F-4Sコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4S#A5_Comments
こいつ普通にボトムマッチだとキツくね?
HMDがあって7Fを6本も持てるこいつは恵まれてる方だよ。むしろEJ改と比べて勝ってる部分も多いんだから12.3にしても良いくらい
ボトムがきついのはこのBR帯だったらみんなそうかと…でも考えてみたまえ、こいつより高価なF-20はSARH2本IR2本で現状トップに吸われるんだぜ()
まあ確かにそうか…俺が弱いからもあると思うがどうにもボトムだと2キル以上難しくて爽快感に欠ける…
同じBRでもブリファンとか射程も劣るスカイフラッシュだしな・・・でもボトムで2キルできるなら強き者では・・・カッコいい
いやいやそんなことはない…調子が良くてボトムでも2キル出来るぐらいで普段は1キルして逃げ回るのが精一杯で開幕ファクールにぶち殺されて顔真っ赤0キルデスもありますすし…
ボトムというかちょうど12.3以上からミサイルやらアビオニクスやらが12.0までとは一線を画す奴らがゴロゴロ出てくるから腕と知識ではどうしようもない場合があるんだよな… とはいえなんとか渡り合えるしこの強さで12.0は良いBR
開幕ファクールに当たってるのは普通に立ち回りの問題な気がする
使用感はボトムマッチがきついというか、ファクールがウルトラOPって感じよな。こいつはこいつでファクール除けばマッチする相手全てに互角以上に戦えるんで、まあOPではある。ファクールは現状存在する全ての機体に一方的に射程外からノーリスク攻撃出来る謎存在だから、普通にBR上げられるべき。
エスコンゼロの最終戦みたいなキルばっかでなんか癖になる。
機体自体はちゃんと強いんだが、どうも戦果が上がらない…相性悪いのか…?
こいつマジでレーダーとスパローの調子で左右されすぎて安定しないわ 13.0くらいでAMRAAM使わせてくれや
機体性能自体は所詮ファントムだから、13.0はかなりキツイと思うぞ…
ICE乗ってみたらわかると思うけど、トップ引いたら壊れof壊れOP機体だよ。ボトム?知らんな
ほとんどトップ取れないけどな()
なんだかんだボトムでもトップでも昇った方が強い気がするんだけどみんなどうやって立ち回ってる?個人的にはスパロー6本と増槽で8000ぐらいまで昇ってからスパロー撃ち下ろして帰投するのがボトムでも一番キル安定するんだけど
こいつ増槽ないで
一応ガンポの代わりに増槽ぶら下げは可能なので、ミサイル万能論を体現したやつかもしれん。
急募 ラファール追加で大量発生したマジック持ちミラージュの対処法。 以前から初動ヘッドオンの時点で1番最優先でミラージュ落としてたんだけど大量にいすぎてSARHMのスパローじゃ処理しきれない…。
SARHの性能では圧倒してるんだからアウトレンジするしかない
問題はSARHの性能じゃなくて、SARHの特性なんよ。1機1機しか処理出来ない以上、並んでこられたら誘導中に片方のレンジ内に入ってしまうか次手でケツ取られるわけで。それとも今の時期は相手にフランスがいた場合、スパローの有効射程伸ばすためにあえて高度取った方が安全なのかな?ちょっと外食から戻ったら試してみるか…
上の例だと2on1になっちゃってるんで、味方からはぐれすぎないよう戦うしか。
Sファンも常に大量発生してるんだから仲間のSファンと並んで突撃すればいいのでは?
味方の群れにちょっと遅れてついて行って1回目の交戦から抜けた敵機を拾えばいいと思う
味方の1番左端を飛行して、時計回りにアブれた敵機をキルする方法でとりあえずキルレは元に戻りつつある。ただ、基地爆を完全に諦める立ち回りになるので以前より収支は落ちちゃったのが残念。でもキル取れないよかストレスもないので、ラファール開発に賑わってる今は時期が悪いと甘んじて受け入れることにするよ。みんな色々とありがとう。
そもそもある程度高度持って立ち回ればF1Cの絶望的な加速の遅さも相まって完封出来ると思うけど…
F-4Spam
前に此処でボヤかれてたF-4(Noob)Sの方が好き
こいつ高度とってもBVRでやられるし低空だとロックできずに一方的にやられるしでほぼ切るできないんだが。 なんかいい立ち回り方とかあるん?俺は少なくとも低空で進んでんだけど
低空でロック出来ない……きちんとレーダーをPDVに切り替えてる?
あと基本的に後ろからはロックできないぞ 自分よりすごい速いかすごい遅いやつならできるけど
え、なにそれ。レーダーの設定のどこいじればできる?
PDVに切り替えるのって
あ、切り替えられた。けどこれでどうやってロックするん?
