F-16AJコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-16AJ#A5_Comments
もっとレート下げてもいい気がする
んなわけないだろ。12.3では強い部類のF-4EJ改より強いのに。
AJ、RBだと12.7ですぜ?
だから12.3でも強機体のEJ改より強いのにF-16AJのBRが下がったら12.3が大変な事になるからってことよ
さんたさんへ。こいつにタゲポとDマヴェをください。Bマヴェじゃ虚空をロックして話になりません。架空だから何積んでも罪にはなりませんから実装してね♡
草。じゃあ俺はM3頼むわ
なら俺はAAM-4だ
ついでにエンジンとレーダーも変えてくれ
じゃあ、オラにはデュランダル特殊爆弾ください!陸戦MAPの地面をボコボコしたいんです!
正直13.0に戻してくれて構わんからM3ほしい
M3じゃなくてもいいからせめて9Mが欲しい
架空でもいいなら機体一回り拡大して対空武装持ったまま対艦ミサイル4本積めるようにしたらより日本向けっぽくなるな
ASM4本とかそれもうF-2じゃないですかヤダー
F16CMJ来ねえかな!!!!!!!
今更だがこんなクソ架空機じゃなくてタイのF16じゃあかんかったんか?タイがマヴェ買ってないとかでもどうせ外人君前科あるんだから理論上は積めるとかでゴリ押せばよかったのに
単純に実装タイミングで方針が決まってなかっただけだと思う、タイツリー実装行けそう!で盛り上がったの実装直後だし。
これ。F-16AJからタイF-5実装は相当期間が空いてた
実際コレの実装が伝えられるとフォーラムが荒れて最初はYF-16、次いでタイのF-16や在日米軍…と史実で存在したどれかのが良いのではないかとも言われた。最終的には議論の甲斐もなくGaijinの"ありき"の方針でAJになった感じ。ギアドアパイロンねぇけど
ギアドアパイロンってどこまで実現したんだ?実際作ってデモ機に載せるまでやってあるなら欲しいよね
ギアドアは空自が拒否したらしいぞ、物自体はスパローとスカフラの試射してる
そもそも他の選択肢を全部否定してコイツをゴリ押したのが🐌なので…
まーたカクウガーか。いつも日本板に現れるカクリ厨はどこいった
実装当初はパイロットがアメリカ人だったのはホント酷かった
ていうか今更なんだけど、このF-16AJが実際に研究されてたのって第三次F-X、つまりF-4EJとかF-104の後継だよね?なんでツリーはF-1の次なんだこれじゃF-15じゃなくてF-2じゃん
そうだよ第三F-X提案機だぞ なおF-14とF-15がドッグファイトかまして他のメーカーを意気消沈させたけどな!
CAS不足を埋めるための実装らしいからgaijin的には攻撃機扱いなのかね
攻撃機扱いというか、単純にF-2までの穴埋めのような。F-Xの背景とかはツリー位置に全く関係ないと思う
そんな細かい意味なんて考えず単に配置的に都合の良いように決めてるだけだと思うぞ。EJ改の隣も戦闘機ツリーだし空いてるからそこに入れた、EJ改の下は後々F-15置く予定だから開けてたってだけだろう。F-16までEJ改の下に置いたら追々F-15実装時になんで戦闘機ツリーは2本あるのに片方だけに入れて無駄に長くすんだよって話だし。
2024年12月の大型アプデでタイのF-16実装が予告されたけど、となるこいつは消されるのかな?まあ開発済みだからプレツリーに移動するだけならいいけども。
今まで代替されたやつと違ってこいつはgaijinも分かった上で特例で実装されてるから代替はされないでしょう(2年弱で大体するなら実装するなって話だしな)
とりま消さないらしい、つかOCUに関しては代替するにしては上位互換ぎみだしの。ただし景雲改は言及されてなくて怪しい
こいつもついにお役御免かぁ
誰か此奴の戦い方を教えてくれ...低空這うとそこそこの頻度で真上からARH(SARHも)飛んでくるし戦闘に入るタイミングも失うから今はクランク機動しながら昇ってるが時々飛んでくるフェニックスとかファクールが避けられん...
