ガイアの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
原神、今年の夏から始めたんだけど恒常30回回した時点でガイア2人来て2凸出来たのって奇跡的な状態だったんだなぁ って今更思っている。育成状況も相まって未だに1軍で頑張ってくれているよ
あと、現状1番育成に手間を掛けているキャラだから「こんなに手間を掛けたんだから2軍落ちさせたくない」って言うコンコルド効果的な気持ちもある
元素反応の仕様や編成的に噛み合うキャラが少ないってだけで、ステータスや天賦倍率的にキャラ性能としての完成度は高いんで「普通に強い」のよね。
キャラ追従氷元素サブ火力ってだけで今無いもの先取りしてるしな…海渡り出来るのもあるし。
通常重撃使ってるなら、次のイベント武器は絶対欲しい。シールド必要なのが何だけど。
今期(24年11月下)螺旋の前半、祝福のおかげで俺の水ガイアが無双状態でめっちゃ楽しい
あーあ元素爆発が氷ダメージ与えた後10秒以内にまた元素爆発の氷ダメ与えると前のダメージの20%ぐらい加算される片手剣でも出ないかなー
綾華がすごいことになりそう
霧切で我慢してもろて
ガイア、いつの間にか最大難易度の若陀龍王しばけるくらいまで育成できたわ。これからもオレのデータ牽引してくれよな
パーティーに西風持ちなし、完凸で爆発後スキル打って即控えみたいな運用の場合どれくらいチャージ盛っておけば回るんだろう。45族でもチャージ時計とか付けとかないと厳しい?
マーヴィカのバイクグルグルに元素爆発が合うので、またしても強化された男
一生強化され続ける最強の男
ガイアってガチャのラインナップに並ぶことあるっけ?
ないよ、恒常の闇鍋から引き当てるか半年に一度のスターライト交換で凸増やしてくしかない。なお先月に交換きてるから次に交換対象になるのは6月の模様
一応前回の集録ではラインナップに入ってた
前回の集録、エウルア2凸ジンすり抜けまで引いて収穫ゼロだったけどね…アンバーとリサは沢山来たけど。
溶解の流れが来てるからシトラリガイアの氷下地がいい感じ!今一番ガイアの時代来てる感じがあるわ
自分も個人的に今アプデでガイア(+シトラリ)が一番評価上がったわ。8秒という継続時間の短さも、マーヴィカの爆発強化時間に噛み合って、心地よさすら感じる。あと、バイクの回転速度と氷柱の回転速度が噛み合ってるのか、氷柱が回転してないように見えるのもちょっと面白い。
シトラリが割と重いのもあってガイアの粒子出し性能もありがたい。というかオフフィールドで安定して氷元素付着できるキャラが薄すぎて選択肢がガイアぐらいしかおらんのよなぁ。惜しむらくは氷元素デバフもあればガイアのダメージも底上げできたんだが…
まさに薄氷の人材という訳だな
マーヴィカパのガイアは下地作ればいいだけだから、最悪元チャ回せる適当な絶縁聖遺物さえあれば天賦1でもいいのか…たとえガイアのダメージが1のカスでもマーヴィカの溶解が安定すればマーヴィカが螺旋粉砕級の火力を出せるし、シトラリの爆発も安定させてくれるから ロサリアの会心率83%絶縁を移すか…
氷属性、カーンルイアの血族、片手剣…親族に隊長居ました?
