キャラクター「チャスカ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
めちゃ見た目好みなんだけど、復刻いつになるのかなあ
初回復刻は大体みんな早くて2回目以降は未定...ってのが昔は慣例だったけれどリオセスリの前例出来ちゃった以上もう何もわかんないや。早く来ると良いね
3凸って単純にスキルのダメージが上がる効果で合ってますか?
今2凸でアモスを持たせてるんですが、餅武器と3凸だとどっちがダメージアップに繋がるでしょうか。
一応げんかるくを使ってみてアモス→餅の上昇幅は微妙で、アモスのまま3凸にした方が数値上昇が大きかったですが使い方(各種項目設定)が合っているのかイマイチ自信が無く…。
一概にどちらとは言えず編成(ナタキャラの有無や元素)でも左右されたりするるものでしょうか?
多分アモスの着弾遅延時バフを外し忘れてる(チャスカはアモスバフ起動できない)。こっちでシミュ回したけどチャスカ単体の元素変化弾1発あたりのダメージは【2凸餅:3万/3凸アモス:2万6千】だったから、2凸餅の方が15%程上回ることになる。前提が同じなら3凸アモスが2凸餅を上回ることはまずないと思っていい
親切にありがとうございます!
チャスカはアモスのバフが乗らないという知識だけはあったもののげんかるくの使い方が全然分かっていなかったので、教えて頂かなかったら3凸を優先してしまってたと思います。非常に助かりました。
餅武器優先で考えます。
1凸してるけど、中々出番がない…。というのもヌヴィかマーヴィカに他メンバー持っていかれがち。もっと遠距離から殴れれば違ったかも知れないけど、割とインファイト+ヌヴィみたいな自己回復ないから被ダメするとリカバリーしきれてなくて困ってる
マーヴィカと併用すれば?マーヴィカの初撃を入れたらチャスカに交代する運用。使用率も高かったよ。
それマーヴィカで殴った方が…になるのよな、仮に無凸マーヴィカだとしても。チャスカと組む以上弾のために水氷、もしくはどっちか2種が採用される訳だし、チャスカのCT中に爆発叩き込むマーヴィカでええやん…ってなる。パピラとかには滅法強くて他にナタアタッカーや傘っち居ないなら輝くけど…
良くわからんが、その理論だとチャスカに限らず概ねヌヴィ・マーヴィカ以外を使う理由が無いって話にならないか?チャスカに関して言うなら、①境界シールドに対する優位性、②挙動の強さでの採用になりそう。もっと遠距離って言うけど、飛んでるクク竜をターゲットして撃ち落とせるからかなり飛距離長いはずだよ。飛んでるドレイクとかもそのまま殴れる。後はそんなにシチュエーションなさそうだけど、一応元素反応に依存しないとか、一般のシールド割とかか。あ、後はヌヴィにシロネンを採用したい場合の穴埋めもありっちゃありか。
火力最高峰のマや範囲火力最高峰のヌと比べてしまったらそれはそう。チャスカの強みは、Wikiのどこかのコメントで以前見かけた「ギミック無視力」だと自分も思う……ということで、「特徴」と「注意点」に加筆してみた
もっと遠距離?範囲攻撃ではないけど射程に関してはヌヴィレットと同レベルのクソ長射程だよ?
確かにチャスカが風アタッカーってより蒸発溶解アタッカー気味だから使いたい場面が被るのもあるかもなぁ。まあチャスカ使いたいなら十分使えるはずだろうけど、それより強いキャラいてそっちのがいいってことなんだろうからどうしようもない
マーヴィカはシロネンシトラリセットさえあれば火力出るから自分ならチャスカにベネット渡してマーヴィカにガイア入れるかな
まあ基本はバリア螺旋かつ途中でDPSチェックもある時がチャスカの戦場じゃないかね。あとは地方伝説とかで特殊な条件が要求される時にも出せるし、特殊な仕事人って感じ
コメありがとうございます。腐るって訳ではないにしろ、出番自体はかなり制限されそうですね…。折角凸したから、マーヴィカ、ヌヴィとは別の編成3候補目くらいに出来たらなとも思ってたんですが…。
いや、上でも出てるけどヌヴィレット&マーヴィカ前提だと両者に優位取れるキャラはほぼ居ない。その環境で、特定の相手にヌヴィ&マーヴィカより優位取れてるから、むしろ3候補目になる数少ないキャラだよ。
編集の事で相談もあるから別の木立てますね。>> 1544情報提供フォームにも書かれてるけどトワリンの棘はロックオンできるようになったよ。射程に入ればトワリンが飛んでても棘に攻撃できるから、むしろ適性高い方になったと思う。んで後の二つなんだけど、弾用のお供が居るだろうからお供で殴れば良いし、それが無理でもスキル後通常単押し連打で頻度高めの風元素としての仕事はできるので、歯が立たないことはなく注意点に書くほどの問題では無いと思うんで注意点側の追記分丸々消しても良いかな? そんで特徴の最後の一文を「ロックオン不可のオブジェクトには風元素以外の元素攻撃ができないので、戦闘に臨む前に確認しておくと吉」みたいに変えれば事足りると思うんだけどどうだろうか?
