編集の要望・提案・議論・報告のコメントフォームです。 https://wikiwiki.jp/genshinwiki/編集掲示板
バッグ/育成アイテム の「秩序」の教え.webp が 「公平」の教え.webp と同じ画像になっているのですが、どなたか直してもらえませんでしょうか?
修正しました、ご確認ください。
直ってました。ありがとうございました。
キャラページのテンプレに記載されている但し書きについて、実態としては最近のキャラページでは★4キャラではなく最適なキャラ(火力や利便性)が優先して記載されているように見受けられます。但し書きが実態と乖離しているため、但し書きを変更するか削除した方が良いと考えますが、いかがでしょうか? 私個人としては、最適キャラを優先して記載した上で解説にて代替キャラを提示するような記載の方が見やすいと思います。
代替不可なキャラ以外は表に提示するのは☆4を優先しています。キャラが増えるほど☆4は入れ替えられていくからです。 編成枠の調整 にて代替キャラに言及してください。
参考:発端となったのはアルレッキーノの編成例に関する編集です。
私も最適なキャラ順をテンプレとする事に賛成です。星4が優先して記載されていると、編成例を求めて閲覧しに来た人が星4キャラを最適キャラと勘違いし、最適な星5キャラをスルーしてしまう可能性があるため。
編成例において星4は高凸が前提条件となるケースが多いこと、現在は特定の星4の凸を進めるのが星5無凸入手より明らかに簡単とは言えなくなっていることを考えても、星4優先で記載する意味が薄くなってきているように思います。星4星5問わず最適なキャラを記載し、代替例で星4を広めに記載していく、という方針に賛成です。
賛成。アルレッキーノのところにも書きましたが、そもそも星4優先の編集方針知らなくて最適編成だと思ってたから、前に白朮のほうがよさそうなのにヨォーヨになってるの見かけて疑問に思ってました。最適編成にしたほうが優先して誰引けばいいかわかりやすいと思います
星4キャラが増えている現状だと、最適キャラを優先が良いと思います。ピックアップが回ってきても天井のないのが星4なので。
初期と比べて星4の入手難易度が上がっていると私も思うので星4を優先する理由が薄くなっているように感じます、なので削除した方が良いように思います。
皆さんありがとうございます。肯定派の意見が多かったので、但し書きを以下のような内容に変更しようと思います。何かコメントあればお願いします。 テンプレへの反映は本日夜を予定しています。→短いとの意見があったため、議論が落ち着くまで様子を見ます。なお、アルレッキーノと実装予定の3人についても展開予定です。(それ以前は対象が多いため割愛) ~~~ 編成例に記載するキャラは火力や利便性などの観点で最適なキャラを優先しています。 必要に応じて解説にて代替キャラに言及してください。
半日しか経ってないのに意見まとめようとするなよ…。ちなみに私は星4優先記載そのままにして欲しい。アルレッキーノの編成例でもあったけど夜蘭1凸乗せるくらいなら無凸行秋の方がいいでしょ
私は削除した方が良いと思いますが、4709さんと同様まだ半日しかたっていないのに、テンプレを変更するのは反対です。
確かに最適キャラという条件だけだと、高凸前提の星5とか載せるの?ってなるので良くないかもしれない。①メインには星5無凸or星4(凸含む)から最適キャラを載せ、②代替枠は入手難易度も考慮し星4も載せる、ではどうですか
>> 4711星4で凸前提の場合はスターライト交換対象に限るとか条件が要るのかな?
4711さんの提案に賛成します。凸前提の星5をメインにするのは多くの人にとってハードルが高すぎます。
星5無凸、星4凸ありで賛成です 星5凸の記述は補足へ
賛成意見が多かったのとそこまで大がかりな変更でもないと思ったため数時間置けば十分と思ったのですが、短いとの事で大変失礼いたしました。議論が落ち着くまでもうしばらく様子を見ます。 依然として反対意見は少ないですが、反対派の方の意見・意図も汲み取れるように工夫したいですね。 凸については微妙なラインだったのでいっそ記載しないでいたのですが、書くなら★5無凸★4複数凸だとは思います。代替枠に関しては「★5だけでなく★4も書く」というニュアンスで記載する分には良いと感じました。また、そもそも文章の削除についても一理あると思っています。 ※枝ミスです、すみません
皆さんありがとうございます。引き続き肯定派の意見が多いですね。但し書きについて、以下のような内容ではどうでしょうか。何かコメントあればお願いします。反映はしばらく待ってから行います。 ~~~ 編成例に記載するキャラは、火力や利便性などの観点で最適なキャラを優先してください。 凸目安については、原則として★5は無凸・★4は無凸~複数凸となるように記載してください。★5の凸前提の内容は解説に記載してください。 解説にて代替キャラを記載してください。代替になるように、できるだけ★4キャラも記載するようにしてください。
特にコメントが無いのが少々不安ですが、十分に時間を置いたので近日中に反映しようと思います。
最後の「代替になるように、できるだけ★4キャラも記載するようにしてください。」はなくても良い様に思います。
4709氏や4711氏のような意見もあるので最後の一文は記載するべきだと思います。
コメントありがとうございます。 ・上記の内容でキャラページのテンプレに反映しました。 ・横展開として、アルレッキーノ、クロリンデ、シグウィン、セトスの編成例のコメントに反映しました。(それ以前は数が多いため割愛)
キャラページの修正連絡です。一部キャラクターの天賦説明において「特性:浮かし、ダウン、吹き飛ばし、吸い寄せ」と全盛り表記になっていましたので、こちらで修正させていただきました。(おそらくキャラページ作成時のテンプレからこの表記で、以後修正されなかったのではないかと思われます)
修正したキャラ・天賦は以下の通りです。特性はひとまず埋めさせていただきましたが、あまり詳しくないキャラも混ざっていたため、詳しい方で確認・修正いただけると幸いです。
【水主:スキル】【閑雲:通常、スキル、爆発】【嘉明:通常】【ナヴィア:通常、スキル、爆発】【シャルロット:通常】【フレミネ:通常】【フリーナ:通常】【アルハイゼン:通常、スキル、爆発】【ドリー:通常】
すみません……閑雲は別の方が既に修正してくださってたので修正してませんね。事後報告ですみませんが、よろしくお願いします。
以前MenuBarの改修の際、折りたたみ部分を開けていると長過ぎるけど閉めるとわかりにくいという問題が発生し、履歴を各自記録してくれたらっていう意見が出てたと思うのですが、去年の5月にnavfoldという開閉状態を維持できる折りたたみが仮実装されてました。MenuBarのfoldをnavfoldに変更するのを提案したいのですが皆様はいかがでしょうか。 挙動に関しては既に取り入れられているスプラ3のwikiが参考になると思います。プラグインに関する運営からのお知らせリンク
良いと思います。ただ、#navfoldの見出し部分をリンクにすることが出来ないため(厳密には「リンクにはできるがクリックした時の挙動に難あり」)、#fold([[魔神任務]])のようになっている行をどう処理すべきか検討する必要がありそうです。
そうですね、こちらはアイコンと文字の両方で開け閉め判定があるので、リンクの扱いは考えないといけないですね
menubarではないのですが砂場にごく簡単なサンプルを置きました。挙動の確認にどうぞ。
育成素材早見表のキャラ別早見表について、新しい素材が略称になっておらず、既存の素材の一部表記変更が意味を成していません。表記変更の基準になる文字数を示して、いくつかの素材は本来の表記に戻したいです。
(とりあえず全角8文字までで調整、半角は0.5文字分として数える) 【突破(ボス)】 実験用フィールド生成装置→実験用フィールド装置 マッシュラプトル→マッシュラプトル 遺跡サーペント→遺跡サーペント アビサルヴィシャップ→アビサルヴィシャップ エンシェントヴィシャップ→エンシェントヴィシャップ岩
【突破(特産)】 慕風のキノコ→慕風のマッシュルーム 探測ユニット・子機→探測ユニット・子機 ロマリタイムフラワー→ロマリタイムフラワー ルッカデヴァータダケ→ルッカデヴァータダケ
【天賦(週ボス)】 呑天の鯨只角→呑天の鯨・只角 魔王の刃残片→魔王の刃・残片 原初のオアシスの初咲き→原初のオアシス初咲き
問題がなければ1週間程度を目安に変更したいと思います。
提案ですが、全角に統一して「マッシュ&br;ラプトル」「アビサル&br;ヴィシャップ」のように適宜改行するのでも表記を合わせやすくて良いのかなと思いました。 こだわるわけではないため、今の表記で改行なしで統一したいんだ!ということであれば変更していただいて良いと思います
ページ内検索(PCならctrlキー+F)で引っかからなくなるから、絶対辞めて欲しい。 (表記を微修正する分には、表上部の※印の注釈をコピペすれば検索できるので、現状の記載方法には不満無し。) 多分、縦幅増えると「スクロール距離増える」って不満絶対出るし。
表上部の※印の注釈
そこまで考えておりませんでした、失礼しました。半角でしたらページ内検索には引っかかるのでしょうか?
改行すると、一続きの文字として検索でマッチしないのが問題なので、半角や記号などの文字の種類は問題ないですね
改行無しの略表記で問題なさそうなので反映しました。
砂場の制度変更とアーカイブ制度の設立について提案します。
現状の問題点 人によって案の制作場所がバラバラ。議論終了後も案が残っている、。一番大きい見出しを含む案が作成しづらい。 とにかく見難い。 変更案 スプラwikiの練習ページを参考に、一つの案につき一つのページを基本とした砂場制度に変更。 変更後のページ構造 「砂場」ページ:砂場の使い方、各子ページへのリンク。 └「大砂場」ページ:一つのページにするほどでもないものやプラグインの練習などを現在の砂場と同じように運用。定期的に全削除 └「砂場(No.)」ページ:一つの案につき一つのページを使う。最大10ページ程を想定。使い終わったら全削除またはアーカイブ(下記参照)へ移動して白紙に戻す。半年以上の放置は強制削除。 └特設ページ:基準色やTOPページリニューアルの議論ページなど、重要な議論の際に設置するページ。議論終了後はアーカイブ。
目的 ①TOPページや編集ページが変更になった場合の旧ページや、ガイドラインを変更した場合の旧ガイドラインを保管する。 ②基準色など重要な議論が行われたページを保存する。 ③砂場で出た案で、最終的には採用されなかったが今後のために(パーツ取りや参考などで)残したいもの、議論が纏まらなかった・流れてしまったが何処かのタイミングでもう一度議論するために取っておきたいもの、編集者の都合などで編集を中断したいが勝手に削除されることを防ぎたいもの、これらを保管する。 ページ構造 アーカイブの目的やどのような場合にアーカイブになるのかの説明、各子ページへのリンクを記載した「アーカイブ」ページを親ページとして、その下に各ページを保管。
砂場は現状「使い方」でそれらの問題が解決できるように感じます。アーカイブはあっても良いと思います。
砂場のページ化は、最終更新日が明確になる(ページの最終更新日をプラグインで取得できるので)、ページをそのままアーカイブに移動できる、案の乱立が防げる(どのような案があるのか一目で確認できるので)、というような利点があります。 最終更新日は既にルールのような形でありますが、そもそも記載がなかったり、更新されていなかったりと、手動では限界があると思います。また、案の一覧表示も目次プラグインで実装されていますが、これだと一番大きい見出しが自動で反映されるので、(exceptで除外することは出来ますが)自由度が低いです。
確かにルールは手動であるため限界がある話ではあります、しかしそれはアーカイブも砂場の制度を作っても同様かと思います。そもそも有志が行うため厳密なルールの運用は難しいと思います。(例えばこのページの議論リストに、この議題が書かれていない点など)また一番大きい見出しが含まれる問題は砂場の下にページを作ることで回避している運用も見られます、なので必要性を感じないのが私の感想です。
アーカイブ制度……趣旨をまだあまり理解できていないのですが、これは実験的に作成されているものでしょうか? 対象1:先頭に「旧:」を付ける 対象2:先頭に「終了:」を付ける……といったルールはあまり体系的でなく、普及させるのに向いていないと思いますし、アーカイブという名称もゲーム内のシステムと衝突する危険があるため、あまりいい命名ではないと思います。 加えて、現時点ではこれらルールの周知が十分には見えず、マイルールの押し付けのようになってしまっているように感じられるので、計画を細かい部分からもう少し練り直した方が良いと思います。
胡桃キャラページのコメントに「ログイン必須」の規制を検討しています。 現在、キャラクターに関係のないコメントや口論が多発しており、そのほとんどが非ログインユーザーの方です。ログインの一手間を必須にすることで軽い気持ちでの便乗などを防げるかと思います。 5/11(土)から規制を行おうかと思います。何かご意見ありましたらお願いします。
5/5追記
規制に賛成です。少なくともしばらくは必要だと思います。
11日より早く規制しても良いと思います。
来年のGW明けまでログインユーザー限定でいいと思います
他のページで荒らすだけだと思います(主に召使)。明らかな荒らしはbanしていいかと。別に誰も困らない
賛成です。ご対応ありがとうございます。
賛成です。キャラ相性の欄にシュヴルーズを加える意見を募りたかったのですが(胡桃板#8048)あっという間に木が流されてしまい、まとまった話ができず困っています。
賛成です。以前から記事の編集もままならない状況でした。
賛成です、ただ規制の期限を決めるべきだと思います。具体的にはver4.0ver5.0以降に「規制を解除して欲しい」と申告があった時と言うのはどうでしょう?
まずなぜ解除される前提なのでしょうか? 解除されれば元に戻る事は容易に想像がつくので解除することの意味が見出せないのですが… ログインすれば誰でもコメントは出来るので必要なやり取りは規制状態でも十分進められると思ってます。誰でも発議出来る状態というのは1つ目の葉の通りここが「解除しろ」で埋まりかねませんので得策では無いと思います。
>> 4750
まずなぜ解除される前提なのでしょうか?