RWRが警報鳴らしたら思いっきりノッチングすれば良い
5000まで登る。警報なったら90度横向いて上下に上がり下りしながらチャフ。警報終わったら敵に向かう。低空這ってもいいけど、避ける為の自由度は下がるから3000くらいまでは登るか、地形が混み合ってるとこならひたすら影に潜みながら向かいなさい。あと、味方よりちょいと遅く戦闘突入する事。一番槍だと流石に避けきれん
今回の大型アプデで半額セール来ますか?いつか削除されるんだったら早めに取っておきたくて
セール 今回のアプデでは来ないぞ ニューイヤーセールまで待つのじゃ
セール情報そこで確認出来たのか…ありがとうございます
結局の所こいつはまだまだ消えない気がする、AJのポジと立ち位置が完全に被ってるであろう機体がおらん
SARHもAGMも使えて12.7に収まる第四世代機ってのがなかなか居ないよね(タイのOCUからAIM-120外せばスパロー装備以外の部分で互換機になり得たんだけど…)
12.7がトップだった頃はともかく、今は別に12.7がないと困るわけでもなく、近いBRにはF-15Jがいて、CASはタイ軍機で代替できるのでコイツの役割は既に満了してんだよな。特にこれ以上何か追加で必要ともせずにしれっと消されそうではある
F1からこの機体開発したい時は、間のタイの機体の開発すっとばして、すぐこれの開発に入れますか?
F4ejは開発済みのものとします。ごめんなさい
猶予期間の今なら入れるはず。開発済みなので確かめることは出来ないが
1月の16辺りまでならすっ飛ばし購入可能です。
皆様ありがとうございます!
繋げや
コイツ乗っててアムラとかで狙われない方法あります?狙われて戦場着く頃にはチャフ/フレア,40/20で行ってるのに20/20ぐらいになっちゃうんだけど。別にARHで落ちるのは10回に1回ぐらいなんで少ないですけど、チャフの消費が激しい……
離陸早々、敵に対して90度の向きで高度とればチャフ使わずにいける。前線には結構遅れるけど。
空戦突入時の残りの敵数の目安ってありますか?それともARH持ちが低空降りたら向かうべきですか?
胴体の増槽が1分切った時に主戦場の方を向いて、20km以内の敵にスパロー撃つ。(撃たれたARH避け終わるのも、ARH持ちが低空に降りるのも大体このタイミング)あとは好きなようにしてたら2、3キルはいける。味方が弱かったら5対1になったりするけど…。
ありがとうございます!試してみます。
言い忘れてたけど、おすすめの高度は5000m以上で飛行機雲が出ない所までって感じ。m(_ _)m
デモンストレーション迷彩て元ネタあるの?色味だけでいうとこうなんだろ、特撮の地球防衛組織の戦闘機みたいな色してるんだけど。
そりゃF-2の洋上迷彩のオマージュに決まってるやろ。
洋上迷彩は2個目の奴 デモ迷彩は飛行実験団の塗装だね
EJ改のと比べて出来が悪すぎる…なんで16AJのはあんなペンキみたいな色合いなんだ
コルセアⅡやらなんやらを開発したくなかったので急いでこいつを研究完了。フルボトムだとスパローはアムラームに追い越されて9Pは射程に近づけない、頼みの900km/h以下での格闘戦をしようにも反転した時点で既に敵は死んでる(or敵に囲まれる) ボトムだとどう戦えばいいのか教えてください
ボトムで未改修はこの機体に限らず地獄だから諦めて芝刈りとAI機狩りでもして地道に改修して
背後からのスパローは意外と刺さるよ。(最近それで遊んでた)
OCUとかいう上位互換出てきちゃったし今後こいつの出番ってあるのかね
正直言ってないよ。マジで強引に理由探すとすると、陸RBで12.0で合わせてデッキ作りたいとかくらい。
12.7としてはまあ普通の性能だし使おうと思えば使えるよ
使い道は無いが、F-2への道になる(ツリー的にも)
以前どこかで言われていたと思いますがF-16AJを青森県立三沢航空科学館に借り受けされているF-16Aと思い込むと全くの架空機ではないと考えられるので気が楽になるんですがどうでしょう?やっぱり機体が違いすぎますかね?
