない喧嘩界ランキングの面汚しに免じて一応補足説明を加えてやろう。
>> 1
ブスか否かってテーマとして捉えられるし、彼は肯定側でしょう。
>> 3
キモいか否か、死ぬべきか否か、カスか否か
これも同様にテーマとして取り扱うことはできるね。
むろんこのテーマに関しても彼は肯定側の意見と言える。
残念。
なんの反論にもなっていない。
なぜなら、前述したように「ただの批判コメント」であることが「テーマである」ことを否定する材料にはならないから。
それに、俺の>> 4は>> 1や>> 3に比べて明らかに内容がある。
お前が反論してきた理由もおそらく>> 1や>> 3と同一視できない要素を含んだコメント、つまり、「ただの批判コメントではない」と認識していたからだろう。
これも厳しい言い訳だ。
鼻息を荒げて「完全論破」とまで言い放った>> 6、これはそこに対立構造があったという動かぬ証拠。
そして、その争点の内容を俗に「テーマ」と呼ぶのだよ。
さてさて、こんな茶番をいつまで続ける気なのかな?
「書いてない」ことを根拠に解釈の余地がないとするなら、それも含めて自分だけに当てはめてくれよな?
つまり?
「>> 6にテーマがないから挑戦者とは見なさなかったとは書いてなかった」からお前のロジックを借りるとこの反論は無効になっちゃいますねぇw
「今のところ挑戦者なし。」としか書いてないし?
挑戦者なしの理由なくね?w
おそらく、>> 1を見て内容の薄い「ただの批判コメント」をテーマとして扱うのが面倒だからそういう有象無象を相手にしないことの言い訳として「知能指数100以上」と>> 2の段階で限定したんだろ?
で、>> 3をスルーしたのも「テーマとして扱うの面倒臭いから知能指数100以下に該当する」とお前が勝手に判断したからだ。
さらにはこういう指摘を受けて、急遽マスー君を相手にし始めたわけだ。
内心「くだらねえテーマふっかけてきやがって。こいつ知能指数100以下だろ」とか思ってるのが隠しきれてないぞ。
本当は相手になんかしたくねえんだろ?w
もう一度言うぞ?
ルール頼りの喧嘩、それがお前の限界。
「お前の中」だけの勝利。
喧嘩神たるものそのルールを言論で相手に認めさせなければならない。
お前はその神の職務から逃げたんだ。
わかるか?
頭が高い。
控えろ。
>> 42
挑戦いいですよ。
私は「意味ある」側でいいですか?
挑戦していいですか?
私が提示するテーマはこれです。
「ルール6に意味はあるのか」
よろしくおねがいします。
>> 39
先ほども言った通りKANAMEがルールを承認していなくても、
このスレではルールが適用されるので、判定に変わりません。
このスレで、KANAMEの中で勝負が始まっていた認識があったら尚更です。
「戦場」に全裸でいって「私は戦う気ありません」といって撃たれても、
そこでは戦場のルールが適用される訳で、戦う気なかった等と言っても仕方ありません。
そういうのは別スレで言うのが賢かったと思います。
パルス
破綻をはじょうと読んだかなり頭の悪いユーザー。
中学二年生で、ついこの間豪傑に喧嘩を売って、見事SSレートのてぃみ達にボロカスに煽られ、そこから古参を嫌い敵視し、ありもしないことをTLに投稿したり、古参ユーザーに対して拙い煽りをしている可哀想なキッズ。
よく知名度表や論争ランキングなどに自分の名前をわざわざ自分で上位に入れたりしていて「パルスは自演しかできないゴミだよ」と周りから言われている。
https://ameblo.jp/logicaltninking/entry-12363116201.html
LINE民最強すげえっすwwwwwはじょーさんwwww
>> 38
私が>> 4に返信したから、その時点で挑戦者と見なしていたのではないかと言う事ですか?
>> 4には、どこにもテーマと書いてません。
これをテーマと解釈するのは無理があるでしょう。
KANAMEの頭の中だけではそうなってても、私には伝わりませんでした。
>> 6で私が今のところ挑戦者はいない判断している事は間違えてないですよ。
私は>> 4を
や
と同様な、ただの批判コメントと判断しました。
理由は先ほどいった、「テーマと書いてなかった」からです。
>> 4の文をテーマと言い張るのは、苦しい言い訳だと思います。
>> 4に返信したのは、なぜこのルールになっているのかを説明しただけですよ?