逆になぜ規制されていることが正常だと考えているのでしょうか?私は他と同じ状態が正常だと考えているので正常に戻る手続きが明確になっている方が良いと思っているので、解除される前提にたっています。 管理人さんに決定権と言う名の責任を強いるのも悪いと思っているので、誰でもなくver5.0と期限を提示し、その時に気づいた誰かが申告すると言う手続きが良いと思ったしだいです。
既に規制のかかっているディシア板と同じでいいかと思います。
規制なしの状態が正常という前提で、期限を明確にし、利用者から解除を発議できるようにする、ということですね。こんな感じでいかがでしょう。手続きが固まったら、胡桃板コメント欄の下に折りたたんで置いておこうと思います。
>> 4753私は異論ありません。
規制が無い状態が正常というのは同意します。ただ特に期限が書かれていない、またわざわざ広く意見を募っている点や今までの該当板の状況からこちらに関しては恒久的な対応なのかと受け止めてましたが自分の早とちりだったようですね。すいません。否決の場合にクールタイムを設けるとの事で危惧していたような自体は避けられそうなので手順はいいと思います。時期に関しては5.0だと原神自体の盛り上がりが予想され、良くも悪くもコメントが活発な時期だと思うので自分としてはその辺りズラしていいのかなと思ってはいます。そう言ったもののじゃあいつが適しているのかというのは何とも言えませんが…
>> 4753異論ありません。 >> 4755この先原神運営がどんなコンテンツを出してくるかわかりませんし、いつなら沈静化しているかというのも予測できないため、わかりやすい節目としてVer5.0としておくということかと思います。そもそもVer5.0時点で荒れていれば誰も規制解除提案を出さないでしょうし、荒らし本人が提案しても7割賛成はとれないはずです。いかがでしょうか?
今更ではありますが無期限を提案致します。私は既に胡桃板は正常を保てなくなっており、それが今回の対処につながったと認識しております。しかし今までにも事あるごとに荒れては沈静化するのを繰り返していたようですよね。例え本件が沈静化したとしてもまた話題が増えれば荒らしを行う層は一定数いるのではないでしょうか。一時的な規制でそういう方が一切いなくなるとは考えにくいです。また、平和的な利用者にとって規制による不利益は大きくないはずです。そして荒らし以外が規制解除を要求することもあまり想定できません。ディシア板において規制の前例があり、あちらも無期限規制ですが解除の要望は出ていないことも根拠になると思います。その上で手続きや期限について定義するのは悪いことではないとは思いますが、本当に必要なことなのかということを問いたいです。
期限付きに賛成します。誤解されそうですし、ここでキャラ性能の議論をするつもりもないので言いたくはないのですが、率直に言えば現状は上位互換的なキャラが実装されたタイミングだから荒れやすい状況になっているというのが大きいので、ある程度冷却期間を置けば次第に正常に戻っていくものと考えられます。 また、規制解除後に荒れているのを荒れていると証明する(=再規制の提案をする)のは簡単ですが、荒れていないのを規制解除後も荒れないと証明する(=規制解除の提案をする)のは実際には非常に困難ないしは不可能であると思われます。なので、規制は一定期間(期間にこだわりはないですが、ver5.0実装の前日までとします)の後に自動的に解除して様子を見る(荒れたら再規制する)方向性の方が良いと思います。
遅ればせながら、限定的に賛成です。 既に他の方の意見でも出ていますが、無期限の規制は不健全なので、期限は必ず区切るべきだと思います。区切り方についてですが、「2Ver.後に自動的に解除、必要であれば規制の延長を提案する」といった方法の方が正常な状態に戻しやすいですし、Ver,を直接指定するより期間も明確になると思います。(2Ver.に今期を含むかはどちらでも良いです。延長の発議者についても管理者権限を要件とせず、誰でも発議してよいと思います。)
期日になりましたのでまとめます。 >> 4740で効果を疑問視する声もありますが、ほぼ賛成いただいていますので規制を実施します。 全てのご意見の反映はできずすみません。規制は期限付き、解除は申請方式にさせてください。期限と申請手続きを定めることで、板の運営について意見を交換する機会をつくれます。また、議論のタイミングを限定し、場所も編集掲示板に誘導できます(胡桃板が規制の是非で荒れることを避けられます)。
よって、これから
作業を行います。これをもってひとまず議論は締めさせてください。皆様ご意見ありがとうございました。
依頼任務のページにあったら便利かと思い、「アチーブメントを取れるデイリー依頼任務の一覧」を作りました。アチーブメントのページから依頼任務のキーワードで引用する形で作成していますので、アチーブメントのページが更新されたらこちらも一緒に更新されていくようになっています。設置場所は「依頼任務一覧」の下あたりを想定しています。もしページが長くなってしまうのが問題でしたら表全体をaccordion等で折りたたむことも検討しています。いかがでしょうか?
自分は毎日依頼任務ページを見てますが、アチーブ付き任務出やすくなる改善もされましたし、需要はあると思います。 情報取得元も、特に異論はないです。(アチーブを網羅出来るのか、は気になりました。アチーブメントページはあまり見ないので更新頻度的に適切かは判断できませんがまあまあ更新されるはずと期待。他の候補である依頼任務ページから自動で取ってくるのは無理がありそうなので、他に思いつかない。というのもあり、対案が無いです。)
ただ、これは、アチーブメントページ側の備考欄更新ルール改善案になってしまうのですが、地域の記載も付けたいかもです。アチーブメント気にする人は出現する任務を地域でフィルタしてる人が多数派な気がするので。 (例) 依頼任務『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する => 依頼任務(璃月)『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する
依頼任務『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する
依頼任務(璃月)『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する
良いと思いますが、言われているように表全体をaccordionたたむ方が良いと思います。
とくに反対や対案も無さそうでしたのでこちらaccordionで折りたたむ形で実装しました。この件でアチーブメントページの方を直接触るつもりはなかったので、ひとまずそのままにしています。国名の追加には賛成です。
原海アベラントがドロップする素材(異海系)が一部ページで「原海の結晶」と表記されていたのですが、出典が不明なので「異海」に書き換えました。
集中プレイモードについて、セノ伝説二幕で使用できなかったのでサポートに投げたところ、召使伝説のみの対応だったらしいので本文中に追記しておきました。意図としては自分も含めた後続への配慮になります。https://genshin.hoyoverse.com/ja/news/detail/123426見る限り召使伝説のみの対応に見えますが、こちらで確認したのはセノ伝説二幕に対して使用できないということのみのため、誤り等あれば訂正修正よろしくお願いいたします。
一応立ち絵が出ている(クロリンデ,セトス,シグウィンと同様)ダインスレイヴの記事も「実装予定キャラ」として作成していいでしょうか?発表から長らく実装はされていませんが、発表状態は上記キャラと同じ立ち絵が出ている状態にあります。
自分は反対です。確かに立ち絵は出ていますが、足跡PVを見る限りプレイアブルになるとしてもスネージナヤの次、カーンルイアであることが予想できます。何も追記できない状態でページだけ作成する意味も感じませんし、何かしらの情報が出てからでも遅くないと思います。プレイアブルキャラクターではない現状のNPCダインスレイヴの情報をまとめるのが目的であれば、キャラ・一族・団体のダインスレイヴ項に追記していくのが順当ではないでしょうか。
私も反対です。 短冊の有無でプレイアブルとしての実装予定だと決めるのはどうなのかと思いますが、もしプレイアブルとして実装されることが確実だとしても個別のページを作成するのは早すぎると思います。 そもそも実装されることが確実でも個別ページが作られるわけではありません。例えば旅人の炎や氷は100%実装されると思いますが個別ページは作られていませんし、イベントや魔神任務で登場してほぼ確実に実装されるキャラのページもその時点では作成されません。今の短冊が出たあとすぐに個別ページを作成するという方針は実装前のキャラ性能の予想や生放送などでの情報公開によるキャラ雑談で雑談掲示板が埋まらないようにするため、育成素材の事前編集をしておくためという側面があるためです。(これについては少し前に個別ページが作成されるのが早すぎるのではという議論がありそこに書かれているのではないかと思います。)
同じく反対で。クロリンデ、セトス、シグウィンのページが作られているのは「当該のバージョン更新2日前の月曜日に発表されるキャラはその次のバージョンで実装される」という慣例がトーマの実装時から続いているという評価から許可されているものであって、これに則っていないダインスレイヴは木主が云う同じ発表状態とは言えず、実装予定キャラとして扱うことはできないと考えています
実装予定があってもおそらくだいぶ先であって今は素材天賦などのフォーマットが必要ないので、仮にダイン雑談や情報まとめの為に作りたいならパイモンページみたいな感じならまあ?本実装時に中身整理し直しになってしまうけど
正直今のタイミングでも早すぎると思っています。雑談目的であれば掲示板だけ作っておけば良いわけで。作ったところで素材が公開されるまで基本情報と小ネタぐらいしか触れる箇所がありません。
暫定的に幻想シアターのページを作成しました。
編集お疲れ様です。 Menubar内での位置ですが、foldの外側だと収まりが悪いので、深境螺旋の下側に移動しました。また、それに合わせてfoldのタイトルを常設戦闘コンテンツに変更しました。
キャラ・一族・団体ページにて運用されている「ゲーム内情報は最速で確認できるようになる日時から1週間は追記禁止」というルール(以下「1週間ルール」と呼びます)がありますが、これについて提案があります。 上記ページにおいてはうまく機能しているように感じていますが、同時に考察系ではないページにおいても1週間ルールが取り沙汰されることがあります。 ネタバレ対策には折り畳みやntbrタグ、白文字化など他にも手法があり、そして1週間ルールは速報性を妨げるなどデメリットもあるため、適用範囲を明確化する必要があるのではないかと感じました。 そこで、以下3点の提案を行います。 (参考として、キャラ・一族・団体ページで1週間ルールが提案された際の掲示板での議論のリンクもつけておきます。)
1.「キャラ・一族・団体」以外に、「用語集」と「年表」の2か所に対して1週間ルールの適用を拡大する。逆に、これら以外は少なくとも今回の議論においては適用しない。今後、新規に適用や撤廃の必要があると考えられる場合は各ページコメント欄などで議論して決める。 上記2ページは内容の性質として「キャラ・一族・団体」と近いところがあると考えています。 (用語集には一般的なゲーム用語などの解説もありますが、これは「ゲーム内情報」ではないので自動的に対象外になると考えています)
2.1週間ルールを適用するページにはキャラ・一族・団体ページの上部にあるルール説明文を必ず転記する。逆に、この説明文が記載されていないページは1週間ルールが適用されないと判断してよいとする。
最後にかなりピンポイントな話ですが今回の提案を行うきっかけですので同時に提案させてください。 3.魔神任務・伝説任務・世界任務など、任務画面の記述を引用して任務の流れを解説するページ(参考画像 )には1週間ルールを適用しない。ネタバレ対策は折り畳みなど他の手法で行う。 原神の任務は再プレイ不可能ないわゆる「取り返しのつかない要素」である一方、進行に必須でない部分にボイス付きの会話イベントが用意されている場合があるなど、取り落としが発生しやすい構造になっており、速報性を担保することの価値が高いと考えているためです。 実際、雑談掲示板などで見落としがあったことを残念がる人をしばしば見かけます。 そして他の対策もとれる状況で、「ストーリーそのものなど重大なネタバレがなければOK」という程度の人も巻き込む形で1週間ルールによって情報を完全シャットアウトしてしまうのは、やや言葉がキツいですが余計なお世話になってしまっていると思います。
相談するのに賛成です。1週間ルールの指摘は最近でも煩わしく思った経験あります。正しい情報を一旦削除したりコメントアウトしたりと、かなりめんどくさそうだ、議論してるうちにネタバレ対策期間過ぎたりするし余計なお世話(きつくいうと〇〇警察に感じる)と思ってました。
※大前提を「ネタバレ対策には折り畳みやntbrタグ、白文字化推奨、期限は最初の土日祝日を迎えてプレイ者が増えて雑談版とかで話題になりだすまで、」とし、 考察関連ページと3の取り返し付かない部分、だけ1週間ルール関係を撤廃で速報・ネタバレOKとして良いと思ってます。
1については、考察関連ページに関しては、1週間ルール撤廃で、折り畳みや白文字は任意(そういう記載は大体長くなるし、折り畳みしようと悩む瞬間があるはずの信頼もある)、積極的に情報記載しよう、でも良いと思っています。(ネタバレ対策としては「ネタバレ満載ページを見に行ってるのだから、ネタバレ気にするなら自衛しろよ」で十分と思ってます。) 考察ページについては、任務は基本1度しか見れず、書き込み意欲のある人が1週間記載できない期間があるのは、積極的な編集の妨げになると思いました。プレイしてからすぐ記載できないと忘れたりどうでもよくなったりしてしまう。また、「1週間ルール」だけが原因で記載却下されて忘れられてしまって記載漏れ、、のような懸念もあります。というのが理由です。 3についてもおおむね賛成で反論無いです。