GDが試験的に改造したA型と13SQの整備訓練用に使われてたAとではどうあがいても同じとは言えないだろ。そもそもAJの架空ポイントは空自が導入しなかった事くらいなので景雲よりはマシ。(機体性能的にもスパローの胴体パイロンがあったといわれていたのが実装されてなかったりするけど)思い込みでカバーするなら「空自がF-15じゃなくてF-16を導入した世界線」だと思えばええやろ。それはそれとして三沢のは国内で見れるF-16の中では今では珍しいA型なのでぜひ一度見に行ってほしい。
ありがとうございます!今は休館中っぽいので再開したら見に行ってみます!
えっ!?三沢のアレそうだったの!?よく行ってたけどミリオタになる前だったから何も分からんで見てたわ……(地元民)
>> 865超遅レスだが、F-16A block 1(つまり初期型も初期型)らしい。ガキの頃足しげく通ったものじゃ…ヨボヨボ
小ネタでも書いているけどAJに一番"近い"型は#01568機だけどこれはフォートワース航空博物館で展示中。また近いというだけでAJではない
垂直尾翼が壊れたり操縦系統が壊れると、下方向に緩やかに向きを変えていくような気がする…
相手のマスのおかずになるのが好き、改修ボーナスが欲しい、って人以外は率先して乗るべきではない
F-2の実装近い? ttps://www.youtube.com/watch?v=0a-C3QknhRM
正直、来たところで感がすごい
それは無いな。楽しみではある
枝の気持ちもわかるが、「とんでもねぇ、待ってたんだ」俺たちは。(もう半年~1年くらいは待たされそうだが)
この枝あちこちで難癖付けてる荒らしだからスルー推奨
URL直貼りじゃなくてリンクくらい格納してもろて。
一応h抜いてあるぞ。今はほぼ見ないけど
リンク
GCS-1がどんな形で実装されるか気になる
GCS-1、既にデータとしては存在していてユーザーモデルで指定すれば使える。まぁ…ロックオン距離0.8kmで察してくれ。そもそも敵のいるあたりに投げて最後の最後にロックオンした目標に誘導される代物だしな。
未来位置見切ってトスでもいいんだけど、最後の誘導段階で戦車をちゃんと探知できるのか、500ポンドで有効にダメージが入る程度には精度高いのかとかね、まあ自分で投げて試してみろって言われるとその通り
地表ロックが出来ないから何らかの目標をロックオンしないと落とせなかったはず… 実際にはむしろLOALが前提なんだけどね?
ロック距離800mでLOAL不可はもはや複葉機かなんかにでも積まないと何も出来なくない…?
フランスのAASMはIRでロックできなかったり失探してもGPSで飛んで行ってからLOALでIIRロックするから実装出来そう
ちゃうねん。そもそも現実においてはCCRPとかでぶん投げると無誘導状態でシーカーが捜索を始めて、シーカーがロックすると誘導されるっていうLOALが前提の装備なんだけど、ゲーム内だとLOALができないくせにポイントロックもできないからロックしないと投げられない状態で実装されてる(ただし対艦に限って言えばロックオン距離は10倍位になるので使えないわけではない)。と言っても何年も前に実装されて本実装は音沙汰なしの古い装備なんで、もし本実装されるならテコ入れは入ると思うが。
今のデータ上ではそうかも知れないけどAASMの様に技術的には可能である事が示されてるから実装時には変わるんじゃねって意図で言ったんだけど…
あー、そういう意味では実物にその機能がないから無理じゃないかな。実物も目標捕捉してないときは無誘導なので
F2来たらこいつ消えるんかな
性能が違い過ぎる定期
性能が違いすぎる"定期”って、F-16AJの実装の言い分はF-2の実装が遠いからその間を繋ぐ4世代機かつCAS不足を補うってものだったから、F-2が実装された後の日空環境はそのどちらも解消されていて、架空機のこれを消す方が体裁が良いのは明白。
性能が違いすぎるってなにも関係なくて笑った
第4世代機が理由ならもう消えてるはずだし、CAS用に残されてたけどタイF-16が来た時点でもうお役御免。なら消えているはず。なのにまだ残されてるから、F-2が来たら消えるのかと言う問いに対して、性能が違い過ぎるから消す理由にはならないと言いたかった。まあCAS機としてももう要らんから消してもらっても全然構わないんだけどね。
不安ならさっさと開けとけ。
まあ結局これだよね。景雲も前から消すかもとアナウンスされてたし、16AJも日本にはちょうどいいCASが無いからってことで実装されたわけで...景雲見てると消すまで猶予は結構ありそうだけどランク8だし消えたら困る・開発ペースが遅いって人は進めておいた方がいいね
確実に敵をロックできてるのにスパローが頓珍漢な場所目掛けて飛んで行ってしまうんですがこういうもんなんですかね
ミサイルやレーダーページ良く読み込んでみ
考えられる原因として自機から見て真横方向(サイドオン)に動く敵機に撃ってない?PDレーダーは真横に動く敵機を失探しやすいのと、スパローは自機に向かってくる敵機に有効で真横方向に飛ぶ敵機への誘導は苦手だから目標を見失ってるのかもしれない。あと高いパケロスが悪さしてる可能性もある
自分もF-4EJ改で同じ事になってましたが、恐らくラグとか回線面の問題な気がします。 スパローどころか一回R-27ERでも発生したことあるので・・・ 6~8kmで完璧ヘッドオンで辺りに他の機体がいない状態でも発生するのでラグで誘導波に乗りそびれて意味不明な所に飛んでいってる可能性はありますね。
F-2実装されたら消えそうなこいつに何のアナウンスもないってことはしばらくF-2実装は無いって事か?
