アメリカ用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB
B-25J-20からB-24D-25だと、どれが良い?
アメリカ兵器、なんか全体的に修理費高いような気がする なんでや(スパパやブルックリンの修理費見ながら)
独帝いじめてる奴は軒並み高い。その一部高価格帯を抜けると、比較的安目になる模様。多分ピークがランクIV。(未改修のスパパよりフル改修のM1A2の方が安いぜ
陸ランクVからの開発のために課金車両の購入を考えているのですが、おすすめを教えてください
XM-1
どれもツリーの車両より優秀と言えるレベルの性能はあるのでテストで乗って気に入った中からBRが揃えられるものを買うので良いと思う
陸RBならT114良いぞ
RBで無課金でランクⅥの開発まで進めてきたけど、セイバーA5でRP稼ぐのがキツすぎて挫折しそう…何か他にまだマシな機体か方法ありませんかね…?
課金する
今BR8.7以上は地獄と化してるからF-84GとかP-80Aとかで開発進めた方がいいよ
p80のあたりのbrあまりマッチしなくて…SBとかで飛行場爆撃したりした方が良いんですかね?あまりやったことないのですが
SBはB-57があって離着陸が出来るだけの腕があるなら、「部屋を選べば」稼げると思う。作業感ハンパないからあきる可能性高いけど。部屋選べば、っていうのは、最高ランクだとそれなりの頻度で談合部屋が出来るので、それに便乗するのが積極的な迎撃がないからいいって意味。大抵チュニジアで片方が一つしか国が設定されてない(たいていフランスか中国が設定される)マッチ。人数が少ないうちに滑り込まないと人数差が開きすぎて入れないし、途中ぬけすると人数差がひどくて戻れないからそこだけ注意。あまりほめられた行為ではないけど、他プレイヤーに迷惑をかけるわけではないので時間短縮と割り切ってやってる
なるほど、色々教えてくれてありがとうございます!SB潜ってみようかな。
チュニジアで飛行場のモジュールやAAを覚え、ミッションをこなすようになり、やがて地上オブジェクトも倒せるようになったな。何だかんだSBECの仕組みはチュニジアへ通ってるうちに理解できるようになったわ
なるほど海賊対策と
SBECのRP美味しすぎて元のゲームモードに戻れないまである
バンシー使ってみたら?俺はジェット帯でのM3ブローニングのパンチ力のなさに失望してバンシーに乗り換えたら見違えるようにキルできるようになったよ。
バンシーかぁ、海軍機進めてた時に割と使ってたけど後退翼機に毎回蹂躙されてた記憶が…でもまあ今のハリアー地獄よりはマシかもしれない。ありがとうございます
米空のF86は正直F2以外産廃なので、M3持ちが好きなら攻撃機ツリーの84Fを使おう。ついでにA-4Bも開けられるしその後にはFJ-4BとAV-8Cもいるので将来性も○
もしかして海BR5.0ってつらい?
戦艦に引っ張られるし性能的には上位駆逐に毛が生えた程度だからな
米海ってツリー進めるの楽な方なんでしょうか?もし辛い環境なら別のものに手をつけようかと迷っています
重巡が辛いけどそこまでは楽な方
重巡は使う必要ないから、実質ブルックリンとクリーブランドがツリートップみたいなもんだしな。
5.0帯は辛いけど楽な方ってことですかね。ABなら戦艦も少なめだろうしこのまま頑張ります
戦艦実装されてから初めて5.7軽巡デッキで出撃したんだが、エグいな。前は分かってる重巡に手も足も出なかったけど、榴弾バフのおかげで弾底信管を使えばヒッパーですらゴリゴリ乗員削れる。前は60パーセント辺りからほとんどダメージが入らなかったのに。
重巡相手に榴弾系は今まで気が引けるからひたすらAP撃ってたけど、弾底信管だと効くのか…多分甲板の表面ぶち抜いて中の乗員区画焼けるのがでかいんだろうけど
これは前のバージョンから変わらないと思ってるけど、152ミリのAPは炸薬と貫通が無さすぎて6キロぐらいで腹見せてる相手にしか使えない気がする。投射量でゴリ押す米軽巡ならHE系が一番
少なくとも貫通はまじめに8〜9キロ離れてても直撃すれば弾薬庫吹っ飛ばせるぐらいにはある。とはいえ木の言う通り炸薬量が少なすぎるのが最大の問題だからその… 弾底HEは試してみたけど、搭乗員削れるのはマジだったけど弾薬庫抜いてワンパンが狙えそうに無いのはきついと思った、APでワンパンに賭けることもままあるから それに少し前の大型アプデかなんかで中のモジュールにも乗組員割り振られるようになってるから、榴弾通らないほど硬いやつにはAP使って無理やり抜くほうが削れるかも
上手くハマればシュペーも敵じゃ無いって感じだけど、まあそこら辺はプレイスタイルの違いだな。ちなみに米重巡なら弾底信管で弾薬庫をぶち抜ける(どれだけ柔らかいんだよ...
あれはニューオーリンズを除いて弾薬庫部分にすらろくな装甲が無い体たらくだから…個人的にはもうすぐ冬イベで来るボルチモアなら、きっとそれまでの多くの米重巡とは違いAPでも抜きにくい硬さだと信じている
ボルチの弾薬庫は76mmとなっております
ニューオーリンズ軽巡に弾薬庫抜かれまくり。
↑2その代わり弾薬庫エレベーターのとこは178mmだったのでそこはそうそう抜けない
ちょっと前にYouTubeのゲーム動画でみたんだけどA-10の右翼にM1A1、左翼に対空砲、尾翼にciws2機ついてるやつ実装してくれ。
何ぞそのキチガイ
ボルチモア装填分間4発(15秒)でまあまあの装填速度みたいだね。使い勝手のいい遅延信管榴弾や炸薬マシマシ榴弾は健在で、AP弾も現状の8インチより貫通、炸薬量が上がってるから火力面で不満は無さそう。乗員も1,142人、装甲も(多分)まともで対空化け物だし、戦艦があまりいないABやEC序盤なら結構良さそう?
