WarThunder Wiki

MiG-23ML

514 コメント
views
10 フォロー
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 20:50:16
通報 ...
  • 最新
  •  
390
名前なし 2024/10/04 (金) 20:13:51 67f4d@fbd3d

こいつ強い?ソ連空開発で買おうか迷ってる

391
名前なし 2024/10/04 (金) 22:05:05 c6565@c2a3f >> 390

選択肢としては入るとは思う。ただ昔みたいに活躍することはできない。

392
名前なし 2024/10/04 (金) 22:09:39 修正 d25cd@12fbb >> 390

全盛期と比べちゃうとだいぶ弱い。ただ今も普通程度の性能はあるから、弱いからやめとけってほどでもない

393
名前なし 2024/10/05 (土) 05:59:53 3873f@f77d5 >> 390

取り回しが悪くなったとはいえ24Rは未だに強いし機体性能も速いし相手を選べば今も格闘戦できるしでボロクソに言われるほどじゃない。前が鬼強かっただけで今もBR相応には強い。と言うかこいつくらいしかまともに開発で使える機体ない

394
名前なし 2024/10/05 (土) 23:36:57 575ae@6a58b >> 390

やれなくはないって感じ。機体性能では同格のF1C-200には手も足も出ない

395
名前なし 2024/10/05 (土) 23:45:43 de7e9@1cfe7 >> 394

やつは12.0だぜブラザー。まぁ1段階上のBRでIRCCM付きのミサイル撃てるから兵装でも負けてる

396
名前なし 2024/10/05 (土) 23:47:50 修正 d25cd@12fbb >> 394

むしろ機体性能はF1Cの方が不利では? IAS900km/h以上での旋回半径以外のほぼすべての性能で23MLが勝ってるけど。23MLのエネ保が高すぎて押し出されてるんじゃね? それとも翼幅自動で戦ってる?

397
枝主 2024/10/06 (日) 01:04:39 修正 575ae@6a58b >> 394

F1CのBRがSBとRBで違うのね。SBではF1Cとドックファイトしてこっちエネルギー無くなってくると機体が不安定になるから正直きついっす。

400
名前なし 2024/10/06 (日) 03:25:32 修正 77308@1cfe7 >> 394

Oh!F1CのSBのBRって一緒なのか。コイツでF1Cと戦うの辛そうだな…

398
名前なし 2024/10/06 (日) 01:59:59 666d1@d32a6

24はRとTどういう状況で使い分けてますかね?

399
名前なし 2024/10/06 (日) 03:06:55 修正 a19fb@816d9 >> 398

11.7、12.0トップマッチを引ければ24rを2本、ボトムよりであれば24Tを2本持っていってる。24Tの場合、初動は自軍の左手側の小基地方面に迂回→右に変針して、自陣右手側の基地爆勢に高度5000mから撃ちおろしてる。レーダーをIRSTに切り替えれば逆探知されないので暗殺成功率up。レーダーに癖があって操作が面倒だから24Tを使うようになったけど、気にならない人なら24R2本でいいかも。

401
名前なし 2024/10/18 (金) 22:40:49 修正 fabab@651bc

こいつを相手にしてると、MTIモードが使えない高度のはずなのにチャフ撒いて母機のロックを外そうが関係なく24Rが正確に飛んでくるんだけど、24Rの慣性誘導ってこんなに優秀だったっけ?前はもっと雑に躱せた気がするんだけど

402
名前なし 2024/10/18 (金) 23:18:57 d25cd@12fbb >> 401

誘導波は非常に広範囲に照射されているからロックを外してもしっかりビームして照射範囲から出るか24Rのロック自体を外すしかない。4Kmくらいでヘッドオンで撃たれたら間に合わない

404
名前なし 2024/10/19 (土) 14:40:14 fabab@651bc >> 402

なるほど照射範囲か…それは気にしてなかったよ教えてくれてありがとう。

403
名前なし 2024/10/19 (土) 10:23:44 f8e4e@3bff8 >> 401

仮にも24RってCWだから、枝1の言う通り24Rそのもののロックを外すか機動で振り切るかしないと回避は難しい、あとスパローはIOGないからロックが一旦外れればほぼおしまいだけど24Rに関しては木もわかってるようにIOGで無理矢理飛んでくることもあるからそれも気にするべき