あ、できたwww教えていただきありがとうございますm(__)m
最近sbで乗ってて思うんだけどこいつbr帯で最強クラスの機体じゃない?爆弾とスパロー四発を一緒に持ってけるし。rbと違って格上とまず当たらんし。
Mig-23がナーフされてからずっとそう言われてるよ
スパローは6発だぞ
フル爆装しても四発積めるよねって言いたかった。説明不足でごめん。
Sファン、お前PD持ちだったんか…昨日初めてヘッドオンスパローなんて撃たれたもんだからビビっちまったよ…
よもやJ/SがPD持ちですら忘れられる時代か…悪名ばかりが轟いたものよ。南無三
忘れ去られるというか、爆撃である程度稼げてしまうせいで初心者が乗り方を知ろうとしないって言うか...まぁ他国開発の時に経験値になってくれるから知らないでいいって思う時もあるけど...(仮に全員レーダーと7Fの使い方理解したら他国が死ぬ)
もし対地装備削除したら空戦できる人しか乗らなくなってBR2段階くらい上がりそう
多分口ぶり的に課金なしで11.0とかで戦ってた口じゃね?
PDどころかHMSまでついてるから同BRなら空戦性能めちゃくちゃ強いんだぞ。基地爆勢が評価下げてるのかもしれんけど正直BR1段階上げられても文句言えない
ボトム付近で接待してる身からすると「レーダーもミサイルも強くて機体性能も酷い訳じゃないしミサイルの量も豊富でCMの量も十分。タイマンならともかく複数機で会敵するとやってらんない早よBR上げろ」って顔真っ赤になってここに来たんだけどどうも快適なのはトップの時だけでボトム引くとかなりつらいみたいな感じでびっくり。コイツも高ランク詰め込み過ぎの加害者であり被害者なのか…
まあ、上のBRだとレーダーもミサイルも機体性能もCMも全部上位互換が普通になってくるからねえ。ただ、7Fは射程も長いしSARHだから当然オールアスペクトだしもっと下のBRのボトムの時と違って射撃のチャンスがない程にはならん。
ボトム引いたら苦しいのは皆同じよ。でも12.0族の中では頭1つ抜けて強いしボトムでも普通に戦闘可能程度には強いので顔真っ赤になるのもわかる、正直BR12.3でも良い性能をしてるがじゃあ改ファンはどうなるんだとかミラージュ2000のがもっと壊れだ、等々出てくるのでやはり12.0なんだろうなとも思う。
あぁ9L×オールアスペクトPDの相性が良いのではなく9L×F-4とオールアスペクトPD×F-4の相性が良いって話ね。チャフ+回避の話は近距離テイルオンの話ね。9LとオールアスペクトPDの相性はF-4と…って感じならともかく上の書き方だと文脈からして明らかなことだと思うが冬休みかな
954の人はそう書いてるのでは
ただ直進する相手ならケツからだろうとHDNだろうとスパローは当たるけど、オールアスペクトPDでないとチャフ巻きながら回避されるとCW波の範外に簡単に出られて避けられない?すぐにロックオンし直して誘導継続しようにも運要素が絡むし
9LとオールアスペクトPDは別要素でそれぞれF-4と相性がいいってことね。9Lは誰が持ってもそれなりに強いし、PDVでもリアからスパローは刺せるから君の練度不足だと思うよ。12.0でHMDとスパロー6本は無限の可能性を秘めてるから冬休みの間に練習がんばって
いや俺別にF-4S買ってないんでいいです。
ええ… 冬休みで暇だからってエアプ機体に出張レスバかよ… じゃ、おうちに帰ってね
>> 958他の機体でも9Lが相性良いのは知ってるけど、ARHがないICE以外のF-4が複数の機体に同時攻撃する手段はIRに限られるわけだけど、そう言う複数に攻撃したい状況で機動力がないF-4だと特にIRに必要な”背後を取る→ロック→発射”のプロセスの”背後を取る”を省略出来る9Lは攻撃までに必要な時間が大幅に削減できて他の機体より相性が良くない?って言ってるんだけどここまで書かないとわからない?
>> 961それはF-4に限らず全てのSARH機に当てはまることだね。エアプ冬休み君とこれ以上議論しても無駄だからもう帰りなよ。シッシッ
えぇ…罵倒して議論放棄ですか…
いやいや、煽り始めたの君(>> 954)だからね?その上エアプだよ?まともに議論したいならせめて礼儀くらいは弁えようねエアプ冬休みくん
サイドワインダー外してスパロー6本の方が強いのでは...?