マーヴィカ溶解パに入れるなら蒼古持てるの良いな。マーヴィカスキル短押し後にスキル→爆発でちょうど起動出来る
絶縁4蒼古ガイアになるのか…
旧貴族もいいよ。シトラリに千岩も持たせれば、4人目シロネンとしてベネなしでも無凸餅マーヴィカで攻撃力3,500以上十分いけたし
マーヴィカと組ませるならガイアの武器は何がいいかな~と見てたら狼牙の説明文の所に「見た目も色合いも涼しげでガイアによく似合う」って書いてあって笑っちゃった 元素爆発も強化されるしこれにしよう
(初期配布キャラしては)優秀だと初期から言われつつもなんだかんだ第一線の編成に入ることはなかったのが、ここにきてマーヴィカ溶解ってトップメタクラスの編成に席ができたの面白い。先月スターライトで交換しとけばよかったわ(今5凸)
溶解編成をマーヴィカを採用したタイプに書き換えてみた。ただ全体的に編成が古すぎるので一新してもいいかもしれない。
とりあえず一旦仮でざっと作ってみたよ。砂場。思ったより時間かかったので編成はまた明日以降作ってみる。とりあえず物理ビルドは今やる人がいるか疑問だったし何も分からない初心者が物理が強いと勘違いしかねないのでいっそ全部消してもいいのではと思ったので消して、爆発ビルドを全面に押し出してみた。初心者が見に来て尻込みしないように初心者向けの項目を作って、序盤に入手できる中でオススメの方針があってもいいのではと思い作ってみた。間違いの指摘や追加してもよさそうな武器やキャラがあれば意見求む。
うおお助かる!好相性キャラがまとまって見やすくなって、初心者ガイドも初期にガイア使い倒してた身としてとても有難いと思う!
砂場に編成例を追加。あと他も細かいところを手直し。今は溶解しかないけど後日また凍結とモノクライオあたりを追加する予定。間違いの指摘や追加してほしいものの意見求む。
編成例一旦完成させました。どこにでもいるシトラリと万葉とベネット。一週間から二週間ほど様子を見て、反対意見等なければ本ページに反映させるつもりです。内容に関する各種意見等も変わらず募集中
一週間経過して、反対意見等はなく、また下の木のような現行のページ内容に対する意見が増えたため、砂場の案を本ページに反映させました
GJ
聖遺物と武器のビルド説明の順番が同じになるように調節、またチョイスされやすい星5会心武器に解説がないのが気になったので解説を入れました。適度に調節お願いします。
シトラリもシロネンもいないとなると、過負荷編成のが火力出る感じかな?
マーヴィカあたりとページ間違えてない?
炎ガイアか・・・
ガーイア
マーヴィカ接待みたいな螺旋だったので、実質兄貴の接待だった
自分も螺旋で初めてガイア使ったわ、ガイアの時代来たな・・・
爆発のヒット数多いからミミックバリアにも強い。やる時はやる男
候補武器多いな。いや選択肢が多いのはいいことだしそもそも片手剣に優秀なのが多いのか
さすがにとっ散らかりすぎている。「使えなくはない」みたいのがいっぱい載ってる。「溶解で元素熟知を活かせるので蒼古」「会心が腐らないので赦罪」「基礎攻撃力が高めで元チャを爆発型で活かせるので原木刀」とかが許されるレベルかと。
これは結構同意。このページに限らないけど定期的に昔の記載を整理を検討するタイミングは要ると思う。
上のほうの木でビルドの更新案出してくれてるよ。もし修正案があるなら#1069さんにご一報を!
物理ガイアで遊んでみたいなと思って来てみたらまるごと消えててびっくりしたんだけど、全消しはさすがにやりすぎでは…? 遊び方の一つではあると思うし、初心者への配慮ってことなら非推奨の断りを入れた上で格納するとかの方がいい気がするんだけどどうなんだろうか
イベント武器の厄水もたせて物理ガイアしてるけどたのしい。シールドは氷共鳴でディオナ、レイラいれたりショウリ先生いれたり。雷は将軍がいるといいけどフィッシュルでもおk。フィッシュル自身も物理ビルドできるから遠近で使い分けられるぜ
上の木にもあるけどサービス開始直後だった時と違って現状での物理ビルドはさすがにニッチすぎるから無くていいよ、各々が使ってくれになるわ