405
名前なし 2024/10/30 (水) 21:34:32 53b77@fe26b

ちょっとゲームと言うよりはミリタリーの話に片足突っ込んでるんだけどこの子のR-24Rって母機が確実にチャフに騙されてるのに誘導継続して当たることあるけどアレどういう理屈なの?母機が「そこに敵いるぞ〜!そこに飛んで行け〜!!!(絶賛騙され中)」って指示してるのにそれ無視して敵に飛んでいくの偉すぎるけどSARHの挙動としては変じゃない?

406
名前なし 2024/10/30 (水) 21:39:38 5e9f1@b531f >> 405

こいつやF-4は照射するレーダー波の範囲がデカいので母機が多少ズレたところに照射してもミサイルは敵機からの反射波に向かって飛ぶって聞いた

407
名前なし 2024/10/30 (水) 21:43:09 ff05a@db2b5 >> 406

それもあるし慣性誘導があるのも大きい。敵が最後にした機動を元に未来位置を予測して飛んで行く。だからチャフ撒いた後は基本的に機体を2回別の軸を元に曲げなければいけない

408
名前なし 2024/11/03 (日) 22:23:37 0984a@f3849

こいつ乗ってK/D2割ってる奴はWTやめたほうがいいわ

409
名前なし 2024/11/03 (日) 22:36:59 d3cb5@d485b >> 408

もちろんFMナーフ前の戦績は含まないよね。よし、まずは木主から30戦くらいでいいから惑星残留試験受けてきてくれない?当然ソロプレイかつAI機落としたらその時点で失格、からの惑星追放ね🌏🚀💥

411
名前なし 2024/11/03 (日) 23:46:53 f8e4e@9b35a >> 409

流石にAI落としたら失格は厳しすぎる気がする…AIは勘定に含めないはよくわかるけど、24TがまぐれでAIに当たるとかありそうだし…

413
名前なし 2024/11/03 (日) 23:53:38 d3cb5@3f4ed >> 409

KD2割ってる奴はやめた方がいいなどと言うからには、それくらいの覚悟を持って試験に臨んでもらわないと😤

410
名前なし 2024/11/03 (日) 23:43:58 修正 f8e4e@9b35a >> 408

流石に冗談きつい…昔はともかく、現環境はなかなかつらいぞ…?KD1ならともかく、2割っててWTやめろって言える航空機なんていないだろうに…(1割っててやめろとかはF-4Sとか、CW-21とかいるけど、2割るでやめろになるのは航空機ではいない気がする…地上車両(例:旧IS-6)ならいるけども)

412
名前なし 2024/11/03 (日) 23:49:16 修正 ff05a@24e59 >> 410

ドイツの部隊兵器ハンターF.58とか日本のタイF-5Eとか割と言えると思う。Mig-23MLが言えないのは間違いないけど

414
名前なし 2024/11/04 (月) 00:14:14 18c77@87ab5 >> 408

僕はK/D低い人がいるおかげでK/D高い人も生まれるんだと考えてる派

419
名前なし 2024/11/16 (土) 13:02:32 77713@98a23 >> 408

木主の指摘する層がWT辞めるとするならば、今度は木主がK/D2割る側に回るだけだぞ。

415
名前なし 2024/11/16 (土) 12:33:48 3cec6@cb35b

カス、金の無駄

416
名前なし 2024/11/16 (土) 12:36:26 8f13d@4cbba >> 415

まあ落ち着けよ同志、なにが使うに値しないか言ってみたまえ?

417
名前なし 2024/11/16 (土) 12:46:50 3cec6@cb35b >> 416

24r意外の全てにおいて

418
名前なし 2024/11/16 (土) 12:57:55 修正 7f231@1d98d >> 416

24Tも結構優秀だし、機体本体の速力はずば抜けてるぞ

423
名前なし 2024/11/16 (土) 17:32:07 8f13d@a5867 >> 416

まあ使い方、としか・・・同志、どの様に使っているのかね?

