タルタリヤの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
各国の神が元素付着面で強力なのばっかで、マーヴィカ実装でタルタリヤが実質強化されそうな予感。マーヴィカの裏方性能とかサポート能力次第で、国際タルのシャンリンと入れ替わりそう
神で付着が優秀なのはナヒーダくらいじゃないか? フリーナは連続で付着する瞬間もあるが基本的には少なめだし
ウェンティも爆発中は8秒間でおよそ7回拡散が起きるので隙間時間はあるけどそこを切り取れば結構優秀だったりする
国タルは香菱キャリー編成だからそれと入れ替えは厳しそう。たとえマーヴィカの付着が優秀でもベネット(万葉2凸なら熟知200も)をスナップショットしてさらに立ち回り次第で2ヒット3ヒットも狙える香菱爆発の火力にスナップショットなし(最近の傾向から)で勝たなきゃいけない。もしサポート能力でタルの火力を上げられても相当な差がつくと思う。つまり国タルは完成度が高すぎるPTなのでマーヴィカがタルと相性良かったとしても別軸でPTができると思った
むしろベネットと入れ替えになったりしたら面白いなと思った
前に推しと推し(タルタリヤとトーマ)を烈開花で一緒に使いたすぎてタル4凸までやったんだけど、ほかに4凸後の楽しいパーティとかあるかな?
ウェンティ吸い込みが効く敵に対してウェンティ爆発+タル弓爆発+雷電スキル+追撃か勝手に攻撃する草(自分はヨォーヨ)で超開花するの見ていて楽しいから螺旋とかでたまにやってる もし倒しきれなくてもタルタリヤで殴れば押し切れるよ 弓爆発をなんとか使いたくて考えたんだけど面白いのでよければ
落下攻撃ができず攻撃参照の水元素なせいで万葉以降どんなに強いサポーターが実装されても編成が更新されないタルタリヤに悲しき現在…というか国際の完成度が高すぎる
国際タルにおける岩峰ベネットってどうですか? 使用感どうですか? シロネンのモチーフ引こうか悩んでます
攻撃バフ下がるし通常2回いるしでそんなに優位性はない。ベネットじゃなくて万葉の武器の選択肢が増えてる(発動条件に落下が含まれてるため)。でも蒼古あるならそれでいい
俺が払うよ(ゴチ)
肩叩かれてそう
おごるっていうかおごらされてる気がする(某黄色なバスケ上手い奴イメージ(CV的な意味で
タルタリ屋
チェーンブレイカーと絶絃ならどっちの方がタルタルに合うのだろうか?誰か教えてください
パーティにタル以外の水元素を編成しない限りはチェーンブレーカーの方が理論値の上では強い。見た目的な話であればどっちもどっちかな笑
水共鳴とドロポン強化のためにヌヴィの裏に突っ込まれる運用あるが、水拡散と弾強化(?)のためにチャスカの裏に突っ込まれるタルタリヤもいるのだろうかね
オロルン実装で感電パどうなるか楽しみです タルタリヤとオロルン一緒に使えたら嬉しいなぁ
感電結構良さげ
重撃の姿勢?が変更入ったのなんでだろうと思ってたけどもしかして長身男の弓ってオロルン実装までタルタリヤだけだったのか……
ロサリアの装備変更モーションも雷電実装前に変わったり、ガイアのも綾人実装前に変わったし、似たような修正かね。それはそれとして個性としてそれぞれ残しておいてくれてもいいような気がしないでもない…
オロルンの重撃ギミックで弓が斜めだと視界の邪魔になるからまとめて改変されちゃったのかなと思った。体型モデルが共通だと影響受けちゃうんだよね。ギミックなければそのままだったはず…
公子の場合、弓練習して上手くなったんだなで納得できてしまう
終焉オロルン入りタル感電PTいいですね
すいません、タルタリヤの武器って天空の翼(無凸)と弓蔵(完凸)だとどちらがいいですかね。
パーティにもよるが基本天空。断流やら元素爆速もダメージ源なので全部強くなる会心系upが強い
ありがとうございます。思いがけず恒常ガチャで天空の翼引いたので。。。推しがより強くなれるように装備させていただきます!