動画見て調べた限りだと、主砲→前面203 側面前部弾薬庫周り→前面127?側面76、揚弾塔は上の方(長さ3分の2ぐらい)178、下の細くなってる部分(3分の1ぐらい)63.5 エンジン~変速機周り(艦中央部)→前面152、側面152、後面152 ついでに艦中央部から前部弾薬庫にかけて燃料タンクで左右を完全に覆われてる 操舵室に当たる部分も側面は152ミリ 船体は鋼19 上部構造物は鋼17 結論:米重巡の中で1番硬い?
なんでボルチモアをイベント報酬にしたんだろうなぁ
カスタムハンガーでじっくり見られるで
改良型のオレゴン・シティ級も合わせれば18隻も姉妹艦いるし、時間開けて通常ツリーにも実装するんじゃないかな。
もう重巡はしばらく出すつもり無くて(戦艦をポンポンだしたい)取り敢えずアメリカの重巡どうにかしろ!って声が多いのでイベントで米重巡最高峰を渡しといたろ、ってgaijinは思ってるに違いない(邪推)
まあイベントなんである意味良心的 ある程度の船と航空機さえ持ってれば大抵の人はクリアできるし
イベント普段やる時間が無い人にとっては、ツリー実装も欲しいところ。再実装も中々来ないので、結構辛いのです。
ボルチモア(1943)だからツリーには後の時代のが来るのではないだろうか…
ボルチモアが入手できたら、ブルックリンとクリーブランドのどちらを解雇すべきですか?
その2択ってことはヘレナがいる感じ?ブルックリンは搭乗員数も少ないし修理費も高いから、クリーブランドの方が使いやすいとは思う
今よりマシとはいえ、ボルチも装填早いわけじゃないし、期待のSHSも微妙で米軽巡の弾薬庫長距離からポンポン抜ける感じでもなさそうだから、結局米軽巡に焼かれまくってヘレナ、クリーブ、ブルックリンデッキ大安定になりそうな感じもしてるけどなぁ。まあ、全ては今日のボルチ本実装ではっきりするんだろうが。
海外の人がレビュー動画上げてたんで見てみたが、案の定酷評されてたわ。ただまあ防空艦としてはこれ以上ないくらい優秀だし、エンカウンターで防衛に徹する分には強そう
それに装甲も戦艦以外の全艦差し置いて1番厚いしなぁ 肝心の弾薬庫周りはブルックリンやクリーブランドと比べても少し厚いし、揚弾塔の上の方は1番硬い
試しに魚雷(イギリス)をカスタムバトルで受けてみたところ駆逐艦と魚雷艇合わせて10本以上は耐えきったのでブルックリンと交代させていきます。解答してくれた方々ありがとうございました
シャーマン好きはガンダムだとザクよりジムが好きなイメージ。
なぜばれたし
自分がそうだからよ✊
招集命令が出たのでやって来ました。
スペースノイドに鉄槌を!
人の心が読めるとか貴様ニュータイプか!?
地球連邦地上軍の真の主力は61式と信じて疑わないタイプ。オデッサ戦までの地上戦力主力!
未改修でボルチモアを何戦か使ってみたけど、正面向けてればまずバイタルは抜かれないし乗員もガッツリ削られることはない。あと魚雷防御は確実に進化してて、生半可な炸薬量のやつならほぼ無効化出来る。しかし改修はキツイし、結局最初にヘレナ出すのは変わらないので、これにGEを突っ込む価値があるかは微妙なところ。
といっても米重巡の中で1番強いこと考えると、重巡一隻は用意したいって人は特に取っとくと良い船かもね 重巡をマッチの何処かで必ず使うつもりだとして、これ一隻有れば少なくともツリーの重巡は使わなくて済むだろうし
重巡枠としては申し分ないね、ガンガン弾けて気持ちいいわ
追記。数戦ストック状態でやってから利根やプリンツオイゲンと同等もしくはそれ以上に硬いんじゃないか?と思えてきたので思い切って護符と最低限のパーツを買って出撃してみた。結果、ヘイトを集めつつ2、3隻沈めたらヘレナ並み(8000程度、この辺は個人差ありかな?)に稼げた。米軽巡だと攻撃を耐え忍ぶ戦法は使えなかったので、5.7デッキを将来的な開発に使いたいという人は手に入れておいて損はない
海ABでボルチモアに独製魚雷(S-100搭載533mm G7a長距離改修)を5発突き刺してやっと撃沈しました。1発は平然としており愕然、3発で傾斜大、5発で乗員全滅でした・・・化け物め・・・あ、総統、頑張ったので勲章下さい。
陸RBでCASするのが好きで米ツリー進めてるんだけど、ソ連で10.7戦場いくとCASする米プレイヤーあんまり見ないね。ファントムとか理想的なCAS機だと思うんだけど出しづらい理由とかあるのかな?