1週間ルールは最新ストーリーを見る上で既出の情報を確認する用途に使えるように~という理由だったはずで、その点は既プレイの人よりも必要性は高そうに感じます。 編集意欲についても編集者コメントとか(コメント欄に適用しないならコメント欄でも)で工夫できないこともないので、譲れる部分は譲ってもいいかなと思いました。
なるほど、明らかに新情報がある場所に既存情報の復習のために閲覧しに行く発想はありませんでした。
被害を被る派(ネタバレ踏む人)の意見は最大限尊重すべきとは思っていますので、慎重にする案もルールが明確で問題起きなさそうな運用なら、反論はありません。検討すべき意見の選択肢としては十分に過不足無く挙がっていると思ってますので、この後の相談と多数派の意見に従おうと思っています。 (ネタバレ嫌いな自分が、ネタバレする余地がない早期任務消化と、アプデ前の既存情報の復習を積極的にやってるゲームだからといってネタバレ対策緩和を推進しすぎるのは間違いだと、自分自身でも思いましたので。)
ご意見ありがとうございます。ただ、1週間ルールそのものの撤廃となると、私も反対の意見になります。最初にこのルールが決まった際に賛同者から挙げられていた理由としては>> 4780で指摘されている復習で見る人がいるという以外にも、実装から即時編集可能とした場合に考察内容や文章が練られていない状態で編集されたり、1日ごとに少しずつ解禁される任務などで短期間で情報が覆ったりして編集が繰り返される可能性があるのでクールダウンの期間を取ったほうが良いというものがあります。Wikiって、「この情報を記述するのは自分だ!」みたいな欲求に駆り立てられてる人、珍しくないと思うんです(自分も時々あります)。そういう人が推敲そこそこに慌てて投稿に踏み切ってしまうのを抑える点でも重要だと思います。あと、1週間ルールは制定当初からコメント欄は制限対象外になっています。理由はまさに「待っている間に忘れてしまうなどの事態がありうるから」です。私も今後含めてコメント欄は制限しなくてよいと思っていますし、1週間ルールがあるから記事本文は避けたいという理由でコメント欄に備忘録的なメモを残すのも、ある程度は許容されるべきだと考えています。さすがに大量連投とかされると別ですが。
名前書き忘れましたが上の>> 4783は私の投稿になります。
内容、理由、適用範囲よく練られていて良いと思います。提案に賛成です。
木主の提案に全面的に賛成です。
一週間ルールを適用しないページは現状維持でしょうか。それでは適用範囲の明確化がされず、問題が解消されないのでは…
賛成します、ただこの文言として「この説明文が記載されていないページは1週間ルールが適用されない」を付け加える必要があると思います。
>> 4786>> 4789適用されない場合についてどこかに明記すべきだ、という話ですね?実は今回の提案が賛成の方向でまとまりそうだったら追加で相談するつもりだったのですが、管理人に依頼して投稿・編集ガイドラインに「一部のページでは「新規情報の1週間編集禁止」のルールがあります」というような項目を追加してもらうのはどうだろうかと考えています。そこで「説明文があったらルール適用対象、なかったら適用外」の説明を書くという形です。ルールがないことの確認、という消極的な形とはいえWiki全体に関する話なのでガイドラインに記述するのが適切だと考えています。考察系ページに用のない方がルールを誤解した場合に「考察系ページに説明文あるから読みに行け」と要求するのも何か違うなと思いますので。本当は砂場に追加項目のサンプルなど作るべきだとは思いますが今余裕がないので少しお待ちください。(もしかしたら土日まで待っていただくかもしれません)
そこまですることでもないように感じます、多くのページでは今までと変わらないわけですし、そのページのみに明記していれば良いと私は思います。
はい、確かにその考え方はあります……ただ、判断のためには他の方の意見も伺いたいところです。特に>> 4786の方が言われてることと衝突しているので。私個人の考えとしては、施策の目標や作業内容としての現実性を考慮すると、枝で提示した私の案か>> 4789で言われている案かのどちらかになると考えています。枝の案のほうが徹底しているとは思いますが、一部ページのみで運用されるルールのために全体ルールの文言にまで影響を与えるのは慎重にしたほうが良いというのも理解できます。なので他の方の意見も伺いたいですね。
4786です。個人的にはページを以下の3つに分類し、ページトップラベルを追加するといいんじゃないかと考えています ①1週間ルールが適用されるページには1週間ルールのラベルを貼る。例「このページにはネタバレが含まれます。編集者へ。情報解禁から1週間は編集制限があります。詳細はこちら」 ②特に適用されないページ(任務等)では、次のようなラベルを貼る。「このページにはネタバレが含まれます。編集者へ。最新情報の編集制限はありません。詳細はこちら」 ③ネタバレが書き込まれることがほぼないその他の大部分のページには何もしない
1と2のラベルのリンク先(共通)には、1週間ルールの詳細、ntbrプラグインの案内、この編集議論のツリーへのリンクを書いておく
ご意見ありがとうございます。ただ、ご提案の内容ですと私はどちらかというと反対です。理由は主に2点です。まず一つ目は、それを実施する場合、今後新しくページを作る際に編集者はネタバレがありそうか判断して、ありそうならこの注意書きを貼り付ける、という別の新しいルールが生えてくることになります。これは全編集者にとって地味ながらかなり煩わしいことになると思います。次に、1週間ルールというのはそもそもそちらのほうが特例であって、無いほうがデフォルト、基本形です。「ここはデフォです」という注意書きをそこかしこに掲げるのはできれば避けたいところです。1週間ルール外部持ち出しがめちゃくちゃ頻発しているのであれば別ですが、今はまだ持ち出しの実例があるというだけで、そこまでの状況ではないと思います。あと、反対意見とは別件で、今まで明言していなかったのですが、今回の提案を行うにあたって前提として考えていたことがありますので説明させてください。(1週間ルールに限らず一般論的な話です)それは、どのような注意書きを掲げてもルール違反をやってしまう人が現れること自体を防ぐのは不可能なので、「違反者が出ないようにすること」を目標に据えるべきではない、ということです。注意書きって掲げる側が思っている以上に誰も読まないので。ではどこに目標を定めるのかという話ですが、私としては、「違反者が現れた場合にはルールに抵触していることを指摘だけしたらそれ以上の問答は無しでパパっと差し戻しなどの対応を行ってしまう、この行為に正当性を保証すること」を目標とするのが良いと考えています。この目標達成に必要な対応は、①適切なプロセス(=編集掲示板での議論)でルールを明確化して、②Wiki内のどこかに明記しておく、基本的にはこれだけで大丈夫です。ルールの明記というのは違反者がゴネた場合に「すまないが、ここにルールが提示してあるんだ」と示すためのものです。あとは明記する場所をどこにするか、どこに記載すれば違反者への説得力が十分なレベルで確保できるか、もし違反者が逆切れして暴れたら管理人に対処をお願いすることになると思いますが、その時に管理人への説得力が十分に保てるか、という観点が残ります。この辺は結構感覚的な話になります。私が最初に提案した「ガイドラインへの追記」は説得力の面では完璧ですが、大げさでもあります。だから他の場所がいいだろうか?というのが今の論点です。そしてですね、理屈上は今ここでやってる議論が決着したらこの木自体を「ルールが明記された場所」として扱うことも可能です。ルールが正当なプロセスで定められたことの証拠にもなります。ただし読みづらいし辿り着きづらい。なので現実的には他の場所にルールを明記してリンクを添えておくくらいがいいとは思います。
すいません、また名前書き忘れてた。上の>> 4829は私の投稿です。
新たな意見が出ず一週間ほど経ちましたので議論のまとめに入りたいと思います。 現状は以下の2点は決定と考えています。 1.1週間ルールを「年表」「用語集」に拡大して適用し、この2ページにルールの文面を転記する 2.(ルールとして)文面の記載をしない他のページには1週間ルールを適用しない あとは上記2.の明文化をどこに記載するかという話ですが、現状集まった意見ですとルール文面を記載した3ページにおいて、ルール文面最下部に1行追加して記載するというのが良さそうです。 念のため砂場にサンプルを用意しました。
良いと思います。ありがとうございます。
一週間経ちましたが1件賛成のご意見をいただいた他は追加のご意見等はありませんでしたのでこれで決定とし、関係各ページに編集を行うこととします。ご意見くださった方々、ありがとうございました。
編集お疲れさまでした。途中で意見を出したにも関わらず、最後は更新を見落としてしまっていてリアクションできず、すみませんでした。
追加済みのテンプレが砂場4に残っていたので削除しておきます。
フレンド・マルチ募集板のアップデートを行いたいです。 些細な変更ですが、特に異論がなければ3日後に変更を行いたいと思います。
砂場/フレンド・マルチ募集板
異論なし。
本ページからでは改行ができないため、zawazawaのコメント欄から書き込む事をお勧めします。
とありますが、半角で<br>で改行できるので削除し <br>で改行できます、もしくは整形済みテキストにあらかじめ<br>を入れておくと良い様に思います。
本ページのコメント欄はEnterキーを用いた改行が仕様上できません。改行位置に<br>を入力するか、zawazawaのトピックから書き込む事をお勧めします。
という文に変更してみました。いかがでしょうか?>> 4793>> 4794
ありがとうございます、良いと思います。
アップデートに賛成です。改行についてはキャラ・ビルド紹介ページのようにコメント欄をzawazawaスタイルに変更する選択肢もあると思います。
更新しました。ご協力ありがとうございました。
キャラアイコンのwebp化について、とりあえず変更後の3.2以降のキャラとティナリ,セノ,ニィロウでjpg/pngの画像はすべて手動で置き換えました。それ以外の3.0~のキャラは管理連絡掲示板での一括置き換えを依頼しました。それと使用されていない重複画像を削除しました。
書き換えできていないページが複数あります、各画像名でサイト内検索し変換して貰えますか?
一応削除した画像は検索かけて置き換えましたが、置き換えられていないものありましたか?
多くあります、例えばカーヴェ_s.jpg。ここで検索してくださいクレー、シャルロット、ディシア、フリーナ、主人公水、主人公雷で修正しました、
とりあえずファイルを削除した物に関しては削除済みなので表示に問題はないと思います。残っている分は順次やります。
例えばキャラクター育成ページでは表の幅がずれていますが、表示に問題ないとの考えですが?
すみません、カーヴェの画像も削除してたみたいです、とりあえずそれに関してはミスなので戻します
いつも見てるページのリンク切れが邪魔なのでカーヴェ_S.jpgは一部webpにしました。 (追記)あ。↑コメントさん編集競合しちゃったらすみません。
大体は終わりました、後は砂場とアーカイブにぽつぽつあるだけなので、ディオナ_0_2.pngの5ページはお願いします。
ディオナ_0_2.pngに関しても修正し終わったことを報告します。
良かれと思ってやってくれたんだろうけど、変更して楽になることに対して、起こる混乱や抜け漏れチェックの苦労が釣り合ってないと思うよ。もう変更しちゃった分はこれ以上変えないほうがいいと思うけど、個人的にはやっちゃいけない変更だと思うし、少なくともやる前に相談して欲しかったと思います
状況を見るに、webp化での問題ではなく、重複ファイル削除による影響範囲の見通しができてなかったことでの混乱ですよね? refプラグインをしらみつぶしにするよりも、単純に重複ファイルを許容してしまえば解決しそうですが、こちらの方で画像を差し戻してしまってもよろしいですか?
私は画像を差し戻しても、切れた側をwebpに変更しても、どちらでも良いと思いますが作業をした者として、作業用メモを共有します。 青字が右上のサイト内検索でヒットするものです。
ヌヴィレット_0.png ヌヴィレット.jpg ヌヴィレット.png 白朮_s.jpg リネ.jpeg セノ_0.jpg セノ_s.jpg ティナリ_0.png ティナリ_s.jpg ニィロウ_0.png ニィロウ_s.jpg IMG_2782.jpeg IMG_2782_0.jpeg 鍾離.png ウェンティ_s_0.jpg ウェンティ_s_1.jpg ディオナ_0_0.png ディオナ_0_1.png ディオナ_0_2.png ディオナ_0-1.webp ディオナ_0_2.png ディオナ_0_2.webp フィッシュル.jpg モナ.jpg リサ.jpg 七七.jpg 凝光.jpg 刻晴.jpg 北斗.jpg 胡桃.jpg 重雲.jpg 香菱.jpg
webpに統一していくのは良いのですがファイルの削除は急ぐ必要は無かったのでは?まだ置き換えられていないところがあるのでファイルを添付し直してほしいです。
>> 4734アーカイブ設立は議論中のようですが既に砂場ではなく本ページが作られているのはもう設立決定したということなんでしょうか?当初の保管目的ではなくデータマイニングを翻訳したページがあったので気になりまして。内容もボスはのけぞらない(千年真珠の海駿はのけぞる)とかボス敵には凍結がおすすめ(?)と書いてあってちょっと疑問に思いました
私がついていけてないだけかもしれませんが、アーカイブ設立についての議論はどこで進めているんでしょうか?今のところは賛成多数に見えないのにページ整備だけ進んでて疑問なのですが...