暗殺&スパロー使えない相手用のサイド2本で残りはスパロー5本がベスト
これ。なんだかんだサイドワインダーあったらって場面は多い
6本も試したけどサイドワインダー2本は欲しかったな俺も。4本は要らん
これ禿同
ACMもACM PDも反応しねえどうしようもねえ状況が度々生起する
それ 一応お互いに全速力出して追いかけっこでこっちが追ってるならこっちが急減速して速度差作ればロック出来るが、その状況でスパロー当てるためだけに速度捨てるのは馬鹿らしいのでそういう時とかに9H投げるのが吉 どうもなぜか9H積む=9H4本積むのを意味してると考える人も多いけどそうじゃない 2本だけ持ってって後はスパロー5本積みゃいいんだ
レーダー強いからそれを活かせるスパローの方がいいよね。
スパローはリアからでも刺せるしね
migのセールのおかげでファクールに枚数制限が掛かりやすくなって、初動で敵が食われて獲物が残らないみたいなのが減って嬉しいねぇ。
コイツの一番の問題点は初心者が使うとレーダー走査角とか全く分からずに変にクソデカ走査角で使ってるからじゃないかと思うんだよな…X,Z軸で偏心させること覚えるだけで大分変わると思うわ
レーダーであれこれせずともhmsの操作だけ覚えられればヘッドオンでスパロー投げられるんで、初心者にはhms(acm)の操作習熟を推していきたい。
これ。結局この機体の真価を引き出すにはHMDへの慣れとスパローの特性の理解が必須だからね
こいつのHMD、信頼性が微妙に無いのマジでウザイな。とっさでロックできないときがあってマジでイライラする。低空での最高速も微妙に低くて、あとマッハ0.05速ければ簡単に避けれるミサイルに当たる。決して弱くは無いが、能力がところどころ甘くて、痒い所に手が届かない。
分かってると思うけど一応。HMDロックの多くが0.2秒2段走査の計0.4秒でスキャン完了する中でコイツは0.5秒2段走査の計1秒だから、その間同じ画角に留めておくこと、機体姿勢を変えない事が必要。右上から反時計周りにスキャンするから慣れたらHMD画角の右上に敵を置いておけば素早くロック出来る
なんだそれ。知らなかったわ() テストフライトで試した感じ、確かに右側はすぐにロックするけど、左側は遅かったりロックできなかったりするね。教えてくれてマジ感謝。にしても他の機体の2倍以上時間かかってるとは思わなかった。左側で捉えようとすると0.5秒もラグが入るわけだから、どおりで動作が安定しないように感じるわけだ。
どうしてそういう大事なことはどこにも書かれてないんですか
そんなもんよ。FPSの武器のDPSとか格ゲーの攻撃発生フレームとかポケモンのダメ計算式も、界隈の常識だけど書かれてないし
これ小ネタに追加してもいいだろうか
なんか最近トップ引くようになってきたんだけど気のせい?
買ってから1ヶ月経ったけど、現状マジック2のおやつだね。どうやったら避けれるんだよ
M2K-S4S5かF1Cかな?
まず撃たれないこと。次に近寄らない事。最後に撃たれる前に落とす事、やね
マジック2相手はスパロー活かして中距離戦するしかない
マジックはヘッドオンならフレアで普通に回避出来るから、こっちから堂々とヘッドオンスパローして落とせばいい。逆に後ろか横を取られるとフレアが効かなくなるので、後ろと横は取らせないような立ち回りをすればいい。
落とし損ねた場合目の前に敵がいなくなるまでそのまま突っ切っちゃだめ?むやみに反転して速度失いたくないんだけど
敵が複数いる場合の話ならむしろ突っ切らないと速度失った状態で囲まれるから突っ切るべき。横や後方取られないようにと言っても2キロ圏内に入れなければそもそも射程外なのでヘッドオン→そのまま直進で相手が反転する頃には大抵射程外に出てる
普通に下手なだけでは?
でもアプデでヘッドオンからのマジック2を至近距離で撃ってくるってことが結構あるからそこらへんが難しいのかも。自分もMiG21乗ってて真正面からぶち抜かれることがある。
ヘッドオンIRM相手はここで9L持ってればお前死んでんでって瞬間にフレアをポチー
ヘッドオンかどうかに関わらず、ここで撃たれたらヤバいってタイミングでプリフレアするのは初歩中の初歩やぞ。撃たれるまでフレア撒かずガン待ちしてる人多いけど
R-60Mにも超至近距離ヘッドオンでやられてそう プリフレアは大事だね
置きフレアで割とどうにかなるけどいつも通りジェット戦場に慣れてない人がマジック2に文句言ってるだけだろうね… でもこの先AMRAAM・ET・9Mが出てくるからもうコレすら無理なんだったら木主みたいな人はレシプロなり黎明ジェット辺りで大人しくしてるしかないのよね…
ab切って置きフレア撒いてるぞ?そんな事知らなかったらここで言ってないぞ?
