ソ連用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%BD%A5%D3%A5%A8%A5%C8
空RBで陣営ミックスになったからソ連も進めてるけど常日頃日本機の相手してた頃のソ連乗りはドMだな、頭取られるわ必死こいて低空引き摺り下ろしても低空でも速度以外性能的に負けてるわでどうしようもないわ
自分の話だけど勝率55%くらいあったから枢軸対連合でも勝てなくはなかった、あの頃はドイツ機をカモにできたけど日本機相手は横やりを入れたりオーバーシュートさせたりでまぁきつかったね、できるだけコクピット狙ってさっさと数減らさないと群がってくるからまずい
あの頃はな...ヘッドオンしようとすると大体相手が避けようとするからそこを狙って落とすとかしかなかったな。しかも変態的旋回でそのままぬるっと後ろついてくるから単に通り過ぎるだけだと後ろ付かれた時普通に射程圏内で落とされたりするし。釣り上げもあいつらの失速特性の良さのせいでなかなか成功しない上にそれやったらこっちが後なくなるしなあ。大体味方全滅するから飛行場上空で粘ったりして、対日戦は40分越えとか普通にあったなぁ。正直対日戦なら下手な戦闘機よりBe6やPe8の方が大抵2、3機は落としてくれるから心強い。
本格的にソ連陸を進めようと思うんだがおすすめデッキとか車両とかある?一通り5.3までは全部進めた
T-34-85、IS-2をメインにした5.7デッキ T-44、IS-2(1944)メインの6.3デッキ IS-6、T-44-100の7.3デッキ T-62、T-55AM、BMP-2で8.3 T-72AV、T-72B、T-64Bの9.7 T-80U、T-72B3、T-90Aの10.7デッキってとこかな 他戦車や対空車輌、自走砲を入れるなら、お好みでBRに合うやつ突っ込んどけばいいよ
早くG3MBT乗りてぇ!ってんなら買ってきたT-72AVにバックアップ付けて回りまくるのも手だよ
丁寧にサンクス!
Mig-17ASのセール来たけど今だとハリアーとコルセアⅡのおやつ?
mig17asで300戦近くやったけどおやつでは無いと個人的に感じた。ハリアーは無能なプレイヤーが多いおかげで倒しやすいし、コルセアⅡに関してはヘッドオンさえしなければ格闘戦でなんとかなった。ただ、どの機体に関しても言える事だけど複数の機体に囲まれると余裕で狩られる。そうならないためにも迂回上昇するなどして立ち回りを意識することが必要な機体だと思う。
AV-8はどんな感じ?MiG-15使ってて楽しかったから欲しいんだよね
5t搭載のPe-8と12t搭載のTu-4なら、離陸~2000m行かずに爆撃するとしたらどっちが速い?
テストフライトに行こうか
ちょっと前まではソ連の現代戦戦車は硬い硬いって言われてたけど、今じゃ複合装甲なんてあってないような状態だな。余裕でスパスパ抜いてくる。ソ連VS他国の時なんてほぼ勝てない。
セールもきたしソ連進めたいと思ってタランかIS-6どっちか買おうかと思ってるんだけど、はっきり言ってどっちがおすすめ?BR揃えてから使うからその辺は気にしないで。
モードは
基本RBだけどIRとかの差で圧倒的不利ならばAB行きます
RBならタランは狙撃しやすく、IS-6はインジケーターが無いので弾きまくれるしどっちでも活躍できる。まあ欲を言えばどっちもあった方が良いんだろうが、高ランクMBT進める気ならRP稼ぎの効率はタランだな
タランかな ランク的にツリー進めやすいし格上相手にも通用する火力だし
2両とも戦闘スタイルが違うから自分のプレイに合ったやつでええんじゃねぇかなぁ。IS-6は化学弾以外は結構はじけてそこそこの機動力、他の122mm持ち重戦車よりも早めのリロードだからIS-3と合わせれば格下相手ならオラオラプレイができる(但し考え無しに突っ込むとリンチに会う)タランは長距離から敵を狙撃して格上にも通用する火力でぶっ飛ばしたい、7.7は車両が充実してるから状況に合わせて出したいてならタランが良いかな。
ECで使える900キロくらいの高速爆撃機ってないのかな?B-57に搭載量も速度も完敗でなんか悔しい。
まぁ、ほらIL-28は機銃で応戦できるから…
なんなら飛行場のAAも潰せるし強力な前方機銃もかなりありがたい。最近は修理費が大分上がってやりづらくなったけど・・・
ERAって1回剥がれたらその試合中はそのまま?
