ポケモンユナイト Wiki

ガブリアス

4125 コメント
views
0 フォロー

ガブリアスのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ガブリアス

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 14:32:07
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:39:35
通報 ...
  • 最新
  •  
4032
名前なし 2025/06/19 (木) 09:54:18 5ef65@1a2c2

低レート帯でしか通用しないビルド大好きニキがちょくちょく湧くの、イカしたマッチングシステムのおかげだよな

4033
名前なし 2025/06/20 (金) 08:23:35 修正 7df78@315ab >> 4032

イカれたの間違い定期
まぁ運営が愉快なパーティゲームたと思ってる節があるししゃーない
というか俺らガチ勢がマジになりすぎてるのでは
でもレート実装するならするでその辺もしっかりして欲しい
結論:運営はエアプ

4035

癒し気合い弱保はあなをほるじしんだと、すごい使いやすい

4036
名前なし 2025/06/23 (月) 13:26:36 207e0@2c555 >> 4035

拡張性の高さはガブの強みだよねぇ

ただ3枠全部耐久に寄せちゃうと火力ががが

4037

その分長く戦える!!

4038
名前なし 2025/06/27 (金) 02:36:50 a0c77@2c87c

ビルド見るとピントはもう主流じゃないのか
代わりに何持たせようかな

4040
名前なし 2025/06/27 (金) 11:30:56 3207c@c9642 >> 4038

ドラダイクロだったら保険、気合い、力はちかな〜強化AAをメインに戦ってるガブに相性ぴったりなんよ

4044
名前なし 2025/06/27 (金) 19:38:43 a0c77@2c87c >> 4040

以前は気合連打ピントでやってたけど力ハチか保険の2択になるかなぁ
ありがとう

4039
名前なし 2025/06/27 (金) 11:29:28 3207c@c9642

あなほるじしん使ったけどあんまキル取れんし思ったより結構火力出んかったわ…

4043
名前なし 2025/06/27 (金) 12:44:36 f6af8@d1fe3 >> 4039

その分耐久あるのかと言われるとそれも怪しいのがな……ドラクロダイブでまとめて殴った方が回復の即効性高いしそもそもダイブに軽減あるし頻繁にCCかけれるしで

4045
名前なし 2025/06/28 (土) 05:57:40 b4e0e@87dca

サンダー戦って何すればいいんですかね?ドラクロダイブからのユナイトをコソコソ狙う感じ?

4046
名前なし 2025/06/28 (土) 16:34:04 0ea55@fc52e >> 4045

ブッシュに隠れて、基本的には集団戦への後入りを目安にする
相手の雑なイニシエート(カビゴンのヘビボンとかマンムーの地震は飛んできやすく分かりやすい)が飛んできたならダイブクローの妨害無効で受けつつ誘拐して袋叩きにして数的有利を作る
誘拐ができないまま敵味方が衝突した場合はダイブクローでエンゲージして参加
相手が固まりすぎてる時はダイブクローで突っ込めばまとめれるから、味方が参戦できる範囲にいるなら奇襲で先手を打っても良いかも

4047
名前なし 2025/06/28 (土) 21:43:29 b4e0e@b225b >> 4046

ありがとう!タンクばかり使ってて後入りに躊躇があったから安心した。慣れたら甘えた行動をぼったくるのも意識してみます。

4057
名前なし 2025/06/29 (日) 09:08:51 1bd5e@f35ba >> 4045

勝ってるならレック触って強化AAストックしつつ、来ないの?じゃあラッシュするよ?の圧力出すと良い
強化AA溜まってからは3秒に1回目安に打てば維持はできるから
それに釣られた敵をドラダイインしていいし、レックの上から触るようなら絡みに行けば良い

4048
名前なし 2025/06/29 (日) 00:50:04 38329@d7c0f

今期ガブ驚くほど勝てんな…
勝率10%だわ笑
みんなすまんな

4049
名前なし 2025/06/29 (日) 01:16:55 89aa8@3d509 >> 4048

すまない語らせて欲しい、大事なことは一番最後に書いてあります。

ガブリアスってマクロで勝つタイプのキャラだから、多分全体見れてないか、近接ADCが体質的に合わないかのどっちかだと思う。
あとガブリアス弱点も多いから編成とか相手見て選んだ方が良いとおもう。

