JAS39Aコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/JAS39A#A5_Comments
断続的チャフ&フレアで1:42、フレアのみで3:22か。ナーフ前とかもっと長い時間使えたのエグ…
次のアプデでコイツはARHを受け取るんだろうか?sminはA型とC型に性能の違いはほぼないとしつつも、本国版のC型も実装予定だと言ってて意図が分からない。性能に違いがないなら実装する意味ない気もするけど。C型にだけARHを渡すみたいな差別化を図るんだろうか。しかしその場合ARHまでの繋ぎとして仮で装備できるスカフラの存在はどうするんだという
Gaijinのことだから対地兵装での差別化か、もしくは実装予定(だいぶ先)ではないかと予想している。 スカフラの存在の是非ついてはもはや待つのみ。イレギュラーすぎるし別になくなってもかまへんよ...
元々の実装予定は前回のアプデだったんだよ…(Sminはそう言ってた) ただ諸事情で延期する事も告げていて、まぁそれは恐らく今回のARHと併せて出すと考えると全ての辻褄が合うのよね だからアムラが使えるのはCだけになりそう
その場合コイツの持つスカフラは残るんだろうか?まあ現状BOL付き9Mx6にした方が良いまであるから消して12.3とかに下げるとかでもいいけど
消して12.3に下げるは絶対ないと思うが…ARH持ったグリペンとの差別化ってのもわかるが…
スカフラ自体は11.3の機体ですら使える兵装なので流石にこれとっぱらって下げるはなさそう
どうでもいい話ではあるんだが過剰なGをかけると凄い翼の壊れ方するな…ARHアプデの前からこんな感じだったっけ
根本の近くからボキンッて行くのはあったけどこんな折れ方見たことないな…
ミサイルぶち当たった時もこんな折れ方するせいで、炎上してるから放置でいいやって思ってたらミサイル飛んできてやられたことが何度も…
最初からC型を実装すればいいのに
本来積んでないスカイフラッシュも9Mも下ろして12.0に下げて欲しいわ。これでARH持ちとまともに当たったらやりようがない
ARH戦場でどれだけ悲惨になるかと身構えたが、エネ保持と搭載量、CM切り替え機能のおかげで低空侵入しながらビームでガンガン躱せる ARHにばかり警戒心が向いてるお陰で突き上げ9Mが刺さりやすくてまだまだ戦える
39C開発のために久々に空RBで引っ張り出してきたけど今の環境だときっついなぁ。ランク7の機体で開発した方が早いような気がしてきた
強さが健在すぎる。ボトムにいてもまわりに敵を取られて開発しにくいだけでまず死なない立ち回りが容易すぎる超大量CMに感謝。これC型になったらと想像するとよだれが止まらねぇ
この子今でも強い?
12.7でARHもねぇのにこんなに快適なのかっていうくらい快適に戦える。ARH撃って~逃げてってのを相手にされたらたまったもんじゃないんだがそんなことするやつは少ないし。でもキルは周りにとられやすいし後手にまわりがち。
こいつのHUDがイスラエルのラビのHUDとクリソツなんだけどなんか繋がりあるの?