そらそうよ
まあぶっ壊れたエンジンや砲身が復活するんだから、修理できても良いだろという気はするが
乗員が無限に治療できるのと同レベルだろそれ
ERAや乗員補充までとは言わないが、消火器は拠点で補給できるようにしてほしいなぁと時々思う。
消火器の補給か..メルカバが喜びそうだね
La7乗り回してたらランク5ジェット全部できたのですがまだまともにジェット戦場に行ったことがないので、初心者にオススメのジェット教えてください。モードはRB たまにABも行きます
yak-30はお勧めです。機体もすごく曲がりますし、速度も悪くありません。ただ弾もちがすごく悪いのでその辺に注意してもらえれば戦えます。ただミサイルがないので、周りの機体が強いと感じたらYak-23にも乗ってみるといいかもです!
MiG-9やYak-15、23がおすすめ
ガチジェット初ならmig-9Lお勧めかな。性能は同BR帯上のほうでとり回ししやすくてなによりyakより財布にやさしい。立ち回りに問題ないと思うまではマジお勧め
返信ありがとうございますmig9で頑張ろうと思います
ABでBR5.3(T-3485(D-5T) IS-1)やってるんだが、全く勝てなくなった。こいつらの立ち回りどーすればいいですかね? 一方後ろで動くべきなんだろうけど火力がイマイチで中々撃破出来ないしストレス貯まるわ。
ソ連85mmは抜ければワンパン火力なので味方の前衛を囮にしつつ敵の前衛の側背面に回るのが基本。正直、さっさと5.7や6.3デッキを作って122mm砲持ちに乗り換えるのが個人的にはオススメ
格上だがジャンボを正面から撃破できた結構凄いやつ ソ連85mmは枝1氏の通り味方に釘付けにされた敵を横から殴りに行くと面白いように活躍できることもある スナイプが好きなら122mmの方がいいかもね
次のT-34-85ではキングティーガーみたいなバケモンとも平気でマッチングするようになるからここで側面突く位置取り覚えないとえらい目にあう、あった(経験談)頑張って。
そのあたりのソ連は貫徹不足に悩むからRB始めるのも手だと思う。
皆さんアドバイスありがとうございます。BR4.0辺りまで装甲に頼った動きに慣れ過ぎてしまったので立ち回りをよく考えてみようかと思います。
pfm早く10.7戦場から消えないかな
ソ連って色々実装されてるけど目玉になるようなものが最近ないな。他国に装輪増えてきたしBTRとかBRDMみたいなの来ないかな?
T-72B3とかT-90Aとかロシア軍好きの自分からしたら堪らんかったけどね。T-90Aならまだしも、まさかT-72B3まで来るとは思わなかった。
Mig-21の代表格で性能もぶっちぎりのbisは十分すぎる目玉機体でしょ。海は1月で日向に話題持ってかれたとはいえマリーヤが最強戦艦として実装されたし戦車はトップBRが複数来てるしヘリはカモフ以上の存在がない。これ以上を出せと言うのは流石に無理がある
いや、別に強い弱いってことじゃないんだ。ただ、戦車は使ってる分にはマイナーチェンジにしか思えないし、新機軸のシュトーラは使い道がなく、フリザンの対地レーダーはまぁまぁ役立つけど出せるマップが限られる…ってな具合にどうも地味に感じるのよ。だから実装されてない装輪だしてくれればプレイに味がでるなって。あとbisはsmtでいいやってなっちゃう。(要するに飽きがでてる)
装輪車も機動性マップにかなり左右されるからたぶん木主は地味に感じるぞ
うーん、たしかに我が儘な願望だったわ