璃月集録で名誉璃月人になってしまった
何食わぬ顔で璃月集録に混ざってるの笑ったわ。お前スネージナヤ人だろw
樽樽!
鞍替えした放浪者やフォンテーヌと繋がりがある召使と違って完全に異邦人だからなw、言われてみるとちょっと違和感があるかもしれない
まーまだスネージナヤ出てないし、実装されたのが璃月時代だからか公式サイトでも璃月カテゴリなんよね。そして天賦素材はモンド……なに人だお前はw
魔神任務の所業考えると周りからリンチされそう
タルの自動発生断流でウェネトくんが勝手に落ちてくれるの楽すぎて照準下手旅人にとって今期シアターの救世主すぎる そうじゃなくても本体叩くだけで落ちてくれるし…一生ついていきます
復刻で引こうと思ってるけど武器が決まらん。弓蔵と紀行弓どっちにしよう。
上の天空との比較でも触れられてるけどダメージソースが通常、重撃、スキル、爆発とバラけてるから通常一辺倒の弓蔵より会心系強化できる紀行の方がいい。集敵効果も相性いいし
紀行の方がいいんだねありがとう!課金してきます。
そもそも現在オススメに乗ってすらいない(折り畳み内にはある)弓蔵をわざわざ候補にしようとするのは何故なんだ・・・候補に乗ってないってことは、現環境だと相性そんなよくないってことだぞ。
武器一覧を整理しました
タヌタリヤ「ほんの一瞬の隙を見て逃げられるかな?」
スカークがv5.xのどこかで来るのでは?という話で、タルパーティが国際タル以外の新軸ができるのかな それともスカークは単なる最強氷アタッカーなのかな
そもそも元素分かってるんか?
タル蒸発パにシトラリ入れて満足した。使いやすい
キャラ相性でアタッカーが上に来てるけどまだダブアタって主流なのかな?武芸マスターの効果的にそういう設計にも思えるけど、そんなことしなくても十分戦えるし編成例にもないしな。そもキャラ相性のとこ自体が全然更新されてないのか
実装順で一番新しいのが雲菫だから相当更新されてないね
まだ記述古いと思うけどサポーターを上にして少し更新した。
2凸シトラリが強いと聞いて2凸万葉と入れ替えて色々試してるんだけどどう運用するのが強いのか自分じゃわからない...集敵がなくても困らない敵配置なのは前提だとしても火力だけなら万葉を超えるらしいんだけどどうローテを回すべき?
最初にタルで水付着させてからシトラリベネット香菱タルの順で回してる。もっと良いやり方あるかも知れないけど、タルと香菱の両方にフルでバフかかってタルの殴りダメージも爆増するし、まあこれでええか…ってなった
凍結溶解の片方でも炎水デバフはかかるし、絵巻4も炎・水両方とも下地になるターンがあって両方にかかりやすいから比較的動き方は自由だし、香菱の爆発CTに合わせてタイムキープするように意識してれば後は何でもいいんじゃないかね
せっかく集録祈願にはいったから凸ろうと思ったけど…もしかして無凸でいいのかな このキャラ
2凸あると利便性が良くなるからおすすめ。でも無くてもいいっちゃいい
収録祈願早く来てくれないかなぁ...
シトラリ実装でタルタリヤPTに変化ありましたか? 久々に好みなキャラなので引くか悩んでます
上にもあるけど集敵の重要性が低い場面だと国際の万葉→シトラリは強い選択肢 タルタリヤを強く使える編成ってほぼ国際一択でそこに入りうると考えると優先度は高いと思う 無凸だと耐性ダウンも低いし交換可能とは思えないけど将来的な2凸の足がかりとしてもという感じ(他キャラが国タルに入りうることはかなりないので結局相対的に優先度が高くなる)
デバフに灰燼バフはまぁ強いとして万葉より手軽にそれをPT全体に撒けたり、星座ありきだけどどうしても低めな倍率を1凸で補ってくれたり、2凸で熟知バフだったりと見るだけでも結構に強い
上の2枝に加えて、バフデバフ時間が長いからローテ短縮に繋がるのと、シールドによる耐久面と中断耐性の安定感が大きい。タル国際使うなら取っておいて損はないキャラ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
各国の神が元素付着面で強力なのばっかで、マーヴィカ実装でタルタリヤが実質強化されそうな予感。マーヴィカの裏方性能とかサポート能力次第で、国際タルのシャンリンと入れ替わりそう
神で付着が優秀なのはナヒーダくらいじゃないか?
