IJN Yuudachiコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/IJN Yuudachi
12646d2850
telesu
通報 ...
ページ作成お疲れ様です
魚雷の再装填速いね
魚雷再装填装置がABでも強みになるレベルで早くなってるのは嬉しいな、BR5.3巡洋艦勢と一緒に持っていく酸素魚雷バラ撒き特化艦としても使えるわ
発射管の発射可能域がかなり広いのがウレシイ。てか魚雷ちゃんと発射されてるじゃん…早よ落下バグ直せや…
ぽいぽいぽんぽん砲が魚雷艇とかに対しても結構強いっぽい?夕立の予備からの魚雷装填って清霜の体感1.5倍ぐらいで早くない?
gaijinなりのイベント車輌優遇ってことなんかな…?
明らかに早いよね おかけで開けたマップだと魚雷が刺さりやすい+敵艦の動きをかなり牽制できる 将来的に海のBRが上がって巡洋艦マッチングばっかりになったら化けると思う
島風「...」
乗員の銃/砲手レベル最大値で使ってるけど40mmの時限信管は派手なだけで対空には役立たないな、回避機動も取らずまっすぐ突っ込んでくるBTDに撃ち込んでたけど敵機の前方(破片効果範囲外)で炸裂するばかりで敵機が艦上を飛び越えてもなお一発も有効打が入らなかったわ
そういうときこそ時限信管調整スキルに振るべきだと思うんですけど
時限信管調整スキルMaxでの話よこれ(銃/砲手レベルのカテゴリ内に入ってる)
手動で仰角微調整しながら撃つと多少改善する筈
魚雷の装填速度の速さから、酸素魚雷連続投下で濃密なロングランスの槍衾を形成できる。敵が通る場所を狙って開幕と同時に撒いておけば高確率で戦果が期待できるな…画像1画像2
16射線はヤバイな…
描画されないくらい長いラインが出来上がる
10キロ先から当ててくるチート性能砲で調子に乗ってる米艦に一矢報いれる、砲戦ではアメ公には勝てないことは良く判った・・・
初戦で試しに海峡部に向かって使ってみたら1斉射で3隻も潰せたわ。まぁたまたまだろうけど相手の行動牽制にかなり使えそうね。
魚雷アラートを見て視線を向けたらどうあがいても回避不能な範囲&密度の必殺魚雷陣が現れた時の絶望感たるや…
戦艦に盾になってもらおう(適当)
雷巡実装が怖い…
全部日本艦なんだよなぁ
まあどうせもうバランスなど無いようなもんだし、雷巡実装していいんじゃないんかね。
雷巡はさすがにやばいから島風くらいにしておこうぜ。大丈夫大丈夫、15射線しかないしそれ以外の兵装は夕雲と大差ないから
魚雷が誘爆する仕様にすれば大した脅威じゃないでしょ。航空機もあるし。
OBTの前は魚雷誘爆する仕様だったけど、遠距離からラッキーヒットでワンパンとかあったからなぁ…。言い換えれば格下の艦船でも格上を殺せるって事なんだけど、魚雷誘爆で死んだときのストレスはまぁまぁある
轟沈してもなお怨念の如く戦果を稼ぐ姿はまさに悪夢っすね...
単装砲が前を向いてるおかげで1番砲塔と一緒に動かせるから地味に扱いやすいね
これ欲しかったなぁ…
タスク取り逃してもGE砲ぶっぱなせば取れたんだが、知らなかったか、ゲーム始めたのがつい最近かい?
イベ報酬カモのDeforming bicolor patternって本当にあったの?
架空(だと思われる) 海軍艦艇の迷彩で判ってるのって、睦月とか仮装巡洋艦、空母、秋津洲、潜水母艦、掃海艇のダズル迷彩と、木曽多摩の北方迷彩と、末期の繋留艦船の偽装迷彩くらいじゃなかろうか?