強いだけの車両は飽きたから目新しい物が欲しい、という滅茶苦茶贅沢な悩みに見えてしまうのは穿ち過ぎか?戦車はもうここから大きな変化はないし海も砲で撃ちあってる限りゲーム性変わらんから目新しさで言うなら可変翼のMig-23か海でミサイル解禁するかくらいかね
ぶっちゃければどのツリーもツリーの最初からやってることは変わらないんだよな
戦車はまだまだきてほしいのはあるけど開発改修がめんどいって気持ちが先にきてしまうのがネックなんだよな…T90Aとか結構前からすごくほしかった戦車だけどいざ実装されると開発がめんどかった……
最近のソ連高ランク帯は陸も空も勝てないどころか勝負にならなくてほぼ心折れたわ・・・ソ連陸RBで勝負できるBR帯ってどのあたりなんだろ?過去の栄光の4.7前後も今はEBRに轢かれててやばいし
勝つだけなら陸はT-34とかKV-1のあたりならまだまだ優勢じゃない?空は10.7だったけど今はダメかも
陸で一番勝率高いのが3.7だったかな。空は正直どこ行ってもダメだ
空はpfm増えてもマップ次第ではbis2、3機でパーフェクトゲーム取れるからマシでしょ結局味方次第な所はあるがそれはf-4も同じだし
今は少し前までbisに乗ってた人たちがファントムに乗ってるから勝率下がってるぞ、どっちも乗ってればわかる
アメリカMBTに絶望してソ連に鞍替えしたけどニューパワー以降くそ雑魚ナメクジ化してアメリカやってたほうがましになってしまった
5.3あたりは3485とIS-1で持ち堪えてる。ここはドイツがクソ強いんだけど結構味方になるしね
アサルトのソ連戦車の12.7mmが妙に痛くてウザい(ロケットヘリ乗り
飾りでいいからロシアMBT達の尻尾に外付けの燃料タンク追加してほしい。アレがあってこそのロシア戦車だと個人的に思うんだよなぁ
それ俯角制限かかりそうで不安だなぁw
丸太すらつけてないT-90Aののっぺりとしたお尻が好きだからつけないでほしい
8.3ソ連陸RB久々にやったけどやっぱつれぇわ…ソ連自体はそこそこ戦える気がするけど、味方がすごい勢いで消えて頼りなさ過ぎる(一方ドイツ軍団は最後まで快速2軸スタビL7砲たっぷり)
ソ連の装甲挺マジ大嫌い。駆逐艦の砲撃すら弾いて高貫通高火力の85mmを撃ってくるから全く手も足も出ない。序盤に4隻位先陣切って来たらもう終わりよ。あれどうすればいいん……
顔MiG-21PFM(イベント迷彩)になってるけど大丈夫?
Mig15やLa200に乗ってる37mm機関砲の弾薬って、HEFIとAPIどっち使ってる?普通はHEFIのほうが強いって思うけど、なぜかAPIのほうがキルしやすい気がするんだ...
陸RB、今まで独ばっかだったのでソ連始めて4.3で遊んでるけど、独相手より米英のシャーマンズの相手の方が体感つらい。Ⅳ号系はペライからいいけど、うっかりシャーマン系と正面からあたってしまうと非常にやりにくい。他の人はどんなもんなんだろうか
独陸と違って貫通力はT-72/80辺りまでずーっと不足するから慣れるしかない。とは言え戦中は機動力あるし、全部APHE系持ちだから弱点撃ちに行ってワンパン決めるのが基本
オーサ型ミサイル艇とか来てくれないかなぁ...個人的にフォルムがすごい好きなんだけど
ソ連ってGEで最高ランクまで飛ばすとしたらフリー経験値とGEってどのぐらいかかりますかね?
44-100,IS-3,BMP1,122-54, zsu-37,Mi-24Aから、72B3,90A,80U,khrizantema, 2s6,Ka-52までとばす(飛ばす先はフル回収、Mi-28Nは開発しない)としたら、GEどれくらいいるの?
