「ウクライナ問題とGaijin」用 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/自由掲示板/ウクライナ問題とGaijin
ウクライナ軍の新聞紙を貼り付けただけの冬季迷彩、思ったより迷彩として機能してるの凄いな。なんかWW2の頃からあったみたいな話聞くけどWW2の戦闘車両やトラックが新聞迷彩してる写真って残ってる?リンク
このスキンは流行りそう。
newspaper winter camouflageでググると四号戦車とか出てくるねリンク
日本から(捨てるほどある)押し紙でも送るか・・・。
これを思いついた人凄いですね。…よしっ!我が国(日本)もこれを見習うべきでは?(資源を有効活用する事を)
昨今スマホの普及で新聞取る人少ないから、新聞紙は貴重品
ふと思ったことなんだけれど。こういう戦争ってほかの国の軍備とか、編成内容を大きく変えたりするじゃん?なんだかモヤモヤしてしまうんだよな…。共感できる人っておるんかな?
もう少し言語化たのむ
ちょっと何言ってるのかよくわからない。後出しジャンケンみたいでズルいってこと?
なぜモヤモヤするんだ…?別の国の戦争で自国まで影響受けてるから?
自分の見知った編成なんかがなくなってなんとなく寂しく感じる奴かな? 部隊の統廃合とかで感じる奴
すまん。詳しく言うと、ウクライナは血を流して他の国に教訓を伝えることとなるが僕らは血を流さずにその教訓を元に新戦術を考案したり、部隊の編成を変えたりする。誰かの犠牲の上に成り立つのが心に引っかかることを言いたかったんだ。これでも伝わりにくいとは思うけれど…。
今はネットあるけど、それこそ昔で言う観戦武官がそんな感じでしょ、ある時は自国の戦術を教えたり、逆に味方が負けたらその状況、内容を本国に送り対策する
木主の理論だとある薬の治験に参加しなかった人は、その薬を使えない事にならない?
もし、その薬の治験で亡くなった方がいたときに、その方のことを思うと心が痛むってことを言いたかったんだけれど、うまく説明できずにすまない。(これでもうまく説明できたか微妙なんだが)
そういうのは「ソイツは運が無かった」とバッサリ切った方が良い。見知らぬ誰かに思いを馳せる事は悪いことでは無いが、それで自分の私生活にまで支障出てしまっては元も子もない
少し論理が(間接的な犠牲から直接的な犠牲に)飛躍するが、木主からは今流行り?の変なタイプのヴィーガンに似たものを感じる。
カホフカ貯水池の西端、ヴォフチャ川入口に位置するТернівську/Терновскаяダムが破壊されたみたい。ドネツク州軍政長官のテレグラム
どっちが何の目的で破壊したんだろうね。
普通にウクライナ軍の防御戦術でしょ。開戦初頭からやっとるでしょうに。クラホヴェ包囲を遅延させたいんだろうね。
西側諸国の一員であるからっていう理由を抜きにして日本がウクライナを支援する理由ってあるの?強い繋がりが前からあった訳でもないし、地理的にもロシアに対する壁にもならないし…
ロシアと戦ってロシアの戦力をすり減らしてくれてるから、実質的にロシアに対する盾になってる。あとここで支援辞める風潮を作ると、ロシア(というか中国)が増長して新たな侵略に繋がりうる。
ロシアは航空戦力だけ見ても固定翼機、回転翼機合わせて300機近く喪失して、北方領土や極東の師団、旅団も損耗したから、少なくとも日本への地上侵攻の可能性はかなり薄くなったよね
元から露軍の日本への地上侵攻の線は結構薄かったような気もするけど、中国がどっか(台湾)攻めるときにロシアの援助を期待できなくなったのは大きいかも。今台湾侵攻しようとすると、バックアップできる大国が無いから、抑止力になってるかも。
まあウクライナ侵攻前には国外に居るロシアの少数民族であるアイヌ民族を保護するという名目で北海道侵攻を計画してたみたいだし…なお当のロシア国内でのアイヌは子孫は居るが文化は失われている
↑↑最近は確かにそうだけど、90年代の北海道に4個師団を展開して最新兵器は常に北海道から配備、更に日本中から戦車をかき集めた北転事業をやってた頃に比べると格段の差があると思う。とはいえロシア海軍や空軍の哨戒機等は甘く見られないけどね
今すり減らしてる程度がどのくらい寄与してるのかは分からないけど、仮にロシアの気持ちでは中国が起こす有事に対して手を貸すつもりが無かったとしても、中国から見ればロシアの軍備に余裕があるほど「有事の際にロシアが連動してなんらかの軍事行動を取ってくれる可能性」が高く見えてしまう訳だから、ウクライナが瞬殺されてロシアがウクライナの軍備を吸収していたら(ロシアが勝利によって「やればできる」を見せてしまうという点を除いても)中国が侵攻を決断する敷居は今より低くなってたと思う
困ってる時に助けてやらんと日本が困った時に誰も助けてくれなくなるぞ
災害時はともかく、戦争となるとその理論は相当な友好国でもない限り当てはまらないと思うわ。
友好国どころかただの金づるだと思われてるぞ。岸〇も悪いけど、保証国にさせられた件もあるし普通に嫌いだわウクライナ。
ウクライナ自体はともかくとして、母国の滅亡を目の前にしても未だに汚職やって武器横流ししてるの見るとやる気あんのかとは思うね。ゼレンスキーは西側の支援が足りん足りんと嘆く前に汚職をなんとか…しようとはしてるのかもしれんけども、普通に心象は悪い
そんなお友達理論で国が動くと思ってるのか。戦前の欧州の迷惑国家ウクライナは誰かを助けたから援助されてるわけじゃあるまいに。
これって「みんなで苦しい思いしようね」ってことじゃないんかな。欧州とか米が金銭的・兵器等々を支援してる中で「極東とはいえ同じ西側なのに日本は支援しないんか?」となると国そのものは兎も角としてそれを知ったチーム西側の一部の国民の感情はよろしくないだろうし、「なんであいつだけ楽してるんだ」ってのはもし日本周辺で有事が起こったとき、長期戦にでもなれば巡り巡って「でもあの時俺達と違って楽してたよな?しかも極東とかそんな離れた奴らの為に俺達がこんなことしてやる必要なし!」って感情が噴出して世論形成に影響を与えかねない、若しくは日本の相手国から西側陣営分断の為に欧米の世論扇動する材料になりかねないってのもあって支援してるんだと思わなくもない
日本はロシアの隣国であって、ウクライナもロシアの隣国。日本領土を占領中のロシアによる隣国への侵略は日本にとって他人事じゃないよ
ロシアと手を組むというより、ロシアの犬になる可能性って話よな。北方領土のお次は北海道を差し出す話になるかもだし。
知らないかもしれないけど、侵攻前ってロシア国内での対日感情めちゃくちゃ好感度高かったぞ(なんであんなに高かったのか分からんが)
寿司とか日本酒が評価されてたり、神楽がロシアで講演会開いてたり、柔道や着物等々、文化面では結構交流が盛んだったんだよな。最近でも日本料理店がモスクワにオープンしたらしいが
料理だの伝統文化だのはアメリカでも交流してるじゃない。ロシアはたったそれだけのことを大きく宣伝して友好国ヅラしてきただけでしょ
日本が抱えている程度の領土問題なんて、普通の陸上国境線を抱えている国からしたら何も無いに等しいよ。で、そんな国々は普通に外交しているから。要するに、ロシアと日本を離間する為の宣伝なんだよ。
そんな普通に接している国が実際に隣国を侵略しはじめたから、やっぱり危ない国だったねと再認識されて日本は制裁に加わってる。そこでロシアは問題ないとか言っても、それこそアメリカと日本を離間するための宣伝ととられるだけよ。もちろん、その思想を持つのは日本では自由よ。ロシアにはその自由は無いけど
日本から見てロシアと仲良くするメリットが元々薄いじゃない。シベリアの鉱物資源くらいか?それで反米かつ独裁的なロシアに擦り寄られても日本としては困るわけで…しかも領土返してくれないし
↑海産物の輸入や漁業協定、原油や天然ガスの輸入と日露の商業取引は意外とあるのです。これといった商取引がないウクライナを優先するメリットこそ本来は無いに等しいのです。
取引するならなおさら相手が弱体化したほうが足元見れる分得じゃないか。
それで得してるのは中国とインドだけ
自動車送ったり防弾装備送るのはいいがパトリオット供与は普通にアホ。
正義の仮面を被ってロシアを弱らせることができる千載一遇の好機だから
支援派によくみられる「ウクライナを犠牲にロシア軍を弱らせる」効果、いかがなものなんですかね?正直なところ、この戦争でロシアのような実質経済主義の底力と西側の製造力がスカスカであることが露呈したように思われます
↑2、「砲弾」や「迎撃弾」はロシアのエスカレーションに値する"決定的な武装"ではないと思うのですが、どうしてウクライナはそれらの兵器不足に陥っているのでしょうか
俺はウクライナ支持側だけど早く勝たせろ派だな。効果が全く無いとは思わないけどウダウダやってるうちに宇露双方の犠牲を拡大させてしまってると思うし、クルスク侵攻も米大統領選の影響のせいもあると思うし、北朝鮮も参戦してしまった
ロシア軍は個々の兵士の質に頼る軍隊では無い。あくまで動員兵を軍組織が上手く運用することが前提の軍隊で、そういう意味では既に強化されている。弾薬供給能力に関しても、欧州が束になってもロシアや北朝鮮に勝てないことが判明したからね。兵器も弾薬も在庫を吐き出して、自分達が使う分で揉めているのに余力とは一体。
欧州がウクライナへ100万発の砲弾を提供すると言い出した時期の欧州諸国の年間製造数が合計100万発。同時期のロシアが新規生産分で300万、北朝鮮に関してはロシアへ100万発を一括で提供した際に、韓国が約半年分相当だろうと評価したので年間製造量は推定200万前後(地下工場を新設しつつあるから実際はもっと多い可能性もある)。ただ数ヶ月前にロシアが北朝鮮国内でロシア向けの砲弾工場を建造していると目にしたので、貯蓄回復に回されない純粋な提供用が数万から数十万増えるかもしれない。ロシア分のシャヘド作りつつ米国とイスラエルに防空の消耗戦を仕掛けたイランもいる。欧州諸国も増産に取り掛かっているが、年内の目標は最大40万で全く足りてない。頼みの綱の米国は東欧・中東・東アジアの三大リスクを抱えている上に、そのうち二つで消耗戦に巻き込まれて既にあっぷあっぷな状態。しかも米国自身も物作り国家とは言えない状態になってる訳で、東側を短期間で圧倒できるだけの余力が西側にあるだなんて期待しない方が良いよ。
なんで西側が素直にロシアと砲迫戦してあげること前提で考えてるんだ...?西側がガチでやるときっていうのは、圧倒的な空軍力と、海軍力、それと多くの戦略兵器や多彩な情報戦でロシアを瓦解させるシナリオだぞ?核兵器抜きで考えると、今の西側(というかアメリカ)にまともに対抗出来る総合戦闘力はロシアにないぞ。 要は西側に砲弾があまり無い理由は、生産力が無いのではなく、砲弾より遥かに強力で、ロシアに対し致命的な兵器(あるいは戦略)を多く持っているからだぞ。
流石に釣り針がデカすぎないか?
