WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,201 - 2,240 件目を表示しています。
34952
名前なし 2024/06/24 (月) 03:23:12 ce760@dd9f8

機関砲弾の破片量を調べる方法って無いかな?橘花の30mm、APHEの方がアナリシスの結果がえぐいんだが…というかHEのF入りがことごとく威力低くないか?

5047
名前なし 2024/06/24 (月) 03:18:18 e47cc@8ca3f >> 5038

その9.3に居る16式のダーツは貫徹力300mmも無いんですよ…

34951
名前なし 2024/06/24 (月) 03:13:18 19191@240fb >> 34708

120fpsと240fpsは240Hz以上のモニター使ってたら全然見え方違うよ。WTはFPSゲームと違ってそんなに敵味方が早く動いてるわけじゃないけど残像感とか違う。何も変わらなければ540Hzモニターが発売されるわけがない。

34950
名前なし 2024/06/24 (月) 03:09:50 19191@240fb >> 34856

約40年前の事故だからなぁ。当時を知ってて今も現役だとすると結構なおっさんになるから、若い人が何も知らずに使ったんだろうな。多分アメリカ人に見せてもこれはチャレンジャー号の爆発だと答えられるやつは少ない気がする。

95
名前なし 2024/06/24 (月) 03:06:02 6ac34@19952

ん?概要欄に「ちなみに後ろにある5ミリ機銃は表示されているが使えはしない」と書いてあるけど普通に使えたぞ。どういうこっちゃ…?

34949
名前なし 2024/06/24 (月) 03:05:23 19191@240fb >> 34880

即落ちしてしばらく別のことしてるよ。ゲームでも良いし動画見るでも良いし飯食いにいくでも。イライラしたままゲームしても良い結果は得られない。

34948
名前なし 2024/06/24 (月) 03:03:59 19191@240fb >> 34946

10年前のコンソール機だぞ。PCでも10年前の使ってたら化石扱いされる。PC買えないならPS5買うしかないでしょ。

132
名前なし 2024/06/24 (月) 02:46:05 6ac34@19952

稀に1拠点の試合に出没して近くにいる敵から全員屠っていく、砕涛華虎みたいな戦車。

535
名前なし 2024/06/24 (月) 02:42:32 10fce@76a17 >> 528

もとから23MLより使いやすかったと思う。コイツの欠点といえば爆装できることだけ。

79
名前なし 2024/06/24 (月) 02:42:09 c770a@49736

実車はアクティブサスペンションが載っててBMP-3みたいに姿勢制御ができるみたいなんだが、なんで惑星だと実装されてないの? というか逆にBMP-3の方はアクティブサスペンションじゃないっぽいんだけど…?

34947
名前なし 2024/06/24 (月) 02:41:12 6ac34@19952 >> 34880

机に積んでた参考書引き抜いて資格勉強。ノート書いてるうちにミスとか妨害とかがどーでもよくなるからマジでお勧めそんなんで覚えられるのかって?覚えられてたら今頃積んでない…

378
名前なし 2024/06/24 (月) 02:37:12 a486d@92a62 >> 376

代わりに何を使う

197
名前なし 2024/06/24 (月) 02:34:25 a486d@92a62 >> 196

芋ヘリ対処にローランドは入れといてほしい

13
名前なし 2024/06/24 (月) 02:32:43 6a17f@70a80 >> 12

解決したサンクス。他の機体から乗り換えた途端に切り替わってたから気づかなかったよ…表示が-フレア:xxになってればちゃんと使えるね

131
名前なし 2024/06/24 (月) 02:26:45 493d9@52c79 >> 130

まあ格上帯の車両に追加装甲まで付けてBR下げたらそりゃ暴れるよね…当然だけどw

34946
名前なし 2024/06/24 (月) 02:26:24 b5fdc@c1135 >> 34918

誰か1人がPS5にしたところで、PS4版が動かないのは解決しないのでは?

34945
名前なし 2024/06/24 (月) 02:24:28 b5fdc@c1135 >> 34653

なんてリアルなゲームなんだ!笑

6
名前なし 2024/06/24 (月) 02:15:43 93c0b@99568

E型待ってます

247

できるっちゃできるが実質できない.アレは戦車を操縦するキーと連動してるので,逆にする設定にすると戦車の前進後退が逆になる.裏技としてはWASDの設定は触らずに矢印キーとかに前進後退逆のキー設定をつけておいて指の位置を置き換えるという手がある.