上に様子見てからエンゲージした方がいいって書いてあるけど、そういいう編成じゃ無い時も多いのでキャリーじゃない時(出来ない時)はサブタンクとしてエンゲージかけてかけた方がいいかも。

キャリーとしてはドラクロでいいと思うけど、
使うタイミング選ばないといけない。
敵を引っ張らないで射程外に押しちゃう人もいるので、うまく使えないと味方の邪魔する事になりがち。

サブタンクとしては、穴掘る地震は難しい所がないので初心者には、お勧めではある。
良くも悪くも癖がない。

あとオブジェクト削るんや。
オブジェクトに触らないガブはガブの価値無い。

4054
名前なし 2025/06/29 (日) 01:38:49 89aa8@3d509 >> 4049

追記
フカマル時代についての記述があんまり無いので書いておきます。
3-4lvの砂かけが強いので、もっとみんな活用してもいいと思う、道具とか相方次第で2体KOできる良い技だと思う。

4055
名前なし 2025/06/29 (日) 02:32:02 23008@d7c0f >> 4049

負けてるの今期だけなのよ
環境もそんなにかわってないと思うのだけど
ガブだけ突出して勝てないわ

4056
名前なし 2025/06/29 (日) 03:03:25 89aa8@3d509 >> 4049

対戦内容見てないからなんだかなぁ、
ピクシーメタとかで呪い系ちゃんと積むやつが多いとか?
集団戦起きやすい環境になっているから、
リソース全部突っ込まれて倒される。
味方にタンクできる奴がいない。
とか?

多分相性強いと勘違いしてるキャラに挑んで潰されてるのはありそう。
技構成次第で相性が変わるキャラも居るので、そこそこミスる事はままある。

マホイップのケーキでガブユナイトのダメ回復されて負けるタイミングとかもあった。

4058
名前なし 2025/06/29 (日) 23:43:14 6f52a@892bd >> 4049

色々とアドバイスをありがとう
リプレイ見直したり試行錯誤してだいぶ勝てるようになりました

殴り勝てていたような場面や倒しきれそうな場面ででジリ貧になることが多かったので、もちものを連打弱保気合から連打チカハチ気合に戻したところ、だいぶ勝てるようになりました

鉄板ビルドよりこちらの方が向いてるみたい

4061
名前なし 2025/07/02 (水) 17:05:51 1db88@5501a >> 4049

自分もジャクホでした
チカハチいいんですね、参考にしてみます

4059
名前なし 2025/06/29 (日) 23:47:17 6f52a@892bd

ビルド関連で話題提供
たまたま一緒になったあなほりガブ使いの方のビルドが、チカハチ癒冠共鳴だったんだけど、完ソロで勝率60%だった
ほんと人によって千差万別だわ 

4060
名前なし 2025/07/02 (水) 17:01:23 1db88@5501a >> 4059

自分も穴掘りガブリアス使いますが凄いですねそれは。
癒しの冠は割と上位ビルドで注目されているそうですが(ユナイト実況者のわふさんが勧めていました)メダルや持ち物をしっかり厳選しないと火力が出なくて結局負けることが多いんで外しました
上位陣は立ち回りもありますがまず装備がしっかりしてますね