アーカイブは制度として成立されたものではなく、個人が勝手に行っているものだと思います。なので『投稿・編集ガイドライン』に違反していないのであれば積極的に消す理由はないと思いますが、逆に消すことを止める理由もないと私は考えています。
そうですか、ありがとうございます。項目_編集者向けにも追加されていて(ここの上部にも置いてあります)既に制度としてあるみたいになってるんですが、このような大規模な制度を引き続き運用するなら出来れば合意を得てからいじった方が良いと思います
素材逆引きのページの地域特産品の部分、スマホで見ると縦列が3つなので窮屈なのですが、flex_containerやflex_boxを使って、キャラクター天賦育成素材曜日早見表のように配置が自動で右に行ったり下に行ったりするようにして良いでしょうか?うまくいったら、普通エネミー素材の部分とフィールドボス素材の部分でもできないか検討します。
砂場2に「特産品」と、下に続いて「普通エネミー」「フィールドボス」「ウィークリーボス」スマホ対応配置改良版を作ってみました。PCでもスマホでも見てみてください。ご感想をお待ちしております。
ひとまず半月くらい様子を見ます。
個人的には、地域特産品は案1で良し、普通エネミーは案2か案3で迷う、フィールドボスは案3かな、ウィークリーボスは案1かな、という考えです。 予断を挟まないことにします。
どの案も現在のものと比べて、すっきりして見やすくなったと思います。 私が気になった点は以下の2点。
それはつまり、見え方としては、特産品案1と似ているという理由で普通エネミーもフィールドボスもウィークリーボスも案1か案2がいいのではないか、というご意見ですね?ソース文量が増えることに関しては、もうちょっと良い手がないかこちらで考えます。
スマホで閲覧した場合は普通エネミーもフィールドボスも案1が良いと思うのですが、PCで閲覧した場合は右の余白が多すぎるかもしれないな、とも思っています。他方、余白が多すぎてもいいかな、とも思っています。
そうですね。案1か案2が良いと考えています。 余白の件は七聖召喚/キャラページの表がスカスカですが、気になるという意見が出ていないのでたぶん大丈夫ではないでしょうか。 ソース分量の軽減、有難うございます。
特産品 PCでみた場合下が揃わないのが不細工ですが良いと思います。 ただ、慕風の&br;マッシュルーム、などの改行は検索で探しにくくなるので、今の幅に理由がないのであれば表の幅を今の120から160程度に伸ばして改行をなくして欲しい。 普通エネミー素材、フィールドボス素材 現在の状態から縦幅が伸びますが他と形式が近い案1が良いと思います ただ両案共に案3の様に素材とキャラを縦に並べることは、省スペース化が期待できるので、他の表も同様の形式にし洗練してみても良いかと思います。例えばですが案4を作成しました。 ウィークリーボス素材 案2が他と形式と近いので良いと思います。
案4を参考にして、案2を適当な数だけまとめていくつかの塊に分けました。ありがとうございます。
ウィークリーボス素材の欄に関しましては、案1よりも案2の方が、より幅の狭い端末にも対応した配置となっています。普通のスマホの場合はアイテムアイコンを横に3つ並べても少し余裕がありますが、幅の狭いスマホの場合は2つと半分くらいの幅しかないため、3つ詰めた場合はアルレッキーというキャラとノというキャラが出現することがあるのです。
アルレッキーノが7文字なのが地味に影響が出る。フィッシュルやシュヴルーズは無事だけれどアルレッキーが出現してしまう。改行禁止指定を使わないと。
加えて、素材逆引きページ内にはキャラ天賦素材早見表と武器突破素材早見表が2つずつあるので、うまい具合に統合して、閲覧の手間と編集の手間とページ容量とを削減したいとも思います。
両者は別々のところから参照されているので難しいですね・・・。
16日の辺りに、特産品は案1、普通エネミー素材は案2、フィールドボス素材は案2、ウィークリーボス素材は案2、を採用して素材逆引きページを書き換えようと思います。
普通エネミー素材の案2とフィールドボス素材の案2に関してなのですが、もし採用するのであれば、PCだとヘッダーが最初の列にだけ浮いているのが不格好であるため、1個ではなく各表に1列づつつなげて欲しいのです。例として案5を作成しました。
特産品の部分だけ書き換えました。他の3つ、特に普通エネミー素材は動きがあったのでちょっと様子を見ます。
編集お疲れ様です。 先ほど、普通エネミー素材に案6を追加させていただきました。レスポンシブ対応では無理に横に並べるのは難しいと感じたので、素直に縦に並べて縦幅をtablescrollで調整した案になってます。 今回変更された特産品の部分についてですが、キャラクター育成ページの素材早見表にもincludeされているので、意図した挙動になっているか確認してもらえると助かります。見たところ、flexの部分は処理に工夫が必要なようです。
ありがとうございます。確認しました。地域特産品が全て繋がってますねぇ・・・。どうすれば良いのか調べてみます。
直しました。上手くいったと思います。
ウィークリーボス素材(キャラクター天賦)を案2を元に書き換えました。
フィールドボス素材(キャラクター天賦)を案2を元に書き換えました。
普通エネミー素材(キャラクター突破/天賦)を案5を元に書き換えました。
砂場の下書きを消しました。
編集連絡、nullプラグインを使用するとページ内のカウンティングプログラムに影響が出ます。 編集者への連絡やテンプレートの設置にはコメント行を使うようにし、特にincludexやcontentsxを使用する予定のページでは使用を避けてください。
編集報告、放置されている作成途中のページチーム編成/高難度用編成を削除しました。
新しいトップページのキャラクタークイックアクセスとキャラクター一覧について、意味があって2つ設置していますが同じものが2つあると言われてしまうので、そこまで効果がないかもしれませんがキャラクタークイックアクセスの方を「キャラクター」から「キャラクターリンク」もしくは「キャラリンク」に変更するのはどうでしょうか。
良いと思います。 当初は一覧の位置変更でスクロール量などが悪化しないようにするための措置でしたが、ページ内ジャンプ(リンク)を設置したり、デザインが洗練されたりしたことで、使い勝手の面での影響は軽微になっている感覚があるので、あるいは統一してしまった方が分かりやすいかもしれませんね。
制作者さんのIDなのでご存知とは思いますが、履歴として作成検討時の木のリンクを記載しておきます。 https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/271/247 クイックアクセスと、一覧で目的が違うという意図のようです。
タイトルを変える、ソート順などメリットに差を付ける、いっそ片方だけにする、の案があるかと思いますが、 私は、省スペース化するような案(fold案や片方だけにする案など)が良いかもと思ってます。 現状、単純にスペースがキャラ数の3倍(一覧2つと秘境1つ)なので。
私は下にあるものを削除するのが良いと思います、ブックマークしたいとの声も聞こえてきませんし「同じものが2つある」との声は名前を変えることで解決する問題ではないと思います。
もし下の方を削除するのであれば、パイモンのアイコンだけ上に移してもらえると助かります。
元々あった完成度高い物消して唯アイコン並べただけの置かれても困る
>> 4842ではどうしましょう。投票で決まった上を消すのはかなり難しいわけですし解決策を提示して欲しいです。
投票で決まったからと唯差し替えるのでは無くより直感的に見やすい方を残すだけで良いと思いますが
1人の直感より、366人が決めた投票の方が重視されるべきだと私は考えています。 もし上を消すぐらいなら、複数件あるとは言え366人より数が少ない「同じものが2つある」との声を無視した方が良いとすら私は考えています。 実際は妥協点を探すべきなのすが、私には上も下も大差ないと思うので、妥協点が探せないのです……
ここで再度軽く投票をすれば良いのでは?差が小さいということであれば厳密に採る必要もないので。
>> 4851私は大きな差を感じないので軽率に消したら良いと言いましたが、4842さんのように大きな差を感じる人がいるようなので、その差を含めて投票したのであれば、やはり投票は尊重されるべきです。 ただ投票前と大きく状況が変わったことを周知し新たに投票をし直すのであれば、私は異論ありません。
パーツの場所として上を削除または省スペース化し、下側に画像による一覧表示を残すのが良いかなと思いました。ページ一番下でも十分見やすい(スクロールの手間を感じない)&過去の別の議論と混ぜてしまって恐縮ですが今後キャラが増えてもっと幅を取るようになったときに下側のほうが他のパーツへの影響が少なそう、という理由です。
投票で選ばれているので「一覧表示B」は必ず表示されなければならないのは前提として、以下の案のいずれかにするのはどうでしょうか。
3-Bを砂場に制作しました。3-Aはここからリンクがなくなったもの、2はFoldがなくなったものです。
3番の案はFoldにした時点で投票結果との同一性が失われていませんか? ここまでの流れを汲むと選択肢は以下の4択だと思います。
>> 4859同意します。ただ選択肢としては5.キャラクター一覧(下にあるもの)を上におきキャラクター(上にあるもの)を削除、もしくはその逆も考えられます。ただ現実的な解決案としては2.4.5.の3択だと思います。
今回のトップページ大規模編集で原神X(旧Twitter)が以前の表示形式ではなくリンクのみになっていますが、これに関しては以前の形式の方がわざわざ飛ばずに見れたので便利だと思うのですが容量・技術的に厳しい感じでしょうか?各種キャンペーンや情報公開に関しては公式ツイが一番分かりやすいと思います。この部分の編集についての議論には参加していなかったので今更ということであれば申し訳ないのですが・・・。
色々勘違いしている人も多いですが、トップページの改修は「今回は」これで確定という話なので、同じ議論を蒸し返すのではなく他の理由があるなら、編集議論を通していつでも変更可能です。 原神公式Xについてですが、私も今回の投票が始まってから同じことを考えついたので、砂場(Sandbox)に試作を作ってみていました。(リンク)前のFrontpageに比べて省スペース化してしまったので、ビューポートは狭いですが、wikiの更新履歴よりこちらを優先したいという人が多いのであれば変更を提案してみても良いと思います。
XについてはWikiwiki(このWikiのレンタルサーバー)プラグインの問題…というか半年ほど前のX側の仕様変更による問題のようで、タブレットからの閲覧が非常に重く、スマホからの閲覧に関してはもはや表示されなくなっています。そのようなプラグイン側の問題で、あまり目立つ場所には置けないのだと思います。
確かに、PCですが、旧TOPページは、ページ読み込み完了からtwitter表示まで3~5秒程度かかってたので重そうな気はしてました。
TOPページのフィードバックのため、雑談掲示板に閲覧者の意見をお伺いする木を立てました。
TOPページ下のゲーム説明の 非常食 の部分の削除を提案します。 このゲームをやったことがない人向けの文章なのに、ゲーム中の内輪ネタなので寒いのというのもあるけど、取り消し線とスペースのせいで悪目立ちして、せっかく書いてくれた他の段落の文章が潰れているというのが理由です。
消極的賛成(あるいは中立)です。一応昔からある公式ネタなので寒いかどうかは人によるというところと、他の段落の文章が潰れているというのがこちらの環境では良く分からないのでもう少し説明が欲しいです。 【原神】TVCM「原神フレンズ大紹介」篇(リリースver.)
自分の環境(PC,1920x1080)だと画像のような見え方になります。七元素がカラーリングされている文がすぐ直下にあるので、それに視線がつられて非常食の部分も目立っていると感じます。
賛成します。 寒いかどうかに関わらず(私は寒いと思っていますが)、トップページに既プレイ者しか分からない内輪ネタは場違いに思えます。 文字の装飾で悪目立ちしているという点も同意見です。
消して困るものでもないので、賛成です。 どうやら、反対の声も多いようで>> 4933消して困るものではないですが、多くの声を無視するほどでもないので撤回します
時間が経っていて申し訳ありません。このまま反対意見がなければ6/27(木)に削除しようと思います。今一度木を立てて周知します。
雑談の方では反対派が多いので一応 リンク 編集者はPCから見る人が多いと思いますが、利用者はスマホユーザの方が多いであろうことも関係していると思います。 あっても消しても大きな影響は無いと思いますが、場違いや寒いという理由は個人の感性によるものが大きく多数派では無いことを認識していただきたく、コメント残しておきます。
ありがとうございます、多くの方の意見が知れてありがたいです。
この程度の内容で目くじらを立てるほどでもないと思います。むしろこれがトップページにあることがこういうネタも自由にかける有志wikiというのを体現しているのではないかと。
どうみても滑ってるので削除に賛成です。
「メニュー」に幻想シアターリンク追加の要望があるようなので転載しておきます。 検討事項は以下と思ってます。
3段×5個
画像サンプル1単純追加案 、 画像サンプル2 空のflex_box追加で2行3個にしてみた
)
設置には賛成です 現状一枠空いているので、アイコンの並び替えをした上で幻想シアターを入れるのが良いと考えます。 具体的には螺旋の右隣にシアターを置いて、ダメージ・アチーブ・七聖召喚のいずれかを三段目に移動するのが良いのでは無いでしょうか。 アイコンは螺旋と同じであればアチーブが実装されると思うのでそこから取ってくるか、もし実装されなくてもマップアイコンなどから取って来れると思います。実装前から設置するなら木主の言うようにそれまnoimageを仮置きで良いと思います。
コメントありがとうございます。私個人としては、設置に賛成、で2つ目以降は特に意見は無いので製作者さんの意見や他の方の意見で進めて、編集作業も製作者さんにお任せしてしまってもよいと思ってます。
ダメージ・アチーブ・七聖召喚のいずれかを三段目に移動
レイアウト変更が発生しないしとても良いと思います。1枠空いてる3段目を埋める形にするならば、現状は1,2段目が「ゲーム内でわかる情報まとめ」、3段目が「wiki情報」との印象があるので、 一番マニアックでwiki独自考察記事感のある「ダメージ」を3段目に移動するのが、一番しっくりくるかな、と思いました。
砂場に幻想シアターを追加したものを作成しました。 ダメージを下の段におろして幻想シアターを追加したものと、それとは別に螺旋と幻想シアターを縦に並べたものも作成してみました
編集お疲れ様です。七聖召喚を下におろしたバージョンを追記しました。
ダメージを削除したバージョンも追記してみました。
5案目を作成しました。依頼任務・アチーブと元素反応・敵一覧の位置を入れ替え、ダメージをシアターの右に、七聖召喚を3段目にするというものです。これにより、1段目はゲーム内の基本情報、2段目はやり込み要素(ダメージ計算をするのはやり込んでいる人だと思うので)、3段目は七聖召喚+wiki関連になります。また、>> 4870の方の意見を汲み、幻想&br;シアター、ダメージ&br;計算式としました。併せて、アチーブをアチーブ&br;メント、依頼任務をデイリー&br;依頼任務に変更しました。
シアターのみでは分かりづらいので幻想(改行)シアターにするのはどうでしょうか。 また、雑談掲示板の6866にて「ダメージ」アイコンを「ダメージ計算式」と表記してもらえないか、という意見が出ておりました。
編集掲示板で投票をとって決めるのはどうでしょうか。 期間は1週間ほど(6/7金~6/13木)。選択肢は「追加しない(追加する必要はない/実装まで様子を見る)」「〇案(A~D)」の6択。「配置はA案がいいけどダメージはダメージ計算にするのがいい」のような意見があればその旨も記載する。 砂場リンク 反対がなければ明日投票の木を立てたいと思います。
幻想シアターをトップに置くのは賛成。だけど他の項目の大幅な移動には反対。リニューアルしたばかりの時期にあれこれ変更するのは印象悪い
TOPページにおいて
両方とも、該当箇所のecacheを外すのが良いと思いますが実行して良いでしょうか?
追記19:00に更新されたので、もう少し様子を見ます。
19:00に更新されなかったのと下の木のことを加味してecacheをコメントアウトしました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
バッグ/育成アイテム の「秩序」の教え.webp が 「公平」の教え.webp と同じ画像になっているのですが、どなたか直してもらえませんでしょうか?
修正しました、ご確認ください。
直ってました。ありがとうございました。
キャラページのテンプレに記載されている但し書きについて、実態としては最近のキャラページでは★4キャラではなく最適なキャラ(火力や利便性)が優先して記載されているように見受けられます。但し書きが実態と乖離しているため、但し書きを変更するか削除した方が良いと考えますが、いかがでしょうか?