物理ビルドを好きでやる分には全然構わないとは思いますが、ガイアを入手して調べにきたユーザーや、マーヴィカをきっかけにガイアを育てようとしてこのページを見たユーザーから見ると記述が邪魔になってしまうと考えています。近頃ページの古さがよく指摘されていたのも恐らくマーヴィカがきっかけなので猶更です。また、好きで物理をやるための情報として見ても情報が古く(ミカ実装以前から更新が全然されていない)仮に折りたたみにして残すにしても根本的な書き直しが必要だと感じたので、消してしまう方が早いと考えました。とはいえ一人の判断でしかないので、必要な方が他にもいるなら復活させるのもそれはそれで構いません
物理型を載せるべきと主張するわけではないのですが、総評の運用の部分に「通常攻撃メインアタッカー型」が紹介されているのにどう運用すべきかの例が全くないのはチグハグな気がします。どちらも無くしてしまうか、折りたたみ等で参考程度に載せとくか統一した方が良いかなと
重雲と合わせたり、序盤やシアターの穴埋めを想定してメイン運用を紹介していましたが、確かに紹介しておいてそのためのビルドがないのはよくないですね。あくまで穴埋めなのでそのために武器や聖遺物を集めるほどでもないと考えてましたが、仰る通りページとしては変なのでビルドに追加して対応します
総評を更新しました。主に特徴の順番の入れ替えと、最新の情報に合わせて加筆修正。それから注意点と運用を追加してます。間違いなどあれば直してください。また、武器の磐岩結緑の再追加してくださった方へ、よく考え直したら確かにおかしかったですね、大変失礼しました。追加ありがとうございます
改めて性能を見に来ても無駄な部分がほぼないのがすごいな… 20開放天賦は序盤性能的にメインアタッカーにする人多いだろうし、その耐久も担うし
凸難度以外は本当に問題ないんだよね・・・凸難度以外は
集録には入ってたから少しは狙いようができたよね。次がいつになるかはわかんないけど
リアフレがマーヴィカから原神始めたからガイアをめちゃくちゃ勧めた。初心者から熟練者まで使って強い初期配布キャラはほんと偉いわ。
欲しいキャラは一通り揃ったんでここんとこは★4キャラ組み合わせて遊んでるんだけど、だいたいどこに入れても仕事してくれるガイアお兄ちゃんしゅき……
もしかしてガイアの爆発の氷の礫って、落下する時に先にエフェクト触れて氷付与出来たりする?
見た目通りでヒットするなら付着できる
もしや煙緋の落下溶解の適任では…?
海淵のフィナーレと断章4ガイア、ネタかと思いきや編成に少し工夫がいるとはいえ、普通に氷風or絶縁+磐岩と期待値同じかやや上回るくらいのダメージ出るんだな(精錬5)。断章4の効果も試したらスナップ出来そうだし、普通にありでは?星4どころか精錬1の星5含めても期待値がトップクラスで、仮に自力発動できる2層まででも、効果発動時の黒岩、狼牙、条件を満たした匣中以外の星4武器を上回る性能。クロリンデやアルレッキーノの厳選で断章が余っている人は試す価値はある
と言っても2体以上近くに敵がいれば、命の契約解消時の攻撃アップは使えないままとはいえ、自力で断章はフル起動できて星5級の火力は出せるんだけども。正直普通に強い。
敵の数って関係ありますか?スキル発動で1つの命の契約なので敵が一匹でも複数でも1個なような気がして
これはこのページの海淵のフィナーレの説明に書いてある二体以上に当てれば命の盟約クリアできるってのが間違ってる気がする。冷血の剣の回復効果は攻撃力の15%であってHPの15%ではないので。たぶんHPの15%と読み間違えていて、海淵のフィナーレのHP25%の命の盟約を、スキルを敵二体に当てて HP15% x 2 = HP30%回復できてクリアできることになってる。