ヘッドオンIRミサイルに対してSファンは機体の上方向にフレア撒くから撒いた数が少ないと落ちてきたフレアにミサイルが反応して結果的に機体に向けてミサイルが突っ込んでくることがある。だからケチらずに気持ち多めに撒くかミサイルから見て機体とフレアが被らないよう背面飛行とかロールしながら撒くといい。
フレア一発炊けば回避できると思ってそう 置きフレア貫通された時点で全部使う勢いでまかないと回避できんよ
AB切るだけでなくエンジン出力下げてフレア撒けばそこそこ避けれるぞ
ミサイルよし、レーダーよしで良い機体だけどちょっとCM量が心許ないんだよなぁ…
でも爆カスのおかげでBRが上がりにくいてゆう究極のバフがあるゾ(まあだからクソほどヘイトが高いんやけどね)
こいつ使ってるときにみんな低空でクルクルしてるフランカーとかが飛び交うボトムマッチ引いたときってどう戦うのがいいんだろう サイドワインダー当たるのはよほど後ろ見てない人しか期待できないし 低空だとスパローもあまり期待できないし かといって運動性能もそんなに無いからガンキル狙いもきついしで たまに乱戦でたまらず上に逃げた人に横槍入れるしか無いのかな
文末のそのムーブがベストかな。一応低空でもスパローはわりとちゃんと機能するのでお祈りヘッドオン目的でも使えなくはないと思う。まぁ4S辺りは数の多さでトップ(ないし前後)貰える方なのでまだマシ感はある
最近ボトムマッチばっかりなのどうにかならんかなぁ強機体とはいえボトムだとかなり厳しい
まぁ13.0って課金組居ないのもあって11.0⇒12.0の地獄より遥かにマシ(何なら4Sら12.0はトップ引きやすい)なので我慢して…。13.0はまだARH持ちが弱いので色々環境もマシだしね
なるほどねぇ確かに13.0は課金枠いないな 機体性能というよりCMが足りない感の方が強いけど
F-21ビゲンは13.0の課金よ?影薄いけど…
Hワインダー君頼りなさ過ぎるよぉ…
待って待ってお前PDに加えてHMDも持ってて12.0なのマジ?(公式Wikiを見ながら)
でも上がるとこんどはフルボトムで相手するMig29だのF15だのが今以上に当たりやすくなって そうなると運動性能イマイチなこれだとマジでキツそうな気がする⋯
現状でもかなりボトムマッチ多いしなぁ
これの戦い方で「5000mくらいからパルス・ドップラーで索敵して7F撃ち下ろし」が結構上がってるけど 現状でもアリな戦い方なのかな?(呑気に漂ってたらF14に食われるのでそれは警戒するとして)
ボトムじゃなかったら有効だと思ってる。13.0付近の連中のレーダー、ミサイル、機体性能にはもうどう足掻いても敵わないので、高度上げたところで格上に狙われて回避を強要させられる。それにARHは撃ちっぱなしが可能なのに対してこっちのレーダーは横向けられるとすぐに誘導出来なくなる貧弱PDなんで初動の撃ち合いに関して不利なのよね。だったらハナから低空飛んで相手の低空凸組を狙ったり乱戦になった所に横槍入れる方がキル取りやすいかな……。準トップ~トップならこっちが圧倒的強者側なんで高度取った方が良い。
状況によって有効だったりそうでなかったり。孤立するのが一番ダメ。ベーシックな戦術ではあるので知っておいて損はない戦い方
トップランクもそうだけど低空にいる連中ろくに上見てないから案外低空から攻撃されないぞ。
まじでBR下げてくれ
これでずっと敵落とせないのは特性理解して無さすぎか立ち回りが悪いかだぞ。性能で言えば1段階上げられても文句言えない
こんな堂々と自分のskill issueを公開して恥ずかしくないんかな?
これがソ連機ならソビエトバイアス連呼されるレベルの機体なのにBR下げろと...?
これを下げろはちょっと無理じゃねえかなあ……
BR下げる前にエースさんにwikiを充実させてもらわんとな…
HMDに加えて7Fスパローすら持てないのになぜかF-4Sと同格扱いな課金ブリファンと間違っただけだよな....?
こいつのBR下がったらただでさえ死にかけてる機体が瀕死通り越して棺桶にぶち込まれるんだが?
定期的に出てくるよな。こういう人。基地爆レースで顔真っ赤にして、フェニックスとファクールに殴られて発狂してるんだなって。
基地爆勢だけど死ぬの分かってるからあえて言わないかな
↑消し飛んでるSファン見るたびに思うんだけど、普通に戦った方がストレスなくない?何が楽しいんや?
別にF-4Sが好きで乗ってる訳じゃないから無心で飛ばした方が楽というのはある。俺は結局基地爆と制空両方やったらお得!なったけど。基地爆出来れば美味しいしレース負けしそうならさっさと爆弾すてて空戦に移ればいいし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warthunder%2F2664&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつ普通にボトムマッチだとキツくね?