420
名前なし 2024/11/16 (土) 13:17:54 3f738@2af76 >> 415

カスとまでは言わないけどNerf後の今は正直乗る価値は薄いよなぁとは思う。買うのにお勧め?って聞かれたらやめとけって即答する位ではあるな

421
名前なし 2024/11/16 (土) 14:00:03 2259f@1623a >> 415

Skill issueを機体のせいするなら顔真っ赤板でどうぞ

422
名前なし 2024/11/16 (土) 14:06:26 208fe@2b8fd >> 415

実際1万弱使って買う機体ではないとは思う。研究するなら選択肢が他にもあるにはあるしね

424
名前なし 2024/11/16 (土) 19:03:27 d3cb5@e390d >> 415

言葉は悪いけどまあ真理

425
名前なし 2024/11/16 (土) 19:29:43 6c451@f77d5 >> 415

ナーフされて使いづらくなったけど速度と24Rがあるし言うて11.7ってこと鑑みれば普通に使える

426
名前なし 2024/11/16 (土) 19:43:15 71885@fe26b >> 425

まぁBR相応だよね…ナーフ前の暴れ方が凄かっただけで今でも戦えるし開発に使う分には十分て感じ。

427
名前なし 2024/11/16 (土) 20:05:36 5d4eb@01ba8 >> 425

現時点でソ連を課金ジェット戦闘機でプレイしたいのならやはり一番だと思う

428
名前なし 2024/11/16 (土) 21:37:49 b68f8@e2fd1 >> 415

同じ価格帯のf-4Sと比べるとちょっとな…たった一段階上がっただけでHMS、Fスパ、PDV、全方位RWR、優秀な機関砲が使えちゃうのはさすがにひどいね…気持ちはわかる

429
名前なし 2024/11/16 (土) 22:22:35 71885@fe26b >> 428

つかSファンが飛びぬけすぎな気もするけどね…周りの国の高ランク課金機見渡しても23MLはかなり恵まれてる方なのにそれでもなお霞んでしまうSファンとかいうバケモンよ

430
名前なし 2024/11/16 (土) 22:39:52 d3cb5@87820 >> 428

一昔前の課金機はSファンクラスで溢れてたんだけどなぁ。A-10・Su-25K・A-5Cを筆頭にF-5CやAV-8Aも悪くない性能してたし、短期間ではあるけど10.0でナーフ前9L×4とかいうバケモンもいたし… 今の課金機ってかなり控えめだよね

431
名前なし 2024/11/20 (水) 10:43:15 b4667@5d1de

今までこいつで開発してたけど、正直弱いと感じ始めたから今からでも通常ツリーの強機体に護符つけた方が良いかな?フェンサーとフルバック以外は最高ランク終わってる

432
名前なし 2024/11/23 (土) 19:44:47 e39cb@4cd0f

今でも普通に使えると思う。僕の運用としては、高度5000くらい、レーダー探知を60キロにしてマッハ1.3-5あたりの速度を乗せて打つ。その後IRSTを使いながら上空から60Mでステルスキル。ほぼMTIが死んだから割り切った運用の方が強いかな。R-24Rの強みと機体の上昇性能でゴリ推してる。レーダーはお世辞にも強いとは言えないけどギリ使えるくらいかな。長文失礼