いや「命の契約解消時の攻撃アップは使えない」と言っているから違くて、断章は盟約つけて回復すればいいのか。クリアしなきゃいけないのかと思ってました。ガイア通常一段目何もなし824で公義さんで試したら、スキル発動して当てたら(海淵のスキル発動での攻撃力up+海淵の盟約付与と冷血の剣での回復1回で断章2層)824 -> 1247 で、当てなかったら(海淵のスキル発動での攻撃力up+海淵の盟約付与のみで断章1層)824 -> 1082 だった。確かに2匹にスキル当てたら断章3層発動するのね。長文すまぬ
それはそうとこのページの海淵のフィナーレの説明文の「 固有天賦によって元素スキルを一度に2体以上の敵に当てることができればガイア単独でも手軽に命の契約をクリアして攻撃力バフを得ることが可能。」は間違ってるはず。
説明を書いていた者です。仰る通りHPと攻撃力を読み違えて間違ったこと書いてましたんで直しておきました
税金を使って幼女と二人旅する男
デート任務でももっともらしい理由付けて遠征費使ってほたちんと観光してたしへーきへーき そういやその時も劇見てたな、好きなのかな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
原神、今年の夏から始めたんだけど恒常30回回した時点でガイア2人来て2凸出来たのって奇跡的な状態だったんだなぁ って今更思っている。育成状況も相まって未だに1軍で頑張ってくれているよ
あと、現状1番育成に手間を掛けているキャラだから「こんなに手間を掛けたんだから2軍落ちさせたくない」って言うコンコルド効果的な気持ちもある
元素反応の仕様や編成的に噛み合うキャラが少ないってだけで、ステータスや天賦倍率的にキャラ性能としての完成度は高いんで「普通に強い」のよね。
キャラ追従氷元素サブ火力ってだけで今無いもの先取りしてるしな…海渡り出来るのもあるし。
通常重撃使ってるなら、次のイベント武器は絶対欲しい。シールド必要なのが何だけど。
今期(24年11月下)螺旋の前半、祝福のおかげで俺の水ガイアが無双状態でめっちゃ楽しい
あーあ元素爆発が氷ダメージ与えた後10秒以内にまた元素爆発の氷ダメ与えると前のダメージの20%ぐらい加算される片手剣でも出ないかなー
綾華がすごいことになりそう
霧切で我慢してもろて
ガイア、いつの間にか最大難易度の若陀龍王しばけるくらいまで育成できたわ。これからもオレのデータ牽引してくれよな
パーティーに西風持ちなし、完凸で爆発後スキル打って即控えみたいな運用の場合どれくらいチャージ盛っておけば回るんだろう。45族でもチャージ時計とか付けとかないと厳しい?
マーヴィカのバイクグルグルに元素爆発が合うので、またしても強化された男
一生強化され続ける最強の男
ガイアってガチャのラインナップに並ぶことあるっけ?
ないよ、恒常の闇鍋から引き当てるか半年に一度のスターライト交換で凸増やしてくしかない。なお先月に交換きてるから次に交換対象になるのは6月の模様
一応前回の集録ではラインナップに入ってた
前回の集録、エウルア2凸ジンすり抜けまで引いて収穫ゼロだったけどね…アンバーとリサは沢山来たけど。
溶解の流れが来てるからシトラリガイアの氷下地がいい感じ!今一番ガイアの時代来てる感じがあるわ
自分も個人的に今アプデでガイア(+シトラリ)が一番評価上がったわ。8秒という継続時間の短さも、マーヴィカの爆発強化時間に噛み合って、心地よさすら感じる。あと、バイクの回転速度と氷柱の回転速度が噛み合ってるのか、氷柱が回転してないように見えるのもちょっと面白い。
シトラリが割と重いのもあってガイアの粒子出し性能もありがたい。というかオフフィールドで安定して氷元素付着できるキャラが薄すぎて選択肢がガイアぐらいしかおらんのよなぁ。惜しむらくは氷元素デバフもあればガイアのダメージも底上げできたんだが…
まさに薄氷の人材という訳だな
マーヴィカパのガイアは下地作ればいいだけだから、最悪元チャ回せる適当な絶縁聖遺物さえあれば天賦1でもいいのか…たとえガイアのダメージが1のカスでもマーヴィカの溶解が安定すればマーヴィカが螺旋粉砕級の火力を出せるし、シトラリの爆発も安定させてくれるから ロサリアの会心率83%絶縁を移すか…
氷属性、カーンルイアの血族、片手剣…親族に隊長居ました?