RP分かるんだから足し算くらいしろ
わかんないから聞いてんすけど
いや、GEで飛ばす車両のRP全部足して45で割るだけやろ。多分ランク5~7までの車両全部GEで飛ばすなら7万円は覚悟しないと無理だろうよ
何だかんだ言いながら教えてくれるのすき。ありがとう
ソ連4.3、少なくとも22時以降は弱いな……車両の性能は悪くないはずなんだが……
ソ連10.7スペック上はかなりの脅威の筈なのにあんまり怖くないんだよな...やっぱりドイツが暴れて過ぎてるせいなのかな
思ってるよりでかい弱点に、浅い角度でも刺さる側面・・・刺さったら弾薬庫爆発か砲閉鎖破損の刑で、前進はともかく後進は致命的で退却で難しく、主砲の貫徹が低いから・・・じゃないかな?車体装甲固いじゃんって言っても、正直戦中でも車体上部は撃たないよねって話、車体下部抜かれたらどんなに弾薬減らしても弾薬庫に入る関係上、カタログスペックほど生存性はないかな?ハルダウン狙撃してもやっぱ砲閉鎖がね・・・貫徹不足もあるし・・・俯角のなさと低車高もデメリットに感じる場面が多いかな?まぁあくまで私の使用感だけど・・・
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
空RBで陣営ミックスになったからソ連も進めてるけど常日頃日本機の相手してた頃のソ連乗りはドMだな、頭取られるわ必死こいて低空引き摺り下ろしても低空でも速度以外性能的に負けてるわでどうしようもないわ
自分の話だけど勝率55%くらいあったから枢軸対連合でも勝てなくはなかった、あの頃はドイツ機をカモにできたけど日本機相手は横やりを入れたりオーバーシュートさせたりでまぁきつかったね、できるだけコクピット狙ってさっさと数減らさないと群がってくるからまずい
あの頃はな...ヘッドオンしようとすると大体相手が避けようとするからそこを狙って落とすとかしかなかったな。しかも変態的旋回でそのままぬるっと後ろついてくるから単に通り過ぎるだけだと後ろ付かれた時普通に射程圏内で落とされたりするし。釣り上げもあいつらの失速特性の良さのせいでなかなか成功しない上にそれやったらこっちが後なくなるしなあ。大体味方全滅するから飛行場上空で粘ったりして、対日戦は40分越えとか普通にあったなぁ。正直対日戦なら下手な戦闘機よりBe6やPe8の方が大抵2、3機は落としてくれるから心強い。
本格的にソ連陸を進めようと思うんだがおすすめデッキとか車両とかある?一通り5.3までは全部進めた
T-34-85、IS-2をメインにした5.7デッキ
T-44、IS-2(1944)メインの6.3デッキ
IS-6、T-44-100の7.3デッキ
T-62、T-55AM、BMP-2で8.3
T-72AV、T-72B、T-64Bの9.7
T-80U、T-72B3、T-90Aの10.7デッキってとこかな
他戦車や対空車輌、自走砲を入れるなら、お好みでBRに合うやつ突っ込んどけばいいよ
早くG3MBT乗りてぇ!ってんなら買ってきたT-72AVにバックアップ付けて回りまくるのも手だよ
丁寧にサンクス!
Mig-17ASのセール来たけど今だとハリアーとコルセアⅡのおやつ?
mig17asで300戦近くやったけどおやつでは無いと個人的に感じた。ハリアーは無能なプレイヤーが多いおかげで倒しやすいし、コルセアⅡに関してはヘッドオンさえしなければ格闘戦でなんとかなった。ただ、どの機体に関しても言える事だけど複数の機体に囲まれると余裕で狩られる。そうならないためにも迂回上昇するなどして立ち回りを意識することが必要な機体だと思う。
AV-8はどんな感じ?MiG-15使ってて楽しかったから欲しいんだよね
5t搭載のPe-8と12t搭載のTu-4なら、離陸~2000m行かずに爆撃するとしたらどっちが速い?
テストフライトに行こうか
ちょっと前まではソ連の現代戦戦車は硬い硬いって言われてたけど、今じゃ複合装甲なんてあってないような状態だな。余裕でスパスパ抜いてくる。ソ連VS他国の時なんてほぼ勝てない。
セールもきたしソ連進めたいと思ってタランかIS-6どっちか買おうかと思ってるんだけど、はっきり言ってどっちがおすすめ?BR揃えてから使うからその辺は気にしないで。
モードは
基本RBだけどIRとかの差で圧倒的不利ならばAB行きます
RBならタランは狙撃しやすく、IS-6はインジケーターが無いので弾きまくれるしどっちでも活躍できる。まあ欲を言えばどっちもあった方が良いんだろうが、高ランクMBT進める気ならRP稼ぎの効率はタランだな
タランかな ランク的にツリー進めやすいし格上相手にも通用する火力だし
2両とも戦闘スタイルが違うから自分のプレイに合ったやつでええんじゃねぇかなぁ。IS-6は化学弾以外は結構はじけてそこそこの機動力、他の122mm持ち重戦車よりも早めのリロードだからIS-3と合わせれば格下相手ならオラオラプレイができる(但し考え無しに突っ込むとリンチに会う)タランは長距離から敵を狙撃して格上にも通用する火力でぶっ飛ばしたい、7.7は車両が充実してるから状況に合わせて出したいてならタランが良いかな。
ECで使える900キロくらいの高速爆撃機ってないのかな?B-57に搭載量も速度も完敗でなんか悔しい。
まぁ、ほらIL-28は機銃で応戦できるから…
なんなら飛行場のAAも潰せるし強力な前方機銃もかなりありがたい。最近は修理費が大分上がってやりづらくなったけど・・・
ERAって1回剥がれたらその試合中はそのまま?