ロシアとNATOが直接対決するとかいうあり得ない仮定持ってきてる時点でなぁ…。そうなったとしても核兵器抜きで考えるのはおかしい
君らが西側に余力が無いって勝手に思い込んでるもんでな。実際は余力はあるよ。問題は核の脅威とかのせいでそういう兵器を使えない、供与できないこと。ウに一方的に負けてもらう訳にもいかないし、ウを一方的に勝たせてもいけない。西側は露の機嫌を損ねすぎず、ウを生き延びさせないといけない。だから難しい。 あと君ら露に都合のいい情報ばっかり見てないか?そのうえ無駄に攻撃的だし。
釣りじゃないのか・・・。フーシ派から海域を守る任務に現在、同盟国含む米艦隊が派遣されているが、既に一年分をゆうに越える迎撃弾を消耗しており、生産が全くもって追いついていないのが浮き彫りになっている。去年の米国分調達数はSM-6が125発、SM-3は15発前後、SM-2に関しては0だそうだ。しかも生産枠には同盟国の調達分も含まれているそうで、もし本当なら需要が増せば増すほど奪い合いとなる状態といえる。中東一つであの米海軍がこの有様なのよ?これに加えて欧州と東アジアをリスクとして抱えており、内外からは中東と欧州を諦めないと中国の相手は出来ないと指摘されていて、今の米国は複数の消耗戦に耐えうる生産基盤を有していないという現実に直面している。特に衰退が著しい造船能力は正直・・・露海軍ほどとは言わないがかなり酷い状態で、遅々として修繕や建造が進まない。米国自身がシミュレートした台湾危機シナリオでは、自衛隊など周辺の同盟国による全面的な支援があれば、中国艦隊を退けるのは一度なら可能。だが再軍備の速度で負けるのでその次が勃発したら耐えられない。と評価してるのが事の深刻さを物語っている。あまりにもアレなんで日韓に造船を委託するとか唐突に言いだしてたけれど、勿論米産業からは大不評。 というか聞きたいのだが、何を見て西側には東側を相手に消耗戦にすら持ち込ませず(持ち込まれたとしても)圧倒するだけの余力があると自信満々に言い切れるのだい?
特に詳しく調べているわけでもなければ往年のイメージを引きずったまま一切更新していないっていう人は割といるだろうしその類じゃない?つまり根拠は自分の中のイメージ。
現代において武力による現状変更を認めるかどうかっていうお話しに尽きてくる。ひらたく言えば、武力使って他人の領土やらNATO入らせない等の外交上の主権を奪っていいんですか、っていうお話し。もっと身も蓋もない言い方すると、アメリカ主導の現状の世界秩序だと、武力による現状変更をやっていいのは覇権国アメリカ様だけ、で済んでるんだ。倫理的にろくでもねえ世界秩序だけど、幸いにもそのアメリカの同盟国たる日本にとっては、都合のいい世界秩序でもある。で、そのアメリカ様以外に武力での現状変更をやることを認めてしまうと、日本ともろに利害がぶつかる事が多く、仮想敵国でもある、ロシアや中国に最凶ジャイアン・アメリカと同じようなムーブを好き勝手やられるようになってもいいんですか、その一歩をロシアが踏み出してますよ、痛い目みせたほうがいいんじゃね、っていうお話し。
これ。『ウクライナの支援』はあくまで手段で、目的は『(自国権益を侵害する)武力行使の抑止』。順序は絶対に逆にしてはいけない
これなのよな。木は地理的にっていうけど日本はロシアの隣国でその隣には台湾有事やりそうな中国もいるわけで。味方でない大国が侵略行為を成功させる例を作るのは非常によろしくない。
無いね。自国の安全保障環境を悪化させた悪手だよ。ついでに経済的な打撃も被った。
「西側諸国の一員であるからっていう理由を抜きに」できるのは、日米同盟が無かったらという歴史のifだよ。日米同盟が無ければウクライナを支援しなかった可能性が高いと思う。ウクライナ支援国マップを見ると分かりやすい。
この地図が示すのは欧米・西側先進国以外はほとんどウクライナを支援していないという事実ですよね。日本人の感覚からすればアメリカ側に付いていると考えがちな東南アジアすらほぼスルー。英連邦の一員であるマレーシアでさえ支援に動かないのですから「誰もが支援して当たり前」の事態ではないということがよくわかります。
それ拡大解釈じゃない?そもそも「他国に支援できるほど余裕のある国=先進国」だから、先進国以外はロシアを支持しようがしまいが、ハナから支援する余裕なんて無い。北朝鮮みたいな特殊な事例を除くと。
↑支援する気があれば銃砲弾の供与といった形でどこの国だって火器供与国になれるんですよ。そうしないのはウクライナ防衛に協力する気がないから。だって「一方的な武力による現状変更」なんて欧米がアフリカ中東南米東南アジアに対して散々やってきたことじゃないですかー
「散々やってきた事だから」うんそうだね次は民間人の無差別大量処刑に進化するねロシアのやった事認めるんだから欧米がやっても文句ないよね
民間人への被害はコラテラル・ダメージの一言で片付けられるのが欧米の強みなので
その欧米諸国とやらがやった事は、ロシアソ連もその主要国として昔から今もやってる。だから今回のロシアの侵略に反対するという考えに辿りつかない時で結論ありきの人なんでしょ
国連加盟国のほとんどがロシアによるウクライナ侵攻に反対しましたよ。しかし援助した国は上に貼られている地図の通りでしかないというのが結論ですね。
心配はしてくれるけど独立や勝利を保証してくれない、国連は役立たずと分かっただけでもとても有意義。国内の9条論者や国連論者がもう息してない
この地図見ると、一見支援してる国が多く見えるが、実際はでかい国がたくさんいるから多く見えるんだな。
「コラテラルダメージ」から「主目標」になるんだがなぁ…
最近惑星でZ付の戦車を見かけることも減って時の流れの速さというか物事の風化を感じちゃう
そういや最近全然見ないなZ野郎。当事者のロシア人兄貴達からしたら風化しょうがないと思うんだが、彼らは一体どこへ消えたんでしょうね…。いやまあ当初の熱狂が醒めて向こうでも日常の一部になってるだけかもしらんが。
戦場で肥やしになったのでは
ぶっちゃけゲームの中で何やってんだコイツラくだらねぇって思ってたわ。そいつらも何してんだ自分って冷めたっていうか気づいたんじゃね。
スワスティカもそうだけど、あれは発想でデカール組み合わせて注目集めたもん勝ちだから気にするだけ無駄よ。今はトランプ関連が流行ってそう
もう熱が冷めたのか消えて行った様だ…まあケツブロでTKされてたり故意に味方が支援しないとかアレな行動も見られたのでそういう影響もあるんじゃないかな?
ロシアのクイビシェフ広場に展示された鹵獲の兵器達。最近開催されたなんかの式典?の展示コーナーらしい。戦勝記念のズタボロのエイブラムスとは違って、状態の良い感じのが鹵獲されてて驚いた。
いろんな国を敵に回してるんだなあロシア…
上で少し出ているけど、核兵器は別格だとして敵に致命的なダメージを与え勝利を約束するような決定的な兵器って何があるかな?より長射程のミサイルを使えるようになったら戦況が変わるみたいな話は割と良く聞くけど。他にはF-35ならS-400の探知能力を無力化して蹂躙できるとか?でもステルスは対策を研究されたみたいな話もあったような?
ステルスは非ステルスに比べれば行動できる範囲が広がるってだけで、完全無欠ではないのがね。多くの過程をすっ飛ばして高度な多層防空網を突破、縦深奥深くの戦略目標を叩き続けるなんてのは無謀に近い。じゃあ防空網の外から巡航兵器っていっても、時間差同時攻撃での飽和攻撃でも行わない限りは到達率が芳しくない上に、例に漏れず生産力が追いつかなくなるのは目に見えてる。イランがやってみせた前段階の飽和攻撃で迎撃弾を消耗させ、在庫が復活する前に大量の極音速兵器による飽和を行うのが現状では最も成功率が高そうではある、あれを防ぎ切った上で費用・生産量で優勢になれる国は現状存在しないから、仮に目標を叩けなかったとしても費用対効果抜群なのが極悪。なおイランのように大量の弾道弾を用意できるかと言われると。
核兵器と比べると流石に一撃で決定打にはなりづらいと思うけど、やっぱりサーモバリックとクラスター爆弾辺りじゃない?やっぱなんだかんだ面攻撃で物量押しが一番強いんよ。
無い。人類史で見てもそれに該当するのは核兵器くらい。銃・火砲・航空機・科学兵器もそれ単独では戦局を変えていない。現代で一時的な技術優位はすぐに対策と模倣がされるからね
生物兵器もあるが、国際条約違反になるし、効果は高くなかった記憶がある。
生物兵器は化学兵器以上に制御出来ないから…勝手に増えて変異して最悪自国にすら猛威を振るうし。
金
金があれば生産力増強やら最悪他所から完成品買って来れるから真理。
なお納品待ち時間。まぁ金があるなら開発プログラム時から出資してるから平気か(適当)
その最強のリソースを思うように戦争へ注力できないから西側サイドは困ってるんだけどね…そういう意味で最強なのは金を動員できる『政治力』なのかもしれない。残念な事に有事においては独裁・権威体制のほうが効率が良い
大丈夫。本当に有事になれば皆独裁に移行するから。米英の戦時体制調べてみ。
たしかに経済破壊という意味では最強だ、しかしこのグローバルで色んな国が複雑に関係している時代にロシアとか特定の国だけをピンポイントで破壊するのは難しいのではないかと思うがどうなんやろ
下手したら世界恐慌になるのでは..?
世界恐慌にはならんと思うけど(西側金融が強いので)ロシアの近隣諸国はすごく迷惑するだろうね、ロシアで値崩れした資源が流れ込んだり難民や犯罪はなだれ込むだろうから。ウクライナの安い小麦が流れ込んでだり難民が来て迷惑してるポーランドみたいに
別の方向からだけど偽金で市場混乱させて内から壊すのも有りかなって
サイバー攻撃による国家転覆ならいけるか…と思ってた時期があった。(その国の内部がパニックになったり、その他様々な危険性があることに気づいたからな~。)
2014年のクリミア半島併合のときはそんな感じだったんじゃない? ロシア側の電子戦でウクライナ側が大分振り回されたらしいし。
俺は西側国家に対してはミーム攻撃がそれに当たると思う。例えばフェ○ニズムをどっかの国で流行らせるだけで、国の存亡に関わるレベルの少子化を引き起こせる。
年内にもポクロウシク到達みたいな話が9月頃に各所で挙がってたけど、いくらロシア側に勢いがあるとはいえ今の進軍スピードだと流石に無理だな。ポクロウシク市街戦始まるまでにもう半年くらいかかりそうじゃない?
