WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,481 - 2,520 件目を表示しています。
35390
名前なし 2024/06/26 (水) 00:24:06 eb4b7@6bc9a >> 35372

見下すプレイヤーが増えたんじゃなくて見下される程自分勝手で近視眼的なプレイヤーが増えただけだぞ。事実Gaijinが高ランクの課金機バカスカ出すようになる前は今みたいに課金機軍団が試合壊す事なんか滅多になかったからね

1596
名前なし 2024/06/26 (水) 00:23:38 41980@f77d5 >> 1594

Bは12.0だから格上じゃろ

1595
名前なし 2024/06/26 (水) 00:23:30 cb548@a87f0 >> 1592

十分に加速されると避けられないからね。常に斜めに対処しつつRWR鳴ったら、あるいはF-14のレーダーみたいな反応があったらチャフまけば避けるの楽になるよ。

1594
名前なし 2024/06/26 (水) 00:21:15 修正 8090b@fa243 >> 1593

基本的に今は皆ARHで遊んでるから当たりやすい時間ってのはないと思う……

680
名前なし 2024/06/26 (水) 00:11:50 cc755@7a1ed

チハたんばんじゃーい∩( ・ω・)∩!

103
名前なし 2024/06/26 (水) 00:10:11 cc755@7a1ed

カスタムバトルでこいつよく見かけるけど、まじで対空高くて安心できる。

35389
名前なし 2024/06/26 (水) 00:09:23 accbb@03512 >> 35275

あれ...でも前に処理が複雑になるから入れないみたいな話ありませんでしたっけ?

37212
名前なし 2024/06/26 (水) 00:09:10 1abea@2b62f >> 37206

俺的には、足回りがキツかった。カモフラージュの出来が酷いのもマイナスポイント。装甲はまぁまぁだけど、バランスが悪い気がする。確かにスコアボードで上位によくいるけど、必死になってがんばってる感が痛々しい。たいした強みもないし。わざわざお金払ってまで買うほどじゃないかな。

137
名前なし 2024/06/26 (水) 00:08:49 cc755@7a1ed >> 135

あ、リプ忘れてたんでこっちに書き直します↓                 そういえばあのシャルン魚雷1、2本当てて少し傾いてたな、、、んで、左舷に傾いてたから左舷に魚雷打ち込みまくって沈めてやろうと、、、あっ、側面装甲か、、、爆発震度いつも1mにしてるし、、、あてたところは主砲側面と機関部中心。一度後ろに回って舵とスクリューも破壊した。途中でジェット機からの地獄のような爆撃なんとか回避してやってきた軽巡も魚雷投げてたけどそれも効いてなかったな、、、

136
名前なし 2024/06/26 (水) 00:07:58 cc755@7a1ed

そういえばあのシャルン魚雷1、2本当てて少し傾いてたな、、、んで、左舷に傾いてたから左舷に魚雷打ち込みまくって沈めてやろうと、、、あっ、側面装甲か、、、爆発震度いつも1mにしてるし、、、あてたところは主砲側面と機関部中心。一度後ろに回って舵とスクリューも破壊した。途中でジェット機からの地獄のような爆撃なんとか回避してやってきた軽巡も魚雷投げてたけどそれも効いてなかったな、、、

32
名前なし 2024/06/26 (水) 00:07:05 f8275@4e19e

久々に使ったら以前よりも活躍した。チュニジアの大マップおすすめ。bの高台からリスポン地点から来る敵にひたすらミサイルを打ち込むのがたのしい

4345
名前なし 2024/06/26 (水) 00:06:35 862ea@a553d >> 4307

複合装甲抜かれた時点でスポールライナーがお亡くなりになるのが確定するんですがそれは…

1745
名前なし 2024/06/26 (水) 00:05:36 f8275@4e19e >> 1743

シャーマンジャンボが出てくるとうざい。どうか目の前に現れないでくれ。

78
名前なし 2024/06/26 (水) 00:04:51 60af5@ab12a

仰角のない、偵察機能のある対空車両

35
名前なし 2024/06/26 (水) 00:04:39 4d9f7@abb76 >> 26

つーか推力下がってね?

35388
名前なし 2024/06/26 (水) 00:04:18 b4e3b@c30c7 >> 35374

対戦ゲーの体裁を取ってるからには一抜けやボムカスのような故意の敗退行為はプレイスタイル以前にゲームそのものの否定だから許容するわけにはいかないんだわ…単に現代兵器のモデル眺めたり乗り回したいだけならもっと純粋なシミュレーションゲームがいくらでもあるしWTである必要ないんだからそういう人こそ離れた方がいい、高い課金機買って何十時間も単調な基地爆や一抜けを繰り返すなんて金も時間も無駄だと思うんだけどね

1593
名前なし 2024/06/26 (水) 00:03:12 3855d@704d1

同格以下と当たりやすい時間ある?F-16とかF-14Bたまにf-15とばかり当たってきつい

986
名前なし 2024/06/26 (水) 00:01:49 cc755@7a1ed

こいつでP51を2機連続で落としたときが爽快過ぎる。

55
名前なし 2024/06/26 (水) 00:00:11 cc755@7a1ed

魚雷大海原でぶん回してばら撒いて、6隻沈めた時はもう大爽感よ。(アメ駆3隻謎軽巡一隻、ソ連駆2隻)

152
名前なし 2024/06/25 (火) 23:59:00 bfd4c@44822 >> 148

彼我の距離は1キロ位から始まり、最終的に200m位までとなっていました。

151
名前なし 2024/06/25 (火) 23:58:02 bfd4c@44822 >> 148

大抵の場合低空で発生している印象です。直近ですと、ツリートップ位の格闘戦でレーダーに捉えたまま追い掛け回していたのですが、レーダーロックはしていても全く3Rがロックしないという状況が五分位続きまして……

35387
名前なし 2024/06/25 (火) 23:56:11 46520@07a87 >> 35386

そこは大量の対空砲による擬似対空陣地vsって感じで...