Akan m/85ってなんで27mmなんだろ なにかとメジャーな30mmよりいいことあるんかね
マウザーBK派生はトーネード以降ユーロの標準機関砲やで むしろDEFAとかの30mmが稀
やっぱ世界のモーゼルなんやなぁって
おすすめの武装と立ち回り教えてください
9Mガン積み。不快フラッシュとかいうゴミはARH戦場にいくと文鎮なんで使わない。低空這って9Mで奇襲。トップなら右低空迂回して敵陣単独突撃もあり。そのときはCMを自動散布して9Mが当たりそうなやつにぽいぽい投げつける
マルチパス軽減されたとはいえミサイルの方がゴミすぎて相変わらず当たらない+射程短いSARHでARHの相手させられるクソ機体なんだけど過去暴れ過ぎたってのもあってBR下がらないんだろうな
こいつでSARH積むことなんて有るか?強い機体ではないけど大量のチャフフレア使ってミサイル避けながら敵の即背面に潜り込んで9Mばらまけばそれなりにキルはとれるでしょ。あと次のBR改変では今のところBR13、F16ADFと同格のBRに突っ込まれる予定だからかなり強くなるぞ
とは言うもののもぐりこむまでに時間かかるし大抵は味方or敵が壊滅するから戦果あがらないんすわ。7F買わなかった史実瑞を恨むしかないんだけどな…
潜り込むのに時間かけたら終わりよ、全力全開でかっ飛ばして敵のレーダーの死角に入るように味方と離れて、RWRも良く見てちょっとでもこっちに注意向いてないと思ったらありえないぐらいグイグイ行く積極さが必要。レーダーも序盤から積極的に操作して敵の布陣を割り出して孤立した敵から切り落としていくんだ。それが出来ないとダラダラ勝てもしない正面戦闘させられて戦果が出せない
自分は敢えて高度5000くらいまで真っ直ぐ飛んでTWSで索敵、敵のARHを無駄撃ちさせてチャフ散布+左へビーム+時計回りに進路を戻しつつ緩降下、ヘッドオンしないよう旋回を交えながらHMDで不意打ち9Mを投げてた(ロックし続けると勘違いしてチャフしか撒かない奴が体感増えた) 高高度BVR後に下を警戒していない奴やダイブしてくる奴、逆に低空から突き上げてきた敵を満遍なく狙えて、稼いだ高度のおかげで失った速度も回復しやすいので低空侵入よりキルの機会を得やすいと思う
因みに次のBR改定でF15Aやハリアー2らの12.3族と同格の13.0になるから実質BR下がるぞ
F-16A(フランス)が13.3なのに13.0
誤送 なんでこれ13.0なんだろう?
F15もこいつも13.3にして欲しい
ARHの有無>>>>>>>オールアスペクトPD+SARHの有無>>PD+SARH有無位格差あるから現状妥当だよ。15A・15JやグリペンAがARH+ERorET持てる29SMTと同じ13.3はねーよ。
まあそれもそうか…ちょっと冷静じゃなかったわ。とはいえトップマッチだと割と手がつけられないからもうちょいBR幅拡大して欲しい()
あの仏の16Aなんか9M6本フレアチャフの数90で13.3なんですけど?
仏のF-16は本当に謎だが、それだけじゃなく現状F-16sはBR設定がおかしすぎる。なんで9Lと7F2本でF-15やグリペンと同じになるんじゃ
それは16A(FR)が高すぎるだけで39Aが低いことにはならないでしょ。外れ値(不遇枠)の16A(FR)基準で考えたら今の13.0はほぼ全部13.3レベルになるけどだからと言ってそいつらを上げていいとはならない。不遇機の道連れは勘弁。てかAM除く16A系統は軒並み全部適性より一段高いしそっちが下がってきてくれ。
mig29とf16と乗ってきたけど俺が欲しかったのはこの機体なんだよって挙動してる 機首が思う方向にビタッと決まる 感覚的にyak3に近い 単純に最高 次が楽しみ
CM自動散布してても9LやらR60が貫通してくるのわけわからん。昔はこんなのなかったし熱量バグってるんじゃないの
昔がいつだか分からんけどBOLポッドから射出されるフレアは普通のブレアより弱いよ
この時のアプデ以降、脅威度が落ちたね。これから木主さんは普通の乗り方をしてください。
しょんなあ。グリペンの旬は過ぎてしまったのか
元よりIRCCM付きミサイルには自動散布じゃ貫通されるので、ミサイル打たれたら何回かフレアチャフを連打する癖をつけた方が良い BOLはそれをやってなお腐るほど余る量を運べるので
まだまだ旬だから安心してくれ。F-16たちをみてみなさい!しょぼくれている!9LやR60Mが貫通してくる乗り方なんてこの先困るぜ!