フリーナは連続で付着する瞬間もあるが基本的には少なめだし
ウェンティも爆発中は8秒間でおよそ7回拡散が起きるので隙間時間はあるけどそこを切り取れば結構優秀だったりする
国タルは香菱キャリー編成だからそれと入れ替えは厳しそう。たとえマーヴィカの付着が優秀でもベネット(万葉2凸なら熟知200も)をスナップショットしてさらに立ち回り次第で2ヒット3ヒットも狙える香菱爆発の火力にスナップショットなし(最近の傾向から)で勝たなきゃいけない。もしサポート能力でタルの火力を上げられても相当な差がつくと思う。つまり国タルは完成度が高すぎるPTなのでマーヴィカがタルと相性良かったとしても別軸でPTができると思った
むしろベネットと入れ替えになったりしたら面白いなと思った
前に推しと推し(タルタリヤとトーマ)を烈開花で一緒に使いたすぎてタル4凸までやったんだけど、ほかに4凸後の楽しいパーティとかあるかな?
ウェンティ吸い込みが効く敵に対してウェンティ爆発+タル弓爆発+雷電スキル+追撃か勝手に攻撃する草(自分はヨォーヨ)で超開花するの見ていて楽しいから螺旋とかでたまにやってる もし倒しきれなくてもタルタリヤで殴れば押し切れるよ 弓爆発をなんとか使いたくて考えたんだけど面白いのでよければ
落下攻撃ができず攻撃参照の水元素なせいで万葉以降どんなに強いサポーターが実装されても編成が更新されないタルタリヤに悲しき現在…というか国際の完成度が高すぎる
国際タルにおける岩峰ベネットってどうですか?
使用感どうですか?
シロネンのモチーフ引こうか悩んでます
攻撃バフ下がるし通常2回いるしでそんなに優位性はない。ベネットじゃなくて万葉の武器の選択肢が増えてる(発動条件に落下が含まれてるため)。でも蒼古あるならそれでいい
俺が払うよ(ゴチ)
肩叩かれてそう
おごるっていうかおごらされてる気がする(某黄色なバスケ上手い奴イメージ(CV的な意味で
タルタリ屋
チェーンブレイカーと絶絃ならどっちの方がタルタルに合うのだろうか?誰か教えてください
パーティにタル以外の水元素を編成しない限りはチェーンブレーカーの方が理論値の上では強い。見た目的な話であればどっちもどっちかな笑
水共鳴とドロポン強化のためにヌヴィの裏に突っ込まれる運用あるが、水拡散と弾強化(?)のためにチャスカの裏に突っ込まれるタルタリヤもいるのだろうかね
オロルン実装で感電パどうなるか楽しみです
タルタリヤとオロルン一緒に使えたら嬉しいなぁ
感電結構良さげ
重撃の姿勢?が変更入ったのなんでだろうと思ってたけどもしかして長身男の弓ってオロルン実装までタルタリヤだけだったのか……
ロサリアの装備変更モーションも雷電実装前に変わったり、ガイアのも綾人実装前に変わったし、似たような修正かね。それはそれとして個性としてそれぞれ残しておいてくれてもいいような気がしないでもない…
オロルンの重撃ギミックで弓が斜めだと視界の邪魔になるからまとめて改変されちゃったのかなと思った。体型モデルが共通だと影響受けちゃうんだよね。ギミックなければそのままだったはず…
公子の場合、弓練習して上手くなったんだなで納得できてしまう
終焉オロルン入りタル感電PTいいですね
すいません、タルタリヤの武器って天空の翼(無凸)と弓蔵(完凸)だとどちらがいいですかね。
パーティにもよるが基本天空。断流やら元素爆速もダメージ源なので全部強くなる会心系upが強い
ありがとうございます。思いがけず恒常ガチャで天空の翼引いたので。。。推しがより強くなれるように装備させていただきます!