4062
名前なし 2025/07/02 (水) 18:38:59 6f52a@892bd

補足ですがガブ10000戦での60%です。今期は65%

4063
名前なし 2025/07/03 (木) 03:07:37 1db88@5501a

すまん、力のハチマキと連打スカーフどっちがいいの?
持ち物 気合い 弱点保険 で残りひとつなんだけど
それともジャクホ外してふたつ載せた方がいいか

4064
名前なし 2025/07/03 (木) 09:02:45 6f52a@b3ef3 >> 4063

気合弱保連打が鉄板とされています

自分はフロントやオブジェクト削り重視で気合連打力です

何を重視するかで選べるビルドの幅が広いのがいいところでもあり悩めるところでもあります

4065
名前なし 2025/07/03 (木) 11:58:20 1db88@cbf3d >> 4064

ありがとうございます
なるほど色んなビルドがあるんですね本家のポケモンみたいです

4066
名前なし 2025/07/03 (木) 12:03:43 1db88@cbf3d

あまりにも初歩的な質問になるのですが、ガブリアスはスマホでプレイした方が良いでしょうか

今SwitchLiteでやっているのですが移動しながらスキルの方向を決めるのが難しい。
スマホでも右手で移動して左手でスキルを打つのか?いまいちどうやって持つのがいいんでしょうか,せめてプロコン使うべきか

4067
名前なし 2025/07/03 (木) 13:31:34 207e0@c5692 >> 4066

ガブはSwitchが操作しやすいと思う

技がほぼ方向指定だし、ユナイト技も5回方向を切り替えるのはSwitchの方が細かく動かしやすい

まぁ個人的な意見だから、気になるなら実際に触ってみるのが一番

4068
名前なし 2025/07/03 (木) 14:10:07 1db88@cbf3d >> 4067

ありがとう
ドラダイなんだけど相手に近づきながら、反対方向に技を方向指定するのが難しくて

Switchliteなのが悪いのかな
Switch据え置きでプロコン使った方がいい?
なんか両方の親指を使わないと行けないからどの指で支えればいいのかわからん

4069
名前なし 2025/07/03 (木) 15:48:12 207e0@b4d10 >> 4067

据え置き型のjoyコンが一番使いやすいかな

lite使うなら手のひら、薬指と小指で支えるから大変

4070
名前なし 2025/07/03 (木) 16:46:39 1b9ce@cbf3d

>> 4069
あざーっす、やっぱ難しいか

4071
名前なし 2025/07/03 (木) 17:03:31 1b9ce@3ff9c

ガブリアス使いに聞きたい
ガブリアスみたいに序盤殴るポケモンだと持ち物のステータス補正重要ですかなーと。
体力ミリ残しで負けたり
中盤でもマッシブーンとかに微妙に負けたりして

技術っていうのもわかるんだけど特に序盤レーンはブリンクスキルもないのに攻撃も避けらんないのでぶっちゃけ補正なんかなあと、今持ち物レベル20,15,10
課金しようか悩んでるんだけど、課金しても改善しないと嫌だなぁと
ラスヒ勝負はできても殴り勝てない

4072
名前なし 2025/07/03 (木) 17:04:42 1b9ce@3ff9c >> 4071

持ち物をフルで強化して何かできるようになったレーン戦楽になったって経験ありますか?
特に道具揃ってる人は単純に経験も多いし
技術でも装備でも負けてるとワンチャンもない

レベルスパイクをずらすって手もあるんだけど、ブラインドマッチでミラーだと結局辛い
全く変わらないって言うなら悩む

4073
名前なし 2025/07/03 (木) 17:07:19 6f52a@4be3e >> 4072

その20、15、10のもちものは何?

4074
名前なし 2025/07/03 (木) 17:10:09 1b9ce@3ff9c >> 4072

色々検討しています
前から
気合いのハチマキ、力のハチマキ、連打スカーフとかで
他も検討してますが序盤強くするとこれくらいしか
他弱点保険(lv10)など検討しました

4075
名前なし 2025/07/03 (木) 17:10:16 207e0@f13e1 >> 4071

持ち物LVも上げきれば確かに楽にはなるだろうけど、ガブは持ち物より立ち回り

どうしても強化キットが必要なら、せめて「◯◯型のポケモンを◯回使う」の強化ミッションとかスーパー強化ミッションを全部やってから考えても遅くない

持ち物のための課金なら、絶対に勧めない

4076
名前なし 2025/07/03 (木) 17:15:29 1b9ce@3ff9c >> 4075

なるほどまずはミッションですか
ちょっとやってみます

課金お勧めしないのはもったいないから?