80
名前なし 2024/06/25 (火) 23:55:19 cc755@7a1ed

加古乗ってたらこいつと同航戦になって、砲激戦してたけど当たりどころが悪かったのか第3砲塔誘爆してそのまま魚雷2本と命中弾多数で沈められた、、、

147
名前なし 2024/06/25 (火) 23:53:21 cc755@7a1ed >> 134

突撃いいいいい!!

192
名前なし 2024/06/25 (火) 23:53:05 修正 cb548@a87f0

強さが健在すぎる。ボトムにいてもまわりに敵を取られて開発しにくいだけでまず死なない立ち回りが容易すぎる超大量CMに感謝。これC型になったらと想像するとよだれが止まらねぇ

146
名前なし 2024/06/25 (火) 23:52:38 cc755@7a1ed >> 127

史実だとほとんど変わらんよ。まあ大きな違いは、全長(0.5㍍)と改装後の主砲門数やな(陽炎型は2基4門に、夕雲型はそのまんま)ついでだけど夕雲型だと思われてた「秋雲」も、夕雲型の中で一隻だけ主砲減らすのはおかしいってなって、研究された結果、陽炎型だって判明したから(もともと夕雲型は秋雲型になる予定だったけど、その頃建造で色々トラブルが起きてメッチャクチャになって、いつのまにか秋雲は陽炎型19番艦として計画され、夕雲が一番艦の夕雲型が誕生したとかなんとか)

35386
名前なし 2024/06/25 (火) 23:49:59 249ed@7403b >> 35385

めちゃくちゃ面白そう。でもCASがもっと強くなりそう...。

35385
名前なし 2024/06/25 (火) 23:45:38 46520@67b72

どうせならもっと大人数でやりたいなー。陸だけでもいいから広いマップ用意して32vs32みたいなモード作ってくれないかな。絶対カオスになるけど、今のwtじゃ1ルートを攻勢・防衛するには人数足りない気がして

524
名前なし 2024/06/25 (火) 23:43:03 09aa4@e1343 >> 518

基本500lbかな。重さだけならFFAR100発の方が良い。500lb10発で基地やれるけど12発を一斉に落とした方がスコア多いからオススメ。

16035
名前なし 2024/06/25 (火) 23:42:49 2711f@b4c15 >> 16031

なんか増えた感じするよな。でもバフ入ったのはだいぶ前だしここにきて増えた感じするのはなんでだろう

523
名前なし 2024/06/25 (火) 23:41:02 09aa4@e1343 >> 522

EJ改の方が良いよ…。BVR増えてるし。

19
名前なし 2024/06/25 (火) 23:41:01 cc755@7a1ed >> 5

6.0だぜ。オワタ

331
名前なし 2024/06/25 (火) 23:40:10 cc755@7a1ed >> 325

大和魂ワープですねわかります()

35384
名前なし 2024/06/25 (火) 23:39:59 ad2e2@9138a >> 35374

いや対戦ゲーであること認めるなら勝率気にする人が出るのは当然では?そこも否定するなら対戦ゲーやめなよ。あとHP制の謎命中率砲は使いとうない

1592
名前なし 2024/06/25 (火) 23:39:43 09aa4@e1343 >> 1591

フェニックスはビーム耐性高いからチャフ撒いても全然外れないのがなぁ…。あれはマジで弱体化したほうがいいと思うわ。

110
名前なし 2024/06/25 (火) 23:38:58 cc755@7a1ed >> 109

逆に重巡プリンツ・オイゲンが戦艦になっても驚かない自信ある。

522
名前なし 2024/06/25 (火) 23:37:17 42fde@52193

Mイーグル作るならマッチング的にこいつとEJ改とどっちがいいんだろ?こいつで何回か出撃してもアムラーム戦場に巻き込まれなかったんだけど、たまたまなのかな

150
名前なし 2024/06/25 (火) 23:36:09 0fbc3@dddbd >> 148

たぶん枝の解答は間違ってると思う... レーダーロック出来てても対象が遠すぎるなどの場合はR-3Rのシーカーが反射波を捉えられずにロックできない(白丸のまま)はず 木はどういう状況でレーダーロックしててもR-3Rがロックできない状態に陥った?

35383
名前なし 2024/06/25 (火) 23:34:56 65f49@2315c >> 35374

WOTやってないんなら今からでも始めた方がいいと思うよ、同じような考えの人がいっぱいいるでしょうし。生憎WTは対戦ゲーであると同時に雰囲気を楽しむゲームなんだわ、勝てなくて悔しい言うだけなら構わんけど他人のプレイスタイルにまで四の五のいうんなら離れた方がいい

35382
名前なし 2024/06/25 (火) 23:33:51 87a79@f68cc

一部機体のベルト変更やら新品機銃への交換が反映されないバグを運営は認識してるのかね?タスクやる都合上割とシャレにならん