433
名前なし 2024/12/03 (火) 17:49:17 da4b1@cfb07

久しぶりに使ってるけど、前よりゴミになった。昔はもっと強かった

434
名前なし 2024/12/03 (火) 20:36:36 fabab@651bc >> 433

ナーフ前を知ってる人間からしたら正直ゴミ以外の何ものでもないよね

436
名前なし 2024/12/03 (火) 20:40:13 6de99@af504 >> 434

わかる、明らかにエネルギー削れるの早いしMTIモードに全然ならないしね

437
名前なし 2024/12/03 (火) 20:48:59 修正 fabab@651bc >> 434

おまけにクソデカACMのお陰で機体が密集してる状況だと標的をロックするのも一苦労という…

435
名前なし 2024/12/03 (火) 20:40:05 3dbfc@dce0b >> 433

言うて個人的にこれより稼げるソ連機がないから結局こればっかり使ってる

439
名前なし 2024/12/04 (水) 01:35:15 64827@e7591 >> 435

それなw

440
名前なし 2024/12/06 (金) 18:56:31 e073f@bece0

これ使ってSBで飛行場ロケット勢狩るのが楽しいんよなぁ割と稼げるし。高度5000くらいまで登ってレーダー使って索敵して敵味方識別して近づいてIRSTに切り替えてR24Tで暗殺するのマジで楽しい。ナーフされた今できるのかは分からんけど

442
名前なし 2024/12/06 (金) 22:28:49 43eee@87820 >> 440

MTI起動しないから無理

443
名前なし 2024/12/06 (金) 22:31:37 修正 d25cd@13b1a >> 442

こいつは高度5000だとナーフ前からMTI使えなくね

444

ナーフ前からLDで索敵して一瞬レーダーロックして24Tのシーカー向けてレーダーロック解除してから撃ってというので割と撃墜できていた。RじゃなくてTだぞ。

445
名前なし 2024/12/07 (土) 00:55:14 43eee@0a405 >> 442

それロックできる?運良くレーダーに機影が映ってもロックまではほぼ出来んわ。それに5000mも高度取ってたらヤクトビゲンがシュバって来てオールアスペクトPD TWS&CW SARHでマジレスされて詰むと思うんだが

447
名前なし 2024/12/07 (土) 03:57:33 86933@dd9f8 >> 442

ビゲンは高度上げると加速悪くなる傾向あるから高度取りにくいのよ。ただでさえエネルギー保存よくないし。低高度だと爆速だけど。レーダーとRWRの関係でレーダー使いにくいってのもあるし。究極の方法はビゲンを味方につける前提で部屋作ればいいんだけどw

446
名前なし 2024/12/07 (土) 02:04:07 07f9d@eb7da >> 440

SBに来る出稼ぎは離陸直後に撃ち落とすのが一番手っ取り早いぞ、この子の足と燃費なら即敵地まで行ける。

448
名前なし 2024/12/14 (土) 10:12:15 1834c@1ac7d

まだ全然使える。

449
名前なし 2024/12/17 (火) 02:33:01 c694e@27e88 >> 448

わかる。ナーフ直後はF-14とかが頻繁にマッチして戦えねぇわこれとか思ってたけど、その辺のつよつよ機体はだいぶBRが上がってマッチしにくくなったよね。それにR-24Rは多少外れやすくなったけど十分強いし、24Tも最近はnoobが多いからか当たりやすい気がする

450
名前なし 2024/12/27 (金) 16:44:59 c9eb6@bfb1c

これで基地爆するメリットってなんですかね…

451
名前なし 2024/12/27 (金) 17:41:27 ed8bf@2d288 >> 450

単純に稼げることろうね… 足速くて安定して基地爆できてプレ機だから報酬も美味いし。

452
名前なし 2024/12/29 (日) 03:09:49 c9eb6@7e98c >> 451

あーやっぱりそうですよねボムカスは我先に基地壊す事しか考えてないんで104とかこいつに行き着くわけか…

453
名前なし 2024/12/29 (日) 03:25:49 3f89d@46efe >> 451

ナパームの基地倍率を下げない🐌が悪いよ。使用者は用意されたものを効率的に使っているだけに過ぎない

454
名前なし 2024/12/30 (月) 22:35:42 800ee@357cc

西のF-4S、東のMig-23ML

455
名前なし 2025/01/01 (水) 04:42:24 修正 2a1b4@f8ed9

こいつSBで274Tで遊んだら楽しそうだけどリアアスペクトだと射程いくつくらいなんだろ

456
名前なし 2025/01/01 (水) 04:45:12 修正 d25cd@ea05c >> 455

24Tのことだと思うけど高度1000Mで5Km、高度5000Mなら8Kmくらい(速度マッハ1、水平射撃の場合)

457
名前なし 2025/01/01 (水) 05:00:27 2a1b4@f8ed9 >> 456

ありがとうございます!