遠く開けた場所からコソコソと地雷原ならぬ魚雷原作ってるだけでキル取れるけど、同じこと考えてるカウンター魚雷にだけは注意しないといけない
発射管内の魚雷を撃ち切った後もう一度発射ボタン押せば装填装置内に魚雷があっても選択発射管が切り替わる。もうそれだけで使える子だと思う…
とにかく暴れたいんじゃぁ という人には大満足な一隻
これ欲しかったなぁ…
性能的には夕雲や清霜で代用できるよ。
それだと悪夢の綾波夕立コンビのBR4.0デッキが組めないんだよなぁ モチベも段違いゾ
BR4.0だと流星使えないしなぁ。 普通に夕立も4.3に入れてるわ
5.3軽巡の相手をするリスク考えれば流星か97艦攻かなんて些細な問題よ
97艦攻とか流石に遅すぎて餌じゃねぇか(VT持ち並み感)
上に全く同じコメあるからまさかと思ったら同一人物で草。もう同じ内容書き込むんじゃないぞ。
草。まぁ欲しかったって気持ちが凄く伝わったわw。
魚雷撃つときに警告出て発射できないことがある
これGEで売ってくれねぇかなぁ。最近海始めたから後悔
海軍の人口が少ないせいかあまり叩かれてないけどABでの強さやばいよな
強いけど結局4.7の化け物どもと相手させられるから秋月がいいや、ってなるのよね。夕雲以上なら流星もデッキに組み込めるし
ECで魚雷打ってリスポしてるのが結構居る。KDは1以下だけど儲かるんだろうね。修理費爆上げされろ。
じゃあ清霜乗るんで()
射程が違うだろ。
修理費じゃなくても、全体的な魚雷の費用上がってほしい。日本の魚雷スパムがECだとかなり脅威だわ。
ただでさえ酸素魚雷しか強みがない所に有料化や弱体化されてるのにこれ以上のnerfは止めて貰えません?
日駆って設計思想的にも酸素魚雷宅急便だし…
性能下げろとか威力下げろってわけじゃない。リスポ→魚雷発射を延々繰り返すクソ運用で黒字になるのをどうにかしてほしい。
それは酸素魚雷や修理費とかの問題じゃなくてマップ構造の問題じゃない?
マップというかRBなのにリスポ無限のECのシステムと酸素魚雷の組み合わせが凶悪すぎる。ほとんどのMAPが敵味方のリスポが20km圏内。じゃあリスポ離すかってなると英仏海峡マップみたいな会敵するまで5分かかるマップになっちまう。ECのみ長射程魚雷の費用上がるのがベストかなあ。
普通にBR上げてSPが必要になるようにすればいいだけなのでは……?
限定的状況の魚雷撒き以外対して強くないのにあの性能でBR4.7とかふざけてるの?普通にやったら4.3のフレッチャーにぼろ負けするぞ
シュペーやらヒッパーオイゲンがリス位置まで迫ってるなら躊躇無くやる 悪く思うなこれも葦名のため……
必殺の魚雷で大型艦を葬り去るってのはわかる。燃えるシチュ。
弾数制限ありの必殺魚雷で仕留めるなら燃えると思うけど垂れ流して自沈して垂れ流して…を繰り返すのは流石にちょっと…
↑潜水艦かな?
うーん…禁止しろと言われても難しそう。まぁABみたいに絶対避けられないものでも無いし、スポーン位置を変えたりしてみれば?
昨日までやってた海ECのMAP的に敵に近いスポーン3か所全部魚雷の通り道にできる線があったからエグかった。
日駆って吹雪型以降半ば魚雷キャリアーに特化していくからある意味史実通りの運用ではある。
よし。史実通り魚雷を高額な兵器にしよう。
ニューギニアは特に魚雷ばら撒きしやすいMAPやししゃーない。わしも何度沈められたことか
島沿いのルートは魚雷だらけだねえ。
プレ機の高収入+低修理費でゾンビ魚雷アタックやっても黒字なんだろうね。持ってる人はどんどんやってこう。
そもそも本当に黒字なの?SL投げ捨てて開発してるとかじゃなくて?