ご意見など待つには短い日数かもしれないけど、間違った情報を載せ続けるのもなんなので修正しました。なるべく元の意向は残したつもりだけど、問題などあれば引き続きご意見・ご指摘ください。
空中移動しながらの重撃、イアンサの移動量メーター一応維持できるっぽいね…さすチャス
移動量的には維持できるラインとも思えないんだけど、もしかして高度を取ってると距離にボーナスがあったりするんだろうか
チャスカの夜魂値の上下が補助になるのかな
今回のアプデ後からスキルでの移動中に時間制限が切れると垂直落下するようになったね(空中でダッシュせず移動している場合) 前からではないよなあ
と思ったけどナタで燃素を使い切る時だけ垂直落下する仕様なのか 他地域では普通に慣性落下できました
完凸チャスカでイアンサを入れる場合はどんなPTがベストでしょうか?
単純に完凸ベネットを2凸イアンサに置き換えてみた。
https://i.imgur.com/bomJOvN.mp4
フィールドに縛られないのであればこれでいいかなと思った。
シトラリを入れていると水炎デバフ活かしたいのもあって雷のイアンサはちょっともったいなく感じるな
この場合感電蒸発なら割と強く使えるんじゃろか でもパーツにちょっと困るな
チャスカの旋回移動だけで無凸イアンサのメーター稼げるのか…?
稼げるよ。
実戦したけど確かにイアンサのメーター稼げてるね。フリーナベネットイアンサでハイキャリチャスカありだな
これまで編成にベネット使ってなくて、イアンサ導入したらめちゃくちゃ火力上がってビックリした。攻撃力バフって偉大ですわ…
昔のアタッカーはバフの種類が一点突破って感じでバフのノリが悪くなる場所あったけど、最近のキャラは強化される部分が天賦倍率とか均等になっててバフのノリも良いね
C0R1若水チャスカ/C3フリーナ/C5ベネットのあとひと枠誰がいいんだろう。今はC6シャルロット入れてるけど、周回だったら回復いらないし、マーヴィカもシトラリも未所持ゆえに迷い中。
楽さで言うと絵巻オロルン適当に入れとくだけでいい
しかもなんと!!今のイベでオロルン配布!
無凸天空弓と無凸羽飾りだとどっちが強い?大差ないなら似合う羽飾りにしようと思ってて
会心以外が足りないキャラだから羽飾りと天空じゃ誤差レベル(精錬進む程羽飾り優位)。個人的には見栄え重視で羽飾りをオススメしたい。黒曜込みでも会心が低い〜とかなら天空をオススメ
羽飾りにします!ありがとう!
全く同じ悩み+ヴァレサ餅引くときに花飾り出たから私も変えました。無凸天空+黒曜効果込み率ダメ100/200から無凸花飾り+黒曜効果込み率ダメ100/170に変えたけど、ほとんど同じくらいでした。(率ダメ調整で遺物変えたときにサブOPの攻撃力が増えたのもあるけど) やっぱり見た目の相性も大事ですね、天空弓はアンバーちゃんにあげました
一人で複数元素撃てるの、今後裏技的なので活かせそうなんよな
大分無理して無凸で引いたけど普段の探索快適だしバリア割りも早いしチャスカ+α3人で編成どうにかなるしでめっちゃ満足感高いわ 復刻来たら凸か餅か引きたい
特化したキャラには戦闘だと一歩譲るけど、探索、戦闘、操作性、PT自由度どれをとっても80点以上叩き出すキャラだからホント満足度高いの分かります ガチャが沼って一凸で止めてましたけど、完凸が別格の火力になると聞いて次にガチャ来たら完凸まで行っちゃってもいいかってくらい気に入ってますわ
チャスカさん、移動速い上にそのまま戦闘に入ったり、元素生物相手でも何かしらの元素は通るからいいか…って戦闘続行できるのが本当に快適ですよね。餅はチャスカさんの火力がしっかり上がるし汎用性も高いから他の弓アタッカーと貸し借りできる、1凸なら移動距離が伸びてさらに快適になるし探索PTで風共鳴しても火力低下が少なくなるって感じでしょうか。どっちも魅力的ですよね……個人的に、探索に関しては2凸チャスカさん+大魔術+風共鳴が手放せません。
いつもサブ垢で無凸で使ってて、シアターでフレさんの完凸チャス借りたらめっちゃ装填速いのね!完凸惹かれてきた…
フリーナ入れると全体回復欲しいからシャルロット使ってたけどエスコフィエにすればかなり良くならないか?もう一枠悩むわ