自分も半年前はポクロウシク占領に向けて指向してると思ってましたがノヴォホロディウカ占領後に南に旋回しましたからね。ポクロウシク・ミルノフラド市街戦は最短でもに周辺都市のクラホヴェ→アンドリーウカと落としてからになりそうなので、さすがに今年中は無理でしょうね
もうスピードと時期の話で誰もポクロウシクをウクライナが防衛できると思っているという、どうしてこうなったのだろう
最近クルスク方面でウ軍の締め出し始めようとしてるから、そっちの方にも戦力割くとすると確かに到達しなさそうだね。
北朝鮮部隊の存在が不確定要素。相変わらず全滅しただの朝から晩までエロ動画で盛ってるだの滅茶苦茶言われてるが実際何してるのやら
北朝鮮から派遣された部隊は結構精鋭みたいだけど、言語問題だったり指揮系統の問題だったりが噂されてるし、マジで信頼できる情報不足で不確定要素だよな。
精鋭なの?派遣された部隊にいた脱北者の元兵士がまだ訓練期間の浅い兵士とか言ってたけどどれがホントなのやら
ロシア指揮官が解らんから持て余し今までと同じ様に運用したので最初に投入されたのが全滅したとか…
なんのために生まれたんやろうな…
精鋭は一部で、ほとんどが一般兵士だって話が出てるが、真偽のほどは不明。あまり北は本気で派兵しないような気がする
実際は口減らしなんじゃないかって囁かれてたりもするし、精鋭ってのも本当にそうなのか分からんよな
手榴弾の致死半径って確か5メートルとかだったと思うけど、その半径内でも屋外かつ防弾ベスト着てるからか結構な確率で普通に動き回ってるな。アドレナリンかもしれないが映画のような威力はないと思った
手りゅう弾は外殻の破片で加害するので死ぬかどうかは運要素強い 何かさえぎる物置くだけで後方は安全になるし、かといって30m離れてても射線管理が甘いと死ぬことがある(今年の陸自の事故みたいに)
密度の低い散弾を全方位にばら撒いてるから当たりどころが悪ければってくらいなのかね。至近距離でサーモバリックグレネードくらって無事な例はほとんど見なかったから、防弾装備が普及してる戦場だとこっちのほうが良さそう
塹壕戦やドローンの手榴弾投下がこれだけ起きてるとなると、手榴弾が炸裂した時に前方にいた奴らは平気だったのに後ろで油断してた奴だけ破片の飛び具合と当たり所が悪くて死ぬみたいな事例も起きてそうだな…
炸裂した地形によるけど何もない平地なら確率が非常に高いだけで窪地に落下して安全な場所が出来るのもあるしな。遮蔽物に身を隠すだけでも爆風による被害すらかなり軽減できるんだっけな…
1989型コクサンが目撃?
1989年型って輸出されてないもしくはUAEに少数って話らしいから本当ならガチの北朝鮮軍のやつか…?
運ばれていたのは1989年型コクサンでほぼ確定、写真の場所はクラスノヤルスクと一致らしい
重砲が増えるのはいいね
コクサンってなんで180mmじゃなくて170mm何だろうな。ソ連規格に合わせられない事情があったのかね
ロシアを東端から西端まで横断する超長距離輸送
鉄道の輸送力はやっぱりすごい、ロシアに勝つためにはこの鉄道を長距離ミサイルで徹底的に叩かないとだめなんだろうな
マジで可能な範囲で出来うる限りの対鉄道攻撃が必要よな
ウクライナ東部戦線がずっと押し込まれてるけど、ウ軍が防衛を諦めて撤退してるところに露軍が侵入して"突破した"ことになってるってことない?そうだとするとウ軍側の兵の消耗は突破された面積で見るよりも案外小さかったりすると思うんだけど、実際どうなんだろう?
取られた面積と受けた被害は別に比例するわけじゃないからねぇ。ただウクライナ側の防衛線や後退中の話で良い話はあんまり聞かない気もする。死守命令がどうとか後退した先に防御陣地がないとかなんとか
死守命令は破り放題だから良いとして、撤退の時期を見誤って(撤退先がないことも含めて)撤退できなくて...ってパターンは結構ありそう。
今のところどの戦線でも少なからず戦闘が起きてるので無血占領=ウクライナ兵が事前に安全に撤収済みとはなってないと思う。あとロシア側のドローンも頻繁に飛び回ってるので仮に事前撤退してても無傷で撤退できてるとは思えない、ロシア側のようなバイクで散開移動してるという話を聞かないので散開して徒歩で逃げるか一網打尽のリスクを抱えて装甲車両で逃げるか
Mikael Valtersson氏によればウグレダール戦で72旅団が壊滅したなんて情報もありますし、シルスキー曰くロシア軍を消耗させながらジリジリ後退する「積極防衛」を唱えていますが、ウクライナ軍は撤退のタイミングをどうも決めあぐねているところがありますね
72旅団もそうだけど、どの旅団も充足割れが深刻なのよね。上層部はある程度充足されてる前提で指揮するけど、実際は旅団ごと更には大隊ごとで新兵を採用していたりするし、前線の村程度なら常駐してるのも小隊規模がせいぜいでその中で毎日落伍者が出るもんだから、上層部も部隊把握が全然出来ないのよね。この点露軍は毎日突らせて失う分新兵補充をドカッと送れば良いだけだから、前線維持が容易。
ロシアの映画会社、撮影で使用したソ連時代の戦車を軍に提供。このニュースを見てロシア軍の戦力はもう限界だとまたXで騒いでる、いったい何度目なのか・・・。それはそうと実際にT-55やT-34-85がT-72やT-80と並んで戦ってるシーンは見てみたい気もする
こうなったらパラマウントピクチャーも、プライベートライアンのためにT-34-85を改造して作ったなんちゃってタイガーⅠをウ軍に供与するしかないな。こうしてかつてのライバルたるタイガーに改造されたT-34-85と本家T-34-85の夢の対決が始まるんだ。そしてそんな数奇な運命を辿ったT-34-85を主人公にして、ハリウッドで映画すれば元がとれるぜ。というか原文漫画でありそう。
もうセンチュリオンとパットンも供与してG1MBT勢揃いにでもしようぜ
民間に払い下げするときに兵装使用不可にされてないのかね?
アメリカですら実弾撃てる戦車を民間人が持ってるし、ロシアもそういうのは無いんじゃないかな
先行して発展した国々による国際秩序に対して後発の国々が「敵の敵は味方」で手を組んで挑戦を企図して今さらな帝国主義を志し、後発の大国その1にて前時代の戦争の恐怖や屈辱が人をなしたかのような人物がカリスマ独裁者となって対外戦争を始め、制裁による外貨不足に対して将来の利益を切り売りして自給自足経済になりつつ経済を軍需産業に特化させた事で戦争を続けるほどに経済が維持できるようになり、失業率が劇的に改善すると共に商品不足が起き、それに対して主要国たちが日和見的な対応をして「大戦争を避けられている」と主張し、実質的な世界政府も有名無実を晒した事で各国が独自の防衛協定を構築せざるを得なくなり、後発の大国その2では閉鎖的・国粋主義的な独裁化で各省庁が勝手に出世競争と責任の押し付け合いをし、経済苦境で国民感情の爆発が危惧される中、都合の良い情報を上に伝えつつ都合の悪い事を対立国のせいにして収める事が常態化し、主要国の民間では「以前の大戦争の時とは経済の構造がまるで違うから大戦争は起きようもない」という認識が蔓延し、そして今アメリカが孤立主義に走り出そうとしている時代か…
「.」を使わずに長い一文を作るチャレンジ? 理解するのにすごい苦労したぞ。明らかに手を組んでいるロシア、イラン、北朝鮮ではそれぞれ全く社会構造が違う。中国はロシアにも、欧米に対してもつかず離れず。ロシアの戦時経済は原油価格に左右されるので先行きは不透明、自由主義経済だからインフレが止められない。長期の戦争は厳しいと思うが、どこまで耐えられるかは神のみぞ知る。ウクライナ戦争後各国の国防費は急増しつつある。日本もGDP比1%から2%へ増加を目指しているので、「大戦争が起きようもないという認識」は違うかなと。米国が孤立主義に走るかどうか、来年トランプ政権の舵取りが見ものだが、AIやスマホで儲けてるアメリカに孤立主義は悪手。米中経済戦争の激化以外は極端な孤立主義に走らないと予想している。
中華産資源に頼り切りの西側諸国と海外資本の多い中国に戦う理由がないんだよね…
中国は外貨が欲しい、西側諸国(※そんなものはもう無い)は労働力や一部の資源を安値で買い叩きたいという流れがあるので戦争するにはまずお互いに離れる必要があるんよな。とはいえ、歴史を振り返ってみても戦争に至る経緯は千差万部なのでね
今の時代が大戦の瀬戸際になってきて危ないっていう事を息つく間もない文章でも表現したかったんだけど、読みづらかったならごめんな… 俺はロシア経済が戦後に崩壊すると思ってる側(一気かゆるやかかは分からない)だけど、WW2の日独が最後まで戦争を続けられたのを思うと、この戦争の間は割とどうにでもされてしまう気がしてる。中国は経済の面を説明されれば同意の気持ちは毎回あるんだけど、外交・内政・軍事がそれぞれ別の意思で動いちゃってる感じが怖くてなぁ
後発の国が全てを丸く手に入れようとするならばイスラエルみたいに宗教で先行した大国を支配するのが一番よ
イランとロシアがむしろ経済的には活性化しているという事実はかなり衝撃的だった。今は本当に世界史が再び始まる萌芽だと思う。
衝撃的なことか?戦争やるとそれに向けて色々な需要が出てくるから経済が盛り上がったりするって言うのは結構当たり前なんじゃない?日本で言うと朝鮮戦争の時の特需景気とかなんかがまさにそれだと思うけど。
それ、ナチスみたいに侵略先の財産収奪ぐらいでしか元を取る方法がないから崩壊しないために延々と侵略を続ける以外の道が残ってないんよ
いや、ロシアは別に占領地からの収奪で金を得てるわけではないでしょ。占領地の再建は今のところ赤字プロジェクトだし。金回りが良くなった要因は志願兵が持ち帰ってくる金と西側企業が撤退した後の穴埋めで大きく伸びた露国内企業の好調、この2つの合わせ技だよ
寧ろ戦後にくるであろう不景気をどうしのぐかよね。ロシアへの経済制裁が解除されるとも思えんし。
外国資本が30年ほど技術指導したあと特に何も持たず縛りもなくそそくさと帰って行ったみたいな状況なので、アフリカの国々と違って発展の下地みたいなものはある国だしロシア側のやり方次第ではむしろ戦争前より伸びるという事も充分あり得る…かもしれない。ロシアの未来は暗いという人が多いので自分はここで逆張りさせてもらおう
ウソvsウソの熱い戦いで笑う。劣勢でも優勢でも関係なく互いに戦果を誇張・捏造し合うまさに戦争って感じだよね。
まぁ常に割り引いて考えるのが吉だよね。前大戦では大本営発表なんて言われたが、アメリカでさえ負けがこむと戦艦ヒラヌマだし。あとはなんでその報道をしているかを考えたほうが良い。まぁなんでロシアはウクライナに苦戦してるのかは結局よくわからんが…
第3者向けに軽く嘘つくのは宣伝戦とか情報戦の一部だろうから良いとして、上層部に正確な情報が行かなかったり、現地に正確な情報に基づく命令が適切なタイミングで下りてこないのは致命的よね
まあ味方の士気下げる様な事を報道するのは身内で足引っ張り合うのと変わらんからそうなるわな、ただプロパガンダとかもやり過ぎると結局自らの足を引っ張るので宣伝戦や情報戦は諸刃の剣なんだよね…ロシア自身が近年コロナワクチンのプロパガンダでやらかした実例作ったし。
ロシア軍がエネルギー施設への大規模攻撃を再開。イスラエルvsイランの方もそうだったけど、やっぱり飽和攻撃されると守り切れないよなぁ。まあこれでもウクライナの発表によると3分の2以上を迎撃したらしいけど、今回だけで終わりじゃなさそうだから今後迎撃率が下がってきてヤバいことになりそうな予感がするね。
そもそも都市電力が低下してくると迎撃能力自体に影響が出てくるからジリ貧よ。
主要な火力発電所に被害が出たらしいな。インフラへの攻撃をお互いに辞める部分的停戦交渉があった気がして調べてみたらお流れになったのか。もうウクライナも石油施設とかじゃなくインフラ攻撃した方が効果あるんじゃね。
ウクライナにロシア領内への長距離ミサイル使用許可したらしい。正直長距離ミサイルによるロシア領内の軍事関連目標の攻撃だけが戦況を左右するわけでは全くないから過度な期待は禁物だが、ロシア・北朝鮮に何らかの影響を与えるのも確かだから、どうなるか楽しみ。それにしても某所では長距離ミサイルによるロシア攻撃でウクライナ勝利だみたいに言う人出てきそう
こりゃ停戦はしばらく無理そう
ようやく遠方の鉄道網を攻撃できるのか…遅えよ!!