いやもう代替機があるのでそのうち消されるよ 後3月アプデが近いからF-2は来ると思う
F-2が来るかはともかくとしてもまぁ代替機がある以上はもう残しておく意味はないしね。まぁ確実に言えるのは開いて無いならさっさと開け、開き終わってるなら(完全)削除はないのでお好きにどーぞって
タイ機開発の為に乗ってるけど、ここ最近は12.7か13.0トップが多いおかげで安定して稼げていいね。ずいぶん前に護符付けといた価値があった。
無難に強いんだけど一段階下に同じレーダーでミサイル多いEJ改の方がやりやすいな。チャフも少ないから気がついたら無くなってるし燃費も悪い気がする。運動性は最高なんだけどね
BVRするには周りのせいで気持ち良く出来ないからFスパロー1本おろして代わりにAGM3つでヘッドオン時の面白ミサイルするの楽しくて草。相手が比較的早めに少なくなってたらAI戦車を摘まめて下手くそなワイでも楽しめる。マルチロール機は武装が多くて遊び方の幅も増えていいね...
なるほどなぁ結構楽しそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
もっとレート下げてもいい気がする
んなわけないだろ。12.3では強い部類のF-4EJ改より強いのに。
AJ、RBだと12.7ですぜ?
だから12.3でも強機体のEJ改より強いのにF-16AJのBRが下がったら12.3が大変な事になるからってことよ
さんたさんへ。こいつにタゲポとDマヴェをください。Bマヴェじゃ虚空をロックして話になりません。架空だから何積んでも罪にはなりませんから実装してね♡
草。じゃあ俺はM3頼むわ
なら俺はAAM-4だ
ついでにエンジンとレーダーも変えてくれ
じゃあ、オラにはデュランダル特殊爆弾ください!陸戦MAPの地面をボコボコしたいんです!
正直13.0に戻してくれて構わんからM3ほしい
M3じゃなくてもいいからせめて9Mが欲しい
架空でもいいなら機体一回り拡大して対空武装持ったまま対艦ミサイル4本積めるようにしたらより日本向けっぽくなるな
ASM4本とかそれもうF-2じゃないですかヤダー
F16CMJ来ねえかな!!!!!!!
今更だがこんなクソ架空機じゃなくてタイのF16じゃあかんかったんか?タイがマヴェ買ってないとかでもどうせ外人君前科あるんだから理論上は積めるとかでゴリ押せばよかったのに
単純に実装タイミングで方針が決まってなかっただけだと思う、タイツリー実装行けそう!で盛り上がったの実装直後だし。
これ。F-16AJからタイF-5実装は相当期間が空いてた
実際コレの実装が伝えられるとフォーラムが荒れて最初はYF-16、次いでタイのF-16や在日米軍…と史実で存在したどれかのが良いのではないかとも言われた。最終的には議論の甲斐もなくGaijinの"ありき"の方針でAJになった感じ。ギアドアパイロンねぇけど
ギアドアパイロンってどこまで実現したんだ?実際作ってデモ機に載せるまでやってあるなら欲しいよね
ギアドアは空自が拒否したらしいぞ、物自体はスパローとスカフラの試射してる
そもそも他の選択肢を全部否定してコイツをゴリ押したのが🐌なので…
まーたカクウガーか。いつも日本板に現れるカクリ厨はどこいった
実装当初はパイロットがアメリカ人だったのはホント酷かった
ていうか今更なんだけど、このF-16AJが実際に研究されてたのって第三次F-X、つまりF-4EJとかF-104の後継だよね?なんでツリーはF-1の次なんだこれじゃF-15じゃなくてF-2じゃん
そうだよ第三F-X提案機だぞ なおF-14とF-15がドッグファイトかまして他のメーカーを意気消沈させたけどな!