そらそうよ
まあぶっ壊れたエンジンや砲身が復活するんだから、修理できても良いだろという気はするが
乗員が無限に治療できるのと同レベルだろそれ
ERAや乗員補充までとは言わないが、消火器は拠点で補給できるようにしてほしいなぁと時々思う。
消火器の補給か..メルカバが喜びそうだね
La7乗り回してたらランク5ジェット全部できたのですがまだまともにジェット戦場に行ったことがないので、初心者にオススメのジェット教えてください。モードはRB たまにABも行きます
yak-30はお勧めです。機体もすごく曲がりますし、速度も悪くありません。ただ弾もちがすごく悪いのでその辺に注意してもらえれば戦えます。ただミサイルがないので、周りの機体が強いと感じたらYak-23にも乗ってみるといいかもです!
MiG-9やYak-15、23がおすすめ
ガチジェット初ならmig-9Lお勧めかな。性能は同BR帯上のほうでとり回ししやすくてなによりyakより財布にやさしい。立ち回りに問題ないと思うまではマジお勧め
返信ありがとうございますmig9で頑張ろうと思います
ABでBR5.3(T-3485(D-5T) IS-1)やってるんだが、全く勝てなくなった。こいつらの立ち回りどーすればいいですかね? 一方後ろで動くべきなんだろうけど火力がイマイチで中々撃破出来ないしストレス貯まるわ。
ソ連85mmは抜ければワンパン火力なので味方の前衛を囮にしつつ敵の前衛の側背面に回るのが基本。正直、さっさと5.7や6.3デッキを作って122mm砲持ちに乗り換えるのが個人的にはオススメ
格上だがジャンボを正面から撃破できた結構凄いやつ ソ連85mmは枝1氏の通り味方に釘付けにされた敵を横から殴りに行くと面白いように活躍できることもある スナイプが好きなら122mmの方がいいかもね
次のT-34-85ではキングティーガーみたいなバケモンとも平気でマッチングするようになるからここで側面突く位置取り覚えないとえらい目にあう、あった(経験談)頑張って。
そのあたりのソ連は貫徹不足に悩むからRB始めるのも手だと思う。
皆さんアドバイスありがとうございます。BR4.0辺りまで装甲に頼った動きに慣れ過ぎてしまったので立ち回りをよく考えてみようかと思います。
pfm早く10.7戦場から消えないかな
ソ連って色々実装されてるけど目玉になるようなものが最近ないな。他国に装輪増えてきたしBTRとかBRDMみたいなの来ないかな?
T-72B3とかT-90Aとかロシア軍好きの自分からしたら堪らんかったけどね。T-90Aならまだしも、まさかT-72B3まで来るとは思わなかった。
Mig-21の代表格で性能もぶっちぎりのbisは十分すぎる目玉機体でしょ。海は1月で日向に話題持ってかれたとはいえマリーヤが最強戦艦として実装されたし戦車はトップBRが複数来てるしヘリはカモフ以上の存在がない。これ以上を出せと言うのは流石に無理がある
いや、別に強い弱いってことじゃないんだ。ただ、戦車は使ってる分にはマイナーチェンジにしか思えないし、新機軸のシュトーラは使い道がなく、フリザンの対地レーダーはまぁまぁ役立つけど出せるマップが限られる…ってな具合にどうも地味に感じるのよ。だから実装されてない装輪だしてくれればプレイに味がでるなって。あとbisはsmtでいいやってなっちゃう。(要するに飽きがでてる)
装輪車も機動性マップにかなり左右されるからたぶん木主は地味に感じるぞ
うーん、たしかに我が儘な願望だったわ
強いだけの車両は飽きたから目新しい物が欲しい、という滅茶苦茶贅沢な悩みに見えてしまうのは穿ち過ぎか?戦車はもうここから大きな変化はないし海も砲で撃ちあってる限りゲーム性変わらんから目新しさで言うなら可変翼のMig-23か海でミサイル解禁するかくらいかね
ぶっちゃければどのツリーもツリーの最初からやってることは変わらないんだよな
戦車はまだまだきてほしいのはあるけど開発改修がめんどいって気持ちが先にきてしまうのがネックなんだよな…T90Aとか結構前からすごくほしかった戦車だけどいざ実装されると開発がめんどかった……