氷杯チャスカ、申鶴、エスコフィエってアリでしょうか。最後も氷(ロサリア、重雲、レイラ等)にして疑似モノクライオで申鶴バフを皆で使えるのは良さそうと思いつつ、持ってる氷アタッカーが甘雨のみで他のパーティーあまり組めなさそうで悩んでます…
チャスカはモノ編成にすると固有天賦腐るしエスコフィエも固有天賦効果激減するしでオススメは出来ないかなぁ、エスコフィエいるなら甘雨主体にしたPT組む方が多分強いと思います PT組む際に2パーティとも氷メインアタッカーが必要な状況って螺旋でもまず存在しないし
チャスカ、申鶴、エスコフィエまで決まってるなら、残りの1枠はフリーナが強すぎる感じあるな。三人全員、ダメバフ盛ると火力伸びるキャラなんだよね。
まぁコンセプトと違うけど攻撃杯チャスカで申鶴の代わりにフリーナ入れて、残り一枠にシロネン入れた方が与ダメ高くなるとは思う(当たり前)。エスコフィエは凄まじく支援性能が高いわけじゃなくて、今まで居なかった氷裏サブアタ+α(特にフリーナとの組み合わせ)ってところが強みだから+αがかなり消えてしまう擬似モノクライオは双方にとってピースがハマらないと思う。特にチャスカはほぼ全攻撃回避で回復もあまり必要じゃないしね…(チャスカフリーナ編成においては金箔シトラリに次ぐまともな氷回復役だからその点は一定の評価がある)
チャスカ申鶴エスコフリーナなら強いとは思うがモノはちょっとなぁ。
他の人も言ってるけど最後の一枠はフリーナがいいと思うな。元素が増えるごとに固有天賦でダメバフ入るからモノ編成にして氷杯ってのもそれほど優位性ないし
新週ボス縦にも横にも結構動くからチャスカエスコフリーナシトラリがストレスフリーで良かった。耐性デバフ少なくなってもダメバフ盛り盛りだから攻撃杯ののままでも悪くないし。さすチャスだわ
無凸無餅で確保してて、イファ完凸と合わせて探索パ組んでみたがめっちゃ飛び回れて楽しい。戦闘面は+フリーナオロルンで回ってるが、化身をバリア前に落とせないのが惜しい。凸したいので復刻待ってます。
2凸して申鶴エスコフリで考えてるけど、氷2:水1でも元素変化の確率は50:50だよね
氷染めなら4~6発目は100%だけど、スピリット転化が起きなくて残り2発が死ぬ確率が33%…
氷なら3+20.66=4.32、氷水なら2+30.5=3.5発?(4~6発目は氷氷水になってくれるのか…?)氷弾を撃てる確率だけなら氷染めのほうが高そうかな?
枝にし忘れた上にマークアップに引っかかってとても恥ずかしい 3+2x0.66=4.32、2+3x0.5=3.5
申鶴エスコフィエ以外に入れたい氷いないし、元素変化しないと倍率低すぎだし、氷染めだとダメバフ足りないから、やっぱりフリーナ入れたほうがいいよなあ
どうせ氷染めじゃないならベネット入れたほうがいいかも… エスコフィエも適当な炎にしたほうが強そう
2凸竜殺しクレー、完凸シンフォニストシュヴあたりが候補か
そこまでいくと申鶴よりシトラリのほうがいいな、うーん難しい…
チャスカさんを完凸させると他のアタッカーのを完凸させても満足出来なくなってしまう体質になってしまうので注意!
マーヴィカを引いたからサブアタッカーで入れてみたけどいいね。火力も移動もサポして普段使いのメインパーティーに入った。
チャスカが悪いわけじゃないけどエスコでフリーナ復権したこともあって有能サポの取り合いに巻き込まれて相対的に使いにくくなった印象あるのが渋いなぁ・・・。設計自体がHCの権化みたいな所あるし遅かれ早かれこうなってたからベネフリシロは分身して?
もう片方のPTでイアンサ使えばベネット問題は解決するけど、蒸発or溶解用にフリーナ申鶴シトラリの誰かは欲しい上にシロネン(複数元素デバフ)に至っては換えが効かなさ過ぎるのよね…
チャスカエアプで申し訳ないんだけど、チャスカってシロネン使えるの?
使える、バレットは変化しなくてもそれを補えるくらいの性能はある
はえーいいこと聞いちゃったありがとう 確かに複数元素耐性下げられるの強いわなー
チャスカとイネファのガチャが分かれてくれて助かった、チャスカ完凸めざすぞ〜 基本的に4元素のどの反応でも火力出せるキャラだから汎用性がピカ一だしね
ナドクライで月⚪︎⚪︎反応が増えてチャスカが恩恵受けられるんじゃないかと期待してる
イネファはチャスカと相性よさそうで楽しみですわフリーナイアンサと組んで月感電ゴリゴリ起こしたい