458
名前なし 2025/01/01 (水) 12:22:03 666d1@2d912

強くないしなんなら弱いけど使い続けてると自然と楽しく思えてくる。そんな機体

459
名前なし 2025/01/01 (水) 15:33:54 78104@2e723

ペルシャ猫とよくマッチングするのを何とかして欲しい

460
名前なし 2025/01/02 (木) 14:28:35 95dfe@10a7b

コイツ買うべきか…?SU系統乗りたいから買おうかと思ってるんやが

461
名前なし 2025/01/02 (木) 14:29:58 dfabc@87ab5 >> 460

このニューイヤーセール逃すと次のセールが結構遠いから買った方が良いで。

462
名前なし 2025/01/02 (木) 14:31:00 95dfe@10a7b >> 461

サンクス

463
名前なし 2025/01/02 (木) 21:06:24 95dfe@10a7b

運用は高高度か低高度でメタルギアみたいにステルスする感じなのかえ?おじさんわかんなくて空中分解しそう😅

464
名前なし 2025/01/03 (金) 00:03:38 修正 2a1b4@f8ed9 >> 463

高高度用に24Rと低高度用に24T混載して5000mくらいまで登るのが安定しそう。R-60はヘッドオン近接信管ゴリ押し前提で、R13を1本持ってくのもありこいつはサイドワインダーくらいの射程ある上にR-60よりはマシ程度のフレア耐性がある

465
名前なし 2025/01/09 (木) 11:25:06 dfabc@87ab5

日米でゴリゴリ西側機慣れした自分には肌に合わない感すごいけど、割と戦えるね。レーダーがアレだから24Rより24Tの方が使いやすい。

466
名前なし 2025/01/28 (火) 13:28:18 ce249@311da

こいつこの前レーダーの索敵距離を最大で90kmにできてけど、それ以来再現できてない…なんだったんだあれ…

467
名前なし 2025/01/28 (火) 14:52:41 45d24@3269a >> 466

低空(MTIが作動する高度)だとどう足掻いても30kmまで、逆に高高度(MTIが使えなくなる高度)まで行くと30km以遠も見えるようになる

468
名前なし 2025/01/28 (火) 21:05:07 5f5bd@4fd8d >> 467

高高度というか電波高度計読みで2000mだった気がする

469
名前なし 2025/01/28 (火) 22:43:07 3f738@2af76 >> 467

MTIが使える高度の間は変更が出来ずMTIが使えなくなる高度(テスフラマップで1500m)で変更可能になる感じっぽいね。MTI使える間は例えピッチアップでMTIが作動できずとも強制30kmになるっぽい。これ電波自体は飛んでるんかね?

470
名前なし 2025/01/30 (木) 20:34:18 f2e77@76a17

開き直ってIRSTだけ使って4000mから24Tを遠距離発射するのが一番キルとれる気がする

471
名前なし 2025/02/19 (水) 02:23:15 2a1b4@f8ed9

BR比で色々と弱くないか…?可変翼機とは思えないくらいエネルギー保持がないけど…

472
名前なし 2025/02/19 (水) 03:24:15 c3310@75c23 >> 471

去年にMiG-23/27のFMが変更されて曲がらないしエネ保も悪くなったが、BR上昇を免れ続けているおかげで色々弱いということは決して無いぞ。あと、レーダーもナーフされたけど、それでもこのBRにおけるR-24R/Tは優秀だよ。

473
名前なし 2025/02/19 (水) 04:17:59 修正 2a1b4@f8ed9 >> 472

まぁ確かにR-24Rは大好き。愛してる。ヘッドオンR-60とかで誤魔化してはいるけど、結局機体性能が酷すぎて辛い…

474
名前なし 2025/02/19 (水) 04:19:05 2a1b4@f8ed9 >> 472

24TはSBやってた時しか使ってなかったけどRBで使ってみるか

475

MLDに長いこと乗っていたから、機体性能の悪化に嘆くのは痛いほど分かるけど、結局それはどうしようもないから今のFMに合わせた機体の動かし方を身に着けるしかないんよ… それでもどうにもこうにもならない機体はいくつかあるけど、MiG-23はそうではないと思う。最近、自分はドイツの23を使っているけど護符を貼るぐらいには十分戦えているよ。