検索したらRBの修理費が1400.清霜だと2800.夕雲で3825.黒字化はしやすそうじゃない?清霜でやった時はあんまり当たらなくて大赤字だった。
海ECのフォーラムでも結構前から酸素魚雷スパムは問題視されてたな、最上や鈴谷になっても酸素魚雷は重要だし魚雷そのものをnerfされるのは流石にキツいと思うけど魚雷発射→自沈を繰り返すキャンパー共には何か対策が欲しいね
戦果がない状態でのF抜けは一定時間ロックとかな
3秒で自沈できる惑星人クルーの手際がなあ。地球人みたいに弁解放から浸水させて徐々に沈むとかやってほしい
そもそもな話、まず見張り員仕事しろなんだよな。プレイヤーが軽く視認できる範囲で何も報告してこないからな...マーカー無くても魚雷が向かってくる方向さえ分かれば敵艦の位置と自分の向きからある程度目星つけて避けようとするってのにさ...後、性能いじって調整はシミュ名乗ってるゲームなのでNGだと思うな
改善するならば1.魚雷の探知範囲をあげる(警告音声)。2.魚雷を味方に報告できる機能をつける。(陸の偵察機能を流用)3.1とあわせて贅沢をいえばマーカーもつける。...かな?
MAXまで上げたらマシになるのかね?ECで見張り員の警告のおかげで魚雷回避できた時無いわ。
maxで確か500メートルだっけ?縦に重巡2隻分と考えるとなぁ…
スキル強化しすぎると独ソの鈍足魚雷とかが完全に死ぬから難しいと思う
単純に、スポーン後すぐに撃てるようにするんじゃなくて、装填からにすればいいのでは。
それやると今度はスポーン前に陣取ってる重巡に対して一矢報いる事すら出来なくなって別の問題が生まれる予感しかしない。それに魚雷装填してない状況から始まるってどういうことなの・・・?
魚雷って金掛かるし誘爆するからそもそも外してたけどアレで稼げるのか いいこと聞いたわ
魚雷のない日駆なんて、対地武装を持ってない戦闘機並みにいる意味無くね?
ECだと味方スポーンと敵スポーンを繋ぐ線上に魚雷弾幕貼るとキルが入る。それか湧いてる艦にそれぞれ1~2発撃っとく。するとスポーンからずーっと一直線に移動しかしないやつがそのうち死ぬ。
上であるような酸素魚雷スープとも合わせ、ランク4の開発をこいつである程度進められるのでほんと楽
魚雷でキルしてもなんの稼ぎにならない上に赤字なんですがそれは
秋月と組んで、格下なら秋月、巡洋艦マッチに組まれたら夕立って感じでボトムでも活躍できるのはいい
足があるのでEncounterで敵泊地襲撃での魚雷スプレーがとてもタノシイ
こいつの40mm自分で撃つ時とAIが撃つ時で音違くない?
ABで大暴れしても全然修正されないっぽい?つまり夕立は公式にも愛されてるっぽい?
巡洋艦相手だと刺さりまくるからどうにかした方がいいけどな…イベント産はほんと強い
え!?何それそういう効果あったの?
ABは全部ブーストかかった速度だよ
巡洋艦相手なら酸素魚雷スパムで活躍できるかもしれんが駆逐と真正面から戦うとボロクソにされるからBRでどうこうできるもんでもないし酸素魚雷nerfは取柄が何もなくなる上に日海全体を巻き込んで大惨事になるのでやめていただきたい
普通に転舵とか機動力はわかってたけど魚雷にまでブーストかかってるとは思わんかった…
酸素魚雷スパム上手くハマって軽巡とか沈めまくると日海って全然弱くねぇってよく思う
同じ駆逐艦が相手だと米駆とかいう超越者が暴れてるから霞むけどABの5.7帯に持っていくと格上殺しが決まりまくるもんなぁ
逆に言うと魚雷しか取り柄が無いからスパムするんですけどね...
その取り柄が他のどの国よりも尖ってるというかなんというか…別にだからどうって訳では無いけど日海は特に最上型で機動性がそれなりに良いのも取り柄だけど、あんまり目立たない
ABに特化してる感はあるかなとりあえず。
ABの中でもコンクエスト特化だね、ABでも中央に魚雷除けの島が有るMAPでは活躍してるのはあまり見ないけどコンクエストはぶっ壊れレベルで暴れてるのを頻繁に見る