ファントムもMigもだけど今のトップ飛行機達は速すぎてマップが狭く地面に突っ込む事も多々あるしブルパップ持ちのFJ4Bで事足りてると感じるね
それもあるだろうけどそもそも2A6と2A5軍団にショボ沈させられてf-4だとSP足りない疑惑が・・・
ファントムは引き起こしが鬼門だし、でかいから被弾率高いのに回避機動がとりづらい…
2a6地獄を放置してるせいでそもそもの10.7米プレイヤーが減ってる説
米国いけばCAS天国!とか思ってたけど結構辛そうね
それなりにcas天国ではあるぞ?ただF-4より安くて適正があって低SPで出せる奴が多いだけだこう考えてみるとマジで空は恵まれとるな
ファントムは爆装が多いだけでむしろ対地攻撃には不向きだからね。
陸RBで飛行機出すSPが増えたのと撃った時にスポットが付かなくなったので飛行機乗りづらくなった
空ツリーのページにおすすめベルトの項を軽く作ってみたんだけど、各機銃のおすすめベルトに意見や提案ある? とりあえず独断と偏見でM2,AN/M2,M4のおすすめを書いてみたけど
低ランクの12.7mmM2ブローニングは特記で説明しといた方が・・・(暫定や曳光とかゴミやで・・・)
とりあえずブローニングとANは知識の限りまとめといた
今のブローニングは徹甲弾が1番マシな性能だと思う
まとめてくれてありがとう!非常に参考になります
アメリカを使い始めてからしばらくたつが、陸海空色んな所に手を出して思ったのは黙って優遇されてるところ使えだな。
アメリカに特に思い入れがなければそうだね 軽巡洋艦に関してはアメリカはおもっくそ優遇されてるけど。
SLとRP稼ぎの道具が多いのは強み
大型艦ツリー、ローリーの後ろランクⅣ空いてるの研究進めるのに不便だからなんか入れて欲しい。アトランタを横にずらすとか重巡を1つランク下げるとか
もしかしてヘレナを買えということなのか
アメリカに来て高ランクまで自力で到達した奴(陸のシャーマン地獄、空のP47までの地獄、海のやわらかボートとよわよわ駆逐艦地獄を乗り越えた或いは歩んでる奴)はドイツ兵も真っ青の高練度でボトムズ感が凄い。むせる。装甲に頼らない、性能に頼らない、機動力重視人命軽視、練度に頼りきる辺りとか特に。むせる
エイブラムスやファントムⅡに乗ってる連中の練度がなんだって?
ファントムはまだしも、エイブラ乗りはそんなにじゃない?
陸はドイツ兵が真っ青も何もドイツ兵の練度の低さに他国+まともなドイツ兵が真っ青になってるような構図だからね…
中ランクを逃れたキリコを待っていたのはまた地獄(修理費クソ高パットン&戦後ジェット)だった。
本気で言ってるんだったら相当面白い
よわよわ駆逐艦地獄…?フレッチャーでクソゲーメーカーになれる米が…?
そのフレッチャーまでが地味に遠い・・・いやまぁ2隻とはいえなかなか辛かった思い出が
空は初期機体のP26がクソゴミなだけで大変なのはP47以降だろ
シャーマン地獄って性能のことじゃなくて飽きの問題だと思うんですけど(私はヘルキャットよりイージーエイト派)
今の5.3〜5.7辺りのシャーマンは性能面でも間違いなく地獄では…?
ジャンボって5.3だと砲は役立たずで装甲もパンターやスパシャに抜かれる上、側面も薄いから昼飯で増厚も難しいから使い所が少なくない?M18も人を選ぶし、さっさと6.0のM41とかT25まで飛ばしたほうが快適な気がする
すまん、枝葉の文脈と違ったレスしてたから消してしまった。でもジャンボで機銃口以外パンターに実戦で正面抜かれたことはないなあ。フランスには割と抜かれるね。確かにもう一つ上行ったほうが車両も増えて戦いやすいかも
ネタにしてももう少し的確にお願いします
柔らかボートはわからなくもないが、駆逐艦は強いだろ。と言いたいが今はサマーズ・ポーター使えなくなった上に巡洋艦のBR下がって昔ほど無双できないのも事実か
搭載数は減るがフレッチャーやサムナーのRPMはそいつらと同等、少し下がるとはいえファラガットも4.0では十分な性能持ってるから弱いってことはない。フェルプスか課金フレッチャー持ってれば4.3では最強デッキが組めるだろうしなくても0.3違いで2隻もってけば十分戦えるだろうサマーズとポーターが基準になってるとしたらそいつらがおかしいんで考え改めて
今のフレサムはランク的にアトランタやクリーブランドの開発に使えないからね… まあ、今米海軍乗ってる人間は大半がツリー改定前にブルックリンまで進めたかヘレナ買ったかのどちらかだと思うが。
一週間そこらイタリアとドイツ使って戻って来たけどゲロキツい 特徴の無い低性能とそれに見合わないBRがなぁ
せめて陸海空のどれか書いてもらえないですかねぇ...
まぁ多分空だろうな
F-4B/D/J/Nの武装はどんなもんかと調べてみてたんだけど、少なくともDはSUU-23積んでたみたいね。他のはわからんけどBはMk.4ガンポッド(A-4が持ってる奴)を装備できるみたい。まあAIM-9も海軍型のD/GだからF-4Eの下位互換にしかならんけど欲しいな…
前軽く調べたときは海軍型はMk4しか使ってなかったはず。今更F-4追加してどうすんのって話だしそれよりはF-8やF-5の方がまだ戦えそう
一応、日wikiと海外のモデラー向けのサイトの武装表で一致したから積んだことあるっぽいんだが… まあ、今更E型より弱いファントム追加してどうすんの?ってのは確かなんだがファントムって一応海軍機なんだし海軍型はむしろ来るべきじゃない?と。来るとしたらどのタイプかね
F-4Dは空軍型だからバルカン積んでたんじゃないか?海軍型を出すとしたら性能抑えてBR下げた方がまだ可能性ありそう
おう、調べなおしたらD型って空軍だわ… 実装提案によれば海軍型にもバルカンのガンポッドがあったみたいな話が上がってたけど実際どうなんかね? 海軍型はF-4Bは推力が若干低いっぽいけど改良型はEと同等っぽい
現状からデーモン>海軍F-4>F-8>F-14Aとかにされたら嫌なのでいらないです...