16028
名前なし 2024/06/24 (月) 01:43:08 fd334@671ba

自動装填装置が損傷するときはアプデ前だと大抵は弾薬から大爆発してたから弾薬防護装甲と見なせる自動装填装置追加は実質ソビエト強化アプデじゃね?と思い始めた

112
名前なし 2024/06/24 (月) 01:33:39 7f3c4@cfebc >> 94

せやね。このAAM-4は一旦忘れて(消して)しまったほうがいいって意見もすごくわかる。正直今は蛇足感のほうが強い。AIM-120Cと同時にAAM-4Bあたりを持ってくるのが良さそうかな。

34944
名前なし 2024/06/24 (月) 01:31:00 b9f3a@d0540 >> 34880

黙って45る。やはり性欲・・・性欲はすべてを解決する・・・

111
名前なし 2024/06/24 (月) 01:29:55 09aa4@0d87a >> 93

まあaim-120あるし必要な時まで消せとしか思わないなぁ。今渡されてもなあなあ性能で必要な時にも悪影響出かねないし。

110
名前なし 2024/06/24 (月) 01:28:50 09aa4@0d87a >> 94

別に必要性も無いのに客寄せの為だけに実装してる感じになってるからバランス云々は別の話だと思うなぁ。実際forumだと一旦消すべきって意見がちょくちょくあるし。

37170
名前なし 2024/06/24 (月) 01:27:47 d06f6@e39e8 >> 37162

Me264くんもエンジン変更とどこかの13mm君が20mmに差し替えになってませんでしたかね…

34943
名前なし 2024/06/24 (月) 01:25:35 09aa4@0d87a >> 34937

高ランクジェットは多分誰でも重くなると思う。多分最適化不足。

34942
名前なし 2024/06/24 (月) 01:24:51 09aa4@0d87a >> 34934

うーん…情報公開請求は防衛関連全体でやってる人がtwitterに何人か居るからその人達のアーカイブ漁ってからでも良いかも。昔そこそこ漁って新規は特に何もなかったから微妙かもしれんけど。

34941
名前なし 2024/06/24 (月) 01:22:31 09aa4@0d87a >> 34940

120c5と同程度だと思うからBVRは東側の物になると思う。

34940
名前なし 2024/06/24 (月) 01:20:20 2735f@051dc

ARHはAMRAAMの1強でR-77-1をさっさと追加しろという声も聞こえるがもし本当に実装されたらどれくらいの性能になるの?

4344
名前なし 2024/06/24 (月) 01:19:47 87279@4e19e

レオパルド2a7強いわ。大雑把に立ち回っても活躍できる、そして次手にヘリ出せば楽しい。アリエテamvと同じBRなんて

196
名前なし 2024/06/24 (月) 01:07:53 65f0e@2f22d

スティンガーのロック距離がかなり伸びてる。固定翼機は7キロあたりから、小型ヘリでも3キロで余裕、攻撃ドローンは5キロから、偵察ドローンすら1.2キロあたりでロック出来てバシバシ落とせる。もうローランド要らねえわ

195
名前なし 2024/06/24 (月) 01:06:23 修正 65f0e@2f22d >> 194

今回のアプデ前後でスティンガーのロック距離が伸びてるみたいなんでもう一回乗ってみて

77
名前なし 2024/06/24 (月) 01:05:13 65f0e@2f22d >> 70

Ozelot、LAV-ADもやっぱりロック距離延びてるわ。ストレラの1~2段下の性能と言われれば納得の性能。なおミサイル自体の性能…

42248

そのフレンドさんが瑞なので同じ国使うのもなぁ…という

34939
名前なし 2024/06/24 (月) 01:00:42 修正 227dd@4d5bc >> 34907

BR拡張やり始めると全ての機体のBR見直し作業やらなきゃいけなくなるから🐌は絶対に手出さないと思う。しかも直接的に利益が出る仕事では無いから余計にやらない。文句あるならOPだけ乗ってろよとか言うよどうせ...。

109
名前なし 2024/06/24 (月) 00:59:41 efb4e@59829 >> 105

確殺力という意味では炸薬量は大事よ

34938
名前なし 2024/06/24 (月) 00:57:24 227dd@4d5bc >> 34935

分かりにくくなった。でも運営がこうして格納庫周りの改良にも手出し始めたことは嬉しいな。

74
名前なし 2024/06/24 (月) 00:56:18 44eae@851b5 >> 73

そう?ビビッて迂回しすぎじゃない?ECマップだと確かに壊滅的に相性悪いけど通常マップなら流石にまだ普通に乱戦始まったばかりのところに横槍マジックできるよ。F-16とかF-15がうろついてるボトムマッチでも。ただMAWSは正直アテにならんな。フレアにすら反応して終始鳴りっぱなしだし

42247

あー,フレと合わせるためかぁ.米のM56とかM50だとカバーしに行くような戦い方にはちょっと向いてないしなぁ.チャリオティアはM41とかイタリア装輪軽戦車連中よりキビキビ動いて(流石に最高速は装輪に負ける)砲も強力で,Pbv501と組んで6.7基準でも良い快速デッキになるんだけど,多分マッチング的に瑞を外したい感じ?

590
名前なし 2024/06/24 (月) 00:38:05 18893@145f6 >> 587

なるほどです!