476
名前なし 2025/02/19 (水) 08:17:46 修正 2a1b4@1b893 >> 472

奇襲出来ないときF-4Sとかには全然勝てないからなぁ結局24RもFスパロー以下の性能だし辛いものがある。高速域の格闘戦なら勝てるけどなかなかそういう状況もないし…

477
名前なし 2025/02/19 (水) 08:19:59 2a1b4@1b893 >> 472

まぁただ確かに11.3にすべき機体ではないよねML君。FMを戻しませんか…?

478
名前なし 2025/02/19 (水) 09:20:44 3f738@2af76 >> 472

24Rが優秀だから正直そんな弱いとは思わんな。超低空飛行マルチパスでもされない限りはロストしないしその条件はスパローも一緒だし。逆に言えば24R以外強みがないとも言えるけど23Rとかいうゴミ掴まされて-.3止まりのM(MF)より全然マシだと思うわ

479
名前なし 2025/02/25 (火) 23:23:49 97922@d57f8 >> 471

FMについては現実に近づいたと表現するほうが正解。姿形が似通ったF-111の駄目なとこ全部真似してるからね。11.3から下げる方向で調整するのが正解

480
名前なし 2025/02/26 (水) 06:53:14 修正 f8e4e@f2b31 >> 479

今は11.7やぞ、まあ更新されてないwiki情報見たんだろうから仕方ないけど、23RしかないMならともかく24Rがあるこいつが11.3だったらEファンとかの非PD/MTIが泣く

481

ガンだけでJH7とF-14AとMirageF1Cに勝ったから可能性を感じた。低速での粘りがエンジン弱いF-14Aを超えるレベルであるのは以外だった。

482
名前なし 2025/03/02 (日) 22:13:48 4aa33@ebf5f

EJ乗ってるんだけどこいつのミサイルRWRに反応しないから相手すんの嫌すぎる

483
名前なし 2025/03/04 (火) 00:38:02 9e4c3@aea57 >> 482

なんで反応しないのか教えてください、有識者の皆さん

484
名前なし 2025/03/04 (火) 00:40:34 73cbd@e9fa3 >> 483

レーダーの波長がEJのRWRの検知範囲外

485
名前なし 2025/03/04 (火) 00:53:41 6ffb1@dd9f8 >> 483

EJはRWRでJバンド見えないからな。

486
名前なし 2025/03/04 (火) 13:10:43 3e7ae@aea57 >> 483

なるほど、ということはシステム上どうしようもないからマッチ見て事前に警戒するしかないのですね、(書くべき板違うけど)ありがとうございました

487
名前なし 2025/03/05 (水) 13:56:55 修正 14238@be070

Su-30SM来るってことでソ空進めようと思ってるんだけどこの機体どう?一応日空制覇済みで独空(東西戦闘機ツリー)制覇してるからいろいろな仕組みは理解出来ているつもりなんだけど