CAS不足を埋めるための実装らしいからgaijin的には攻撃機扱いなのかね
攻撃機扱いというか、単純にF-2までの穴埋めのような。F-Xの背景とかはツリー位置に全く関係ないと思う
そんな細かい意味なんて考えず単に配置的に都合の良いように決めてるだけだと思うぞ。EJ改の隣も戦闘機ツリーだし空いてるからそこに入れた、EJ改の下は後々F-15置く予定だから開けてたってだけだろう。F-16までEJ改の下に置いたら追々F-15実装時になんで戦闘機ツリーは2本あるのに片方だけに入れて無駄に長くすんだよって話だし。
2024年12月の大型アプデでタイのF-16実装が予告されたけど、となるこいつは消されるのかな?まあ開発済みだからプレツリーに移動するだけならいいけども。
今まで代替されたやつと違ってこいつはgaijinも分かった上で特例で実装されてるから代替はされないでしょう(2年弱で大体するなら実装するなって話だしな)
とりま消さないらしい、つかOCUに関しては代替するにしては上位互換ぎみだしの。ただし景雲改は言及されてなくて怪しい
こいつもついにお役御免かぁ
誰か此奴の戦い方を教えてくれ...低空這うとそこそこの頻度で真上からARH(SARHも)飛んでくるし戦闘に入るタイミングも失うから今はクランク機動しながら昇ってるが時々飛んでくるフェニックスとかファクールが避けられん...
RWRが警報鳴らしたら思いっきりノッチングすれば良い
5000まで登る。警報なったら90度横向いて上下に上がり下りしながらチャフ。警報終わったら敵に向かう。低空這ってもいいけど、避ける為の自由度は下がるから3000くらいまでは登るか、地形が混み合ってるとこならひたすら影に潜みながら向かいなさい。あと、味方よりちょいと遅く戦闘突入する事。一番槍だと流石に避けきれん
今回の大型アプデで半額セール来ますか?いつか削除されるんだったら早めに取っておきたくて
セール 今回のアプデでは来ないぞ ニューイヤーセールまで待つのじゃ
セール情報そこで確認出来たのか…ありがとうございます
結局の所こいつはまだまだ消えない気がする、AJのポジと立ち位置が完全に被ってるであろう機体がおらん
SARHもAGMも使えて12.7に収まる第四世代機ってのがなかなか居ないよね(タイのOCUからAIM-120外せばスパロー装備以外の部分で互換機になり得たんだけど…)
12.7がトップだった頃はともかく、今は別に12.7がないと困るわけでもなく、近いBRにはF-15Jがいて、CASはタイ軍機で代替できるのでコイツの役割は既に満了してんだよな。特にこれ以上何か追加で必要ともせずにしれっと消されそうではある
F1からこの機体開発したい時は、間のタイの機体の開発すっとばして、すぐこれの開発に入れますか?
F4ejは開発済みのものとします。ごめんなさい
猶予期間の今なら入れるはず。開発済みなので確かめることは出来ないが
1月の16辺りまでならすっ飛ばし購入可能です。
皆様ありがとうございます!
繋げや
コイツ乗っててアムラとかで狙われない方法あります?狙われて戦場着く頃にはチャフ/フレア,40/20で行ってるのに20/20ぐらいになっちゃうんだけど。別にARHで落ちるのは10回に1回ぐらいなんで少ないですけど、チャフの消費が激しい……
離陸早々、敵に対して90度の向きで高度とればチャフ使わずにいける。前線には結構遅れるけど。
空戦突入時の残りの敵数の目安ってありますか?それともARH持ちが低空降りたら向かうべきですか?