軍事施設のみで民間人の働いている鉄道網に攻撃は無理でしょ・・・戦略的には正しいけど政治的に利用されちゃうの目に見えてるし
遅すぎるよな。選挙絡みでこんだけ遅くなったんだろけど、もう政権交代目前で解除してもって感じ。このタイミングしかなかったとも思えるけど。
バイデンからトランプへと代わる前にATACMSの実証実験をしておこうって魂胆かもね。たしか長距離誘導砲弾(エクスカリバー)やロケット弾(HIMARS)はGPSが妨害されて無力化されたんだっけか? ATACMSではどうなるか?ってところ。
昨日HIMARSが敵集団に着弾したっていう動画上がってたけど無力化されてたのか
無力化まではされてない筈。妨害されて著しく命中率が下がってるだけで
たしか、妨害される→対策する→妨害される→対策する・・・のイタチごっこ状態らしいね。まあ米帝的にはそこまでは織り込み済みなのかもしれないけれど。
GPS妨害って敵も味方も影響あるから、常時戦線全域で妨害かけられないよ
アメリカが開発・運用しているGPSをロシアが利用しているとは思わんけどね。ロシアには自前のGLONASSってのがあるらしいし。
スマホの衛星測位システムでもGPS(米)、GLONASS(露)、Galileo(EU)、BeiDou(中)、その他の衛星が利用できるのよ。電波妨害かけるなら全て同時にやるだろうね。
遅過ぎる。ロシア領内からのロシア軍の長距離攻撃はとっくの昔から行われてるのに。しかもウクライナが攻撃を始める前にアメリカ側で公表しちゃうとか、ほんとに勝たせる気があるのか…
ロシアの次のレッドラインがどこにあるかわからないからアメリカも慎重なんやろう
北朝鮮軍大活躍!若しくは全滅があまり聞こえてこないあたり実は派兵はプーチンの意思じゃ無くて金正恩が無理やり派兵してて使いどころに困ってる説
しょーもない政争でザルジニー追い出したの未だに理解できない
ザ氏的には深傷を負わないうちにうまいこと離れられたように見える。あの状況から大勝利なんてどう考えても無理筋だし
いうてザルジニーが総司令官のままだったらクルスクへの越境攻撃はしなかっただろうし東部戦線の戦況は今よりもっとマシだったんじゃないかと想像しちゃうわ。
サルジニー解任の理由が、クルスク侵攻に反対したからじゃないかと想像している。解任が2月なので、時期的にクルスク侵攻の準備を本格的にやりだしてた時期かと
個人的には思ったよりもマシだった。シルスキーってバフムトの挽き肉みたいな異名もあって兵隊から嫌われてたし、アウディーイウカで撤退せずに死守命令出して兵力溶かしまくるのかと思ってたわ。
砲弾生産でロシアに大きく後れを取り、ミサイル(特に迎撃ミサイル)も中東だけで供給が追い付かず、大規模な戦争に耐えられる生産力を失い、造船能力も衰退が著しく、同盟国の全面的な支援があっても中国相手に平押しで負ける。今のアメリカがここまで悲惨ってマジか。とりあえずあくまでも現状のままだとそうなるというだけの話なのか、頑張ってもどうにもならないのかが気になるので調べてみたいと思うんだが、何かいい感じのソースはないか教えてほしい。
去年話題になった台湾有事についてのCSISのレポートとか読んでみたら?
今までそういうことに興味がなかったなら今から調べるよりもう少し待ってウクライナやイスラエルが停戦してから出る本を読む方がいいかも。実はあの時どうだったみたいな内容を踏まえたものは戦時中は表にならないので
西側諸国が非対称戦に力を入れ過ぎて軍需品の製造能力が先細ったのと、単純に生産業から金融主力になっちゃったのがね・・・。まぁ砲弾とか細々したのは時間と資金と企業への説得が必要だが何とかなる(ただし維持するにはより多くの努力が必要)けれど、造船は一度衰退すると復活させるのは本当厳しいと思う。あと中国相手は東アジアの全面的支援があればなんとか凌げるってシミュレーションだったと思う、ただし現状のままだと再軍備の速度差で次がない。
ミサイルって打ち込む側と迎撃する側、どっちが金掛かるんだろ?
圧倒的に迎撃側、イランがイスラエルに対して行った二度の報復で凄まじいコストギャップがあると話題になってたはず。
おい聞いたか?どうやら近々キーウに大規模な空襲が行われるみたいだ。アメリカ大使館が封鎖されるってニュースでやっていたぞ。
しかもそれは今日らしいぞ。これはたまげたもんだ。
開戦から今日でちょうど1000日目なんだそうだ。ってことで恐らくウクライナ情勢の最初のコメント探してみた。リンクまだ本格侵攻する前のキナ臭くなってきた頃のだけど、これより古いのあるかな?
ツッコミこそ大量に入れられてるけど、「戦争なんて起きるわけがない」っていう意見はやっぱりここでもあったんだな(今さら非難する訳ではなく、勃発の瞬間までそう思う人は当然いるわなって気持ち)
開戦直前まではロシアの脅しって見解が大勢だったね。経済制裁でルーブル下落はしなかったし、1000日も戦い続けることになるなんて未来を的確に予想できた人はほとんどいなかったろう
どうしちまったんだよゼレンスキー!!今までは少なくとも今回の侵攻が始まる前の国境線、何ならクリミアまで取り返さないと停戦しないみたいに言うくらい強気な姿勢でウクライナ国民の士気を高めていたのにめちゃくちゃ弱気になってますやん。
トランプへ支援継続をお願するための同情を誘うメッセージか、あるいはトランプの方針がウクライナ譲歩の停戦になりそう故の停戦交渉に向けてのメッセージか…
国内世論の地ならしという意味もあるかもね。現状の徹底抗戦論がまだ根強くある状態で、いきなり譲歩的な停戦案を前提にした交渉にはいるのは難しい。一方でアメリカ主導の交渉をウクライナから蹴るようなこともできないしで。だから、次期トランプ政権で予想される交渉入りへの圧と、国内世論のギャップを埋めるための地ならし、に見える。
どうしてクリミア占領まで抗戦するなんて言っちゃったんですかねえ
長距離ミサイルでの攻撃に対してロシアが核攻撃のライン下げてるけど戦術核弾頭のミサイルに関して現場指揮官の判断で撃てたっけ?
ロシアがウクライナ東部にICBMを発射。人類史上初めて大陸間弾道ミサイルが実戦に投入される。リンク
普通に考えて核で脅すにせよICBMなんて使わなくてもいいんだが… お古を処分したのかな
ウクライナというよりも支援してる国に対しての脅しと試射をかねてるんじゃね。お前らの頭の上にふらすからなって。まぁやったらそれこそロシアの終わりつーか世界の終わりなんだけど。
戦術クラスで事足りる場面でわざわざICBMを使う意味なんて十中八九そうだろうね。確実に終末時計の針が進んだな…
核恫喝ならもっと前から使うタイミングはあったと思うし(それこそクルスク侵攻とか)、核恫喝も理由の何割かではありそうだけど、在庫処分や他のミサイルの穴埋めっていう理由も大きそうな印象ある
ロシアへの長距離攻撃には報復があるって理解してたから止めてたのにエスカレーションさせたバイデンは本当に何がしたいんだろうか
これ以上の武器供与と領土への攻撃はレッドライン超えるぞってNATO向けの警告もあるだろうね
すでにレッヂラインを越えて後がないのはロシアなのにな… 恫喝するほど弱さが透けて見えるのよ
実際ロシアの切れる残りのカードは核実験くらいだね。切ったところで得られるのは国際非難だけだが
通常弾頭を積んだICBMなんていくらなんでもコスパ悪すぎるから、8割がた恫喝目的でしょう
そういやストームシャドウ12発で集中攻撃した地下施設があるみたいだけど、そこによっぽど重要な人か何かがあってその報復とかだったり…なんてな
核のラインも下げてICBMで恫喝してもウクライナは負ければ国家と歴史・文化そのものが消されるから「核を撃てるものなら撃ってみろ!」という状態では?