HMDがあって7Fを6本も持てるこいつは恵まれてる方だよ。むしろEJ改と比べて勝ってる部分も多いんだから12.3にしても良いくらい
ボトムがきついのはこのBR帯だったらみんなそうかと…でも考えてみたまえ、こいつより高価なF-20はSARH2本IR2本で現状トップに吸われるんだぜ()
まあ確かにそうか…俺が弱いからもあると思うがどうにもボトムだと2キル以上難しくて爽快感に欠ける…
同じBRでもブリファンとか射程も劣るスカイフラッシュだしな・・・でもボトムで2キルできるなら強き者では・・・カッコいい
いやいやそんなことはない…調子が良くてボトムでも2キル出来るぐらいで普段は1キルして逃げ回るのが精一杯で開幕ファクールにぶち殺されて顔真っ赤0キルデスもありますすし…
ボトムというかちょうど12.3以上からミサイルやらアビオニクスやらが12.0までとは一線を画す奴らがゴロゴロ出てくるから腕と知識ではどうしようもない場合があるんだよな… とはいえなんとか渡り合えるしこの強さで12.0は良いBR
開幕ファクールに当たってるのは普通に立ち回りの問題な気がする
使用感はボトムマッチがきついというか、ファクールがウルトラOPって感じよな。こいつはこいつでファクール除けばマッチする相手全てに互角以上に戦えるんで、まあOPではある。ファクールは現状存在する全ての機体に一方的に射程外からノーリスク攻撃出来る謎存在だから、普通にBR上げられるべき。
エスコンゼロの最終戦みたいなキルばっかでなんか癖になる。
機体自体はちゃんと強いんだが、どうも戦果が上がらない…相性悪いのか…?
こいつマジでレーダーとスパローの調子で左右されすぎて安定しないわ 13.0くらいでAMRAAM使わせてくれや
機体性能自体は所詮ファントムだから、13.0はかなりキツイと思うぞ…
ICE乗ってみたらわかると思うけど、トップ引いたら壊れof壊れOP機体だよ。ボトム?知らんな
ほとんどトップ取れないけどな()
なんだかんだボトムでもトップでも昇った方が強い気がするんだけどみんなどうやって立ち回ってる?個人的にはスパロー6本と増槽で8000ぐらいまで昇ってからスパロー撃ち下ろして帰投するのがボトムでも一番キル安定するんだけど
こいつ増槽ないで
一応ガンポの代わりに増槽ぶら下げは可能なので、ミサイル万能論を体現したやつかもしれん。
急募 ラファール追加で大量発生したマジック持ちミラージュの対処法。 以前から初動ヘッドオンの時点で1番最優先でミラージュ落としてたんだけど大量にいすぎてSARHMのスパローじゃ処理しきれない…。
SARHの性能では圧倒してるんだからアウトレンジするしかない
問題はSARHの性能じゃなくて、SARHの特性なんよ。1機1機しか処理出来ない以上、並んでこられたら誘導中に片方のレンジ内に入ってしまうか次手でケツ取られるわけで。それとも今の時期は相手にフランスがいた場合、スパローの有効射程伸ばすためにあえて高度取った方が安全なのかな?ちょっと外食から戻ったら試してみるか…
上の例だと2on1になっちゃってるんで、味方からはぐれすぎないよう戦うしか。
Sファンも常に大量発生してるんだから仲間のSファンと並んで突撃すればいいのでは?
味方の群れにちょっと遅れてついて行って1回目の交戦から抜けた敵機を拾えばいいと思う
味方の1番左端を飛行して、時計回りにアブれた敵機をキルする方法でとりあえずキルレは元に戻りつつある。ただ、基地爆を完全に諦める立ち回りになるので以前より収支は落ちちゃったのが残念。でもキル取れないよかストレスもないので、ラファール開発に賑わってる今は時期が悪いと甘んじて受け入れることにするよ。みんな色々とありがとう。
そもそもある程度高度持って立ち回ればF1Cの絶望的な加速の遅さも相まって完封出来ると思うけど…
F-4Spam
前に此処でボヤかれてたF-4(Noob)Sの方が好き
こいつ高度とってもBVRでやられるし低空だとロックできずに一方的にやられるしでほぼ切るできないんだが。
なんかいい立ち回り方とかあるん?俺は少なくとも低空で進んでんだけど
低空でロック出来ない……きちんとレーダーをPDVに切り替えてる?
あと基本的に後ろからはロックできないぞ 自分よりすごい速いかすごい遅いやつならできるけど
え、なにそれ。レーダーの設定のどこいじればできる?
PDVに切り替えるのって
あ、切り替えられた。けどこれでどうやってロックするん?