マーヴィカ溶解パに入れるなら蒼古持てるの良いな。マーヴィカスキル短押し後にスキル→爆発でちょうど起動出来る
絶縁4蒼古ガイアになるのか…
旧貴族もいいよ。シトラリに千岩も持たせれば、4人目シロネンとしてベネなしでも無凸餅マーヴィカで攻撃力3,500以上十分いけたし
マーヴィカと組ませるならガイアの武器は何がいいかな~と見てたら狼牙の説明文の所に「見た目も色合いも涼しげでガイアによく似合う」って書いてあって笑っちゃった 元素爆発も強化されるしこれにしよう
(初期配布キャラしては)優秀だと初期から言われつつもなんだかんだ第一線の編成に入ることはなかったのが、ここにきてマーヴィカ溶解ってトップメタクラスの編成に席ができたの面白い。先月スターライトで交換しとけばよかったわ(今5凸)
溶解編成をマーヴィカを採用したタイプに書き換えてみた。ただ全体的に編成が古すぎるので一新してもいいかもしれない。
とりあえず一旦仮でざっと作ってみたよ。砂場。思ったより時間かかったので編成はまた明日以降作ってみる。とりあえず物理ビルドは今やる人がいるか疑問だったし何も分からない初心者が物理が強いと勘違いしかねないのでいっそ全部消してもいいのではと思ったので消して、爆発ビルドを全面に押し出してみた。初心者が見に来て尻込みしないように初心者向けの項目を作って、序盤に入手できる中でオススメの方針があってもいいのではと思い作ってみた。間違いの指摘や追加してもよさそうな武器やキャラがあれば意見求む。
うおお助かる!好相性キャラがまとまって見やすくなって、初心者ガイドも初期にガイア使い倒してた身としてとても有難いと思う!
砂場に編成例を追加。あと他も細かいところを手直し。今は溶解しかないけど後日また凍結とモノクライオあたりを追加する予定。間違いの指摘や追加してほしいものの意見求む。
編成例一旦完成させました。どこにでもいるシトラリと万葉とベネット。一週間から二週間ほど様子を見て、反対意見等なければ本ページに反映させるつもりです。内容に関する各種意見等も変わらず募集中
一週間経過して、反対意見等はなく、また下の木のような現行のページ内容に対する意見が増えたため、砂場の案を本ページに反映させました
GJ
聖遺物と武器のビルド説明の順番が同じになるように調節、またチョイスされやすい星5会心武器に解説がないのが気になったので解説を入れました。適度に調節お願いします。
シトラリもシロネンもいないとなると、過負荷編成のが火力出る感じかな?
マーヴィカあたりとページ間違えてない?
炎ガイアか・・・
ガーイア
マーヴィカ接待みたいな螺旋だったので、実質兄貴の接待だった
自分も螺旋で初めてガイア使ったわ、ガイアの時代来たな・・・
爆発のヒット数多いからミミックバリアにも強い。やる時はやる男
候補武器多いな。いや選択肢が多いのはいいことだしそもそも片手剣に優秀なのが多いのか
さすがにとっ散らかりすぎている。「使えなくはない」みたいのがいっぱい載ってる。「溶解で元素熟知を活かせるので蒼古」「会心が腐らないので赦罪」「基礎攻撃力が高めで元チャを爆発型で活かせるので原木刀」とかが許されるレベルかと。
これは結構同意。このページに限らないけど定期的に昔の記載を整理を検討するタイミングは要ると思う。
上のほうの木でビルドの更新案出してくれてるよ。もし修正案があるなら#1069さんにご一報を!
物理ガイアで遊んでみたいなと思って来てみたらまるごと消えててびっくりしたんだけど、全消しはさすがにやりすぎでは…?
遊び方の一つではあると思うし、初心者への配慮ってことなら非推奨の断りを入れた上で格納するとかの方がいい気がするんだけどどうなんだろうか
イベント武器の厄水もたせて物理ガイアしてるけどたのしい。シールドは氷共鳴でディオナ、レイラいれたりショウリ先生いれたり。雷は将軍がいるといいけどフィッシュルでもおk。フィッシュル自身も物理ビルドできるから遠近で使い分けられるぜ
上の木にもあるけどサービス開始直後だった時と違って現状での物理ビルドはさすがにニッチすぎるから無くていいよ、各々が使ってくれになるわ
物理ビルドを好きでやる分には全然構わないとは思いますが、ガイアを入手して調べにきたユーザーや、マーヴィカをきっかけにガイアを育てようとしてこのページを見たユーザーから見ると記述が邪魔になってしまうと考えています。近頃ページの古さがよく指摘されていたのも恐らくマーヴィカがきっかけなので猶更です。また、好きで物理をやるための情報として見ても情報が古く(ミカ実装以前から更新が全然されていない)仮に折りたたみにして残すにしても根本的な書き直しが必要だと感じたので、消してしまう方が早いと考えました。とはいえ一人の判断でしかないので、必要な方が他にもいるなら復活させるのもそれはそれで構いません