私個人としては、最適キャラを優先して記載した上で解説にて代替キャラを提示するような記載の方が見やすいと思います。
代替不可なキャラ以外は表に提示するのは☆4を優先しています。キャラが増えるほど☆4は入れ替えられていくからです。
編成枠の調整 にて代替キャラに言及してください。
参考:発端となったのはアルレッキーノの編成例に関する編集です。
私も最適なキャラ順をテンプレとする事に賛成です。星4が優先して記載されていると、編成例を求めて閲覧しに来た人が星4キャラを最適キャラと勘違いし、最適な星5キャラをスルーしてしまう可能性があるため。
編成例において星4は高凸が前提条件となるケースが多いこと、現在は特定の星4の凸を進めるのが星5無凸入手より明らかに簡単とは言えなくなっていることを考えても、星4優先で記載する意味が薄くなってきているように思います。星4星5問わず最適なキャラを記載し、代替例で星4を広めに記載していく、という方針に賛成です。
賛成。アルレッキーノのところにも書きましたが、そもそも星4優先の編集方針知らなくて最適編成だと思ってたから、前に白朮のほうがよさそうなのにヨォーヨになってるの見かけて疑問に思ってました。最適編成にしたほうが優先して誰引けばいいかわかりやすいと思います
星4キャラが増えている現状だと、最適キャラを優先が良いと思います。ピックアップが回ってきても天井のないのが星4なので。
初期と比べて星4の入手難易度が上がっていると私も思うので星4を優先する理由が薄くなっているように感じます、なので削除した方が良いように思います。
皆さんありがとうございます。肯定派の意見が多かったので、但し書きを以下のような内容に変更しようと思います。何かコメントあればお願いします。
テンプレへの反映は
本日夜を予定しています。→短いとの意見があったため、議論が落ち着くまで様子を見ます。なお、アルレッキーノと実装予定の3人についても展開予定です。(それ以前は対象が多いため割愛)~~~
編成例に記載するキャラは火力や利便性などの観点で最適なキャラを優先しています。
必要に応じて解説にて代替キャラに言及してください。
半日しか経ってないのに意見まとめようとするなよ…。ちなみに私は星4優先記載そのままにして欲しい。アルレッキーノの編成例でもあったけど夜蘭1凸乗せるくらいなら無凸行秋の方がいいでしょ
私は削除した方が良いと思いますが、4709さんと同様まだ半日しかたっていないのに、テンプレを変更するのは反対です。
確かに最適キャラという条件だけだと、高凸前提の星5とか載せるの?ってなるので良くないかもしれない。①メインには星5無凸or星4(凸含む)から最適キャラを載せ、②代替枠は入手難易度も考慮し星4も載せる、ではどうですか
>> 4711星4で凸前提の場合はスターライト交換対象に限るとか条件が要るのかな?
4711さんの提案に賛成します。凸前提の星5をメインにするのは多くの人にとってハードルが高すぎます。
星5無凸、星4凸ありで賛成です 星5凸の記述は補足へ
賛成意見が多かったのとそこまで大がかりな変更でもないと思ったため数時間置けば十分と思ったのですが、短いとの事で大変失礼いたしました。議論が落ち着くまでもうしばらく様子を見ます。
依然として反対意見は少ないですが、反対派の方の意見・意図も汲み取れるように工夫したいですね。
凸については微妙なラインだったのでいっそ記載しないでいたのですが、書くなら★5無凸★4複数凸だとは思います。代替枠に関しては「★5だけでなく★4も書く」というニュアンスで記載する分には良いと感じました。また、そもそも文章の削除についても一理あると思っています。
※枝ミスです、すみません
皆さんありがとうございます。引き続き肯定派の意見が多いですね。但し書きについて、以下のような内容ではどうでしょうか。何かコメントあればお願いします。反映はしばらく待ってから行います。
~~~
編成例に記載するキャラは、火力や利便性などの観点で最適なキャラを優先してください。
凸目安については、原則として★5は無凸・★4は無凸~複数凸となるように記載してください。★5の凸前提の内容は解説に記載してください。
解説にて代替キャラを記載してください。代替になるように、できるだけ★4キャラも記載するようにしてください。
特にコメントが無いのが少々不安ですが、十分に時間を置いたので近日中に反映しようと思います。
最後の「代替になるように、できるだけ★4キャラも記載するようにしてください。」はなくても良い様に思います。
4709氏や4711氏のような意見もあるので最後の一文は記載するべきだと思います。
コメントありがとうございます。
・上記の内容でキャラページのテンプレに反映しました。
・横展開として、アルレッキーノ、クロリンデ、シグウィン、セトスの編成例のコメントに反映しました。(それ以前は数が多いため割愛)
キャラページの修正連絡です。一部キャラクターの天賦説明において「特性:浮かし、ダウン、吹き飛ばし、吸い寄せ」と全盛り表記になっていましたので、こちらで修正させていただきました。(おそらくキャラページ作成時のテンプレからこの表記で、以後修正されなかったのではないかと思われます)
修正したキャラ・天賦は以下の通りです。特性はひとまず埋めさせていただきましたが、あまり詳しくないキャラも混ざっていたため、詳しい方で確認・修正いただけると幸いです。
【水主:スキル】【閑雲:通常、スキル、爆発】【嘉明:通常】【ナヴィア:通常、スキル、爆発】【シャルロット:通常】【フレミネ:通常】【フリーナ:通常】【アルハイゼン:通常、スキル、爆発】【ドリー:通常】
すみません……閑雲は別の方が既に修正してくださってたので修正してませんね。事後報告ですみませんが、よろしくお願いします。
以前MenuBarの改修の際、折りたたみ部分を開けていると長過ぎるけど閉めるとわかりにくいという問題が発生し、履歴を各自記録してくれたらっていう意見が出てたと思うのですが、去年の5月にnavfoldという開閉状態を維持できる折りたたみが仮実装されてました。MenuBarのfoldをnavfoldに変更するのを提案したいのですが皆様はいかがでしょうか。 挙動に関しては既に取り入れられているスプラ3のwikiが参考になると思います。プラグインに関する運営からのお知らせリンク
良いと思います。ただ、#navfoldの見出し部分をリンクにすることが出来ないため(厳密には「リンクにはできるがクリックした時の挙動に難あり」)、#fold([[魔神任務]])のようになっている行をどう処理すべきか検討する必要がありそうです。
そうですね、こちらはアイコンと文字の両方で開け閉め判定があるので、リンクの扱いは考えないといけないですね
menubarではないのですが砂場にごく簡単なサンプルを置きました。挙動の確認にどうぞ。
育成素材早見表のキャラ別早見表について、新しい素材が略称になっておらず、既存の素材の一部表記変更が意味を成していません。表記変更の基準になる文字数を示して、いくつかの素材は本来の表記に戻したいです。
(とりあえず全角8文字までで調整、半角は0.5文字分として数える)
【突破(ボス)】
実験用フィールド生成装置→実験用フィールド装置
マッシュラプトル→マッシュラプトル
遺跡サーペント→遺跡サーペント
アビサルヴィシャップ→アビサルヴィシャップ
エンシェントヴィシャップ→エンシェントヴィシャップ岩
【突破(特産)】
慕風のキノコ→慕風のマッシュルーム
探測ユニット・子機→探測ユニット・子機
ロマリタイムフラワー→ロマリタイムフラワー
ルッカデヴァータダケ→ルッカデヴァータダケ
【天賦(週ボス)】
呑天の鯨只角→呑天の鯨・只角
魔王の刃残片→魔王の刃・残片
原初のオアシスの初咲き→原初のオアシス初咲き
問題がなければ1週間程度を目安に変更したいと思います。
提案ですが、全角に統一して「マッシュ&br;ラプトル」「アビサル&br;ヴィシャップ」のように適宜改行するのでも表記を合わせやすくて良いのかなと思いました。 こだわるわけではないため、今の表記で改行なしで統一したいんだ!ということであれば変更していただいて良いと思います
ページ内検索(PCならctrlキー+F)で引っかからなくなるから、絶対辞めて欲しい。
(表記を微修正する分には、
表上部の※印の注釈
をコピペすれば検索できるので、現状の記載方法には不満無し。)多分、縦幅増えると「スクロール距離増える」って不満絶対出るし。
そこまで考えておりませんでした、失礼しました。半角でしたらページ内検索には引っかかるのでしょうか?
改行すると、一続きの文字として検索でマッチしないのが問題なので、半角や記号などの文字の種類は問題ないですね
改行無しの略表記で問題なさそうなので反映しました。
砂場の制度変更とアーカイブ制度の設立について提案します。
砂場の制度変更
現状の問題点
人によって案の制作場所がバラバラ。議論終了後も案が残っている、。一番大きい見出しを含む案が作成しづらい。
とにかく見難い。
変更案
スプラwikiの練習ページを参考に、一つの案につき一つのページを基本とした砂場制度に変更。
変更後のページ構造
「砂場」ページ:砂場の使い方、各子ページへのリンク。
└「大砂場」ページ:一つのページにするほどでもないものやプラグインの練習などを現在の砂場と同じように運用。定期的に全削除
└「砂場(No.)」ページ:一つの案につき一つのページを使う。最大10ページ程を想定。使い終わったら全削除またはアーカイブ(下記参照)へ移動して白紙に戻す。半年以上の放置は強制削除。
└特設ページ:基準色やTOPページリニューアルの議論ページなど、重要な議論の際に設置するページ。議論終了後はアーカイブ。
アーカイブ制度の設立
目的
①TOPページや編集ページが変更になった場合の旧ページや、ガイドラインを変更した場合の旧ガイドラインを保管する。
②基準色など重要な議論が行われたページを保存する。
③砂場で出た案で、最終的には採用されなかったが今後のために(パーツ取りや参考などで)残したいもの、議論が纏まらなかった・流れてしまったが何処かのタイミングでもう一度議論するために取っておきたいもの、編集者の都合などで編集を中断したいが勝手に削除されることを防ぎたいもの、これらを保管する。
ページ構造
アーカイブの目的やどのような場合にアーカイブになるのかの説明、各子ページへのリンクを記載した「アーカイブ」ページを親ページとして、その下に各ページを保管。
砂場は現状「使い方」でそれらの問題が解決できるように感じます。
アーカイブはあっても良いと思います。
砂場のページ化は、最終更新日が明確になる(ページの最終更新日をプラグインで取得できるので)、ページをそのままアーカイブに移動できる、案の乱立が防げる(どのような案があるのか一目で確認できるので)、というような利点があります。
最終更新日は既にルールのような形でありますが、そもそも記載がなかったり、更新されていなかったりと、手動では限界があると思います。また、案の一覧表示も目次プラグインで実装されていますが、これだと一番大きい見出しが自動で反映されるので、(exceptで除外することは出来ますが)自由度が低いです。
確かにルールは手動であるため限界がある話ではあります、しかしそれはアーカイブも砂場の制度を作っても同様かと思います。そもそも有志が行うため厳密なルールの運用は難しいと思います。(例えばこのページの議論リストに、この議題が書かれていない点など)
また一番大きい見出しが含まれる問題は砂場の下にページを作ることで回避している運用も見られます、なので必要性を感じないのが私の感想です。
アーカイブ制度……趣旨をまだあまり理解できていないのですが、これは実験的に作成されているものでしょうか?
対象1:先頭に「旧:」を付ける 対象2:先頭に「終了:」を付ける……といったルールはあまり体系的でなく、普及させるのに向いていないと思いますし、アーカイブという名称もゲーム内のシステムと衝突する危険があるため、あまりいい命名ではないと思います。
加えて、現時点ではこれらルールの周知が十分には見えず、マイルールの押し付けのようになってしまっているように感じられるので、計画を細かい部分からもう少し練り直した方が良いと思います。
胡桃キャラページのコメントに「ログイン必須」の規制を検討しています。
現在、キャラクターに関係のないコメントや口論が多発しており、そのほとんどが非ログインユーザーの方です。ログインの一手間を必須にすることで軽い気持ちでの便乗などを防げるかと思います。
5/11(土)から規制を行おうかと思います。何かご意見ありましたらお願いします。
5/5追記
規制に賛成です。少なくともしばらくは必要だと思います。
11日より早く規制しても良いと思います。
来年のGW明けまでログインユーザー限定でいいと思います
他のページで荒らすだけだと思います(主に召使)。明らかな荒らしはbanしていいかと。別に誰も困らない
賛成です。ご対応ありがとうございます。
賛成です。キャラ相性の欄にシュヴルーズを加える意見を募りたかったのですが(胡桃板#8048)あっという間に木が流されてしまい、まとまった話ができず困っています。
賛成です。以前から記事の編集もままならない状況でした。
賛成です、ただ規制の期限を決めるべきだと思います。具体的には
ver4.0ver5.0以降に「規制を解除して欲しい」と申告があった時と言うのはどうでしょう?まずなぜ解除される前提なのでしょうか? 解除されれば元に戻る事は容易に想像がつくので解除することの意味が見出せないのですが… ログインすれば誰でもコメントは出来るので必要なやり取りは規制状態でも十分進められると思ってます。誰でも発議出来る状態というのは1つ目の葉の通りここが「解除しろ」で埋まりかねませんので得策では無いと思います。
>> 4750
逆になぜ規制されていることが正常だと考えているのでしょうか?私は他と同じ状態が正常だと考えているので正常に戻る手続きが明確になっている方が良いと思っているので、解除される前提にたっています。
管理人さんに決定権と言う名の責任を強いるのも悪いと思っているので、誰でもなくver5.0と期限を提示し、その時に気づいた誰かが申告すると言う手続きが良いと思ったしだいです。
既に規制のかかっているディシア板と同じでいいかと思います。
規制なしの状態が正常という前提で、期限を明確にし、利用者から解除を発議できるようにする、ということですね。こんな感じでいかがでしょう。手続きが固まったら、胡桃板コメント欄の下に折りたたんで置いておこうと思います。
>> 4753私は異論ありません。
規制が無い状態が正常というのは同意します。ただ特に期限が書かれていない、またわざわざ広く意見を募っている点や今までの該当板の状況からこちらに関しては恒久的な対応なのかと受け止めてましたが自分の早とちりだったようですね。すいません。否決の場合にクールタイムを設けるとの事で危惧していたような自体は避けられそうなので手順はいいと思います。時期に関しては5.0だと原神自体の盛り上がりが予想され、良くも悪くもコメントが活発な時期だと思うので自分としてはその辺りズラしていいのかなと思ってはいます。そう言ったもののじゃあいつが適しているのかというのは何とも言えませんが…
>> 4753異論ありません。
>> 4755この先原神運営がどんなコンテンツを出してくるかわかりませんし、いつなら沈静化しているかというのも予測できないため、わかりやすい節目としてVer5.0としておくということかと思います。そもそもVer5.0時点で荒れていれば誰も規制解除提案を出さないでしょうし、荒らし本人が提案しても7割賛成はとれないはずです。いかがでしょうか?