近距離で撃たれた73以外に貫通された覚えないなあ
この子エンジン音おかしくない?飛行場で一斉スポーンした時うるさっっ!!!ってなったら100%コイツがいるくらいの爆音エンジンなんだけど実機もエンジン爆音なの?小柄なエンジンに見えるけども…
他にF404エンジン使ってる機体としてF/A-18C,Dとかいるけどマジでクソうるさいよ
小柄故に爆音
はえ〜小さくてパワフルでクソうるさいってエンジンなのね。陸の民ゆえちょっと音量大きめでWTプレイしてると空戦行った時毎回こいつに鼓膜破られかけてたから、不具合ならさっさと報告しようかと思ってたけど史実ならまぁ…許すしかないわね……
やっと開発終わってウッキウキで乗り出したはいいものの、13.7マッチにしかぶち込まれないせいで改修がキツすぎる。スカフラと9LでどうやってARH持ちに対抗しろと…
開幕正面4000mくらいで進んで相手に無駄撃ちさせ、RWRが鳴り出したらノッチ/ビームで左側に鳴り止むまで回避する。鳴り止んだ頃合いでヘッドオンを避けつつ前線の気を抜いてる連中にミサイルぶち込んで帰る
ペイブウェイはF5でしか運用したことないんですけど、タゲポッドで似たようなことすればいい感じですかね?
実装から1年経ったがレーダーオフの暗殺戦法が雑に強い… まぁバレててもクロスレンジまでゴリ押せる機体性能とCMの数があるから素敵 まだまだ現役バリバリの良機体よホンマ…
これ9Mってどのくらいから撃つのがいいんだろ…シーカーと煙以外は9Lって前情報から曲がり方は期待してなかったんだけど9Lらしく遠投しようと思ったら普通にフレアに吸われたりして本当にIRCCMついてるのか疑うくらいの微妙さなんだけどコイツって73とかマジック2みたいなNEZはない感じ?あくまでも暗殺の難易度が下がっただけの9Lなの…?
撃ち下ろしなら5キロ切ったくらいからイケるよ。フレアに吸われるのは向こうのフレア発射と9M投げるのがタイミング一緒とか、クルクル横回転されながらフレア複数巻かれたりすると吸われる。遠投より、敵の意識外から撃つかスカフラの二の矢で撃つのが良いよ
な~るほどね。今までマジック2とかR-73みたいな「条件つき、されど必中」みたいなIRAAMしか使ってこなかったせいで何とかして近距離で擦りに行く悪い癖がついちゃってたわ…せっかくのアビオとCMだしで思い切って高度上げて打ち下ろすようにしたら成功率も上がってきた。まだまだ要領がよく分かってなくて安定はしないけど頑張ってみる、ありがとう!!
MiG-21bisの要領で使えるかなと思いながら改修しているが苦行でしかない…正直DIにしとけばよかったと後悔しているわ
スカフラとかいうカスな架空兵装持たされてるからね。優秀な電子機器が完全に死んでる
まぁ改修はキツいわな… 9M出来てからがBR屈指の暗殺ファイターとして本領発揮だからがんばれ~~
兵装はどうしてますか?スカフラはやはり積んだほうがいいですか?
13.7いないBRならありじゃない?それ以上なら9Mだけとかが良さそう
ありがとうございます。現在改良中で地獄見てますが頑張ります。
あともう一つ確認させてください。兵装の編集でミサイル+BOLフレアチャフポッドの組み合わせについて、画像のセットにしましたが、CMの数量が計80で射出量が増えていませんでした。両翼に2つずつ装備じゃないとダメなのでしょうか?