下手するとF-3H→F-8→F-4B→F-4S→F-14 とかにしかねないのが何とも…
F-8の後ろにF-5が挟まる可能性もある
それはない。たしかにF-5Eは海軍でも使われてるんだけどあくまで仮想敵機役としてだし、基本的には空軍機だからね
もうちょい時代進んだあと課金機で来るパターンかもしれない。それはそれで別の地獄が見えるけど…
MiG-21PFMの例を考えるとF-4Bあたりがイベント報酬という可能性も…
宗教上の理由で海軍機しか乗れない人も多い(当社比)だろうからF-4BやJは必要。ガンファイトが得意なF3HやF-8では代替が効かない役回りの重要な機体。Mk.4はA-4みたいな軽量機なら有用だけどF-4だと有っても無くても変わらんだろうな。史実の思想にもあったけど初心者がガンファイトに巻き込まれやすくなるからガンポはむしろ無い方がいい。(Gaijinは早く武装がミサイルのみの機体も実装すべき。バランスはBR幅広げてBRで取れ。)
宗教上の理由ww まあ初期武装はMk.4でしょうなぁ…とんでもない苦行になりそうだが。あの🐌のことだから初期武装ミサイルなんて機体は実装しないだろうし
武装がミサイルのみとか機銃のありがたみを分からせるには最適そう(継戦能力低いだろうし)
ベトナム戦争で使用されて、ゲームに追加されていない有名どころのジェット機はF-5、F-8、F-105、A-6ぐらいかな?大型アプデ1回で1機追加と考えるとF-14は来年とかになりそう。
F-111「あの……アッイエ、ナンデモナイデス」
君構造的欠陥が原因で全滅してるでしょ…
アメリカのドクトリン自体が絶対的な制空権を得て戦闘を行うことを条件にしているから新しく戦後対空車両実装するとしたらM1097 アベンジャーぐらいなのかな?
スティンガーベースだけでもM6LinebackerやLAV-AD、新しすぎるけどストライカーMSLがある。さらにローランドベースのXM975とかサイドワインダーベースのMIM-72とかもある。ただ他国並みの長射程かつSACLOS誘導のSAMはないと思う。
スレチかもしれませんが、ファントムを目指して、やっとBR9.0の開発に入ったのですが、開発が全然進みません。皆さんはどんな感じで開発をされましたか?ちなみにABとRBをメインでやってます。
sbで爆撃(b57やf4e-early課金してればA2D-1)が1時間で最低10万rpは堅いぐらいには最高効率なんだけど、rbだとトーチカ割りが強いかな?
イベントで手に入ったF-11に護符つけてRBで稼いでいたな。最近は強敵が増えすぎて全く使ってない。
回答ありがとうございます。SBをやった事がないのですが、初めてだとハードル高いものなのでしょうか?ちなみにA2D-1やB57は持ってます。F-11は持ってませんが、、
そこまでsbは難しいものではないよ。ただプロペラ機はトリムがあるから、最初はb57で、慣れてきたらa2d1がいいかな。
ありがとうございます。ちょっと試しにやってみます。
SBだと300%ブースター使って全力で爆撃できれば一時間で20万RP超えるからな…ファントムで爆弾開発してから同じように爆撃すればSBなら2試合でパーツ全改修できたから改修でも使える手段。
ドイツを確定で相手しないといけないのにそれに見合った性能をしてないよなアメリカ。new powerでドイツの対空が強化されたおかげで空もほとんど無力化されてるし。
最近、空でも陸でもドイツが優遇されてるみたいですが、ドイツのプレイヤー人口って多いんですかね・・・?(🐌は課金額の高い国家を優先してる可能性が)濃いすか?
ドイツはプレイ人口も多いし必然的に課金額も高くなるので、まぁ優遇するのは当たり前でしょうね
War thunderliveのユーザースキン数とか参考にすると実際最人気ツリーなんよなそれでも2番手のアメリカがここまで不遇なのはやっぱ祖国の恨みか.....
と言っても陸10.3とか10.7では最近は独がいたら100%敵って訳でも無いしそれほど困らない 3〜5回に1回ぐらいは味方だったりするし
トラック狩りなんて超低空で接近して機銃掃射おみまいするだけの簡単なお仕事よ。機関砲無いぶんだいぶ安全に倒せる部類。米機乗りはCCIPを使いたくて高度取ってる人が多いから苦しんでるんだな。対地は対空を狩ってからよ。
陸RBでトラックと手前のやつ2つセットでいる事はほぼ確定だし、爆撃して離脱しているところを狙われてるイメージ。それに対独ソでツングースカでてくるともはや何もできないっていう...今の10.7ではCAS必須と言っても過言じゃないんですけどね
ローランドとのセットなら低空でレーダー乱してトラック優先で狙えばイケる、問題はレーダー無しで当ててくる機関砲持ちが護衛してた場合だが、あれはもうPSの問題だからどうしようもないな…
F6f-5を防護分析で弾撃ち込んだあとx線で見ると腹の下にドロップタンクみたいなの見えるんだけどそろそろドロップタンク追加来るんかな
ドロップタンクの燃料が欲しいんじゃなくて、ドロップタンクを切り離すという動作を見たいがために実装してほしいというね
わかるマン敵機の真上まで上昇したあとドロップタンク投下して機体反転させてめっちゃパワーダイブしたい
なおF6Fの上昇力…
惑星の増槽タンクは機体性能を向上させる魔法のアイテムだからへーきへーき(適当)
米VS独ソ中伊仏典のマッチに打ち込まれたんだが、一体アメリカが何をしたと言うんだ?
さあ?相手がそこまで多国籍だとbrによるけどむしろ勝てる可能性がまあまあ…
第二回シビルウォーでしょ
最近陸の最高BR帯で米仏vs独ソ日伊瑞典みたいなマッチがちょくちょくあるよ。イギリスさん...
Aー10欲しいけど、現状の惑星見てると出しても対空戦車に一瞬でバラされて歩兵から顰蹙買いそうだなあ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
B-25J-20からB-24D-25だと、どれが良い?