あ、できたwww教えていただきありがとうございますm(__)m
最近sbで乗ってて思うんだけどこいつbr帯で最強クラスの機体じゃない?爆弾とスパロー四発を一緒に持ってけるし。rbと違って格上とまず当たらんし。
Mig-23がナーフされてからずっとそう言われてるよ
スパローは6発だぞ
フル爆装しても四発積めるよねって言いたかった。説明不足でごめん。
Sファン、お前PD持ちだったんか…昨日初めてヘッドオンスパローなんて撃たれたもんだからビビっちまったよ…
よもやJ/SがPD持ちですら忘れられる時代か…悪名ばかりが轟いたものよ。南無三
忘れ去られるというか、爆撃である程度稼げてしまうせいで初心者が乗り方を知ろうとしないって言うか...まぁ他国開発の時に経験値になってくれるから知らないでいいって思う時もあるけど...(仮に全員レーダーと7Fの使い方理解したら他国が死ぬ)
もし対地装備削除したら空戦できる人しか乗らなくなってBR2段階くらい上がりそう
多分口ぶり的に課金なしで11.0とかで戦ってた口じゃね?
PDどころかHMSまでついてるから同BRなら空戦性能めちゃくちゃ強いんだぞ。基地爆勢が評価下げてるのかもしれんけど正直BR1段階上げられても文句言えない
ボトム付近で接待してる身からすると「レーダーもミサイルも強くて機体性能も酷い訳じゃないしミサイルの量も豊富でCMの量も十分。タイマンならともかく複数機で会敵するとやってらんない早よBR上げろ」って顔真っ赤になってここに来たんだけどどうも快適なのはトップの時だけでボトム引くとかなりつらいみたいな感じでびっくり。コイツも高ランク詰め込み過ぎの加害者であり被害者なのか…
まあ、上のBRだとレーダーもミサイルも機体性能もCMも全部上位互換が普通になってくるからねえ。ただ、7Fは射程も長いしSARHだから当然オールアスペクトだしもっと下のBRのボトムの時と違って射撃のチャンスがない程にはならん。
ボトム引いたら苦しいのは皆同じよ。でも12.0族の中では頭1つ抜けて強いしボトムでも普通に戦闘可能程度には強いので顔真っ赤になるのもわかる、正直BR12.3でも良い性能をしてるがじゃあ改ファンはどうなるんだとかミラージュ2000のがもっと壊れだ、等々出てくるのでやはり12.0なんだろうなとも思う。
あぁ9L×オールアスペクトPDの相性が良いのではなく9L×F-4とオールアスペクトPD×F-4の相性が良いって話ね。チャフ+回避の話は近距離テイルオンの話ね。9LとオールアスペクトPDの相性はF-4と…って感じならともかく上の書き方だと文脈からして明らかなことだと思うが冬休みかな
954の人はそう書いてるのでは
ただ直進する相手ならケツからだろうとHDNだろうとスパローは当たるけど、オールアスペクトPDでないとチャフ巻きながら回避されるとCW波の範外に簡単に出られて避けられない?すぐにロックオンし直して誘導継続しようにも運要素が絡むし
9LとオールアスペクトPDは別要素でそれぞれF-4と相性がいいってことね。9Lは誰が持ってもそれなりに強いし、PDVでもリアからスパローは刺せるから君の練度不足だと思うよ。12.0でHMDとスパロー6本は無限の可能性を秘めてるから冬休みの間に練習がんばって
いや俺別にF-4S買ってないんでいいです。
ええ… 冬休みで暇だからってエアプ機体に出張レスバかよ… じゃ、おうちに帰ってね
>> 958他の機体でも9Lが相性良いのは知ってるけど、ARHがないICE以外のF-4が複数の機体に同時攻撃する手段はIRに限られるわけだけど、そう言う複数に攻撃したい状況で機動力がないF-4だと特にIRに必要な”背後を取る→ロック→発射”のプロセスの”背後を取る”を省略出来る9Lは攻撃までに必要な時間が大幅に削減できて他の機体より相性が良くない?って言ってるんだけどここまで書かないとわからない?
>> 961それはF-4に限らず全てのSARH機に当てはまることだね。エアプ冬休み君とこれ以上議論しても無駄だからもう帰りなよ。シッシッ
えぇ…罵倒して議論放棄ですか…
いやいや、煽り始めたの君(>> 954)だからね?その上エアプだよ?まともに議論したいならせめて礼儀くらいは弁えようねエアプ冬休みくん
サイドワインダー外してスパロー6本の方が強いのでは...?