今更ではありますが無期限を提案致します。私は既に胡桃板は正常を保てなくなっており、それが今回の対処につながったと認識しております。しかし今までにも事あるごとに荒れては沈静化するのを繰り返していたようですよね。例え本件が沈静化したとしてもまた話題が増えれば荒らしを行う層は一定数いるのではないでしょうか。一時的な規制でそういう方が一切いなくなるとは考えにくいです。また、平和的な利用者にとって規制による不利益は大きくないはずです。そして荒らし以外が規制解除を要求することもあまり想定できません。ディシア板において規制の前例があり、あちらも無期限規制ですが解除の要望は出ていないことも根拠になると思います。その上で手続きや期限について定義するのは悪いことではないとは思いますが、本当に必要なことなのかということを問いたいです。
期限付きに賛成します。誤解されそうですし、ここでキャラ性能の議論をするつもりもないので言いたくはないのですが、率直に言えば現状は上位互換的なキャラが実装されたタイミングだから荒れやすい状況になっているというのが大きいので、ある程度冷却期間を置けば次第に正常に戻っていくものと考えられます。
また、規制解除後に荒れているのを荒れていると証明する(=再規制の提案をする)のは簡単ですが、荒れていないのを規制解除後も荒れないと証明する(=規制解除の提案をする)のは実際には非常に困難ないしは不可能であると思われます。なので、規制は一定期間(期間にこだわりはないですが、ver5.0実装の前日までとします)の後に自動的に解除して様子を見る(荒れたら再規制する)方向性の方が良いと思います。
遅ればせながら、限定的に賛成です。
既に他の方の意見でも出ていますが、無期限の規制は不健全なので、期限は必ず区切るべきだと思います。区切り方についてですが、「2Ver.後に自動的に解除、必要であれば規制の延長を提案する」といった方法の方が正常な状態に戻しやすいですし、Ver,を直接指定するより期間も明確になると思います。(2Ver.に今期を含むかはどちらでも良いです。延長の発議者についても管理者権限を要件とせず、誰でも発議してよいと思います。)
期日になりましたのでまとめます。
>> 4740で効果を疑問視する声もありますが、ほぼ賛成いただいていますので規制を実施します。
全てのご意見の反映はできずすみません。規制は期限付き、解除は申請方式にさせてください。期限と申請手続きを定めることで、板の運営について意見を交換する機会をつくれます。また、議論のタイミングを限定し、場所も編集掲示板に誘導できます(胡桃板が規制の是非で荒れることを避けられます)。
よって、これから
作業を行います。これをもってひとまず議論は締めさせてください。皆様ご意見ありがとうございました。
依頼任務のページにあったら便利かと思い、「アチーブメントを取れるデイリー依頼任務の一覧」を作りました。アチーブメントのページから依頼任務のキーワードで引用する形で作成していますので、アチーブメントのページが更新されたらこちらも一緒に更新されていくようになっています。設置場所は「依頼任務一覧」の下あたりを想定しています。もしページが長くなってしまうのが問題でしたら表全体をaccordion等で折りたたむことも検討しています。いかがでしょうか?
自分は毎日依頼任務ページを見てますが、アチーブ付き任務出やすくなる改善もされましたし、需要はあると思います。
情報取得元も、特に異論はないです。(アチーブを網羅出来るのか、は気になりました。アチーブメントページはあまり見ないので更新頻度的に適切かは判断できませんがまあまあ更新されるはずと期待。他の候補である依頼任務ページから自動で取ってくるのは無理がありそうなので、他に思いつかない。というのもあり、対案が無いです。)
ただ、これは、アチーブメントページ側の備考欄更新ルール改善案になってしまうのですが、地域の記載も付けたいかもです。アチーブメント気にする人は出現する任務を地域でフィルタしてる人が多数派な気がするので。
(例)
依頼任務『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する
=>依頼任務(璃月)『璃月港に海賊あり!』を最低3度完了する
良いと思いますが、言われているように表全体をaccordionたたむ方が良いと思います。
とくに反対や対案も無さそうでしたのでこちらaccordionで折りたたむ形で実装しました。この件でアチーブメントページの方を直接触るつもりはなかったので、ひとまずそのままにしています。国名の追加には賛成です。
原海アベラントがドロップする素材(異海系)が一部ページで「原海の結晶」と表記されていたのですが、出典が不明なので「異海」に書き換えました。
集中プレイモードについて、セノ伝説二幕で使用できなかったのでサポートに投げたところ、召使伝説のみの対応だったらしいので本文中に追記しておきました。意図としては自分も含めた後続への配慮になります。https://genshin.hoyoverse.com/ja/news/detail/123426見る限り召使伝説のみの対応に見えますが、こちらで確認したのはセノ伝説二幕に対して使用できないということのみのため、誤り等あれば訂正修正よろしくお願いいたします。
一応立ち絵が出ている(クロリンデ,セトス,シグウィンと同様)ダインスレイヴの記事も「実装予定キャラ」として作成していいでしょうか?発表から長らく実装はされていませんが、発表状態は上記キャラと同じ立ち絵が出ている状態にあります。
自分は反対です。確かに立ち絵は出ていますが、足跡PVを見る限りプレイアブルになるとしてもスネージナヤの次、カーンルイアであることが予想できます。何も追記できない状態でページだけ作成する意味も感じませんし、何かしらの情報が出てからでも遅くないと思います。プレイアブルキャラクターではない現状のNPCダインスレイヴの情報をまとめるのが目的であれば、キャラ・一族・団体のダインスレイヴ項に追記していくのが順当ではないでしょうか。
私も反対です。
短冊の有無でプレイアブルとしての実装予定だと決めるのはどうなのかと思いますが、もしプレイアブルとして実装されることが確実だとしても個別のページを作成するのは早すぎると思います。
そもそも実装されることが確実でも個別ページが作られるわけではありません。例えば旅人の炎や氷は100%実装されると思いますが個別ページは作られていませんし、イベントや魔神任務で登場してほぼ確実に実装されるキャラのページもその時点では作成されません。今の短冊が出たあとすぐに個別ページを作成するという方針は実装前のキャラ性能の予想や生放送などでの情報公開によるキャラ雑談で雑談掲示板が埋まらないようにするため、育成素材の事前編集をしておくためという側面があるためです。(これについては少し前に個別ページが作成されるのが早すぎるのではという議論がありそこに書かれているのではないかと思います。)
同じく反対で。クロリンデ、セトス、シグウィンのページが作られているのは「当該のバージョン更新2日前の月曜日に発表されるキャラはその次のバージョンで実装される」という慣例がトーマの実装時から続いているという評価から許可されているものであって、これに則っていないダインスレイヴは木主が云う同じ発表状態とは言えず、実装予定キャラとして扱うことはできないと考えています
実装予定があってもおそらくだいぶ先であって今は素材天賦などのフォーマットが必要ないので、仮にダイン雑談や情報まとめの為に作りたいならパイモンページみたいな感じならまあ?本実装時に中身整理し直しになってしまうけど
正直今のタイミングでも早すぎると思っています。雑談目的であれば掲示板だけ作っておけば良いわけで。作ったところで素材が公開されるまで基本情報と小ネタぐらいしか触れる箇所がありません。
暫定的に幻想シアターのページを作成しました。
編集お疲れ様です。
Menubar内での位置ですが、foldの外側だと収まりが悪いので、深境螺旋の下側に移動しました。また、それに合わせてfoldのタイトルを常設戦闘コンテンツに変更しました。
キャラ・一族・団体ページにて運用されている「ゲーム内情報は最速で確認できるようになる日時から1週間は追記禁止」というルール(以下「1週間ルール」と呼びます)がありますが、これについて提案があります。
上記ページにおいてはうまく機能しているように感じていますが、同時に考察系ではないページにおいても1週間ルールが取り沙汰されることがあります。
ネタバレ対策には折り畳みやntbrタグ、白文字化など他にも手法があり、そして1週間ルールは速報性を妨げるなどデメリットもあるため、適用範囲を明確化する必要があるのではないかと感じました。
そこで、以下3点の提案を行います。
(参考として、キャラ・一族・団体ページで1週間ルールが提案された際の掲示板での議論のリンクもつけておきます。)
1.「キャラ・一族・団体」以外に、「用語集」と「年表」の2か所に対して1週間ルールの適用を拡大する。逆に、これら以外は少なくとも今回の議論においては適用しない。今後、新規に適用や撤廃の必要があると考えられる場合は各ページコメント欄などで議論して決める。
上記2ページは内容の性質として「キャラ・一族・団体」と近いところがあると考えています。
(用語集には一般的なゲーム用語などの解説もありますが、これは「ゲーム内情報」ではないので自動的に対象外になると考えています)
2.1週間ルールを適用するページにはキャラ・一族・団体ページの上部にあるルール説明文を必ず転記する。逆に、この説明文が記載されていないページは1週間ルールが適用されないと判断してよいとする。
最後にかなりピンポイントな話ですが今回の提案を行うきっかけですので同時に提案させてください。
3.魔神任務・伝説任務・世界任務など、任務画面の記述を引用して任務の流れを解説するページ(参考画像
)には1週間ルールを適用しない。ネタバレ対策は折り畳みなど他の手法で行う。
原神の任務は再プレイ不可能ないわゆる「取り返しのつかない要素」である一方、進行に必須でない部分にボイス付きの会話イベントが用意されている場合があるなど、取り落としが発生しやすい構造になっており、速報性を担保することの価値が高いと考えているためです。
実際、雑談掲示板などで見落としがあったことを残念がる人をしばしば見かけます。
そして他の対策もとれる状況で、「ストーリーそのものなど重大なネタバレがなければOK」という程度の人も巻き込む形で1週間ルールによって情報を完全シャットアウトしてしまうのは、やや言葉がキツいですが余計なお世話になってしまっていると思います。
相談するのに賛成です。1週間ルールの指摘は最近でも煩わしく思った経験あります。正しい情報を一旦削除したりコメントアウトしたりと、かなりめんどくさそうだ、議論してるうちにネタバレ対策期間過ぎたりするし余計なお世話(きつくいうと〇〇警察に感じる)と思ってました。
※大前提を「ネタバレ対策には折り畳みやntbrタグ、白文字化推奨、期限は最初の土日祝日を迎えてプレイ者が増えて雑談版とかで話題になりだすまで、」とし、
考察関連ページと3の取り返し付かない部分、だけ1週間ルール関係を撤廃で速報・ネタバレOKとして良いと思ってます。
1については、考察関連ページに関しては、1週間ルール撤廃で、折り畳みや白文字は任意(そういう記載は大体長くなるし、折り畳みしようと悩む瞬間があるはずの信頼もある)、積極的に情報記載しよう、でも良いと思っています。(ネタバレ対策としては「ネタバレ満載ページを見に行ってるのだから、ネタバレ気にするなら自衛しろよ」で十分と思ってます。)
考察ページについては、任務は基本1度しか見れず、書き込み意欲のある人が1週間記載できない期間があるのは、積極的な編集の妨げになると思いました。プレイしてからすぐ記載できないと忘れたりどうでもよくなったりしてしまう。また、「1週間ルール」だけが原因で記載却下されて忘れられてしまって記載漏れ、、のような懸念もあります。というのが理由です。
3についてもおおむね賛成で反論無いです。
1週間ルールは最新ストーリーを見る上で既出の情報を確認する用途に使えるように~という理由だったはずで、その点は既プレイの人よりも必要性は高そうに感じます。
編集意欲についても編集者コメントとか(コメント欄に適用しないならコメント欄でも)で工夫できないこともないので、譲れる部分は譲ってもいいかなと思いました。
なるほど、明らかに新情報がある場所に既存情報の復習のために閲覧しに行く発想はありませんでした。
被害を被る派(ネタバレ踏む人)の意見は最大限尊重すべきとは思っていますので、慎重にする案もルールが明確で問題起きなさそうな運用なら、反論はありません。検討すべき意見の選択肢としては十分に過不足無く挙がっていると思ってますので、この後の相談と多数派の意見に従おうと思っています。
(ネタバレ嫌いな自分が、ネタバレする余地がない早期任務消化と、アプデ前の既存情報の復習を積極的にやってるゲームだからといってネタバレ対策緩和を推進しすぎるのは間違いだと、自分自身でも思いましたので。)
ご意見ありがとうございます。ただ、1週間ルールそのものの撤廃となると、私も反対の意見になります。
最初にこのルールが決まった際に賛同者から挙げられていた理由としては>> 4780で指摘されている復習で見る人がいるという以外にも、実装から即時編集可能とした場合に考察内容や文章が練られていない状態で編集されたり、1日ごとに少しずつ解禁される任務などで短期間で情報が覆ったりして編集が繰り返される可能性があるのでクールダウンの期間を取ったほうが良いというものがあります。
Wikiって、「この情報を記述するのは自分だ!」みたいな欲求に駆り立てられてる人、珍しくないと思うんです(自分も時々あります)。そういう人が推敲そこそこに慌てて投稿に踏み切ってしまうのを抑える点でも重要だと思います。
あと、1週間ルールは制定当初からコメント欄は制限対象外になっています。理由はまさに「待っている間に忘れてしまうなどの事態がありうるから」です。私も今後含めてコメント欄は制限しなくてよいと思っていますし、1週間ルールがあるから記事本文は避けたいという理由でコメント欄に備忘録的なメモを残すのも、ある程度は許容されるべきだと考えています。さすがに大量連投とかされると別ですが。
名前書き忘れましたが上の>> 4783は私の投稿になります。
内容、理由、適用範囲よく練られていて良いと思います。提案に賛成です。
木主の提案に全面的に賛成です。
一週間ルールを適用しないページは現状維持でしょうか。それでは適用範囲の明確化がされず、問題が解消されないのでは…
賛成します、ただこの文言として「この説明文が記載されていないページは1週間ルールが適用されない」を付け加える必要があると思います。
>> 4786>> 4789適用されない場合についてどこかに明記すべきだ、という話ですね?