胴体の増槽が1分切った時に主戦場の方を向いて、20km以内の敵にスパロー撃つ。(撃たれたARH避け終わるのも、ARH持ちが低空に降りるのも大体このタイミング)あとは好きなようにしてたら2、3キルはいける。味方が弱かったら5対1になったりするけど…。
ありがとうございます!試してみます。
言い忘れてたけど、おすすめの高度は5000m以上で飛行機雲が出ない所までって感じ。m(_ _)m
デモンストレーション迷彩て元ネタあるの?色味だけでいうとこうなんだろ、特撮の地球防衛組織の戦闘機みたいな色してるんだけど。
そりゃF-2の洋上迷彩のオマージュに決まってるやろ。
洋上迷彩は2個目の奴 デモ迷彩は飛行実験団の塗装だね
EJ改のと比べて出来が悪すぎる…なんで16AJのはあんなペンキみたいな色合いなんだ
コルセアⅡやらなんやらを開発したくなかったので急いでこいつを研究完了。フルボトムだとスパローはアムラームに追い越されて9Pは射程に近づけない、頼みの900km/h以下での格闘戦をしようにも反転した時点で既に敵は死んでる(or敵に囲まれる) ボトムだとどう戦えばいいのか教えてください
ボトムで未改修はこの機体に限らず地獄だから諦めて芝刈りとAI機狩りでもして地道に改修して
背後からのスパローは意外と刺さるよ。(最近それで遊んでた)
OCUとかいう上位互換出てきちゃったし今後こいつの出番ってあるのかね
正直言ってないよ。マジで強引に理由探すとすると、陸RBで12.0で合わせてデッキ作りたいとかくらい。
12.7としてはまあ普通の性能だし使おうと思えば使えるよ
使い道は無いが、F-2への道になる(ツリー的にも)
以前どこかで言われていたと思いますがF-16AJを青森県立三沢航空科学館に借り受けされているF-16Aと思い込むと全くの架空機ではないと考えられるので気が楽になるんですがどうでしょう?やっぱり機体が違いすぎますかね?
GDが試験的に改造したA型と13SQの整備訓練用に使われてたAとではどうあがいても同じとは言えないだろ。そもそもAJの架空ポイントは空自が導入しなかった事くらいなので景雲よりはマシ。(機体性能的にもスパローの胴体パイロンがあったといわれていたのが実装されてなかったりするけど)思い込みでカバーするなら「空自がF-15じゃなくてF-16を導入した世界線」だと思えばええやろ。それはそれとして三沢のは国内で見れるF-16の中では今では珍しいA型なのでぜひ一度見に行ってほしい。
ありがとうございます!今は休館中っぽいので再開したら見に行ってみます!
えっ!?三沢のアレそうだったの!?よく行ってたけどミリオタになる前だったから何も分からんで見てたわ……(地元民)
>> 865超遅レスだが、F-16A block 1(つまり初期型も初期型)らしい。ガキの頃足しげく通ったものじゃ…ヨボヨボ
小ネタでも書いているけどAJに一番"近い"型は#01568機だけどこれはフォートワース航空博物館で展示中。また近いというだけでAJではない
垂直尾翼が壊れたり操縦系統が壊れると、下方向に緩やかに向きを変えていくような気がする…
相手のマスのおかずになるのが好き、改修ボーナスが欲しい、って人以外は率先して乗るべきではない
F-2の実装近い? ttps://www.youtube.com/watch?v=0a-C3QknhRM
正直、来たところで感がすごい
それは無いな。楽しみではある
枝の気持ちもわかるが、「とんでもねぇ、待ってたんだ」俺たちは。(もう半年~1年くらいは待たされそうだが)
この枝あちこちで難癖付けてる荒らしだからスルー推奨
URL直貼りじゃなくてリンクくらい格納してもろて。
一応h抜いてあるぞ。今はほぼ見ないけど
リンク
GCS-1がどんな形で実装されるか気になる
GCS-1、既にデータとしては存在していてユーザーモデルで指定すれば使える。まぁ…ロックオン距離0.8kmで察してくれ。そもそも敵のいるあたりに投げて最後の最後にロックオンした目標に誘導される代物だしな。
未来位置見切ってトスでもいいんだけど、最後の誘導段階で戦車をちゃんと探知できるのか、500ポンドで有効にダメージが入る程度には精度高いのかとかね、まあ自分で投げて試してみろって言われるとその通り
地表ロックが出来ないから何らかの目標をロックオンしないと落とせなかったはず… 実際にはむしろLOALが前提なんだけどね?