暗殺&スパロー使えない相手用のサイド2本で残りはスパロー5本がベスト
これ。なんだかんだサイドワインダーあったらって場面は多い
6本も試したけどサイドワインダー2本は欲しかったな俺も。4本は要らん
これ禿同
ACMもACM PDも反応しねえどうしようもねえ状況が度々生起する
それ 一応お互いに全速力出して追いかけっこでこっちが追ってるならこっちが急減速して速度差作ればロック出来るが、その状況でスパロー当てるためだけに速度捨てるのは馬鹿らしいのでそういう時とかに9H投げるのが吉 どうもなぜか9H積む=9H4本積むのを意味してると考える人も多いけどそうじゃない 2本だけ持ってって後はスパロー5本積みゃいいんだ
レーダー強いからそれを活かせるスパローの方がいいよね。
スパローはリアからでも刺せるしね
migのセールのおかげでファクールに枚数制限が掛かりやすくなって、初動で敵が食われて獲物が残らないみたいなのが減って嬉しいねぇ。
コイツの一番の問題点は初心者が使うとレーダー走査角とか全く分からずに変にクソデカ走査角で使ってるからじゃないかと思うんだよな…X,Z軸で偏心させること覚えるだけで大分変わると思うわ
レーダーであれこれせずともhmsの操作だけ覚えられればヘッドオンでスパロー投げられるんで、初心者にはhms(acm)の操作習熟を推していきたい。
これ。結局この機体の真価を引き出すにはHMDへの慣れとスパローの特性の理解が必須だからね
こいつのHMD、信頼性が微妙に無いのマジでウザイな。とっさでロックできないときがあってマジでイライラする。低空での最高速も微妙に低くて、あとマッハ0.05速ければ簡単に避けれるミサイルに当たる。決して弱くは無いが、能力がところどころ甘くて、痒い所に手が届かない。
分かってると思うけど一応。HMDロックの多くが0.2秒2段走査の計0.4秒でスキャン完了する中でコイツは0.5秒2段走査の計1秒だから、その間同じ画角に留めておくこと、機体姿勢を変えない事が必要。右上から反時計周りにスキャンするから慣れたらHMD画角の右上に敵を置いておけば素早くロック出来る
なんだそれ。知らなかったわ() テストフライトで試した感じ、確かに右側はすぐにロックするけど、左側は遅かったりロックできなかったりするね。教えてくれてマジ感謝。にしても他の機体の2倍以上時間かかってるとは思わなかった。左側で捉えようとすると0.5秒もラグが入るわけだから、どおりで動作が安定しないように感じるわけだ。
どうしてそういう大事なことはどこにも書かれてないんですか
そんなもんよ。FPSの武器のDPSとか格ゲーの攻撃発生フレームとかポケモンのダメ計算式も、界隈の常識だけど書かれてないし
これ小ネタに追加してもいいだろうか
なんか最近トップ引くようになってきたんだけど気のせい?
買ってから1ヶ月経ったけど、現状マジック2のおやつだね。どうやったら避けれるんだよ
M2K-S4S5かF1Cかな?
まず撃たれないこと。次に近寄らない事。最後に撃たれる前に落とす事、やね
マジック2相手はスパロー活かして中距離戦するしかない
マジックはヘッドオンならフレアで普通に回避出来るから、こっちから堂々とヘッドオンスパローして落とせばいい。逆に後ろか横を取られるとフレアが効かなくなるので、後ろと横は取らせないような立ち回りをすればいい。
落とし損ねた場合目の前に敵がいなくなるまでそのまま突っ切っちゃだめ?むやみに反転して速度失いたくないんだけど
敵が複数いる場合の話ならむしろ突っ切らないと速度失った状態で囲まれるから突っ切るべき。横や後方取られないようにと言っても2キロ圏内に入れなければそもそも射程外なのでヘッドオン→そのまま直進で相手が反転する頃には大抵射程外に出てる
普通に下手なだけでは?
でもアプデでヘッドオンからのマジック2を至近距離で撃ってくるってことが結構あるからそこらへんが難しいのかも。自分もMiG21乗ってて真正面からぶち抜かれることがある。
ヘッドオンIRM相手はここで9L持ってればお前死んでんでって瞬間にフレアをポチー
ヘッドオンかどうかに関わらず、ここで撃たれたらヤバいってタイミングでプリフレアするのは初歩中の初歩やぞ。撃たれるまでフレア撒かずガン待ちしてる人多いけど
R-60Mにも超至近距離ヘッドオンでやられてそう プリフレアは大事だね
置きフレアで割とどうにかなるけどいつも通りジェット戦場に慣れてない人がマジック2に文句言ってるだけだろうね… でもこの先AMRAAM・ET・9Mが出てくるからもうコレすら無理なんだったら木主みたいな人はレシプロなり黎明ジェット辺りで大人しくしてるしかないのよね…
ab切って置きフレア撒いてるぞ?そんな事知らなかったらここで言ってないぞ?