ウクライナなんて格下国家相手にICBM打ち込むロシアなんて見たくなかった…俺の知ってるロシアはアメリカと世界を二分する超大国で…空と海では負けるけど陸と砲兵とICBMでアメリカと渡り合える国で…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ウクライナ軍の新聞紙を貼り付けただけの冬季迷彩、思ったより迷彩として機能してるの凄いな。なんかWW2の頃からあったみたいな話聞くけどWW2の戦闘車両やトラックが新聞迷彩してる写真って残ってる?リンク
このスキンは流行りそう。
newspaper winter camouflageでググると四号戦車とか出てくるねリンク
日本から(捨てるほどある)押し紙でも送るか・・・。
これを思いついた人凄いですね。…よしっ!我が国(日本)もこれを見習うべきでは?(資源を有効活用する事を)
昨今スマホの普及で新聞取る人少ないから、新聞紙は貴重品
ふと思ったことなんだけれど。こういう戦争ってほかの国の軍備とか、編成内容を大きく変えたりするじゃん?なんだかモヤモヤしてしまうんだよな…。共感できる人っておるんかな?
もう少し言語化たのむ
ちょっと何言ってるのかよくわからない。後出しジャンケンみたいでズルいってこと?
なぜモヤモヤするんだ…?別の国の戦争で自国まで影響受けてるから?
自分の見知った編成なんかがなくなってなんとなく寂しく感じる奴かな? 部隊の統廃合とかで感じる奴
すまん。詳しく言うと、ウクライナは血を流して他の国に教訓を伝えることとなるが僕らは血を流さずにその教訓を元に新戦術を考案したり、部隊の編成を変えたりする。誰かの犠牲の上に成り立つのが心に引っかかることを言いたかったんだ。これでも伝わりにくいとは思うけれど…。
今はネットあるけど、それこそ昔で言う観戦武官がそんな感じでしょ、ある時は自国の戦術を教えたり、逆に味方が負けたらその状況、内容を本国に送り対策する
木主の理論だとある薬の治験に参加しなかった人は、その薬を使えない事にならない?
もし、その薬の治験で亡くなった方がいたときに、その方のことを思うと心が痛むってことを言いたかったんだけれど、うまく説明できずにすまない。(これでもうまく説明できたか微妙なんだが)
そういうのは「ソイツは運が無かった」とバッサリ切った方が良い。見知らぬ誰かに思いを馳せる事は悪いことでは無いが、それで自分の私生活にまで支障出てしまっては元も子もない
少し論理が(間接的な犠牲から直接的な犠牲に)飛躍するが、木主からは今流行り?の変なタイプのヴィーガンに似たものを感じる。
カホフカ貯水池の西端、ヴォフチャ川入口に位置するТернівську/Терновскаяダムが破壊されたみたい。ドネツク州軍政長官のテレグラム
どっちが何の目的で破壊したんだろうね。
普通にウクライナ軍の防御戦術でしょ。開戦初頭からやっとるでしょうに。クラホヴェ包囲を遅延させたいんだろうね。
西側諸国の一員であるからっていう理由を抜きにして日本がウクライナを支援する理由ってあるの?強い繋がりが前からあった訳でもないし、地理的にもロシアに対する壁にもならないし…
ロシアと戦ってロシアの戦力をすり減らしてくれてるから、実質的にロシアに対する盾になってる。あとここで支援辞める風潮を作ると、ロシア(というか中国)が増長して新たな侵略に繋がりうる。
ロシアは航空戦力だけ見ても固定翼機、回転翼機合わせて300機近く喪失して、北方領土や極東の師団、旅団も損耗したから、少なくとも日本への地上侵攻の可能性はかなり薄くなったよね
元から露軍の日本への地上侵攻の線は結構薄かったような気もするけど、中国がどっか(台湾)攻めるときにロシアの援助を期待できなくなったのは大きいかも。今台湾侵攻しようとすると、バックアップできる大国が無いから、抑止力になってるかも。
まあウクライナ侵攻前には国外に居るロシアの少数民族であるアイヌ民族を保護するという名目で北海道侵攻を計画してたみたいだし…なお当のロシア国内でのアイヌは子孫は居るが文化は失われている
↑↑最近は確かにそうだけど、90年代の北海道に4個師団を展開して最新兵器は常に北海道から配備、更に日本中から戦車をかき集めた北転事業をやってた頃に比べると格段の差があると思う。とはいえロシア海軍や空軍の哨戒機等は甘く見られないけどね
今すり減らしてる程度がどのくらい寄与してるのかは分からないけど、仮にロシアの気持ちでは中国が起こす有事に対して手を貸すつもりが無かったとしても、中国から見ればロシアの軍備に余裕があるほど「有事の際にロシアが連動してなんらかの軍事行動を取ってくれる可能性」が高く見えてしまう訳だから、ウクライナが瞬殺されてロシアがウクライナの軍備を吸収していたら(ロシアが勝利によって「やればできる」を見せてしまうという点を除いても)中国が侵攻を決断する敷居は今より低くなってたと思う
困ってる時に助けてやらんと日本が困った時に誰も助けてくれなくなるぞ
災害時はともかく、戦争となるとその理論は相当な友好国でもない限り当てはまらないと思うわ。
友好国どころかただの金づるだと思われてるぞ。岸〇も悪いけど、保証国にさせられた件もあるし普通に嫌いだわウクライナ。
ウクライナ自体はともかくとして、母国の滅亡を目の前にしても未だに汚職やって武器横流ししてるの見るとやる気あんのかとは思うね。ゼレンスキーは西側の支援が足りん足りんと嘆く前に汚職をなんとか…しようとはしてるのかもしれんけども、普通に心象は悪い
そんなお友達理論で国が動くと思ってるのか。戦前の欧州の迷惑国家ウクライナは誰かを助けたから援助されてるわけじゃあるまいに。
これって「みんなで苦しい思いしようね」ってことじゃないんかな。欧州とか米が金銭的・兵器等々を支援してる中で「極東とはいえ同じ西側なのに日本は支援しないんか?」となると国そのものは兎も角としてそれを知ったチーム西側の一部の国民の感情はよろしくないだろうし、「なんであいつだけ楽してるんだ」ってのはもし日本周辺で有事が起こったとき、長期戦にでもなれば巡り巡って「でもあの時俺達と違って楽してたよな?しかも極東とかそんな離れた奴らの為に俺達がこんなことしてやる必要なし!」って感情が噴出して世論形成に影響を与えかねない、若しくは日本の相手国から西側陣営分断の為に欧米の世論扇動する材料になりかねないってのもあって支援してるんだと思わなくもない
日本はロシアの隣国であって、ウクライナもロシアの隣国。日本領土を占領中のロシアによる隣国への侵略は日本にとって他人事じゃないよ
ロシアと手を組むというより、ロシアの犬になる可能性って話よな。北方領土のお次は北海道を差し出す話になるかもだし。
知らないかもしれないけど、侵攻前ってロシア国内での対日感情めちゃくちゃ好感度高かったぞ(なんであんなに高かったのか分からんが)
寿司とか日本酒が評価されてたり、神楽がロシアで講演会開いてたり、柔道や着物等々、文化面では結構交流が盛んだったんだよな。最近でも日本料理店がモスクワにオープンしたらしいが
料理だの伝統文化だのはアメリカでも交流してるじゃない。ロシアはたったそれだけのことを大きく宣伝して友好国ヅラしてきただけでしょ
日本が抱えている程度の領土問題なんて、普通の陸上国境線を抱えている国からしたら何も無いに等しいよ。で、そんな国々は普通に外交しているから。要するに、ロシアと日本を離間する為の宣伝なんだよ。
そんな普通に接している国が実際に隣国を侵略しはじめたから、やっぱり危ない国だったねと再認識されて日本は制裁に加わってる。そこでロシアは問題ないとか言っても、それこそアメリカと日本を離間するための宣伝ととられるだけよ。もちろん、その思想を持つのは日本では自由よ。ロシアにはその自由は無いけど
日本から見てロシアと仲良くするメリットが元々薄いじゃない。シベリアの鉱物資源くらいか?それで反米かつ独裁的なロシアに擦り寄られても日本としては困るわけで…しかも領土返してくれないし
↑海産物の輸入や漁業協定、原油や天然ガスの輸入と日露の商業取引は意外とあるのです。これといった商取引がないウクライナを優先するメリットこそ本来は無いに等しいのです。
取引するならなおさら相手が弱体化したほうが足元見れる分得じゃないか。
それで得してるのは中国とインドだけ
自動車送ったり防弾装備送るのはいいがパトリオット供与は普通にアホ。
正義の仮面を被ってロシアを弱らせることができる千載一遇の好機だから
支援派によくみられる「ウクライナを犠牲にロシア軍を弱らせる」効果、いかがなものなんですかね?正直なところ、この戦争でロシアのような実質経済主義の底力と西側の製造力がスカスカであることが露呈したように思われます
↑2、「砲弾」や「迎撃弾」はロシアのエスカレーションに値する"決定的な武装"ではないと思うのですが、どうしてウクライナはそれらの兵器不足に陥っているのでしょうか
俺はウクライナ支持側だけど早く勝たせろ派だな。効果が全く無いとは思わないけどウダウダやってるうちに宇露双方の犠牲を拡大させてしまってると思うし、クルスク侵攻も米大統領選の影響のせいもあると思うし、北朝鮮も参戦してしまった
ロシア軍は個々の兵士の質に頼る軍隊では無い。あくまで動員兵を軍組織が上手く運用することが前提の軍隊で、そういう意味では既に強化されている。弾薬供給能力に関しても、欧州が束になってもロシアや北朝鮮に勝てないことが判明したからね。兵器も弾薬も在庫を吐き出して、自分達が使う分で揉めているのに余力とは一体。
欧州がウクライナへ100万発の砲弾を提供すると言い出した時期の欧州諸国の年間製造数が合計100万発。同時期のロシアが新規生産分で300万、北朝鮮に関してはロシアへ100万発を一括で提供した際に、韓国が約半年分相当だろうと評価したので年間製造量は推定200万前後(地下工場を新設しつつあるから実際はもっと多い可能性もある)。ただ数ヶ月前にロシアが北朝鮮国内でロシア向けの砲弾工場を建造していると目にしたので、貯蓄回復に回されない純粋な提供用が数万から数十万増えるかもしれない。ロシア分のシャヘド作りつつ米国とイスラエルに防空の消耗戦を仕掛けたイランもいる。欧州諸国も増産に取り掛かっているが、年内の目標は最大40万で全く足りてない。頼みの綱の米国は東欧・中東・東アジアの三大リスクを抱えている上に、そのうち二つで消耗戦に巻き込まれて既にあっぷあっぷな状態。しかも米国自身も物作り国家とは言えない状態になってる訳で、東側を短期間で圧倒できるだけの余力が西側にあるだなんて期待しない方が良いよ。
なんで西側が素直にロシアと砲迫戦してあげること前提で考えてるんだ...?西側がガチでやるときっていうのは、圧倒的な空軍力と、海軍力、それと多くの戦略兵器や多彩な情報戦でロシアを瓦解させるシナリオだぞ?核兵器抜きで考えると、今の西側(というかアメリカ)にまともに対抗出来る総合戦闘力はロシアにないぞ。
要は西側に砲弾があまり無い理由は、生産力が無いのではなく、砲弾より遥かに強力で、ロシアに対し致命的な兵器(あるいは戦略)を多く持っているからだぞ。
流石に釣り針がデカすぎないか?