488
名前なし 2025/03/05 (水) 15:07:39 7f231@fa243 >> 487

独空制覇してるならmig-23mla乗ったことあるだろうし、そいつを今一度何戦か乗り回してみて判断したほうが良いと思うわ

489
名前なし 2025/03/05 (水) 15:15:01 修正 14238@4d218 >> 488

課金mig21でmig29まですっ飛ばしたから分からん、ということで乗ってみたいけど明後日までウォーサンダー出来ないんだよな…

490
名前なし 2025/03/06 (木) 01:05:09 22ca8@53888 >> 488

買っちゃえば肌に合わなくても最悪ボムカスできるで f4と違ってその後空戦参加できないけどね

491
名前なし 2025/03/06 (木) 07:06:20 14238@4798d >> 488

ボムカスは絶対やりたくないし、独mig23で試してみることにします

492
名前なし 2025/03/07 (金) 00:45:10 7a850@2e0b5 >> 487

個人的には超おすすめ機体だね、SRCMTI使えれば射程内の敵機はチャフ貫通する、R-24Tで暗殺も狙えてR-60Mもヘッドオン3~400Mで撃てばフレア向かう前に撃墜してくれる真後ろついても貫通するからLワインダーより好き 2~4キルは硬いかなと。 国もBRも違うけどキル取るってことならEJ改とかより断然強いと思うね(勿論強さの種類は違うが)ナーフ前はもっとやばかった

504
名前なし 2025/03/07 (金) 12:18:33 ff05a@9696d >> 492

チャフが映るんじゃなくて敵機をロックオンしようとするとチャフをロックするという意味じゃない?実際Su-27SMでもよくあるし

505
名前なし 2025/03/07 (金) 12:20:13 8aa88@dd9f8 >> 492

なるほど。レーダー画面上には映らないチャフに釣られてるのか。

507
葉3、7 2025/03/07 (金) 14:24:33 f8e4e@fda9e >> 492

TRKになったらビーム必須だけどSRCの状態ならプリチャフはめちゃくちゃよく効くよ、PDでもMTIでも関係ない、再ロックある24R相手は油断ならないけどそれでもプリチャフを続ければ相手がこっちをロックすることができないから再ロックそのものができずに外れてく(まあガチガチにやるためにはジャギュアやサンダーチーフあたりのチャフポッドくらい潤沢な量のチャフが必要だけど、なくてもロックされそうな時、このBRだと敵の機首がこっち向きそう/向いた時にちょちょっと撒くだけでかなり違う)

508
名前なし 2025/03/07 (金) 14:45:58 8aa88@dd9f8 >> 492

そう聞くとF-111Fのミサイル警報連動オートチャフよりもトーネードIDSの過剰なほどがっつり積んだチャフの方が効くか。なるほどなるほどいいこと聞いた。

509
名前なし 2025/03/07 (金) 14:54:48 8090b@fa243 >> 492

MAWSのオートチャフは正直使いづらいしな

510
名前なし 2025/03/07 (金) 15:26:26 f8e4e@fda9e >> 492

MAWS鳴ってからチャフ撒いてもPD/MTI相手には基本無力だからな…フレアならマジック2とかでもない限りオートも頼りにならんことはないが

511
名前なし 2025/03/07 (金) 16:28:13 8f13d@fd3be >> 492

ラファ娘のAESAですらチャフガン撒きされるとそっちロックオンするらしいからね・・・プレフレアもだけどプレチャフもかなり有効戦術なのだ

512

想像の3倍反応頂いてびっくり、葉6[500]さんが自分の言葉足らずな部分全部補完してくれて感謝です BR11.7の機体だし理解度の違いで機体の評価まったく異なる事までは想定してなかったわ あぁ...って感じ😂

513
名前なし 2025/03/07 (金) 21:07:21 修正 2a1b4@f8ed9 >> 492

0.5kmとかの超至近距離ならR-60の方が強いのに同意するが、9Lはそもそも後方1kmからフレア貫通して撃てるからそもそも超至近距離の性能は要らない気がするのになぁ…あと枝はわざわざ自分より理解度低いとか言って煽る必要はないだろ

514
名前なし 2025/03/07 (金) 23:22:45 66213@2e0b5 >> 492

確かに不要だった、ゴメン🙏

495
名前なし 2025/03/07 (金) 04:45:46 c694e@d423c

今も弱くはないけど、ナーフ前を知ってる身からするとかなり使いにくくなったよね...あと環境がヤバいのもあるかも

497
名前なし 2025/03/07 (金) 07:42:17 修正 8f13d@653a4 >> 495

RWRは終わってるけどもやっぱり24Rぶっ刺せるこいつはやっぱり強いんだよな。使いにくいけど。CWシーカーだからチャフにすごく吸われにくいってのが強みでもあるから、これをどう活かすか、これに限るね。