最近のソ連高ランク帯は陸も空も勝てないどころか勝負にならなくてほぼ心折れたわ・・・ソ連陸RBで勝負できるBR帯ってどのあたりなんだろ?過去の栄光の4.7前後も今はEBRに轢かれててやばいし
勝つだけなら陸はT-34とかKV-1のあたりならまだまだ優勢じゃない?空は10.7だったけど今はダメかも
陸で一番勝率高いのが3.7だったかな。空は正直どこ行ってもダメだ
空はpfm増えてもマップ次第ではbis2、3機でパーフェクトゲーム取れるからマシでしょ結局味方次第な所はあるがそれはf-4も同じだし
今は少し前までbisに乗ってた人たちがファントムに乗ってるから勝率下がってるぞ、どっちも乗ってればわかる
アメリカMBTに絶望してソ連に鞍替えしたけどニューパワー以降くそ雑魚ナメクジ化してアメリカやってたほうがましになってしまった
5.3あたりは3485とIS-1で持ち堪えてる。ここはドイツがクソ強いんだけど結構味方になるしね
アサルトのソ連戦車の12.7mmが妙に痛くてウザい(ロケットヘリ乗り
飾りでいいからロシアMBT達の尻尾に外付けの燃料タンク追加してほしい。アレがあってこそのロシア戦車だと個人的に思うんだよなぁ
それ俯角制限かかりそうで不安だなぁw
丸太すらつけてないT-90Aののっぺりとしたお尻が好きだからつけないでほしい
8.3ソ連陸RB久々にやったけどやっぱつれぇわ…ソ連自体はそこそこ戦える気がするけど、味方がすごい勢いで消えて頼りなさ過ぎる(一方ドイツ軍団は最後まで快速2軸スタビL7砲たっぷり)
ソ連の装甲挺マジ大嫌い。駆逐艦の砲撃すら弾いて高貫通高火力の85mmを撃ってくるから全く手も足も出ない。序盤に4隻位先陣切って来たらもう終わりよ。あれどうすればいいん……
顔MiG-21PFM(イベント迷彩)になってるけど大丈夫?
Mig15やLa200に乗ってる37mm機関砲の弾薬って、HEFIとAPIどっち使ってる?普通はHEFIのほうが強いって思うけど、なぜかAPIのほうがキルしやすい気がするんだ...
陸RB、今まで独ばっかだったのでソ連始めて4.3で遊んでるけど、独相手より米英のシャーマンズの相手の方が体感つらい。Ⅳ号系はペライからいいけど、うっかりシャーマン系と正面からあたってしまうと非常にやりにくい。他の人はどんなもんなんだろうか
独陸と違って貫通力はT-72/80辺りまでずーっと不足するから慣れるしかない。とは言え戦中は機動力あるし、全部APHE系持ちだから弱点撃ちに行ってワンパン決めるのが基本
オーサ型ミサイル艇とか来てくれないかなぁ...個人的にフォルムがすごい好きなんだけど
ソ連ってGEで最高ランクまで飛ばすとしたらフリー経験値とGEってどのぐらいかかりますかね?
44-100,IS-3,BMP1,122-54, zsu-37,Mi-24Aから、72B3,90A,80U,khrizantema, 2s6,Ka-52までとばす(飛ばす先はフル回収、Mi-28Nは開発しない)としたら、GEどれくらいいるの?
RP分かるんだから足し算くらいしろ
わかんないから聞いてんすけど
いや、GEで飛ばす車両のRP全部足して45で割るだけやろ。多分ランク5~7までの車両全部GEで飛ばすなら7万円は覚悟しないと無理だろうよ
何だかんだ言いながら教えてくれるのすき。ありがとう
ソ連4.3、少なくとも22時以降は弱いな……車両の性能は悪くないはずなんだが……
ソ連10.7スペック上はかなりの脅威の筈なのにあんまり怖くないんだよな...やっぱりドイツが暴れて過ぎてるせいなのかな
思ってるよりでかい弱点に、浅い角度でも刺さる側面・・・刺さったら弾薬庫爆発か砲閉鎖破損の刑で、前進はともかく後進は致命的で退却で難しく、主砲の貫徹が低いから・・・じゃないかな?車体装甲固いじゃんって言っても、正直戦中でも車体上部は撃たないよねって話、車体下部抜かれたらどんなに弾薬減らしても弾薬庫に入る関係上、カタログスペックほど生存性はないかな?ハルダウン狙撃してもやっぱ砲閉鎖がね・・・貫徹不足もあるし・・・俯角のなさと低車高もデメリットに感じる場面が多いかな?まぁあくまで私の使用感だけど・・・