アメリカ兵器、なんか全体的に修理費高いような気がする なんでや(スパパやブルックリンの修理費見ながら)
独帝いじめてる奴は軒並み高い。その一部高価格帯を抜けると、比較的安目になる模様。多分ピークがランクIV。(未改修のスパパよりフル改修のM1A2の方が安いぜ
陸ランクVからの開発のために課金車両の購入を考えているのですが、おすすめを教えてください
XM-1
どれもツリーの車両より優秀と言えるレベルの性能はあるのでテストで乗って気に入った中からBRが揃えられるものを買うので良いと思う
陸RBならT114良いぞ
RBで無課金でランクⅥの開発まで進めてきたけど、セイバーA5でRP稼ぐのがキツすぎて挫折しそう…何か他にまだマシな機体か方法ありませんかね…?
課金する
今BR8.7以上は地獄と化してるからF-84GとかP-80Aとかで開発進めた方がいいよ
p80のあたりのbrあまりマッチしなくて…SBとかで飛行場爆撃したりした方が良いんですかね?あまりやったことないのですが
SBはB-57があって離着陸が出来るだけの腕があるなら、「部屋を選べば」稼げると思う。作業感ハンパないからあきる可能性高いけど。部屋選べば、っていうのは、最高ランクだとそれなりの頻度で談合部屋が出来るので、それに便乗するのが積極的な迎撃がないからいいって意味。大抵チュニジアで片方が一つしか国が設定されてない(たいていフランスか中国が設定される)マッチ。人数が少ないうちに滑り込まないと人数差が開きすぎて入れないし、途中ぬけすると人数差がひどくて戻れないからそこだけ注意。あまりほめられた行為ではないけど、他プレイヤーに迷惑をかけるわけではないので時間短縮と割り切ってやってる
なるほど、色々教えてくれてありがとうございます!SB潜ってみようかな。
チュニジアで飛行場のモジュールやAAを覚え、ミッションをこなすようになり、やがて地上オブジェクトも倒せるようになったな。何だかんだSBECの仕組みはチュニジアへ通ってるうちに理解できるようになったわ
なるほど海賊対策と
SBECのRP美味しすぎて元のゲームモードに戻れないまである
バンシー使ってみたら?俺はジェット帯でのM3ブローニングのパンチ力のなさに失望してバンシーに乗り換えたら見違えるようにキルできるようになったよ。
バンシーかぁ、海軍機進めてた時に割と使ってたけど後退翼機に毎回蹂躙されてた記憶が…でもまあ今のハリアー地獄よりはマシかもしれない。ありがとうございます
米空のF86は正直F2以外産廃なので、M3持ちが好きなら攻撃機ツリーの84Fを使おう。ついでにA-4Bも開けられるしその後にはFJ-4BとAV-8Cもいるので将来性も○
もしかして海BR5.0ってつらい?
戦艦に引っ張られるし性能的には上位駆逐に毛が生えた程度だからな
米海ってツリー進めるの楽な方なんでしょうか?もし辛い環境なら別のものに手をつけようかと迷っています
重巡が辛いけどそこまでは楽な方
重巡は使う必要ないから、実質ブルックリンとクリーブランドがツリートップみたいなもんだしな。
5.0帯は辛いけど楽な方ってことですかね。ABなら戦艦も少なめだろうしこのまま頑張ります
戦艦実装されてから初めて5.7軽巡デッキで出撃したんだが、エグいな。前は分かってる重巡に手も足も出なかったけど、榴弾バフのおかげで弾底信管を使えばヒッパーですらゴリゴリ乗員削れる。前は60パーセント辺りからほとんどダメージが入らなかったのに。
重巡相手に榴弾系は今まで気が引けるからひたすらAP撃ってたけど、弾底信管だと効くのか…多分甲板の表面ぶち抜いて中の乗員区画焼けるのがでかいんだろうけど
これは前のバージョンから変わらないと思ってるけど、152ミリのAPは炸薬と貫通が無さすぎて6キロぐらいで腹見せてる相手にしか使えない気がする。投射量でゴリ押す米軽巡ならHE系が一番
少なくとも貫通はまじめに8〜9キロ離れてても直撃すれば弾薬庫吹っ飛ばせるぐらいにはある。とはいえ木の言う通り炸薬量が少なすぎるのが最大の問題だからその… 弾底HEは試してみたけど、搭乗員削れるのはマジだったけど弾薬庫抜いてワンパンが狙えそうに無いのはきついと思った、APでワンパンに賭けることもままあるから それに少し前の大型アプデかなんかで中のモジュールにも乗組員割り振られるようになってるから、榴弾通らないほど硬いやつにはAP使って無理やり抜くほうが削れるかも
上手くハマればシュペーも敵じゃ無いって感じだけど、まあそこら辺はプレイスタイルの違いだな。ちなみに米重巡なら弾底信管で弾薬庫をぶち抜ける(どれだけ柔らかいんだよ...
あれはニューオーリンズを除いて弾薬庫部分にすらろくな装甲が無い体たらくだから…個人的にはもうすぐ冬イベで来るボルチモアなら、きっとそれまでの多くの米重巡とは違いAPでも抜きにくい硬さだと信じている
ボルチの弾薬庫は76mmとなっております
ニューオーリンズ軽巡に弾薬庫抜かれまくり。
↑2その代わり弾薬庫エレベーターのとこは178mmだったのでそこはそうそう抜けない
ちょっと前にYouTubeのゲーム動画でみたんだけどA-10の右翼にM1A1、左翼に対空砲、尾翼にciws2機ついてるやつ実装してくれ。
何ぞそのキチガイ
ボルチモア装填分間4発(15秒)でまあまあの装填速度みたいだね。使い勝手のいい遅延信管榴弾や炸薬マシマシ榴弾は健在で、AP弾も現状の8インチより貫通、炸薬量が上がってるから火力面で不満は無さそう。乗員も1,142人、装甲も(多分)まともで対空化け物だし、戦艦があまりいないABやEC序盤なら結構良さそう?
