WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,441 - 2,480 件目を表示しています。
2290
名前なし 2024/06/26 (水) 02:19:14 4d9f7@abb76 >> 2289

高度7000以上、出来たら1万からマッハ1以上で投射。距離は自分で調整してくれ

27
名前なし 2024/06/26 (水) 02:17:48 41980@f77d5 >> 20

自分もアプデ前まではERの立場は揺るがないと思ってたけど自由に行動出来るかどうかが一番大事なんじゃねえかな...

2289
名前なし 2024/06/26 (水) 02:16:23 41980@f77d5

フェニックスが線を描く空を見上げて約二年、ようやくフェニックスを手に入れたんだがどういう立ち回りで使うのが一番いいんですかね?ARHミソ自体は他国で使ったことある

35409
名前なし 2024/06/26 (水) 02:15:02 修正 d101c@5ee3d >> 35350

無課金のランクVIがSu-7かツリー版Su-25かの二択になりかけてるのがね……他は苦行か癖強で人を選びすぎる

646
名前なし 2024/06/26 (水) 02:13:56 4d9f7@abb76

あー…時間掛かった。編集ニキー、検証の時の動画用意出来たぞ〜

21060

多くのフォーラム戦士がこれまで努力して導いた結果のChallenger 2リモデルがどうなったかといえば…というわけで、その前から熱心にバグレポ投げていた人ほど心が折れて他国へ行ったり、ゲームを去ったりしていて顔真っ赤になってももうどうにもならない感じ

35408
名前なし 2024/06/26 (水) 02:09:33 d74ed@5e338 >> 35374

まあ、だいたいこの手の課金批判は課金ができなくて悔しいですという自己紹介。それは置いておいても、人様のプレーにケチをつけるのは粋でない。どのみち遊びなんだから自分で粋だなと思うスタイルを貫けばいいだけよ。

16036
名前なし 2024/06/26 (水) 02:07:40 455d4@a4bbb

R-77-1の実装を望む声が少なくないけど、wiki情報だとSu-27SM3からR-77-1運用開始っぽいから、SMには来ない可能性あるよね?それともwikiが間違ってる?教えてエロい人!

35407
名前なし 2024/06/26 (水) 02:06:38 f6313@900ac >> 35401

heat弾とhesh弾の仕様変更入ってから小口径の威力は目に見えて落ちたね、PT-76Bのheatfs弾も以前はオープントップに当てたら問答無用で過圧で即死だったのが今は4発当ててもヘルキャットが生き残るとかあるし、ただ口径デカい奴は脆弱部に当てたら過圧が入り易くなってるし劣化榴弾扱いだった4005とかも砲塔狙いで過圧が入り易くなってるから追い風

526
名前なし 2024/06/26 (水) 02:05:53 82647@7911a >> 524

ご丁寧にありがとうやで😄

35406
名前なし 2024/06/26 (水) 02:04:06 fd6b5@2d565 >> 35385

大規模FPSの対戦人数の目安にされることがあるのが64vs64だけど、300vs300vs300をやってたゲームもあるからワンチャン行けるかも?

18616
名前なし 2024/06/26 (水) 02:03:28 d101c@5ee3d >> 18612

その理屈だと「地震で大変だったのにのんきに正月過ごしてすいませんでした」って国民の大半が言わなきゃならなくなるがよろしいか

35404
名前なし 2024/06/26 (水) 01:54:18 3ec01@b3757 >> 35401

以降の書き方悪いなら先に謝っとく。すまん。M41で1万戦以上HEATFSで戦ってきて例に挙げたT34に限らず狙う位置がどうのこうのじゃないと思うぐらいカス加害が数戦連続して起こったの。小口径HEATをメインで使う戦車乗りさんで同じ感覚なった人いないかなと思って・・・ていうかバグであれ。自分が下手になったと思いたくねーんだよ

35403
名前なし 2024/06/26 (水) 01:50:59 d101c@5ee3d >> 35374

ボムカスの是非なんて究極的には「爆撃なんて要素入れたGaijinが悪い」にしか行きつかないし永久に決着はつかないよ

493
名前なし 2024/06/26 (水) 01:43:08 d06f6@e39e8 >> 491

もし改修していく時はコンプレッサーはラストにすると良いゾイ(メッサーやスピットとかみたいにアッツアツのは未改修の方が寧ろ快適)

35402
名前なし 2024/06/26 (水) 01:42:48 159b0@dd9f8 >> 35401

76mmHEATFSでT34だと普通にありえそうだから判断しかねるなぁ。これが105mm砲とか無反動砲だったら頭抱えるが

35401
名前なし 2024/06/26 (水) 01:40:53 46520@2509b >> 35400

狙う位置悪いだけ。大口径のheatならまだしもm41のならそら加害狭いよ。

35400
名前なし 2024/06/26 (水) 01:39:07 3ec01@b3757

今のHEAT加害ってさすがにバグだよね?ドイツM41で米T34の砲塔真横を20mくらいで撃っても閉鎖機赤くなっただけ。いずれにしても着弾の瞬間の爆発が派手になった気がする。