ロシアとNATOが直接対決するとかいうあり得ない仮定持ってきてる時点でなぁ…。そうなったとしても核兵器抜きで考えるのはおかしい
君らが西側に余力が無いって勝手に思い込んでるもんでな。実際は余力はあるよ。問題は核の脅威とかのせいでそういう兵器を使えない、供与できないこと。ウに一方的に負けてもらう訳にもいかないし、ウを一方的に勝たせてもいけない。西側は露の機嫌を損ねすぎず、ウを生き延びさせないといけない。だから難しい。
あと君ら露に都合のいい情報ばっかり見てないか?そのうえ無駄に攻撃的だし。
釣りじゃないのか・・・。フーシ派から海域を守る任務に現在、同盟国含む米艦隊が派遣されているが、既に一年分をゆうに越える迎撃弾を消耗しており、生産が全くもって追いついていないのが浮き彫りになっている。去年の米国分調達数はSM-6が125発、SM-3は15発前後、SM-2に関しては0だそうだ。しかも生産枠には同盟国の調達分も含まれているそうで、もし本当なら需要が増せば増すほど奪い合いとなる状態といえる。中東一つであの米海軍がこの有様なのよ?これに加えて欧州と東アジアをリスクとして抱えており、内外からは中東と欧州を諦めないと中国の相手は出来ないと指摘されていて、今の米国は複数の消耗戦に耐えうる生産基盤を有していないという現実に直面している。特に衰退が著しい造船能力は正直・・・露海軍ほどとは言わないがかなり酷い状態で、遅々として修繕や建造が進まない。米国自身がシミュレートした台湾危機シナリオでは、自衛隊など周辺の同盟国による全面的な支援があれば、中国艦隊を退けるのは一度なら可能。だが再軍備の速度で負けるのでその次が勃発したら耐えられない。と評価してるのが事の深刻さを物語っている。あまりにもアレなんで日韓に造船を委託するとか唐突に言いだしてたけれど、勿論米産業からは大不評。 というか聞きたいのだが、何を見て西側には東側を相手に消耗戦にすら持ち込ませず(持ち込まれたとしても)圧倒するだけの余力があると自信満々に言い切れるのだい?
特に詳しく調べているわけでもなければ往年のイメージを引きずったまま一切更新していないっていう人は割といるだろうしその類じゃない?つまり根拠は自分の中のイメージ。
現代において武力による現状変更を認めるかどうかっていうお話しに尽きてくる。ひらたく言えば、武力使って他人の領土やらNATO入らせない等の外交上の主権を奪っていいんですか、っていうお話し。もっと身も蓋もない言い方すると、アメリカ主導の現状の世界秩序だと、武力による現状変更をやっていいのは覇権国アメリカ様だけ、で済んでるんだ。倫理的にろくでもねえ世界秩序だけど、幸いにもそのアメリカの同盟国たる日本にとっては、都合のいい世界秩序でもある。で、そのアメリカ様以外に武力での現状変更をやることを認めてしまうと、日本ともろに利害がぶつかる事が多く、仮想敵国でもある、ロシアや中国に最凶ジャイアン・アメリカと同じようなムーブを好き勝手やられるようになってもいいんですか、その一歩をロシアが踏み出してますよ、痛い目みせたほうがいいんじゃね、っていうお話し。
これ。『ウクライナの支援』はあくまで手段で、目的は『(自国権益を侵害する)武力行使の抑止』。順序は絶対に逆にしてはいけない
これなのよな。木は地理的にっていうけど日本はロシアの隣国でその隣には台湾有事やりそうな中国もいるわけで。味方でない大国が侵略行為を成功させる例を作るのは非常によろしくない。
無いね。自国の安全保障環境を悪化させた悪手だよ。ついでに経済的な打撃も被った。
「西側諸国の一員であるからっていう理由を抜きに」できるのは、日米同盟が無かったらという歴史のifだよ。日米同盟が無ければウクライナを支援しなかった可能性が高いと思う。ウクライナ支援国マップを見ると分かりやすい。
この地図が示すのは欧米・西側先進国以外はほとんどウクライナを支援していないという事実ですよね。日本人の感覚からすればアメリカ側に付いていると考えがちな東南アジアすらほぼスルー。英連邦の一員であるマレーシアでさえ支援に動かないのですから「誰もが支援して当たり前」の事態ではないということがよくわかります。
それ拡大解釈じゃない?そもそも「他国に支援できるほど余裕のある国=先進国」だから、先進国以外はロシアを支持しようがしまいが、ハナから支援する余裕なんて無い。北朝鮮みたいな特殊な事例を除くと。
↑支援する気があれば銃砲弾の供与といった形でどこの国だって火器供与国になれるんですよ。そうしないのはウクライナ防衛に協力する気がないから。だって「一方的な武力による現状変更」なんて欧米がアフリカ中東南米東南アジアに対して散々やってきたことじゃないですかー
「散々やってきた事だから」うんそうだね次は民間人の無差別大量処刑に進化するねロシアのやった事認めるんだから欧米がやっても文句ないよね
民間人への被害はコラテラル・ダメージの一言で片付けられるのが欧米の強みなので
その欧米諸国とやらがやった事は、ロシアソ連もその主要国として昔から今もやってる。だから今回のロシアの侵略に反対するという考えに辿りつかない時で結論ありきの人なんでしょ
国連加盟国のほとんどがロシアによるウクライナ侵攻に反対しましたよ。しかし援助した国は上に貼られている地図の通りでしかないというのが結論ですね。
心配はしてくれるけど独立や勝利を保証してくれない、国連は役立たずと分かっただけでもとても有意義。国内の9条論者や国連論者がもう息してない
この地図見ると、一見支援してる国が多く見えるが、実際はでかい国がたくさんいるから多く見えるんだな。
「コラテラルダメージ」から「主目標」になるんだがなぁ…
最近惑星でZ付の戦車を見かけることも減って時の流れの速さというか物事の風化を感じちゃう
そういや最近全然見ないなZ野郎。当事者のロシア人兄貴達からしたら風化しょうがないと思うんだが、彼らは一体どこへ消えたんでしょうね…。いやまあ当初の熱狂が醒めて向こうでも日常の一部になってるだけかもしらんが。
戦場で肥やしになったのでは
ぶっちゃけゲームの中で何やってんだコイツラくだらねぇって思ってたわ。そいつらも何してんだ自分って冷めたっていうか気づいたんじゃね。
スワスティカもそうだけど、あれは発想でデカール組み合わせて注目集めたもん勝ちだから気にするだけ無駄よ。今はトランプ関連が流行ってそう
もう熱が冷めたのか消えて行った様だ…まあケツブロでTKされてたり故意に味方が支援しないとかアレな行動も見られたのでそういう影響もあるんじゃないかな?
ロシアのクイビシェフ広場に展示された鹵獲の兵器達。最近開催されたなんかの式典?の展示コーナーらしい。戦勝記念のズタボロのエイブラムスとは違って、状態の良い感じのが鹵獲されてて驚いた。
いろんな国を敵に回してるんだなあロシア…
上で少し出ているけど、核兵器は別格だとして敵に致命的なダメージを与え勝利を約束するような決定的な兵器って何があるかな?より長射程のミサイルを使えるようになったら戦況が変わるみたいな話は割と良く聞くけど。他にはF-35ならS-400の探知能力を無力化して蹂躙できるとか?でもステルスは対策を研究されたみたいな話もあったような?
ステルスは非ステルスに比べれば行動できる範囲が広がるってだけで、完全無欠ではないのがね。多くの過程をすっ飛ばして高度な多層防空網を突破、縦深奥深くの戦略目標を叩き続けるなんてのは無謀に近い。じゃあ防空網の外から巡航兵器っていっても、時間差同時攻撃での飽和攻撃でも行わない限りは到達率が芳しくない上に、例に漏れず生産力が追いつかなくなるのは目に見えてる。イランがやってみせた前段階の飽和攻撃で迎撃弾を消耗させ、在庫が復活する前に大量の極音速兵器による飽和を行うのが現状では最も成功率が高そうではある、あれを防ぎ切った上で費用・生産量で優勢になれる国は現状存在しないから、仮に目標を叩けなかったとしても費用対効果抜群なのが極悪。なおイランのように大量の弾道弾を用意できるかと言われると。
核兵器と比べると流石に一撃で決定打にはなりづらいと思うけど、やっぱりサーモバリックとクラスター爆弾辺りじゃない?やっぱなんだかんだ面攻撃で物量押しが一番強いんよ。
無い。人類史で見てもそれに該当するのは核兵器くらい。銃・火砲・航空機・科学兵器もそれ単独では戦局を変えていない。現代で一時的な技術優位はすぐに対策と模倣がされるからね
生物兵器もあるが、国際条約違反になるし、効果は高くなかった記憶がある。
生物兵器は化学兵器以上に制御出来ないから…勝手に増えて変異して最悪自国にすら猛威を振るうし。
金
金があれば生産力増強やら最悪他所から完成品買って来れるから真理。
なお納品待ち時間。まぁ金があるなら開発プログラム時から出資してるから平気か(適当)
その最強のリソースを思うように戦争へ注力できないから西側サイドは困ってるんだけどね…そういう意味で最強なのは金を動員できる『政治力』なのかもしれない。残念な事に有事においては独裁・権威体制のほうが効率が良い
大丈夫。本当に有事になれば皆独裁に移行するから。米英の戦時体制調べてみ。
たしかに経済破壊という意味では最強だ、しかしこのグローバルで色んな国が複雑に関係している時代にロシアとか特定の国だけをピンポイントで破壊するのは難しいのではないかと思うがどうなんやろ
下手したら世界恐慌になるのでは..?
世界恐慌にはならんと思うけど(西側金融が強いので)ロシアの近隣諸国はすごく迷惑するだろうね、ロシアで値崩れした資源が流れ込んだり難民や犯罪はなだれ込むだろうから。ウクライナの安い小麦が流れ込んでだり難民が来て迷惑してるポーランドみたいに
別の方向からだけど偽金で市場混乱させて内から壊すのも有りかなって
サイバー攻撃による国家転覆ならいけるか…と思ってた時期があった。(その国の内部がパニックになったり、その他様々な危険性があることに気づいたからな~。)
2014年のクリミア半島併合のときはそんな感じだったんじゃない? ロシア側の電子戦でウクライナ側が大分振り回されたらしいし。
俺は西側国家に対してはミーム攻撃がそれに当たると思う。例えばフェ○ニズムをどっかの国で流行らせるだけで、国の存亡に関わるレベルの少子化を引き起こせる。
年内にもポクロウシク到達みたいな話が9月頃に各所で挙がってたけど、いくらロシア側に勢いがあるとはいえ今の進軍スピードだと流石に無理だな。ポクロウシク市街戦始まるまでにもう半年くらいかかりそうじゃない?