ついでにもう一発いっとこうか。
そもそもお前のルール承認してないわけだから違反もクソもないぞ。
俺が承認してることが前提にあるなら「違反」と言えるだろうが、違反以前にお前のルール違反を指摘しただけの通行人KANAMEに対してずっと相手してるのお前や〜ん?
ごめんな?通り魔みたいなことして?
でもな…
ルール頼りの喧嘩、それがお前の限界。
喧嘩神と言うからには俺のようにルールを超越したロジックを展開できる者でなくてはならない。
わかるか?
もう少し修行してから再戦をお待ちしております。
>> 75
あのさぁ、お前が言いたかったのは漢字と平仮名の差だろ?…( 。ω。)?
そこで俺は漢字でも平仮名でも同じと云う事を突き付けた。
するとなんだ、お前の漢字と平仮名への執着は完全消滅した訳だ。
もう自分の主張どこ行った?って感じ。そうお前の言葉借りるなら論理的整合性が取れてない。レスポンスブレブレ。
挙句はつまらない揚げ足とったつもり合戦ってこれ論理的なの?
お前の自称論理では何の根拠も示さずペラペラと間違ったワードを繰り返す事なの?
もう一度言おう、もしも揚げ足をとったつもりなら…思い上がりだ!(´∀`*)ケラケラ
で、選択肢云々。
俺さ、「前のレスに難破船の例えがあったからその場合の表現の不適切さを指摘している」んだよね。
つまるところ>> 0のテーマである「無人島に何を持って行くか」はこのやり取りではテーマにならねえの。解るか?
おい自称論理派、都合の悪いレスポンスをスルーしまくるのは、「分が悪い時は触れなければ負けない」と、何とも臆病な論理で思考した結果なのか???
もういいよ。死んどけザコ。
>> 36
ここで残念なお知らせなんですが、>> 4でテーマあげてるんですよね。
主に、れれれの批判について。
で、お前はそのテーマについて>> 6で反論をしっかりと述べているわけです。
これは動かぬ証拠です。
つまりこうです。
挑戦者ではないと勝手に判断したものの、「知能指数100以下である挑戦者ばかりだ」という皮肉として捉えられると非常に都合が悪いので、「テーマがないから挑戦者と見なさなかった」という理由に差し替えたといったところでしょうw
しかしその言い訳はちょっと無理があったね?
俺にはそういう姑息な手段は通じんよ。
どうだ?
お前が喧嘩王に指摘してた恥ずかしい戦い方で知能指数100以下に惨敗した気分は?w
>> 32
はい、そうです。
理由は>> 6の時点でテーマをあげていた挑戦者はいなかったからです。
>> 31
はい。
ありがとうございます。
では、最後にこの質問にお答えください。
「>> 6の時点では挑戦者はいない」と判断しているのはれれれですか?
イエスかノーでお答えください。
>> 27
これ説明いらないでしょう。
流石は知能指数100以上ない男。
>> 6の時点では挑戦者はいないって言ってます。
このスレでは私のルールが適用されるので、他のスレ行ってください。
なので、「KANAMEのルール違反」で私の勝ちという判定になってしまいますよ。
その判定もらいたくなかったら、このスレではやらないのが賢かったと思います。
このやり取りは「私の勝ち」で終り。
その条件でのやりとりは、他のスレ行ってね。
あれ?
これって>> 25で自己申告してから急に相手し始めたけど?w
挑戦権があるかどうかについて、れれれの判断「関係」してね?w
>> 23
我慢ならなくなったって感じかw
意外と人間味あるね〜w
連投ってのはこうやって使うんだぜェ〜?ww
こともあろうに追い込まれてギャラリーの助け舟に必死にしがみつく喧嘩神wwwwwwww
ちょっと、これ以上恥ずかしい戦い方するのやめてもらっていいすかw
見ててツラいんでw
>> 22をご覧ください。
お前、挑戦者かどうかの判断、自分で下しとるやんけ。
エエ?コラ。
>> 3も相手にしてないし?
これって裏を返せば挑戦者の資格があるかどうかお前が判断しとるっちゅーことやんけ。
エエ?コラw
ルール違反じゃない!ということにしたいがために屁理屈を捏ねて恥の上塗りをし続けるというのなら止めませんがw
おう。せやで?
お前のルール外での俺とお前の喧嘩の勝負な?
「れれれのルールに従います」って俺どこにも書いてなくね…?
従うべきなのはお前や〜ん?w
まだやるかい?