ゲーム再起動してみ
これバグじゃなかったっけ 再起動してセット作り直したら治るかも
今日起動したら治ってました。ありがとうございます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
断続的チャフ&フレアで1:42、フレアのみで3:22か。ナーフ前とかもっと長い時間使えたのエグ…
次のアプデでコイツはARHを受け取るんだろうか?sminはA型とC型に性能の違いはほぼないとしつつも、本国版のC型も実装予定だと言ってて意図が分からない。性能に違いがないなら実装する意味ない気もするけど。C型にだけARHを渡すみたいな差別化を図るんだろうか。しかしその場合ARHまでの繋ぎとして仮で装備できるスカフラの存在はどうするんだという
Gaijinのことだから対地兵装での差別化か、もしくは実装予定(だいぶ先)ではないかと予想している。 スカフラの存在の是非ついてはもはや待つのみ。イレギュラーすぎるし別になくなってもかまへんよ...
元々の実装予定は前回のアプデだったんだよ…(Sminはそう言ってた) ただ諸事情で延期する事も告げていて、まぁそれは恐らく今回のARHと併せて出すと考えると全ての辻褄が合うのよね だからアムラが使えるのはCだけになりそう
その場合コイツの持つスカフラは残るんだろうか?まあ現状BOL付き9Mx6にした方が良いまであるから消して12.3とかに下げるとかでもいいけど
消して12.3に下げるは絶対ないと思うが…ARH持ったグリペンとの差別化ってのもわかるが…
スカフラ自体は11.3の機体ですら使える兵装なので流石にこれとっぱらって下げるはなさそう
どうでもいい話ではあるんだが過剰なGをかけると凄い翼の壊れ方するな…ARHアプデの前からこんな感じだったっけ
根本の近くからボキンッて行くのはあったけどこんな折れ方見たことないな…
ミサイルぶち当たった時もこんな折れ方するせいで、炎上してるから放置でいいやって思ってたらミサイル飛んできてやられたことが何度も…
最初からC型を実装すればいいのに
本来積んでないスカイフラッシュも9Mも下ろして12.0に下げて欲しいわ。これでARH持ちとまともに当たったらやりようがない
ARH戦場でどれだけ悲惨になるかと身構えたが、エネ保持と搭載量、CM切り替え機能のおかげで低空侵入しながらビームでガンガン躱せる ARHにばかり警戒心が向いてるお陰で突き上げ9Mが刺さりやすくてまだまだ戦える
39C開発のために久々に空RBで引っ張り出してきたけど今の環境だときっついなぁ。ランク7の機体で開発した方が早いような気がしてきた
強さが健在すぎる。ボトムにいてもまわりに敵を取られて開発しにくいだけでまず死なない立ち回りが容易すぎる超大量CMに感謝。これC型になったらと想像するとよだれが止まらねぇ
この子今でも強い?
12.7でARHもねぇのにこんなに快適なのかっていうくらい快適に戦える。ARH撃って~逃げてってのを相手にされたらたまったもんじゃないんだがそんなことするやつは少ないし。でもキルは周りにとられやすいし後手にまわりがち。
こいつのHUDがイスラエルのラビのHUDとクリソツなんだけどなんか繋がりあるの?