動画見て調べた限りだと、主砲→前面203 側面前部弾薬庫周り→前面127?側面76、揚弾塔は上の方(長さ3分の2ぐらい)178、下の細くなってる部分(3分の1ぐらい)63.5 エンジン~変速機周り(艦中央部)→前面152、側面152、後面152 ついでに艦中央部から前部弾薬庫にかけて燃料タンクで左右を完全に覆われてる 操舵室に当たる部分も側面は152ミリ 船体は鋼19 上部構造物は鋼17 結論:米重巡の中で1番硬い?
なんでボルチモアをイベント報酬にしたんだろうなぁ
カスタムハンガーでじっくり見られるで
改良型のオレゴン・シティ級も合わせれば18隻も姉妹艦いるし、時間開けて通常ツリーにも実装するんじゃないかな。
もう重巡はしばらく出すつもり無くて(戦艦をポンポンだしたい)取り敢えずアメリカの重巡どうにかしろ!って声が多いのでイベントで米重巡最高峰を渡しといたろ、ってgaijinは思ってるに違いない(邪推)
まあイベントなんである意味良心的 ある程度の船と航空機さえ持ってれば大抵の人はクリアできるし
イベント普段やる時間が無い人にとっては、ツリー実装も欲しいところ。再実装も中々来ないので、結構辛いのです。
ボルチモア(1943)だからツリーには後の時代のが来るのではないだろうか…
ボルチモアが入手できたら、ブルックリンとクリーブランドのどちらを解雇すべきですか?
その2択ってことはヘレナがいる感じ?ブルックリンは搭乗員数も少ないし修理費も高いから、クリーブランドの方が使いやすいとは思う
今よりマシとはいえ、ボルチも装填早いわけじゃないし、期待のSHSも微妙で米軽巡の弾薬庫長距離からポンポン抜ける感じでもなさそうだから、結局米軽巡に焼かれまくってヘレナ、クリーブ、ブルックリンデッキ大安定になりそうな感じもしてるけどなぁ。まあ、全ては今日のボルチ本実装ではっきりするんだろうが。
海外の人がレビュー動画上げてたんで見てみたが、案の定酷評されてたわ。ただまあ防空艦としてはこれ以上ないくらい優秀だし、エンカウンターで防衛に徹する分には強そう
それに装甲も戦艦以外の全艦差し置いて1番厚いしなぁ 肝心の弾薬庫周りはブルックリンやクリーブランドと比べても少し厚いし、揚弾塔の上の方は1番硬い
試しに魚雷(イギリス)をカスタムバトルで受けてみたところ駆逐艦と魚雷艇合わせて10本以上は耐えきったのでブルックリンと交代させていきます。解答してくれた方々ありがとうございました
シャーマン好きはガンダムだとザクよりジムが好きなイメージ。
なぜばれたし
自分がそうだからよ✊
招集命令が出たのでやって来ました。
スペースノイドに鉄槌を!
人の心が読めるとか貴様ニュータイプか!?
地球連邦地上軍の真の主力は61式と信じて疑わないタイプ。オデッサ戦までの地上戦力主力!
未改修でボルチモアを何戦か使ってみたけど、正面向けてればまずバイタルは抜かれないし乗員もガッツリ削られることはない。あと魚雷防御は確実に進化してて、生半可な炸薬量のやつならほぼ無効化出来る。しかし改修はキツイし、結局最初にヘレナ出すのは変わらないので、これにGEを突っ込む価値があるかは微妙なところ。
といっても米重巡の中で1番強いこと考えると、重巡一隻は用意したいって人は特に取っとくと良い船かもね 重巡をマッチの何処かで必ず使うつもりだとして、これ一隻有れば少なくともツリーの重巡は使わなくて済むだろうし
重巡枠としては申し分ないね、ガンガン弾けて気持ちいいわ
追記。数戦ストック状態でやってから利根やプリンツオイゲンと同等もしくはそれ以上に硬いんじゃないか?と思えてきたので思い切って護符と最低限のパーツを買って出撃してみた。結果、ヘイトを集めつつ2、3隻沈めたらヘレナ並み(8000程度、この辺は個人差ありかな?)に稼げた。米軽巡だと攻撃を耐え忍ぶ戦法は使えなかったので、5.7デッキを将来的な開発に使いたいという人は手に入れておいて損はない
海ABでボルチモアに独製魚雷(S-100搭載533mm G7a長距離改修)を5発突き刺してやっと撃沈しました。1発は平然としており愕然、3発で傾斜大、5発で乗員全滅でした・・・化け物め・・・あ、総統、頑張ったので勲章下さい。
陸RBでCASするのが好きで米ツリー進めてるんだけど、ソ連で10.7戦場いくとCASする米プレイヤーあんまり見ないね。ファントムとか理想的なCAS機だと思うんだけど出しづらい理由とかあるのかな?