自分も半年前はポクロウシク占領に向けて指向してると思ってましたがノヴォホロディウカ占領後に南に旋回しましたからね。ポクロウシク・ミルノフラド市街戦は最短でもに周辺都市のクラホヴェ→アンドリーウカと落としてからになりそうなので、さすがに今年中は無理でしょうね
もうスピードと時期の話で誰もポクロウシクをウクライナが防衛できると思っているという、どうしてこうなったのだろう
最近クルスク方面でウ軍の締め出し始めようとしてるから、そっちの方にも戦力割くとすると確かに到達しなさそうだね。
北朝鮮部隊の存在が不確定要素。相変わらず全滅しただの朝から晩までエロ動画で盛ってるだの滅茶苦茶言われてるが実際何してるのやら
北朝鮮から派遣された部隊は結構精鋭みたいだけど、言語問題だったり指揮系統の問題だったりが噂されてるし、マジで信頼できる情報不足で不確定要素だよな。
精鋭なの?派遣された部隊にいた脱北者の元兵士がまだ訓練期間の浅い兵士とか言ってたけどどれがホントなのやら
ロシア指揮官が解らんから持て余し今までと同じ様に運用したので最初に投入されたのが全滅したとか…
なんのために生まれたんやろうな…
精鋭は一部で、ほとんどが一般兵士だって話が出てるが、真偽のほどは不明。あまり北は本気で派兵しないような気がする
実際は口減らしなんじゃないかって囁かれてたりもするし、精鋭ってのも本当にそうなのか分からんよな
手榴弾の致死半径って確か5メートルとかだったと思うけど、その半径内でも屋外かつ防弾ベスト着てるからか結構な確率で普通に動き回ってるな。アドレナリンかもしれないが映画のような威力はないと思った
手りゅう弾は外殻の破片で加害するので死ぬかどうかは運要素強い 何かさえぎる物置くだけで後方は安全になるし、かといって30m離れてても射線管理が甘いと死ぬことがある(今年の陸自の事故みたいに)
密度の低い散弾を全方位にばら撒いてるから当たりどころが悪ければってくらいなのかね。至近距離でサーモバリックグレネードくらって無事な例はほとんど見なかったから、防弾装備が普及してる戦場だとこっちのほうが良さそう
塹壕戦やドローンの手榴弾投下がこれだけ起きてるとなると、手榴弾が炸裂した時に前方にいた奴らは平気だったのに後ろで油断してた奴だけ破片の飛び具合と当たり所が悪くて死ぬみたいな事例も起きてそうだな…
炸裂した地形によるけど何もない平地なら確率が非常に高いだけで窪地に落下して安全な場所が出来るのもあるしな。遮蔽物に身を隠すだけでも爆風による被害すらかなり軽減できるんだっけな…
1989型コクサンが目撃?
1989年型って輸出されてないもしくはUAEに少数って話らしいから本当ならガチの北朝鮮軍のやつか…?
運ばれていたのは1989年型コクサンでほぼ確定、写真の場所はクラスノヤルスクと一致らしい
重砲が増えるのはいいね
コクサンってなんで180mmじゃなくて170mm何だろうな。ソ連規格に合わせられない事情があったのかね
ロシアを東端から西端まで横断する超長距離輸送
鉄道の輸送力はやっぱりすごい、ロシアに勝つためにはこの鉄道を長距離ミサイルで徹底的に叩かないとだめなんだろうな
マジで可能な範囲で出来うる限りの対鉄道攻撃が必要よな
ウクライナ東部戦線がずっと押し込まれてるけど、ウ軍が防衛を諦めて撤退してるところに露軍が侵入して"突破した"ことになってるってことない?そうだとするとウ軍側の兵の消耗は突破された面積で見るよりも案外小さかったりすると思うんだけど、実際どうなんだろう?
取られた面積と受けた被害は別に比例するわけじゃないからねぇ。ただウクライナ側の防衛線や後退中の話で良い話はあんまり聞かない気もする。死守命令がどうとか後退した先に防御陣地がないとかなんとか
死守命令は破り放題だから良いとして、撤退の時期を見誤って(撤退先がないことも含めて)撤退できなくて...ってパターンは結構ありそう。
今のところどの戦線でも少なからず戦闘が起きてるので無血占領=ウクライナ兵が事前に安全に撤収済みとはなってないと思う。あとロシア側のドローンも頻繁に飛び回ってるので仮に事前撤退してても無傷で撤退できてるとは思えない、ロシア側のようなバイクで散開移動してるという話を聞かないので散開して徒歩で逃げるか一網打尽のリスクを抱えて装甲車両で逃げるか
Mikael Valtersson氏によればウグレダール戦で72旅団が壊滅したなんて情報もありますし、シルスキー曰くロシア軍を消耗させながらジリジリ後退する「積極防衛」を唱えていますが、ウクライナ軍は撤退のタイミングをどうも決めあぐねているところがありますね
72旅団もそうだけど、どの旅団も充足割れが深刻なのよね。上層部はある程度充足されてる前提で指揮するけど、実際は旅団ごと更には大隊ごとで新兵を採用していたりするし、前線の村程度なら常駐してるのも小隊規模がせいぜいでその中で毎日落伍者が出るもんだから、上層部も部隊把握が全然出来ないのよね。この点露軍は毎日突らせて失う分新兵補充をドカッと送れば良いだけだから、前線維持が容易。
ロシアの映画会社、撮影で使用したソ連時代の戦車を軍に提供。このニュースを見てロシア軍の戦力はもう限界だとまたXで騒いでる、いったい何度目なのか・・・。それはそうと実際にT-55やT-34-85がT-72やT-80と並んで戦ってるシーンは見てみたい気もする
こうなったらパラマウントピクチャーも、プライベートライアンのためにT-34-85を改造して作ったなんちゃってタイガーⅠをウ軍に供与するしかないな。こうしてかつてのライバルたるタイガーに改造されたT-34-85と本家T-34-85の夢の対決が始まるんだ。そしてそんな数奇な運命を辿ったT-34-85を主人公にして、ハリウッドで映画すれば元がとれるぜ。というか原文漫画でありそう。
もうセンチュリオンとパットンも供与してG1MBT勢揃いにでもしようぜ
民間に払い下げするときに兵装使用不可にされてないのかね?
アメリカですら実弾撃てる戦車を民間人が持ってるし、ロシアもそういうのは無いんじゃないかな
先行して発展した国々による国際秩序に対して後発の国々が「敵の敵は味方」で手を組んで挑戦を企図して今さらな帝国主義を志し、後発の大国その1にて前時代の戦争の恐怖や屈辱が人をなしたかのような人物がカリスマ独裁者となって対外戦争を始め、制裁による外貨不足に対して将来の利益を切り売りして自給自足経済になりつつ経済を軍需産業に特化させた事で戦争を続けるほどに経済が維持できるようになり、失業率が劇的に改善すると共に商品不足が起き、それに対して主要国たちが日和見的な対応をして「大戦争を避けられている」と主張し、実質的な世界政府も有名無実を晒した事で各国が独自の防衛協定を構築せざるを得なくなり、後発の大国その2では閉鎖的・国粋主義的な独裁化で各省庁が勝手に出世競争と責任の押し付け合いをし、経済苦境で国民感情の爆発が危惧される中、都合の良い情報を上に伝えつつ都合の悪い事を対立国のせいにして収める事が常態化し、主要国の民間では「以前の大戦争の時とは経済の構造がまるで違うから大戦争は起きようもない」という認識が蔓延し、そして今アメリカが孤立主義に走り出そうとしている時代か…
「.」を使わずに長い一文を作るチャレンジ? 理解するのにすごい苦労したぞ。明らかに手を組んでいるロシア、イラン、北朝鮮ではそれぞれ全く社会構造が違う。中国はロシアにも、欧米に対してもつかず離れず。ロシアの戦時経済は原油価格に左右されるので先行きは不透明、自由主義経済だからインフレが止められない。長期の戦争は厳しいと思うが、どこまで耐えられるかは神のみぞ知る。ウクライナ戦争後各国の国防費は急増しつつある。日本もGDP比1%から2%へ増加を目指しているので、「大戦争が起きようもないという認識」は違うかなと。米国が孤立主義に走るかどうか、来年トランプ政権の舵取りが見ものだが、AIやスマホで儲けてるアメリカに孤立主義は悪手。米中経済戦争の激化以外は極端な孤立主義に走らないと予想している。
中華産資源に頼り切りの西側諸国と海外資本の多い中国に戦う理由がないんだよね…
中国は外貨が欲しい、西側諸国(※そんなものはもう無い)は労働力や一部の資源を安値で買い叩きたいという流れがあるので戦争するにはまずお互いに離れる必要があるんよな。とはいえ、歴史を振り返ってみても戦争に至る経緯は千差万部なのでね
今の時代が大戦の瀬戸際になってきて危ないっていう事を息つく間もない文章でも表現したかったんだけど、読みづらかったならごめんな… 俺はロシア経済が戦後に崩壊すると思ってる側(一気かゆるやかかは分からない)だけど、WW2の日独が最後まで戦争を続けられたのを思うと、この戦争の間は割とどうにでもされてしまう気がしてる。中国は経済の面を説明されれば同意の気持ちは毎回あるんだけど、外交・内政・軍事がそれぞれ別の意思で動いちゃってる感じが怖くてなぁ
後発の国が全てを丸く手に入れようとするならばイスラエルみたいに宗教で先行した大国を支配するのが一番よ
イランとロシアがむしろ経済的には活性化しているという事実はかなり衝撃的だった。今は本当に世界史が再び始まる萌芽だと思う。
衝撃的なことか?戦争やるとそれに向けて色々な需要が出てくるから経済が盛り上がったりするって言うのは結構当たり前なんじゃない?日本で言うと朝鮮戦争の時の特需景気とかなんかがまさにそれだと思うけど。
それ、ナチスみたいに侵略先の財産収奪ぐらいでしか元を取る方法がないから崩壊しないために延々と侵略を続ける以外の道が残ってないんよ
いや、ロシアは別に占領地からの収奪で金を得てるわけではないでしょ。占領地の再建は今のところ赤字プロジェクトだし。金回りが良くなった要因は志願兵が持ち帰ってくる金と西側企業が撤退した後の穴埋めで大きく伸びた露国内企業の好調、この2つの合わせ技だよ
寧ろ戦後にくるであろう不景気をどうしのぐかよね。ロシアへの経済制裁が解除されるとも思えんし。
外国資本が30年ほど技術指導したあと特に何も持たず縛りもなくそそくさと帰って行ったみたいな状況なので、アフリカの国々と違って発展の下地みたいなものはある国だしロシア側のやり方次第ではむしろ戦争前より伸びるという事も充分あり得る…かもしれない。ロシアの未来は暗いという人が多いので自分はここで逆張りさせてもらおう
ウソvsウソの熱い戦いで笑う。劣勢でも優勢でも関係なく互いに戦果を誇張・捏造し合うまさに戦争って感じだよね。
まぁ常に割り引いて考えるのが吉だよね。前大戦では大本営発表なんて言われたが、アメリカでさえ負けがこむと戦艦ヒラヌマだし。あとはなんでその報道をしているかを考えたほうが良い。まぁなんでロシアはウクライナに苦戦してるのかは結局よくわからんが…
第3者向けに軽く嘘つくのは宣伝戦とか情報戦の一部だろうから良いとして、上層部に正確な情報が行かなかったり、現地に正確な情報に基づく命令が適切なタイミングで下りてこないのは致命的よね
まあ味方の士気下げる様な事を報道するのは身内で足引っ張り合うのと変わらんからそうなるわな、ただプロパガンダとかもやり過ぎると結局自らの足を引っ張るので宣伝戦や情報戦は諸刃の剣なんだよね…ロシア自身が近年コロナワクチンのプロパガンダでやらかした実例作ったし。
ロシア軍がエネルギー施設への大規模攻撃を再開。イスラエルvsイランの方もそうだったけど、やっぱり飽和攻撃されると守り切れないよなぁ。まあこれでもウクライナの発表によると3分の2以上を迎撃したらしいけど、今回だけで終わりじゃなさそうだから今後迎撃率が下がってきてヤバいことになりそうな予感がするね。
そもそも都市電力が低下してくると迎撃能力自体に影響が出てくるからジリ貧よ。
主要な火力発電所に被害が出たらしいな。インフラへの攻撃をお互いに辞める部分的停戦交渉があった気がして調べてみたらお流れになったのか。もうウクライナも石油施設とかじゃなくインフラ攻撃した方が効果あるんじゃね。
ウクライナにロシア領内への長距離ミサイル使用許可したらしい。正直長距離ミサイルによるロシア領内の軍事関連目標の攻撃だけが戦況を左右するわけでは全くないから過度な期待は禁物だが、ロシア・北朝鮮に何らかの影響を与えるのも確かだから、どうなるか楽しみ。それにしても某所では長距離ミサイルによるロシア攻撃でウクライナ勝利だみたいに言う人出てきそう
こりゃ停戦はしばらく無理そう
ようやく遠方の鉄道網を攻撃できるのか…遅えよ!!