Akan m/85ってなんで27mmなんだろ なにかとメジャーな30mmよりいいことあるんかね
マウザーBK派生はトーネード以降ユーロの標準機関砲やで むしろDEFAとかの30mmが稀
やっぱ世界のモーゼルなんやなぁって
おすすめの武装と立ち回り教えてください
9Mガン積み。不快フラッシュとかいうゴミはARH戦場にいくと文鎮なんで使わない。低空這って9Mで奇襲。トップなら右低空迂回して敵陣単独突撃もあり。そのときはCMを自動散布して9Mが当たりそうなやつにぽいぽい投げつける
マルチパス軽減されたとはいえミサイルの方がゴミすぎて相変わらず当たらない+射程短いSARHでARHの相手させられるクソ機体なんだけど過去暴れ過ぎたってのもあってBR下がらないんだろうな
こいつでSARH積むことなんて有るか?強い機体ではないけど大量のチャフフレア使ってミサイル避けながら敵の即背面に潜り込んで9Mばらまけばそれなりにキルはとれるでしょ。あと次のBR改変では今のところBR13、F16ADFと同格のBRに突っ込まれる予定だからかなり強くなるぞ
とは言うもののもぐりこむまでに時間かかるし大抵は味方or敵が壊滅するから戦果あがらないんすわ。7F買わなかった史実瑞を恨むしかないんだけどな…
潜り込むのに時間かけたら終わりよ、全力全開でかっ飛ばして敵のレーダーの死角に入るように味方と離れて、RWRも良く見てちょっとでもこっちに注意向いてないと思ったらありえないぐらいグイグイ行く積極さが必要。レーダーも序盤から積極的に操作して敵の布陣を割り出して孤立した敵から切り落としていくんだ。それが出来ないとダラダラ勝てもしない正面戦闘させられて戦果が出せない
自分は敢えて高度5000くらいまで真っ直ぐ飛んでTWSで索敵、敵のARHを無駄撃ちさせてチャフ散布+左へビーム+時計回りに進路を戻しつつ緩降下、ヘッドオンしないよう旋回を交えながらHMDで不意打ち9Mを投げてた(ロックし続けると勘違いしてチャフしか撒かない奴が体感増えた) 高高度BVR後に下を警戒していない奴やダイブしてくる奴、逆に低空から突き上げてきた敵を満遍なく狙えて、稼いだ高度のおかげで失った速度も回復しやすいので低空侵入よりキルの機会を得やすいと思う
因みに次のBR改定でF15Aやハリアー2らの12.3族と同格の13.0になるから実質BR下がるぞ
F-16A(フランス)が13.3なのに13.0
誤送 なんでこれ13.0なんだろう?
F15もこいつも13.3にして欲しい
ARHの有無>>>>>>>オールアスペクトPD+SARHの有無>>PD+SARH有無位格差あるから現状妥当だよ。15A・15JやグリペンAがARH+ERorET持てる29SMTと同じ13.3はねーよ。
まあそれもそうか…ちょっと冷静じゃなかったわ。とはいえトップマッチだと割と手がつけられないからもうちょいBR幅拡大して欲しい()
あの仏の16Aなんか9M6本フレアチャフの数90で13.3なんですけど?
仏のF-16は本当に謎だが、それだけじゃなく現状F-16sはBR設定がおかしすぎる。なんで9Lと7F2本でF-15やグリペンと同じになるんじゃ
それは16A(FR)が高すぎるだけで39Aが低いことにはならないでしょ。外れ値(不遇枠)の16A(FR)基準で考えたら今の13.0はほぼ全部13.3レベルになるけどだからと言ってそいつらを上げていいとはならない。不遇機の道連れは勘弁。てかAM除く16A系統は軒並み全部適性より一段高いしそっちが下がってきてくれ。
mig29とf16と乗ってきたけど俺が欲しかったのはこの機体なんだよって挙動してる 機首が思う方向にビタッと決まる 感覚的にyak3に近い 単純に最高 次が楽しみ
CM自動散布してても9LやらR60が貫通してくるのわけわからん。昔はこんなのなかったし熱量バグってるんじゃないの
昔がいつだか分からんけどBOLポッドから射出されるフレアは普通のブレアより弱いよ
この時のアプデ以降、脅威度が落ちたね。これから木主さんは普通の乗り方をしてください。
しょんなあ。グリペンの旬は過ぎてしまったのか
元よりIRCCM付きミサイルには自動散布じゃ貫通されるので、ミサイル打たれたら何回かフレアチャフを連打する癖をつけた方が良い BOLはそれをやってなお腐るほど余る量を運べるので
まだまだ旬だから安心してくれ。F-16たちをみてみなさい!しょぼくれている!9LやR60Mが貫通してくる乗り方なんてこの先困るぜ!