実は今回の提案が賛成の方向でまとまりそうだったら追加で相談するつもりだったのですが、管理人に依頼して投稿・編集ガイドラインに「一部のページでは「新規情報の1週間編集禁止」のルールがあります」というような項目を追加してもらうのはどうだろうかと考えています。そこで「説明文があったらルール適用対象、なかったら適用外」の説明を書くという形です。
ルールがないことの確認、という消極的な形とはいえWiki全体に関する話なのでガイドラインに記述するのが適切だと考えています。考察系ページに用のない方がルールを誤解した場合に「考察系ページに説明文あるから読みに行け」と要求するのも何か違うなと思いますので。本当は砂場に追加項目のサンプルなど作るべきだとは思いますが今余裕がないので少しお待ちください。(もしかしたら土日まで待っていただくかもしれません)
そこまですることでもないように感じます、多くのページでは今までと変わらないわけですし、そのページのみに明記していれば良いと私は思います。
はい、確かにその考え方はあります……ただ、判断のためには他の方の意見も伺いたいところです。特に>> 4786の方が言われてることと衝突しているので。
私個人の考えとしては、施策の目標や作業内容としての現実性を考慮すると、枝で提示した私の案か>> 4789で言われている案かのどちらかになると考えています。枝の案のほうが徹底しているとは思いますが、一部ページのみで運用されるルールのために全体ルールの文言にまで影響を与えるのは慎重にしたほうが良いというのも理解できます。なので他の方の意見も伺いたいですね。
4786です。個人的にはページを以下の3つに分類し、ページトップラベルを追加するといいんじゃないかと考えています
①1週間ルールが適用されるページには1週間ルールのラベルを貼る。例「このページにはネタバレが含まれます。編集者へ。情報解禁から1週間は編集制限があります。詳細はこちら」
②特に適用されないページ(任務等)では、次のようなラベルを貼る。「このページにはネタバレが含まれます。編集者へ。最新情報の編集制限はありません。詳細はこちら」
③ネタバレが書き込まれることがほぼないその他の大部分のページには何もしない
1と2のラベルのリンク先(共通)には、1週間ルールの詳細、ntbrプラグインの案内、この編集議論のツリーへのリンクを書いておく
ご意見ありがとうございます。ただ、ご提案の内容ですと私はどちらかというと反対です。
理由は主に2点です。まず一つ目は、それを実施する場合、今後新しくページを作る際に編集者はネタバレがありそうか判断して、ありそうならこの注意書きを貼り付ける、という別の新しいルールが生えてくることになります。これは全編集者にとって地味ながらかなり煩わしいことになると思います。
次に、1週間ルールというのはそもそもそちらのほうが特例であって、無いほうがデフォルト、基本形です。「ここはデフォです」という注意書きをそこかしこに掲げるのはできれば避けたいところです。1週間ルール外部持ち出しがめちゃくちゃ頻発しているのであれば別ですが、今はまだ持ち出しの実例があるというだけで、そこまでの状況ではないと思います。
あと、反対意見とは別件で、今まで明言していなかったのですが、今回の提案を行うにあたって前提として考えていたことがありますので説明させてください。(1週間ルールに限らず一般論的な話です)
それは、どのような注意書きを掲げてもルール違反をやってしまう人が現れること自体を防ぐのは不可能なので、「違反者が出ないようにすること」を目標に据えるべきではない、ということです。注意書きって掲げる側が思っている以上に誰も読まないので。
ではどこに目標を定めるのかという話ですが、私としては、「違反者が現れた場合にはルールに抵触していることを指摘だけしたらそれ以上の問答は無しでパパっと差し戻しなどの対応を行ってしまう、この行為に正当性を保証すること」を目標とするのが良いと考えています。
この目標達成に必要な対応は、①適切なプロセス(=編集掲示板での議論)でルールを明確化して、②Wiki内のどこかに明記しておく、基本的にはこれだけで大丈夫です。ルールの明記というのは違反者がゴネた場合に「すまないが、ここにルールが提示してあるんだ」と示すためのものです。
あとは明記する場所をどこにするか、どこに記載すれば違反者への説得力が十分なレベルで確保できるか、もし違反者が逆切れして暴れたら管理人に対処をお願いすることになると思いますが、その時に管理人への説得力が十分に保てるか、という観点が残ります。
この辺は結構感覚的な話になります。私が最初に提案した「ガイドラインへの追記」は説得力の面では完璧ですが、大げさでもあります。だから他の場所がいいだろうか?というのが今の論点です。
そしてですね、理屈上は今ここでやってる議論が決着したらこの木自体を「ルールが明記された場所」として扱うことも可能です。ルールが正当なプロセスで定められたことの証拠にもなります。ただし読みづらいし辿り着きづらい。なので現実的には他の場所にルールを明記してリンクを添えておくくらいがいいとは思います。
すいません、また名前書き忘れてた。上の>> 4829は私の投稿です。
新たな意見が出ず一週間ほど経ちましたので議論のまとめに入りたいと思います。
現状は以下の2点は決定と考えています。
1.1週間ルールを「年表」「用語集」に拡大して適用し、この2ページにルールの文面を転記する
2.(ルールとして)文面の記載をしない他のページには1週間ルールを適用しない
あとは上記2.の明文化をどこに記載するかという話ですが、現状集まった意見ですとルール文面を記載した3ページにおいて、ルール文面最下部に1行追加して記載するというのが良さそうです。
念のため砂場にサンプルを用意しました。
良いと思います。ありがとうございます。
一週間経ちましたが1件賛成のご意見をいただいた他は追加のご意見等はありませんでしたのでこれで決定とし、関係各ページに編集を行うこととします。
ご意見くださった方々、ありがとうございました。
編集お疲れさまでした。途中で意見を出したにも関わらず、最後は更新を見落としてしまっていてリアクションできず、すみませんでした。
追加済みのテンプレが砂場4に残っていたので削除しておきます。
フレンド・マルチ募集板のアップデートを行いたいです。
些細な変更ですが、特に異論がなければ3日後に変更を行いたいと思います。
砂場/フレンド・マルチ募集板
異論なし。
とありますが、半角で<br>で改行できるので削除し
<br>で改行できます、もしくは整形済みテキストにあらかじめ<br>を入れておくと良い様に思います。
という文に変更してみました。いかがでしょうか?>> 4793>> 4794
ありがとうございます、良いと思います。
アップデートに賛成です。改行についてはキャラ・ビルド紹介ページのようにコメント欄をzawazawaスタイルに変更する選択肢もあると思います。
更新しました。ご協力ありがとうございました。
キャラアイコンのwebp化について、とりあえず変更後の3.2以降のキャラとティナリ,セノ,ニィロウでjpg/pngの画像はすべて手動で置き換えました。それ以外の3.0~のキャラは管理連絡掲示板での一括置き換えを依頼しました。それと使用されていない重複画像を削除しました。
書き換えできていないページが複数あります、各画像名でサイト内検索し変換して貰えますか?
一応削除した画像は検索かけて置き換えましたが、置き換えられていないものありましたか?
多くあります、例えばカーヴェ_s.jpg。ここで検索してくださいクレー、シャルロット、ディシア、フリーナ、主人公水、主人公雷で修正しました、
とりあえずファイルを削除した物に関しては削除済みなので表示に問題はないと思います。残っている分は順次やります。
例えばキャラクター育成ページでは表の幅がずれていますが、表示に問題ないとの考えですが?
すみません、カーヴェの画像も削除してたみたいです、とりあえずそれに関してはミスなので戻します
いつも見てるページのリンク切れが邪魔なのでカーヴェ_S.jpgは一部webpにしました。
(追記)あ。↑コメントさん編集競合しちゃったらすみません。
大体は終わりました、後は砂場とアーカイブにぽつぽつあるだけなので、ディオナ_0_2.pngの5ページはお願いします。
ディオナ_0_2.pngに関しても修正し終わったことを報告します。
良かれと思ってやってくれたんだろうけど、変更して楽になることに対して、起こる混乱や抜け漏れチェックの苦労が釣り合ってないと思うよ。もう変更しちゃった分はこれ以上変えないほうがいいと思うけど、個人的にはやっちゃいけない変更だと思うし、少なくともやる前に相談して欲しかったと思います
状況を見るに、webp化での問題ではなく、重複ファイル削除による影響範囲の見通しができてなかったことでの混乱ですよね?
refプラグインをしらみつぶしにするよりも、単純に重複ファイルを許容してしまえば解決しそうですが、こちらの方で画像を差し戻してしまってもよろしいですか?
私は画像を差し戻しても、切れた側をwebpに変更しても、どちらでも良いと思いますが作業をした者として、作業用メモを共有します。
青字が右上のサイト内検索でヒットするものです。
ヌヴィレット_0.png
ヌヴィレット.jpg
ヌヴィレット.png
白朮_s.jpg
リネ.jpeg
セノ_0.jpg
セノ_s.jpg
ティナリ_0.png
ティナリ_s.jpg
ニィロウ_0.png
ニィロウ_s.jpg
IMG_2782.jpeg
IMG_2782_0.jpeg
鍾離.png
ウェンティ_s_0.jpg
ウェンティ_s_1.jpg
ディオナ_0_0.png
ディオナ_0_1.png
ディオナ_0_2.png
ディオナ_0-1.webp
ディオナ_0_2.png
ディオナ_0_2.webp
フィッシュル.jpg
モナ.jpg
リサ.jpg
七七.jpg
凝光.jpg
刻晴.jpg
北斗.jpg
胡桃.jpg
重雲.jpg
香菱.jpg
webpに統一していくのは良いのですがファイルの削除は急ぐ必要は無かったのでは?まだ置き換えられていないところがあるのでファイルを添付し直してほしいです。
>> 4734アーカイブ設立は議論中のようですが既に砂場ではなく本ページが作られているのはもう設立決定したということなんでしょうか?当初の保管目的ではなくデータマイニングを翻訳したページがあったので気になりまして。内容もボスはのけぞらない(千年真珠の海駿はのけぞる)とかボス敵には凍結がおすすめ(?)と書いてあってちょっと疑問に思いました
私がついていけてないだけかもしれませんが、アーカイブ設立についての議論はどこで進めているんでしょうか?今のところは賛成多数に見えないのにページ整備だけ進んでて疑問なのですが...