ファントムもMigもだけど今のトップ飛行機達は速すぎてマップが狭く地面に突っ込む事も多々あるしブルパップ持ちのFJ4Bで事足りてると感じるね
それもあるだろうけどそもそも2A6と2A5軍団にショボ沈させられてf-4だとSP足りない疑惑が・・・
ファントムは引き起こしが鬼門だし、でかいから被弾率高いのに回避機動がとりづらい…
2a6地獄を放置してるせいでそもそもの10.7米プレイヤーが減ってる説
米国いけばCAS天国!とか思ってたけど結構辛そうね
それなりにcas天国ではあるぞ?ただF-4より安くて適正があって低SPで出せる奴が多いだけだこう考えてみるとマジで空は恵まれとるな
ファントムは爆装が多いだけでむしろ対地攻撃には不向きだからね。
陸RBで飛行機出すSPが増えたのと撃った時にスポットが付かなくなったので飛行機乗りづらくなった
空ツリーのページにおすすめベルトの項を軽く作ってみたんだけど、各機銃のおすすめベルトに意見や提案ある? とりあえず独断と偏見でM2,AN/M2,M4のおすすめを書いてみたけど
低ランクの12.7mmM2ブローニングは特記で説明しといた方が・・・(暫定や曳光とかゴミやで・・・)
とりあえずブローニングとANは知識の限りまとめといた
今のブローニングは徹甲弾が1番マシな性能だと思う
まとめてくれてありがとう!非常に参考になります
アメリカを使い始めてからしばらくたつが、陸海空色んな所に手を出して思ったのは黙って優遇されてるところ使えだな。
アメリカに特に思い入れがなければそうだね 軽巡洋艦に関してはアメリカはおもっくそ優遇されてるけど。
SLとRP稼ぎの道具が多いのは強み
大型艦ツリー、ローリーの後ろランクⅣ空いてるの研究進めるのに不便だからなんか入れて欲しい。アトランタを横にずらすとか重巡を1つランク下げるとか
もしかしてヘレナを買えということなのか
アメリカに来て高ランクまで自力で到達した奴(陸のシャーマン地獄、空のP47までの地獄、海のやわらかボートとよわよわ駆逐艦地獄を乗り越えた或いは歩んでる奴)はドイツ兵も真っ青の高練度でボトムズ感が凄い。むせる。装甲に頼らない、性能に頼らない、機動力重視人命軽視、練度に頼りきる辺りとか特に。むせる
エイブラムスやファントムⅡに乗ってる連中の練度がなんだって?
ファントムはまだしも、エイブラ乗りはそんなにじゃない?
陸はドイツ兵が真っ青も何もドイツ兵の練度の低さに他国+まともなドイツ兵が真っ青になってるような構図だからね…
中ランクを逃れたキリコを待っていたのはまた地獄(修理費クソ高パットン&戦後ジェット)だった。
本気で言ってるんだったら相当面白い
よわよわ駆逐艦地獄…?フレッチャーでクソゲーメーカーになれる米が…?
そのフレッチャーまでが地味に遠い・・・いやまぁ2隻とはいえなかなか辛かった思い出が
空は初期機体のP26がクソゴミなだけで大変なのはP47以降だろ
シャーマン地獄って性能のことじゃなくて飽きの問題だと思うんですけど(私はヘルキャットよりイージーエイト派)
今の5.3〜5.7辺りのシャーマンは性能面でも間違いなく地獄では…?
ジャンボって5.3だと砲は役立たずで装甲もパンターやスパシャに抜かれる上、側面も薄いから昼飯で増厚も難しいから使い所が少なくない?M18も人を選ぶし、さっさと6.0のM41とかT25まで飛ばしたほうが快適な気がする
すまん、枝葉の文脈と違ったレスしてたから消してしまった。でもジャンボで機銃口以外パンターに実戦で正面抜かれたことはないなあ。フランスには割と抜かれるね。確かにもう一つ上行ったほうが車両も増えて戦いやすいかも
ネタにしてももう少し的確にお願いします
柔らかボートはわからなくもないが、駆逐艦は強いだろ。と言いたいが今はサマーズ・ポーター使えなくなった上に巡洋艦のBR下がって昔ほど無双できないのも事実か
搭載数は減るがフレッチャーやサムナーのRPMはそいつらと同等、少し下がるとはいえファラガットも4.0では十分な性能持ってるから弱いってことはない。フェルプスか課金フレッチャー持ってれば4.3では最強デッキが組めるだろうしなくても0.3違いで2隻もってけば十分戦えるだろうサマーズとポーターが基準になってるとしたらそいつらがおかしいんで考え改めて
今のフレサムはランク的にアトランタやクリーブランドの開発に使えないからね… まあ、今米海軍乗ってる人間は大半がツリー改定前にブルックリンまで進めたかヘレナ買ったかのどちらかだと思うが。
一週間そこらイタリアとドイツ使って戻って来たけどゲロキツい 特徴の無い低性能とそれに見合わないBRがなぁ
せめて陸海空のどれか書いてもらえないですかねぇ...
まぁ多分空だろうな
F-4B/D/J/Nの武装はどんなもんかと調べてみてたんだけど、少なくともDはSUU-23積んでたみたいね。他のはわからんけどBはMk.4ガンポッド(A-4が持ってる奴)を装備できるみたい。まあAIM-9も海軍型のD/GだからF-4Eの下位互換にしかならんけど欲しいな…
前軽く調べたときは海軍型はMk4しか使ってなかったはず。今更F-4追加してどうすんのって話だしそれよりはF-8やF-5の方がまだ戦えそう
一応、日wikiと海外のモデラー向けのサイトの武装表で一致したから積んだことあるっぽいんだが… まあ、今更E型より弱いファントム追加してどうすんの?ってのは確かなんだがファントムって一応海軍機なんだし海軍型はむしろ来るべきじゃない?と。来るとしたらどのタイプかね
F-4Dは空軍型だからバルカン積んでたんじゃないか?海軍型を出すとしたら性能抑えてBR下げた方がまだ可能性ありそう
おう、調べなおしたらD型って空軍だわ… 実装提案によれば海軍型にもバルカンのガンポッドがあったみたいな話が上がってたけど実際どうなんかね? 海軍型はF-4Bは推力が若干低いっぽいけど改良型はEと同等っぽい
現状からデーモン>海軍F-4>F-8>F-14Aとかにされたら嫌なのでいらないです...