物理型を載せるべきと主張するわけではないのですが、総評の運用の部分に「通常攻撃メインアタッカー型」が紹介されているのにどう運用すべきかの例が全くないのはチグハグな気がします。どちらも無くしてしまうか、折りたたみ等で参考程度に載せとくか統一した方が良いかなと
重雲と合わせたり、序盤やシアターの穴埋めを想定してメイン運用を紹介していましたが、確かに紹介しておいてそのためのビルドがないのはよくないですね。あくまで穴埋めなのでそのために武器や聖遺物を集めるほどでもないと考えてましたが、仰る通りページとしては変なのでビルドに追加して対応します
総評を更新しました。主に特徴の順番の入れ替えと、最新の情報に合わせて加筆修正。それから注意点と運用を追加してます。間違いなどあれば直してください。また、武器の磐岩結緑の再追加してくださった方へ、よく考え直したら確かにおかしかったですね、大変失礼しました。追加ありがとうございます
改めて性能を見に来ても無駄な部分がほぼないのがすごいな… 20開放天賦は序盤性能的にメインアタッカーにする人多いだろうし、その耐久も担うし
凸難度以外は本当に問題ないんだよね・・・凸難度以外は
集録には入ってたから少しは狙いようができたよね。次がいつになるかはわかんないけど
リアフレがマーヴィカから原神始めたからガイアをめちゃくちゃ勧めた。初心者から熟練者まで使って強い初期配布キャラはほんと偉いわ。
欲しいキャラは一通り揃ったんでここんとこは★4キャラ組み合わせて遊んでるんだけど、だいたいどこに入れても仕事してくれるガイアお兄ちゃんしゅき……
もしかしてガイアの爆発の氷の礫って、落下する時に先にエフェクト触れて氷付与出来たりする?
見た目通りでヒットするなら付着できる
もしや煙緋の落下溶解の適任では…?
海淵のフィナーレと断章4ガイア、ネタかと思いきや編成に少し工夫がいるとはいえ、普通に氷風or絶縁+磐岩と期待値同じかやや上回るくらいのダメージ出るんだな(精錬5)。断章4の効果も試したらスナップ出来そうだし、普通にありでは?星4どころか精錬1の星5含めても期待値がトップクラスで、仮に自力発動できる2層まででも、効果発動時の黒岩、狼牙、条件を満たした匣中以外の星4武器を上回る性能。クロリンデやアルレッキーノの厳選で断章が余っている人は試す価値はある
と言っても2体以上近くに敵がいれば、命の契約解消時の攻撃アップは使えないままとはいえ、自力で断章はフル起動できて星5級の火力は出せるんだけども。正直普通に強い。
敵の数って関係ありますか?スキル発動で1つの命の契約なので敵が一匹でも複数でも1個なような気がして
これはこのページの海淵のフィナーレの説明に書いてある二体以上に当てれば命の盟約クリアできるってのが間違ってる気がする。冷血の剣の回復効果は攻撃力の15%であってHPの15%ではないので。たぶんHPの15%と読み間違えていて、海淵のフィナーレのHP25%の命の盟約を、スキルを敵二体に当てて HP15% x 2 = HP30%回復できてクリアできることになってる。
いや「命の契約解消時の攻撃アップは使えない」と言っているから違くて、断章は盟約つけて回復すればいいのか。クリアしなきゃいけないのかと思ってました。ガイア通常一段目何もなし824で公義さんで試したら、スキル発動して当てたら(海淵のスキル発動での攻撃力up+海淵の盟約付与と冷血の剣での回復1回で断章2層)824 -> 1247 で、当てなかったら(海淵のスキル発動での攻撃力up+海淵の盟約付与のみで断章1層)824 -> 1082 だった。確かに2匹にスキル当てたら断章3層発動するのね。長文すまぬ
それはそうとこのページの海淵のフィナーレの説明文の「 固有天賦によって元素スキルを一度に2体以上の敵に当てることができればガイア単独でも手軽に命の契約をクリアして攻撃力バフを得ることが可能。」は間違ってるはず。
説明を書いていた者です。仰る通りHPと攻撃力を読み違えて間違ったこと書いてましたんで直しておきました
税金を使って幼女と二人旅する男
デート任務でももっともらしい理由付けて遠征費使ってほたちんと観光してたしへーきへーき
そういやその時も劇見てたな、好きなのかな