ヘッドオンIRミサイルに対してSファンは機体の上方向にフレア撒くから撒いた数が少ないと落ちてきたフレアにミサイルが反応して結果的に機体に向けてミサイルが突っ込んでくることがある。だからケチらずに気持ち多めに撒くかミサイルから見て機体とフレアが被らないよう背面飛行とかロールしながら撒くといい。
フレア一発炊けば回避できると思ってそう
置きフレア貫通された時点で全部使う勢いでまかないと回避できんよ
AB切るだけでなくエンジン出力下げてフレア撒けばそこそこ避けれるぞ
ミサイルよし、レーダーよしで良い機体だけどちょっとCM量が心許ないんだよなぁ…
でも爆カスのおかげでBRが上がりにくいてゆう究極のバフがあるゾ(まあだからクソほどヘイトが高いんやけどね)
こいつ使ってるときにみんな低空でクルクルしてるフランカーとかが飛び交うボトムマッチ引いたときってどう戦うのがいいんだろう サイドワインダー当たるのはよほど後ろ見てない人しか期待できないし 低空だとスパローもあまり期待できないし かといって運動性能もそんなに無いからガンキル狙いもきついしで たまに乱戦でたまらず上に逃げた人に横槍入れるしか無いのかな
文末のそのムーブがベストかな。一応低空でもスパローはわりとちゃんと機能するのでお祈りヘッドオン目的でも使えなくはないと思う。まぁ4S辺りは数の多さでトップ(ないし前後)貰える方なのでまだマシ感はある
最近ボトムマッチばっかりなのどうにかならんかなぁ強機体とはいえボトムだとかなり厳しい
まぁ13.0って課金組居ないのもあって11.0⇒12.0の地獄より遥かにマシ(何なら4Sら12.0はトップ引きやすい)なので我慢して…。13.0はまだARH持ちが弱いので色々環境もマシだしね
なるほどねぇ確かに13.0は課金枠いないな 機体性能というよりCMが足りない感の方が強いけど
F-21ビゲンは13.0の課金よ?影薄いけど…
Hワインダー君頼りなさ過ぎるよぉ…
待って待ってお前PDに加えてHMDも持ってて12.0なのマジ?(公式Wikiを見ながら)
でも上がるとこんどはフルボトムで相手するMig29だのF15だのが今以上に当たりやすくなって そうなると運動性能イマイチなこれだとマジでキツそうな気がする⋯
現状でもかなりボトムマッチ多いしなぁ
これの戦い方で「5000mくらいからパルス・ドップラーで索敵して7F撃ち下ろし」が結構上がってるけど 現状でもアリな戦い方なのかな?(呑気に漂ってたらF14に食われるのでそれは警戒するとして)
ボトムじゃなかったら有効だと思ってる。13.0付近の連中のレーダー、ミサイル、機体性能にはもうどう足掻いても敵わないので、高度上げたところで格上に狙われて回避を強要させられる。それにARHは撃ちっぱなしが可能なのに対してこっちのレーダーは横向けられるとすぐに誘導出来なくなる貧弱PDなんで初動の撃ち合いに関して不利なのよね。だったらハナから低空飛んで相手の低空凸組を狙ったり乱戦になった所に横槍入れる方がキル取りやすいかな……。準トップ~トップならこっちが圧倒的強者側なんで高度取った方が良い。
状況によって有効だったりそうでなかったり。孤立するのが一番ダメ。ベーシックな戦術ではあるので知っておいて損はない戦い方
トップランクもそうだけど低空にいる連中ろくに上見てないから案外低空から攻撃されないぞ。
まじでBR下げてくれ
これでずっと敵落とせないのは特性理解して無さすぎか立ち回りが悪いかだぞ。性能で言えば1段階上げられても文句言えない
こんな堂々と自分のskill issueを公開して恥ずかしくないんかな?
これがソ連機ならソビエトバイアス連呼されるレベルの機体なのにBR下げろと...?
これを下げろはちょっと無理じゃねえかなあ……
BR下げる前にエースさんにwikiを充実させてもらわんとな…
HMDに加えて7Fスパローすら持てないのになぜかF-4Sと同格扱いな課金ブリファンと間違っただけだよな....?
こいつのBR下がったらただでさえ死にかけてる機体が瀕死通り越して棺桶にぶち込まれるんだが?
定期的に出てくるよな。こういう人。基地爆レースで顔真っ赤にして、フェニックスとファクールに殴られて発狂してるんだなって。
基地爆勢だけど死ぬの分かってるからあえて言わないかな
↑消し飛んでるSファン見るたびに思うんだけど、普通に戦った方がストレスなくない?何が楽しいんや?
別にF-4Sが好きで乗ってる訳じゃないから無心で飛ばした方が楽というのはある。俺は結局基地爆と制空両方やったらお得!なったけど。基地爆出来れば美味しいしレース負けしそうならさっさと爆弾すてて空戦に移ればいいし。