璃月集録で名誉璃月人になってしまった
何食わぬ顔で璃月集録に混ざってるの笑ったわ。お前スネージナヤ人だろw
樽樽!
鞍替えした放浪者やフォンテーヌと繋がりがある召使と違って完全に異邦人だからなw、言われてみるとちょっと違和感があるかもしれない
まーまだスネージナヤ出てないし、実装されたのが璃月時代だからか公式サイトでも璃月カテゴリなんよね。そして天賦素材はモンド……なに人だお前はw
魔神任務の所業考えると周りからリンチされそう
タルの自動発生断流でウェネトくんが勝手に落ちてくれるの楽すぎて照準下手旅人にとって今期シアターの救世主すぎる そうじゃなくても本体叩くだけで落ちてくれるし…一生ついていきます
復刻で引こうと思ってるけど武器が決まらん。弓蔵と紀行弓どっちにしよう。
上の天空との比較でも触れられてるけどダメージソースが通常、重撃、スキル、爆発とバラけてるから通常一辺倒の弓蔵より会心系強化できる紀行の方がいい。集敵効果も相性いいし
紀行の方がいいんだねありがとう!課金してきます。
そもそも現在オススメに乗ってすらいない(折り畳み内にはある)弓蔵をわざわざ候補にしようとするのは何故なんだ・・・候補に乗ってないってことは、現環境だと相性そんなよくないってことだぞ。
武器一覧を整理しました
タヌタリヤ「ほんの一瞬の隙を見て逃げられるかな?」
スカークがv5.xのどこかで来るのでは?という話で、タルパーティが国際タル以外の新軸ができるのかな それともスカークは単なる最強氷アタッカーなのかな
そもそも元素分かってるんか?
タル蒸発パにシトラリ入れて満足した。使いやすい
キャラ相性でアタッカーが上に来てるけどまだダブアタって主流なのかな?武芸マスターの効果的にそういう設計にも思えるけど、そんなことしなくても十分戦えるし編成例にもないしな。そもキャラ相性のとこ自体が全然更新されてないのか
実装順で一番新しいのが雲菫だから相当更新されてないね
まだ記述古いと思うけどサポーターを上にして少し更新した。
2凸シトラリが強いと聞いて2凸万葉と入れ替えて色々試してるんだけどどう運用するのが強いのか自分じゃわからない...集敵がなくても困らない敵配置なのは前提だとしても火力だけなら万葉を超えるらしいんだけどどうローテを回すべき?
最初にタルで水付着させてからシトラリベネット香菱タルの順で回してる。もっと良いやり方あるかも知れないけど、タルと香菱の両方にフルでバフかかってタルの殴りダメージも爆増するし、まあこれでええか…ってなった
凍結溶解の片方でも炎水デバフはかかるし、絵巻4も炎・水両方とも下地になるターンがあって両方にかかりやすいから比較的動き方は自由だし、香菱の爆発CTに合わせてタイムキープするように意識してれば後は何でもいいんじゃないかね
せっかく集録祈願にはいったから凸ろうと思ったけど…もしかして無凸でいいのかな このキャラ
2凸あると利便性が良くなるからおすすめ。でも無くてもいいっちゃいい
収録祈願早く来てくれないかなぁ...
シトラリ実装でタルタリヤPTに変化ありましたか?
久々に好みなキャラなので引くか悩んでます
上にもあるけど集敵の重要性が低い場面だと国際の万葉→シトラリは強い選択肢 タルタリヤを強く使える編成ってほぼ国際一択でそこに入りうると考えると優先度は高いと思う 無凸だと耐性ダウンも低いし交換可能とは思えないけど将来的な2凸の足がかりとしてもという感じ(他キャラが国タルに入りうることはかなりないので結局相対的に優先度が高くなる)
デバフに灰燼バフはまぁ強いとして万葉より手軽にそれをPT全体に撒けたり、星座ありきだけどどうしても低めな倍率を1凸で補ってくれたり、2凸で熟知バフだったりと見るだけでも結構に強い
上の2枝に加えて、バフデバフ時間が長いからローテ短縮に繋がるのと、シールドによる耐久面と中断耐性の安定感が大きい。タル国際使うなら取っておいて損はないキャラ。