原神wiki

編集掲示板 / 4829

5449 コメント
views
8 フォロー
4829
名無しの旅人 2024/06/01 (土) 21:37:38 修正 771ce@636dc >> 4790

ご意見ありがとうございます。ただ、ご提案の内容ですと私はどちらかというと反対です。
理由は主に2点です。まず一つ目は、それを実施する場合、今後新しくページを作る際に編集者はネタバレがありそうか判断して、ありそうならこの注意書きを貼り付ける、という別の新しいルールが生えてくることになります。これは全編集者にとって地味ながらかなり煩わしいことになると思います。
次に、1週間ルールというのはそもそもそちらのほうが特例であって、無いほうがデフォルト、基本形です。「ここはデフォです」という注意書きをそこかしこに掲げるのはできれば避けたいところです。1週間ルール外部持ち出しがめちゃくちゃ頻発しているのであれば別ですが、今はまだ持ち出しの実例があるというだけで、そこまでの状況ではないと思います。

あと、反対意見とは別件で、今まで明言していなかったのですが、今回の提案を行うにあたって前提として考えていたことがありますので説明させてください。(1週間ルールに限らず一般論的な話です)
それは、どのような注意書きを掲げてもルール違反をやってしまう人が現れること自体を防ぐのは不可能なので、「違反者が出ないようにすること」を目標に据えるべきではない、ということです。注意書きって掲げる側が思っている以上に誰も読まないので。
ではどこに目標を定めるのかという話ですが、私としては、「違反者が現れた場合にはルールに抵触していることを指摘だけしたらそれ以上の問答は無しでパパっと差し戻しなどの対応を行ってしまう、この行為に正当性を保証すること」を目標とするのが良いと考えています。
この目標達成に必要な対応は、①適切なプロセス(=編集掲示板での議論)でルールを明確化して、②Wiki内のどこかに明記しておく、基本的にはこれだけで大丈夫です。ルールの明記というのは違反者がゴネた場合に「すまないが、ここにルールが提示してあるんだ」と示すためのものです。
あとは明記する場所をどこにするか、どこに記載すれば違反者への説得力が十分なレベルで確保できるか、もし違反者が逆切れして暴れたら管理人に対処をお願いすることになると思いますが、その時に管理人への説得力が十分に保てるか、という観点が残ります。
この辺は結構感覚的な話になります。私が最初に提案した「ガイドラインへの追記」は説得力の面では完璧ですが、大げさでもあります。だから他の場所がいいだろうか?というのが今の論点です。
そしてですね、理屈上は今ここでやってる議論が決着したらこの木自体を「ルールが明記された場所」として扱うことも可能です。ルールが正当なプロセスで定められたことの証拠にもなります。ただし読みづらいし辿り着きづらい。なので現実的には他の場所にルールを明記してリンクを添えておくくらいがいいとは思います。

通報 ...