アーカイブは制度として成立されたものではなく、個人が勝手に行っているものだと思います。なので『投稿・編集ガイドライン』に違反していないのであれば積極的に消す理由はないと思いますが、逆に消すことを止める理由もないと私は考えています。
そうですか、ありがとうございます。項目_編集者向けにも追加されていて(ここの上部にも置いてあります)既に制度としてあるみたいになってるんですが、このような大規模な制度を引き続き運用するなら出来れば合意を得てからいじった方が良いと思います
素材逆引きのページの地域特産品の部分、スマホで見ると縦列が3つなので窮屈なのですが、flex_containerやflex_boxを使って、キャラクター天賦育成素材曜日早見表のように配置が自動で右に行ったり下に行ったりするようにして良いでしょうか?うまくいったら、普通エネミー素材の部分とフィールドボス素材の部分でもできないか検討します。
砂場2に「特産品」と、下に続いて「普通エネミー」「フィールドボス」「ウィークリーボス」スマホ対応配置改良版を作ってみました。PCでもスマホでも見てみてください。ご感想をお待ちしております。
ひとまず半月くらい様子を見ます。
個人的には、地域特産品は案1で良し、普通エネミーは案2か案3で迷う、フィールドボスは案3かな、ウィークリーボスは案1かな、という考えです。予断を挟まないことにします。どの案も現在のものと比べて、すっきりして見やすくなったと思います。
私が気になった点は以下の2点。
flex_containerやflex_boxを細かく多用し過ぎるとWIKIの行数制限に引っかかりやすくなるので、なるべく塊になっている方が望ましいです。
例えば、特産品案1は素材名の右に使用キャラがありますが、普通エネミー案3は素材名の下に使用キャラがありますよね。これでは閲覧者の視点が一瞬迷うことが想定されます。
特産品は素材名→使用キャラの順になっているので、他の表もそれに統一されている方が見やすいのではないでしょうか。
それはつまり、見え方としては、特産品案1と似ているという理由で普通エネミーもフィールドボスもウィークリーボスも案1か案2がいいのではないか、というご意見ですね?ソース文量が増えることに関しては、もうちょっと良い手がないかこちらで考えます。
スマホで閲覧した場合は普通エネミーもフィールドボスも案1が良いと思うのですが、PCで閲覧した場合は右の余白が多すぎるかもしれないな、とも思っています。他方、余白が多すぎてもいいかな、とも思っています。
そうですね。案1か案2が良いと考えています。
余白の件は七聖召喚/キャラページの表がスカスカですが、気になるという意見が出ていないのでたぶん大丈夫ではないでしょうか。
ソース分量の軽減、有難うございます。
特産品
PCでみた場合下が揃わないのが不細工ですが良いと思います。
ただ、慕風の&br;マッシュルーム、などの改行は検索で探しにくくなるので、今の幅に理由がないのであれば表の幅を今の120から160程度に伸ばして改行をなくして欲しい。
普通エネミー素材、フィールドボス素材
現在の状態から縦幅が伸びますが他と形式が近い案1が良いと思います
ただ両案共に案3の様に素材とキャラを縦に並べることは、省スペース化が期待できるので、他の表も同様の形式にし洗練してみても良いかと思います。例えばですが案4を作成しました。
ウィークリーボス素材
案2が他と形式と近いので良いと思います。
案4を参考にして、案2を適当な数だけまとめていくつかの塊に分けました。ありがとうございます。
ウィークリーボス素材の欄に関しましては、案1よりも案2の方が、より幅の狭い端末にも対応した配置となっています。普通のスマホの場合はアイテムアイコンを横に3つ並べても少し余裕がありますが、幅の狭いスマホの場合は2つと半分くらいの幅しかないため、3つ詰めた場合はアルレッキーというキャラとノというキャラが出現することがあるのです。
アルレッキーノが7文字なのが地味に影響が出る。フィッシュルやシュヴルーズは無事だけれどアルレッキーが出現してしまう。改行禁止指定を使わないと。
加えて、素材逆引きページ内にはキャラ天賦素材早見表と武器突破素材早見表が2つずつあるので、うまい具合に統合して、閲覧の手間と編集の手間とページ容量とを削減したいとも思います。
両者は別々のところから参照されているので難しいですね・・・。
16日の辺りに、特産品は案1、普通エネミー素材は案2、フィールドボス素材は案2、ウィークリーボス素材は案2、を採用して素材逆引きページを書き換えようと思います。
普通エネミー素材の案2とフィールドボス素材の案2に関してなのですが、もし採用するのであれば、PCだとヘッダーが最初の列にだけ浮いているのが不格好であるため、1個ではなく各表に1列づつつなげて欲しいのです。例として案5を作成しました。
特産品の部分だけ書き換えました。他の3つ、特に普通エネミー素材は動きがあったのでちょっと様子を見ます。
編集お疲れ様です。
先ほど、普通エネミー素材に案6を追加させていただきました。レスポンシブ対応では無理に横に並べるのは難しいと感じたので、素直に縦に並べて縦幅をtablescrollで調整した案になってます。
今回変更された特産品の部分についてですが、キャラクター育成ページの素材早見表にもincludeされているので、意図した挙動になっているか確認してもらえると助かります。見たところ、flexの部分は処理に工夫が必要なようです。
ありがとうございます。確認しました。地域特産品が全て繋がってますねぇ・・・。どうすれば良いのか調べてみます。
直しました。上手くいったと思います。
ウィークリーボス素材(キャラクター天賦)を案2を元に書き換えました。
フィールドボス素材(キャラクター天賦)を案2を元に書き換えました。
普通エネミー素材(キャラクター突破/天賦)を案5を元に書き換えました。
砂場の下書きを消しました。
編集連絡、nullプラグインを使用するとページ内のカウンティングプログラムに影響が出ます。
編集者への連絡やテンプレートの設置にはコメント行を使うようにし、特にincludexやcontentsxを使用する予定のページでは使用を避けてください。
編集報告、放置されている作成途中のページチーム編成/高難度用編成を削除しました。
新しいトップページのキャラクタークイックアクセスとキャラクター一覧について、意味があって2つ設置していますが同じものが2つあると言われてしまうので、そこまで効果がないかもしれませんがキャラクタークイックアクセスの方を「キャラクター」から「キャラクターリンク」もしくは「キャラリンク」に変更するのはどうでしょうか。
良いと思います。
当初は一覧の位置変更でスクロール量などが悪化しないようにするための措置でしたが、ページ内ジャンプ(リンク)を設置したり、デザインが洗練されたりしたことで、使い勝手の面での影響は軽微になっている感覚があるので、あるいは統一してしまった方が分かりやすいかもしれませんね。
制作者さんのIDなのでご存知とは思いますが、履歴として作成検討時の木のリンクを記載しておきます。
https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/271/247
クイックアクセスと、一覧で目的が違うという意図のようです。
タイトルを変える、ソート順などメリットに差を付ける、いっそ片方だけにする、の案があるかと思いますが、
私は、省スペース化するような案(fold案や片方だけにする案など)が良いかもと思ってます。
現状、単純にスペースがキャラ数の3倍(一覧2つと秘境1つ)なので。
私は下にあるものを削除するのが良いと思います、ブックマークしたいとの声も聞こえてきませんし「同じものが2つある」との声は名前を変えることで解決する問題ではないと思います。
もし下の方を削除するのであれば、パイモンのアイコンだけ上に移してもらえると助かります。
元々あった完成度高い物消して唯アイコン並べただけの置かれても困る
>> 4842ではどうしましょう。投票で決まった上を消すのはかなり難しいわけですし解決策を提示して欲しいです。
投票で決まったからと唯差し替えるのでは無くより直感的に見やすい方を残すだけで良いと思いますが
1人の直感より、366人が決めた投票の方が重視されるべきだと私は考えています。
もし上を消すぐらいなら、複数件あるとは言え366人より数が少ない「同じものが2つある」との声を無視した方が良いとすら私は考えています。
実際は妥協点を探すべきなのすが、私には上も下も大差ないと思うので、妥協点が探せないのです……
ここで再度軽く投票をすれば良いのでは?差が小さいということであれば厳密に採る必要もないので。
>> 4851私は大きな差を感じないので軽率に消したら良いと言いましたが、4842さんのように大きな差を感じる人がいるようなので、その差を含めて投票したのであれば、やはり投票は尊重されるべきです。
ただ投票前と大きく状況が変わったことを周知し新たに投票をし直すのであれば、私は異論ありません。
パーツの場所として上を削除または省スペース化し、下側に画像による一覧表示を残すのが良いかなと思いました。ページ一番下でも十分見やすい(スクロールの手間を感じない)&過去の別の議論と混ぜてしまって恐縮ですが今後キャラが増えてもっと幅を取るようになったときに下側のほうが他のパーツへの影響が少なそう、という理由です。
投票で選ばれているので「一覧表示B」は必ず表示されなければならないのは前提として、以下の案のいずれかにするのはどうでしょうか。
木で提案している通り「キャラクター」を「キャラクターリンク」にする。
2-A. 「キャラクター一覧」を削除
存在を完全に削除する
2-B 「キャラクター一覧」リンクを表示
FrontPageにはポップアウトへのリンクを表示させる
「Wiki・掲示板更新情報」を「キャラクターリンク」に変更して内容も「Fold(折り畳み)」に変更「キャラクター(一覧表示B)」は「キャラクター一覧」に名称変更
3-A. 「キャラクター一覧」を削除
3-B 「キャラクター一覧」リンクを表示
3-Bを砂場に制作しました。3-Aはここからリンクがなくなったもの、2はFoldがなくなったものです。
3番の案はFoldにした時点で投票結果との同一性が失われていませんか?
ここまでの流れを汲むと選択肢は以下の4択だと思います。
※キャラクターをキャラクターリンクに変更
※この案にするならパイモンのアイコンを入れる
※ブックマークのリンクを入れるか追加で検討する
※ページ幅やスクロールの手間などは目をつむる
>> 4859同意します。ただ選択肢としては
5.キャラクター一覧(下にあるもの)を上におきキャラクター(上にあるもの)を削除、もしくはその逆
も考えられます。ただ現実的な解決案としては2.4.5.の3択だと思います。
今回のトップページ大規模編集で原神X(旧Twitter)が以前の表示形式ではなくリンクのみになっていますが、これに関しては以前の形式の方がわざわざ飛ばずに見れたので便利だと思うのですが容量・技術的に厳しい感じでしょうか?各種キャンペーンや情報公開に関しては公式ツイが一番分かりやすいと思います。この部分の編集についての議論には参加していなかったので今更ということであれば申し訳ないのですが・・・。
色々勘違いしている人も多いですが、トップページの改修は「今回は」これで確定という話なので、同じ議論を蒸し返すのではなく他の理由があるなら、編集議論を通していつでも変更可能です。
原神公式Xについてですが、私も今回の投票が始まってから同じことを考えついたので、砂場(Sandbox)に試作を作ってみていました。(リンク)前のFrontpageに比べて省スペース化してしまったので、ビューポートは狭いですが、wikiの更新履歴よりこちらを優先したいという人が多いのであれば変更を提案してみても良いと思います。
XについてはWikiwiki(このWikiのレンタルサーバー)プラグインの問題…というか半年ほど前のX側の仕様変更による問題のようで、タブレットからの閲覧が非常に重く、スマホからの閲覧に関してはもはや表示されなくなっています。そのようなプラグイン側の問題で、あまり目立つ場所には置けないのだと思います。
確かに、PCですが、旧TOPページは、ページ読み込み完了からtwitter表示まで3~5秒程度かかってたので重そうな気はしてました。
TOPページのフィードバックのため、雑談掲示板に閲覧者の意見をお伺いする木を立てました。
TOPページ下のゲーム説明の
非常食の部分の削除を提案します。このゲームをやったことがない人向けの文章なのに、ゲーム中の内輪ネタなので寒いのというのもあるけど、取り消し線とスペースのせいで悪目立ちして、せっかく書いてくれた他の段落の文章が潰れているというのが理由です。
消極的賛成(あるいは中立)です。一応昔からある公式ネタなので寒いかどうかは人によるというところと、他の段落の文章が潰れているというのがこちらの環境では良く分からないのでもう少し説明が欲しいです。
【原神】TVCM「原神フレンズ大紹介」篇(リリースver.)
自分の環境(PC,1920x1080)だと画像のような見え方になります。七元素がカラーリングされている文がすぐ直下にあるので、それに視線がつられて非常食の部分も目立っていると感じます。
賛成します。
寒いかどうかに関わらず(私は寒いと思っていますが)、トップページに既プレイ者しか分からない内輪ネタは場違いに思えます。
文字の装飾で悪目立ちしているという点も同意見です。
消して困るものでもないので、賛成です。どうやら、反対の声も多いようで>> 4933消して困るものではないですが、多くの声を無視するほどでもないので撤回します
時間が経っていて申し訳ありません。このまま反対意見がなければ6/27(木)に削除しようと思います。今一度木を立てて周知します。
雑談の方では反対派が多いので一応 リンク
編集者はPCから見る人が多いと思いますが、利用者はスマホユーザの方が多いであろうことも関係していると思います。
あっても消しても大きな影響は無いと思いますが、場違いや寒いという理由は個人の感性によるものが大きく多数派では無いことを認識していただきたく、コメント残しておきます。
ありがとうございます、多くの方の意見が知れてありがたいです。
この程度の内容で目くじらを立てるほどでもないと思います。むしろこれがトップページにあることがこういうネタも自由にかける有志wikiというのを体現しているのではないかと。
どうみても滑ってるので削除に賛成です。
「メニュー」に幻想シアターリンク追加の要望があるようなので転載しておきます。
検討事項は以下と思ってます。
3段×5個
をすべて埋める形(3段目が4個なので1,2段目のアイコンを移動)にする。要:3段目へ移動するアイコンの検討画像サンプル1単純追加案 、
画像サンプル2 空のflex_box追加で2行3個にしてみた
)
設置には賛成です
現状一枠空いているので、アイコンの並び替えをした上で幻想シアターを入れるのが良いと考えます。
具体的には螺旋の右隣にシアターを置いて、ダメージ・アチーブ・七聖召喚のいずれかを三段目に移動するのが良いのでは無いでしょうか。
アイコンは螺旋と同じであればアチーブが実装されると思うのでそこから取ってくるか、もし実装されなくてもマップアイコンなどから取って来れると思います。実装前から設置するなら木主の言うようにそれまnoimageを仮置きで良いと思います。
コメントありがとうございます。私個人としては、設置に賛成、で2つ目以降は特に意見は無いので製作者さんの意見や他の方の意見で進めて、編集作業も製作者さんにお任せしてしまってもよいと思ってます。
レイアウト変更が発生しないしとても良いと思います。1枠空いてる3段目を埋める形にするならば、現状は1,2段目が「ゲーム内でわかる情報まとめ」、3段目が「wiki情報」との印象があるので、
一番マニアックでwiki独自考察記事感のある「ダメージ」を3段目に移動するのが、一番しっくりくるかな、と思いました。
砂場に幻想シアターを追加したものを作成しました。
ダメージを下の段におろして幻想シアターを追加したものと、それとは別に螺旋と幻想シアターを縦に並べたものも作成してみました
編集お疲れ様です。七聖召喚を下におろしたバージョンを追記しました。
ダメージを削除したバージョンも追記してみました。
5案目を作成しました。依頼任務・アチーブと元素反応・敵一覧の位置を入れ替え、ダメージをシアターの右に、七聖召喚を3段目にするというものです。これにより、1段目はゲーム内の基本情報、2段目はやり込み要素(ダメージ計算をするのはやり込んでいる人だと思うので)、3段目は七聖召喚+wiki関連になります。また、>> 4870の方の意見を汲み、幻想&br;シアター、ダメージ&br;計算式としました。併せて、アチーブをアチーブ&br;メント、依頼任務をデイリー&br;依頼任務に変更しました。
シアターのみでは分かりづらいので幻想(改行)シアターにするのはどうでしょうか。
また、雑談掲示板の6866にて「ダメージ」アイコンを「ダメージ計算式」と表記してもらえないか、という意見が出ておりました。
編集掲示板で投票をとって決めるのはどうでしょうか。
期間は1週間ほど(6/7金~6/13木)。選択肢は「追加しない(追加する必要はない/実装まで様子を見る)」「〇案(A~D)」の6択。「配置はA案がいいけどダメージはダメージ計算にするのがいい」のような意見があればその旨も記載する。
砂場リンク
反対がなければ明日投票の木を立てたいと思います。
幻想シアターをトップに置くのは賛成。だけど他の項目の大幅な移動には反対。リニューアルしたばかりの時期にあれこれ変更するのは印象悪い
TOPページにおいて
両方とも、該当箇所のecacheを外すのが良いと思いますが実行して良いでしょうか?追記19:00に更新されたので、もう少し様子を見ます。
19:00に更新されなかったのと下の木のことを加味してecacheをコメントアウトしました。