35399
名前なし 2024/06/26 (水) 01:35:17 c1b45@48a6c >> 35372

なお連合爆撃機攻撃機軍団が連合の勝率を壊滅的にしていた模様

33
名前なし 2024/06/26 (水) 01:30:04 c8d45@38777

SHIFT+Aの所為で死ぬほど操作ガバったのにそれがめちゃくちゃトリッキーな動きになったぽくて先に致命傷貰ってたけどヘッドオン逆転勝ち

35398
名前なし 2024/06/26 (水) 01:20:24 0a4d2@a7e7c >> 35374

>> 35396ボムカス批判を批判マンってこういう謎の拡大解釈してくるよなぁ...w 対象を実際より広いことにすればその分味方が増えるとでも思ってんのかね

F-1
1106
名前なし 2024/06/26 (水) 01:17:04 e47cc@8ca3f >> 1095

F-1のマニュアルにGCS-1の照準方法とかもあったりするのかしら 車両もロックできるか解ればより活躍の機会も増えそう

35397
名前なし 2024/06/26 (水) 01:12:44 修正 249ed@7403b >> 35374

>> 35391ボムカス擁護するわけじゃないけど、別にお気にの機体作ってからその機体でミサイルなり何なり覚えれば良くね?好きな機体に乗る!→好きな機体で活躍する!の順になってるだけで特に不思議なことではないと思うが。戦い方を勉強するなら興味ない機体乗ってるより好きな機体でやった方がモチベも維持できるしゲームも長続きするじゃんよ。

35396
名前なし 2024/06/26 (水) 01:11:11 eea02@4f090 >> 35374

ボムカス認定してる人たちはよっぽど粘着してない限りアイコンで判断してるだろうから装備してればボムカス扱いじゃないですかね?最悪課金機=カスですよ

35395
名前なし 2024/06/26 (水) 01:10:58 1a9e6@7ae6c >> 35392

そんなの鯖が耐えられる訳ないじゃない

35394
名前なし 2024/06/26 (水) 01:08:25 1a9e6@7ae6c >> 35374

手軽かつ安定して稼げるからとりあえず爆弾担いでるけど爆弾落としたあと空戦するのはボムカスに入りますか?

35393
名前なし 2024/06/26 (水) 01:06:26 修正 2711f@b4c15 >> 35374

自分はこのゲームのランダムマッチはサバゲーの定例会みたいなものだと思ってるのでガチ勢でもコスパ勢でもリエナクト勢でも何でも存在していいと思う。

4677
名前なし 2024/06/26 (水) 00:48:51 d7149@588a9

高ランクジェットが長距離味噌撃つのを見るお仕事

35392
名前なし 2024/06/26 (水) 00:46:08 4d9f7@abb76 >> 35385

100人マッチはどうなったのよ

26
名前なし 2024/06/26 (水) 00:43:12 1ca77@14eda >> 20

今時そんな的なんてほとんどいないよ...

153
名前なし 2024/06/26 (水) 00:39:51 4883b@dddbd >> 148

Mig-21系はしばらく触ってなかったから正確なことは言えないけど、たぶん敵の背後に地面が移ってて、ミサイルが地面からの反射波も受け取って混乱してたんじゃないかな こいつ(に限らずSRC PDやSRC MTIなどじゃなくSRCとしか書いてないモード)のレーダーは基本的に中高空用と思ったほうがいい

520
名前なし 2024/06/26 (水) 00:35:10 e3479@35ead >> 516

FOXとか5倍センチュもいるよ…。

1598
名前なし 2024/06/26 (水) 00:32:41 41980@f77d5 >> 1592

フェニックスは特にこいつみたいに機動性低いなら中間誘導中にビームするのが安牌だぞ。優秀なRWR積んでるんだし

35391
名前なし 2024/06/26 (水) 00:29:00 46520@bf5cf >> 35374

ここのwikiにいる課金ボムカスに聞いてみたいけど、爆撃と機銃掃射しか覚えてないのに、何を目標にやってるんだ?仮に目標の機体入手したとして、対空技術覚えてません、仕様覚えてません、ミサイルの撃ち方覚えてません。なのにそのお気に入りの兵器ドブにつけるようなものなのにね

525
名前なし 2024/06/26 (水) 00:28:58 41980@f77d5 >> 522

まあこいつも別に弱くはないが今はスパローが強いからEJ改のほうがおすすめ

1597
名前なし 2024/06/26 (水) 00:25:07 8090b@fa243 >> 1594

あーすまんF-15J無印と板見間違えた

35390
名前なし 2024/06/26 (水) 00:24:06 eb4b7@6bc9a >> 35372

見下すプレイヤーが増えたんじゃなくて見下される程自分勝手で近視眼的なプレイヤーが増えただけだぞ。事実Gaijinが高ランクの課金機バカスカ出すようになる前は今みたいに課金機軍団が試合壊す事なんか滅多になかったからね

1596
名前なし 2024/06/26 (水) 00:23:38 41980@f77d5 >> 1594

Bは12.0だから格上じゃろ

1595
名前なし 2024/06/26 (水) 00:23:30 cb548@a87f0 >> 1592

十分に加速されると避けられないからね。常に斜めに対処しつつRWR鳴ったら、あるいはF-14のレーダーみたいな反応があったらチャフまけば避けるの楽になるよ。

1594
名前なし 2024/06/26 (水) 00:21:15 修正 8090b@fa243 >> 1593

基本的に今は皆ARHで遊んでるから当たりやすい時間ってのはないと思う……