軍事施設のみで民間人の働いている鉄道網に攻撃は無理でしょ・・・戦略的には正しいけど政治的に利用されちゃうの目に見えてるし
遅すぎるよな。選挙絡みでこんだけ遅くなったんだろけど、もう政権交代目前で解除してもって感じ。このタイミングしかなかったとも思えるけど。
バイデンからトランプへと代わる前にATACMSの実証実験をしておこうって魂胆かもね。たしか長距離誘導砲弾(エクスカリバー)やロケット弾(HIMARS)はGPSが妨害されて無力化されたんだっけか? ATACMSではどうなるか?ってところ。
昨日HIMARSが敵集団に着弾したっていう動画上がってたけど無力化されてたのか
無力化まではされてない筈。妨害されて著しく命中率が下がってるだけで
たしか、妨害される→対策する→妨害される→対策する・・・のイタチごっこ状態らしいね。まあ米帝的にはそこまでは織り込み済みなのかもしれないけれど。
GPS妨害って敵も味方も影響あるから、常時戦線全域で妨害かけられないよ
アメリカが開発・運用しているGPSをロシアが利用しているとは思わんけどね。ロシアには自前のGLONASSってのがあるらしいし。
スマホの衛星測位システムでもGPS(米)、GLONASS(露)、Galileo(EU)、BeiDou(中)、その他の衛星が利用できるのよ。電波妨害かけるなら全て同時にやるだろうね。
遅過ぎる。ロシア領内からのロシア軍の長距離攻撃はとっくの昔から行われてるのに。しかもウクライナが攻撃を始める前にアメリカ側で公表しちゃうとか、ほんとに勝たせる気があるのか…
ロシアの次のレッドラインがどこにあるかわからないからアメリカも慎重なんやろう
北朝鮮軍大活躍!若しくは全滅があまり聞こえてこないあたり実は派兵はプーチンの意思じゃ無くて金正恩が無理やり派兵してて使いどころに困ってる説
しょーもない政争でザルジニー追い出したの未だに理解できない
ザ氏的には深傷を負わないうちにうまいこと離れられたように見える。あの状況から大勝利なんてどう考えても無理筋だし
いうてザルジニーが総司令官のままだったらクルスクへの越境攻撃はしなかっただろうし東部戦線の戦況は今よりもっとマシだったんじゃないかと想像しちゃうわ。
サルジニー解任の理由が、クルスク侵攻に反対したからじゃないかと想像している。解任が2月なので、時期的にクルスク侵攻の準備を本格的にやりだしてた時期かと
個人的には思ったよりもマシだった。シルスキーってバフムトの挽き肉みたいな異名もあって兵隊から嫌われてたし、アウディーイウカで撤退せずに死守命令出して兵力溶かしまくるのかと思ってたわ。
砲弾生産でロシアに大きく後れを取り、ミサイル(特に迎撃ミサイル)も中東だけで供給が追い付かず、大規模な戦争に耐えられる生産力を失い、造船能力も衰退が著しく、同盟国の全面的な支援があっても中国相手に平押しで負ける。今のアメリカがここまで悲惨ってマジか。とりあえずあくまでも現状のままだとそうなるというだけの話なのか、頑張ってもどうにもならないのかが気になるので調べてみたいと思うんだが、何かいい感じのソースはないか教えてほしい。
去年話題になった台湾有事についてのCSISのレポートとか読んでみたら?
今までそういうことに興味がなかったなら今から調べるよりもう少し待ってウクライナやイスラエルが停戦してから出る本を読む方がいいかも。実はあの時どうだったみたいな内容を踏まえたものは戦時中は表にならないので
西側諸国が非対称戦に力を入れ過ぎて軍需品の製造能力が先細ったのと、単純に生産業から金融主力になっちゃったのがね・・・。まぁ砲弾とか細々したのは時間と資金と企業への説得が必要だが何とかなる(ただし維持するにはより多くの努力が必要)けれど、造船は一度衰退すると復活させるのは本当厳しいと思う。あと中国相手は東アジアの全面的支援があればなんとか凌げるってシミュレーションだったと思う、ただし現状のままだと再軍備の速度差で次がない。
ミサイルって打ち込む側と迎撃する側、どっちが金掛かるんだろ?
圧倒的に迎撃側、イランがイスラエルに対して行った二度の報復で凄まじいコストギャップがあると話題になってたはず。
おい聞いたか?どうやら近々キーウに大規模な空襲が行われるみたいだ。アメリカ大使館が封鎖されるってニュースでやっていたぞ。
しかもそれは今日らしいぞ。これはたまげたもんだ。
開戦から今日でちょうど1000日目なんだそうだ。ってことで恐らくウクライナ情勢の最初のコメント探してみた。リンクまだ本格侵攻する前のキナ臭くなってきた頃のだけど、これより古いのあるかな?
ツッコミこそ大量に入れられてるけど、「戦争なんて起きるわけがない」っていう意見はやっぱりここでもあったんだな(今さら非難する訳ではなく、勃発の瞬間までそう思う人は当然いるわなって気持ち)
開戦直前まではロシアの脅しって見解が大勢だったね。経済制裁でルーブル下落はしなかったし、1000日も戦い続けることになるなんて未来を的確に予想できた人はほとんどいなかったろう
どうしちまったんだよゼレンスキー!!今までは少なくとも今回の侵攻が始まる前の国境線、何ならクリミアまで取り返さないと停戦しないみたいに言うくらい強気な姿勢でウクライナ国民の士気を高めていたのにめちゃくちゃ弱気になってますやん。
トランプへ支援継続をお願するための同情を誘うメッセージか、あるいはトランプの方針がウクライナ譲歩の停戦になりそう故の停戦交渉に向けてのメッセージか…
国内世論の地ならしという意味もあるかもね。現状の徹底抗戦論がまだ根強くある状態で、いきなり譲歩的な停戦案を前提にした交渉にはいるのは難しい。一方でアメリカ主導の交渉をウクライナから蹴るようなこともできないしで。だから、次期トランプ政権で予想される交渉入りへの圧と、国内世論のギャップを埋めるための地ならし、に見える。
どうしてクリミア占領まで抗戦するなんて言っちゃったんですかねえ
長距離ミサイルでの攻撃に対してロシアが核攻撃のライン下げてるけど戦術核弾頭のミサイルに関して現場指揮官の判断で撃てたっけ?
ロシアがウクライナ東部にICBMを発射。人類史上初めて大陸間弾道ミサイルが実戦に投入される。リンク
普通に考えて核で脅すにせよICBMなんて使わなくてもいいんだが… お古を処分したのかな
ウクライナというよりも支援してる国に対しての脅しと試射をかねてるんじゃね。お前らの頭の上にふらすからなって。まぁやったらそれこそロシアの終わりつーか世界の終わりなんだけど。
戦術クラスで事足りる場面でわざわざICBMを使う意味なんて十中八九そうだろうね。確実に終末時計の針が進んだな…
核恫喝ならもっと前から使うタイミングはあったと思うし(それこそクルスク侵攻とか)、核恫喝も理由の何割かではありそうだけど、在庫処分や他のミサイルの穴埋めっていう理由も大きそうな印象ある
ロシアへの長距離攻撃には報復があるって理解してたから止めてたのにエスカレーションさせたバイデンは本当に何がしたいんだろうか
これ以上の武器供与と領土への攻撃はレッドライン超えるぞってNATO向けの警告もあるだろうね
すでにレッヂラインを越えて後がないのはロシアなのにな… 恫喝するほど弱さが透けて見えるのよ
実際ロシアの切れる残りのカードは核実験くらいだね。切ったところで得られるのは国際非難だけだが
通常弾頭を積んだICBMなんていくらなんでもコスパ悪すぎるから、8割がた恫喝目的でしょう
そういやストームシャドウ12発で集中攻撃した地下施設があるみたいだけど、そこによっぽど重要な人か何かがあってその報復とかだったり…なんてな
核のラインも下げてICBMで恫喝してもウクライナは負ければ国家と歴史・文化そのものが消されるから「核を撃てるものなら撃ってみろ!」という状態では?
ウクライナなんて格下国家相手にICBM打ち込むロシアなんて見たくなかった…俺の知ってるロシアはアメリカと世界を二分する超大国で…空と海では負けるけど陸と砲兵とICBMでアメリカと渡り合える国で…