ロック距離800mでLOAL不可はもはや複葉機かなんかにでも積まないと何も出来なくない…?
フランスのAASMはIRでロックできなかったり失探してもGPSで飛んで行ってからLOALでIIRロックするから実装出来そう
ちゃうねん。そもそも現実においてはCCRPとかでぶん投げると無誘導状態でシーカーが捜索を始めて、シーカーがロックすると誘導されるっていうLOALが前提の装備なんだけど、ゲーム内だとLOALができないくせにポイントロックもできないからロックしないと投げられない状態で実装されてる(ただし対艦に限って言えばロックオン距離は10倍位になるので使えないわけではない)。と言っても何年も前に実装されて本実装は音沙汰なしの古い装備なんで、もし本実装されるならテコ入れは入ると思うが。
今のデータ上ではそうかも知れないけどAASMの様に技術的には可能である事が示されてるから実装時には変わるんじゃねって意図で言ったんだけど…
あー、そういう意味では実物にその機能がないから無理じゃないかな。実物も目標捕捉してないときは無誘導なので
F2来たらこいつ消えるんかな
性能が違い過ぎる定期
性能が違いすぎる"定期”って、F-16AJの実装の言い分はF-2の実装が遠いからその間を繋ぐ4世代機かつCAS不足を補うってものだったから、F-2が実装された後の日空環境はそのどちらも解消されていて、架空機のこれを消す方が体裁が良いのは明白。
性能が違いすぎるってなにも関係なくて笑った
第4世代機が理由ならもう消えてるはずだし、CAS用に残されてたけどタイF-16が来た時点でもうお役御免。なら消えているはず。なのにまだ残されてるから、F-2が来たら消えるのかと言う問いに対して、性能が違い過ぎるから消す理由にはならないと言いたかった。まあCAS機としてももう要らんから消してもらっても全然構わないんだけどね。
不安ならさっさと開けとけ。
まあ結局これだよね。景雲も前から消すかもとアナウンスされてたし、16AJも日本にはちょうどいいCASが無いからってことで実装されたわけで...景雲見てると消すまで猶予は結構ありそうだけどランク8だし消えたら困る・開発ペースが遅いって人は進めておいた方がいいね
確実に敵をロックできてるのにスパローが頓珍漢な場所目掛けて飛んで行ってしまうんですがこういうもんなんですかね
ミサイルやレーダーページ良く読み込んでみ
考えられる原因として自機から見て真横方向(サイドオン)に動く敵機に撃ってない?PDレーダーは真横に動く敵機を失探しやすいのと、スパローは自機に向かってくる敵機に有効で真横方向に飛ぶ敵機への誘導は苦手だから目標を見失ってるのかもしれない。あと高いパケロスが悪さしてる可能性もある
自分もF-4EJ改で同じ事になってましたが、恐らくラグとか回線面の問題な気がします。 スパローどころか一回R-27ERでも発生したことあるので・・・ 6~8kmで完璧ヘッドオンで辺りに他の機体がいない状態でも発生するのでラグで誘導波に乗りそびれて意味不明な所に飛んでいってる可能性はありますね。
F-2実装されたら消えそうなこいつに何のアナウンスもないってことはしばらくF-2実装は無いって事か?
いやもう代替機があるのでそのうち消されるよ 後3月アプデが近いからF-2は来ると思う
F-2が来るかはともかくとしてもまぁ代替機がある以上はもう残しておく意味はないしね。まぁ確実に言えるのは開いて無いならさっさと開け、開き終わってるなら(完全)削除はないのでお好きにどーぞって
タイ機開発の為に乗ってるけど、ここ最近は12.7か13.0トップが多いおかげで安定して稼げていいね。ずいぶん前に護符付けといた価値があった。
無難に強いんだけど一段階下に同じレーダーでミサイル多いEJ改の方がやりやすいな。チャフも少ないから気がついたら無くなってるし燃費も悪い気がする。運動性は最高なんだけどね
BVRするには周りのせいで気持ち良く出来ないからFスパロー1本おろして代わりにAGM3つでヘッドオン時の面白ミサイルするの楽しくて草。相手が比較的早めに少なくなってたらAI戦車を摘まめて下手くそなワイでも楽しめる。マルチロール機は武装が多くて遊び方の幅も増えていいね...
なるほどなぁ結構楽しそう