近距離で撃たれた73以外に貫通された覚えないなあ
この子エンジン音おかしくない?飛行場で一斉スポーンした時うるさっっ!!!ってなったら100%コイツがいるくらいの爆音エンジンなんだけど実機もエンジン爆音なの?小柄なエンジンに見えるけども…
他にF404エンジン使ってる機体としてF/A-18C,Dとかいるけどマジでクソうるさいよ
小柄故に爆音
はえ〜小さくてパワフルでクソうるさいってエンジンなのね。陸の民ゆえちょっと音量大きめでWTプレイしてると空戦行った時毎回こいつに鼓膜破られかけてたから、不具合ならさっさと報告しようかと思ってたけど史実ならまぁ…許すしかないわね……
やっと開発終わってウッキウキで乗り出したはいいものの、13.7マッチにしかぶち込まれないせいで改修がキツすぎる。スカフラと9LでどうやってARH持ちに対抗しろと…
開幕正面4000mくらいで進んで相手に無駄撃ちさせ、RWRが鳴り出したらノッチ/ビームで左側に鳴り止むまで回避する。鳴り止んだ頃合いでヘッドオンを避けつつ前線の気を抜いてる連中にミサイルぶち込んで帰る
ペイブウェイはF5でしか運用したことないんですけど、タゲポッドで似たようなことすればいい感じですかね?
実装から1年経ったがレーダーオフの暗殺戦法が雑に強い… まぁバレててもクロスレンジまでゴリ押せる機体性能とCMの数があるから素敵 まだまだ現役バリバリの良機体よホンマ…
これ9Mってどのくらいから撃つのがいいんだろ…シーカーと煙以外は9Lって前情報から曲がり方は期待してなかったんだけど9Lらしく遠投しようと思ったら普通にフレアに吸われたりして本当にIRCCMついてるのか疑うくらいの微妙さなんだけどコイツって73とかマジック2みたいなNEZはない感じ?あくまでも暗殺の難易度が下がっただけの9Lなの…?
撃ち下ろしなら5キロ切ったくらいからイケるよ。フレアに吸われるのは向こうのフレア発射と9M投げるのがタイミング一緒とか、クルクル横回転されながらフレア複数巻かれたりすると吸われる。遠投より、敵の意識外から撃つかスカフラの二の矢で撃つのが良いよ
な~るほどね。今までマジック2とかR-73みたいな「条件つき、されど必中」みたいなIRAAMしか使ってこなかったせいで何とかして近距離で擦りに行く悪い癖がついちゃってたわ…せっかくのアビオとCMだしで思い切って高度上げて打ち下ろすようにしたら成功率も上がってきた。まだまだ要領がよく分かってなくて安定はしないけど頑張ってみる、ありがとう!!
MiG-21bisの要領で使えるかなと思いながら改修しているが苦行でしかない…正直DIにしとけばよかったと後悔しているわ
スカフラとかいうカスな架空兵装持たされてるからね。優秀な電子機器が完全に死んでる
まぁ改修はキツいわな… 9M出来てからがBR屈指の暗殺ファイターとして本領発揮だからがんばれ~~
兵装はどうしてますか?スカフラはやはり積んだほうがいいですか?
13.7いないBRならありじゃない?それ以上なら9Mだけとかが良さそう
ありがとうございます。現在改良中で地獄見てますが頑張ります。
あともう一つ確認させてください。兵装の編集でミサイル+BOLフレアチャフポッドの組み合わせについて、画像のセットにしましたが、CMの数量が計80で射出量が増えていませんでした。両翼に2つずつ装備じゃないとダメなのでしょうか?
ゲーム再起動してみ
これバグじゃなかったっけ 再起動してセット作り直したら治るかも
今日起動したら治ってました。ありがとうございます。