下手するとF-3H→F-8→F-4B→F-4S→F-14 とかにしかねないのが何とも…
F-8の後ろにF-5が挟まる可能性もある
それはない。たしかにF-5Eは海軍でも使われてるんだけどあくまで仮想敵機役としてだし、基本的には空軍機だからね
もうちょい時代進んだあと課金機で来るパターンかもしれない。それはそれで別の地獄が見えるけど…
MiG-21PFMの例を考えるとF-4Bあたりがイベント報酬という可能性も…
宗教上の理由で海軍機しか乗れない人も多い(当社比)だろうからF-4BやJは必要。ガンファイトが得意なF3HやF-8では代替が効かない役回りの重要な機体。Mk.4はA-4みたいな軽量機なら有用だけどF-4だと有っても無くても変わらんだろうな。史実の思想にもあったけど初心者がガンファイトに巻き込まれやすくなるからガンポはむしろ無い方がいい。(Gaijinは早く武装がミサイルのみの機体も実装すべき。バランスはBR幅広げてBRで取れ。)
宗教上の理由ww まあ初期武装はMk.4でしょうなぁ…とんでもない苦行になりそうだが。あの🐌のことだから初期武装ミサイルなんて機体は実装しないだろうし
武装がミサイルのみとか機銃のありがたみを分からせるには最適そう(継戦能力低いだろうし)
ベトナム戦争で使用されて、ゲームに追加されていない有名どころのジェット機はF-5、F-8、F-105、A-6ぐらいかな?大型アプデ1回で1機追加と考えるとF-14は来年とかになりそう。
F-111「あの……アッイエ、ナンデモナイデス」
君構造的欠陥が原因で全滅してるでしょ…
アメリカのドクトリン自体が絶対的な制空権を得て戦闘を行うことを条件にしているから新しく戦後対空車両実装するとしたらM1097 アベンジャーぐらいなのかな?
スティンガーベースだけでもM6LinebackerやLAV-AD、新しすぎるけどストライカーMSLがある。さらにローランドベースのXM975とかサイドワインダーベースのMIM-72とかもある。ただ他国並みの長射程かつSACLOS誘導のSAMはないと思う。
スレチかもしれませんが、ファントムを目指して、やっとBR9.0の開発に入ったのですが、開発が全然進みません。皆さんはどんな感じで開発をされましたか?ちなみにABとRBをメインでやってます。
sbで爆撃(b57やf4e-early課金してればA2D-1)が1時間で最低10万rpは堅いぐらいには最高効率なんだけど、rbだとトーチカ割りが強いかな?
イベントで手に入ったF-11に護符つけてRBで稼いでいたな。最近は強敵が増えすぎて全く使ってない。
回答ありがとうございます。SBをやった事がないのですが、初めてだとハードル高いものなのでしょうか?ちなみにA2D-1やB57は持ってます。F-11は持ってませんが、、
そこまでsbは難しいものではないよ。ただプロペラ機はトリムがあるから、最初はb57で、慣れてきたらa2d1がいいかな。
ありがとうございます。ちょっと試しにやってみます。
SBだと300%ブースター使って全力で爆撃できれば一時間で20万RP超えるからな…ファントムで爆弾開発してから同じように爆撃すればSBなら2試合でパーツ全改修できたから改修でも使える手段。
ドイツを確定で相手しないといけないのにそれに見合った性能をしてないよなアメリカ。new powerでドイツの対空が強化されたおかげで空もほとんど無力化されてるし。
最近、空でも陸でもドイツが優遇されてるみたいですが、ドイツのプレイヤー人口って多いんですかね・・・?(🐌は課金額の高い国家を優先してる可能性が)濃いすか?
ドイツはプレイ人口も多いし必然的に課金額も高くなるので、まぁ優遇するのは当たり前でしょうね
War thunderliveのユーザースキン数とか参考にすると実際最人気ツリーなんよなそれでも2番手のアメリカがここまで不遇なのはやっぱ祖国の恨みか.....
と言っても陸10.3とか10.7では最近は独がいたら100%敵って訳でも無いしそれほど困らない 3〜5回に1回ぐらいは味方だったりするし
トラック狩りなんて超低空で接近して機銃掃射おみまいするだけの簡単なお仕事よ。機関砲無いぶんだいぶ安全に倒せる部類。米機乗りはCCIPを使いたくて高度取ってる人が多いから苦しんでるんだな。対地は対空を狩ってからよ。
陸RBでトラックと手前のやつ2つセットでいる事はほぼ確定だし、爆撃して離脱しているところを狙われてるイメージ。それに対独ソでツングースカでてくるともはや何もできないっていう...今の10.7ではCAS必須と言っても過言じゃないんですけどね
ローランドとのセットなら低空でレーダー乱してトラック優先で狙えばイケる、問題はレーダー無しで当ててくる機関砲持ちが護衛してた場合だが、あれはもうPSの問題だからどうしようもないな…
F6f-5を防護分析で弾撃ち込んだあとx線で見ると腹の下にドロップタンクみたいなの見えるんだけどそろそろドロップタンク追加来るんかな
ドロップタンクの燃料が欲しいんじゃなくて、ドロップタンクを切り離すという動作を見たいがために実装してほしいというね
わかるマン敵機の真上まで上昇したあとドロップタンク投下して機体反転させてめっちゃパワーダイブしたい
なおF6Fの上昇力…
惑星の増槽タンクは機体性能を向上させる魔法のアイテムだからへーきへーき(適当)
米VS独ソ中伊仏典のマッチに打ち込まれたんだが、一体アメリカが何をしたと言うんだ?
さあ?相手がそこまで多国籍だとbrによるけどむしろ勝てる可能性がまあまあ…
第二回シビルウォーでしょ
最近陸の最高BR帯で米仏vs独ソ日伊瑞典みたいなマッチがちょくちょくあるよ。イギリスさん...
Aー10欲しいけど、現状の惑星見てると出しても対空戦車に一瞬でバラされて歩兵から顰蹙買いそうだなあ