あとマクロの大切さはすごい実感していますが、レジエレキを先にタッチしているマッシブーンとかを削りきれなくてぐギギギギって悔しい思いしてます
序盤でいい所見せないと仲間からも見捨てられて協力して貰えない

バンギラスとかレイト構成も試したけどこっちは補正ないとますます辛い

4077
名前なし 2025/07/03 (木) 17:24:04 207e0@f13e1 >> 4075

課金非推奨の理由は、まぁぶっちゃけ勿体ないから
日々のミッションやイベント報酬でも今はそこそこ入手できるし

マッシ辺りの序盤強い相手には勝てなくても仕方ない
勇敢に戦うのではなく、引き腰でもすぐに下がって倒されないよう立ち回る方が味方への印象は良くなる
倒されてゴール素通しされる方がキツい
エレキは取られても、ゴール上で応戦する方がチームの負担も少なく済む

4078
名前なし 2025/07/03 (木) 17:29:06 2d088@1a2c2 >> 4075

もちもの強化キットにジェム使うのは効率悪い
どうせ課金するならライセンスかホロウェアに使いたい

スーパーキットは使い切ったし、フェアリーイベントとかソロチャレも報酬貰いきった状態って理解でいい?

4079
名前なし 2025/07/03 (木) 18:52:26 1b9ce@3ff9c >> 4071

なるほどタイマンでかっこよく勝つには一旦諦めた方がいいかなあ
持ち物強化仕切らないとリスク高いか
そうなるとガブリアス以外使った方がいいかな
序盤殴れないとちょっとキツイ?

あとマッシブーンは序盤は勝てないのは仕方ないんだけど7-9レベルくらいの時にレジエレキ前でタイマンになって、たまに負けるのが悔しくて
しかもだいたいミリ残し。当たり前だけどbotじゃないんだから圧勝出来るわけないんだが悔しい

マスタークラスでそこそこのレーティングだとだいたい皆強化し切ってるのか?
先が長い

4080
名前なし 2025/07/03 (木) 18:53:39 1b9ce@3ff9c >> 4079

失礼>> 4077>> 4078です
持ち物強化に課金するなって意味ないってわけじゃなくてゲーム中で手に入るってことか

4083
名前なし 2025/07/03 (木) 19:30:10 28fcb@5209d >> 4079

質問スレで持ち物レベルの話してた人と同じかな?
質問スレにも書いたけど、キル取ろうとするよりも野生を取ったほうが良いよ
持ち物強化ができていてもそれは同じ
エレキ前でタイマンするより野生を取りつつ「下手にエレキ殴ったら横取りに行くぞ?」と牽制するのが良い

4086
名前なし 2025/07/03 (木) 19:57:20 1b9ce@3ff9c >> 4079

多分俺です。俺以外も質問いたから別人かもしれないけど
野生はたしかに一番の目的ですもんね

4081
名前なし 2025/07/03 (木) 19:18:34 207e0@58f19 >> 4071

9は置いといて7・8はガブにとって相対的に最弱と言えるタイミングだから、尚更ファームに尽力した方がいい
まだ7:00なんだからチャンスは十分ある

メイン持ち物3種だけLV20もあればマスターには行ける(ソースは俺のリアフレ)
せっかくwikiで勉強してるんだから、「持ち物」やキャラ別の構築考察覗いて強化の優先やオススメを見るのはいかが?

4082
名前なし 2025/07/03 (木) 19:25:43 1b9ce@3ff9c >> 4081

ああごめんマスターまでは行けた
だからむしろ持ち物レベルなんて関係ないぜ!って考えだったんだけど
レーティング1400辺りからしんどくなってきて。始めたばっかりで運良く行けたけどこれ以上は持ち物強化必須かな?って悩んでた

ファームもしすぎるとピン刺されるんだよ
洗礼といえばそうなんだけどそれでニッチもサッチも行かず困ってた
この位のレーティングになるとカバー来てくれなくて上キャリーだろ、タイマン勝てよむしろ人数不利でも勝てよとか無言の圧を食らってせめてメダルはともかく持ち物くらいないとってなった

4084
名前なし 2025/07/03 (木) 19:36:10 207e0@58f19 >> 4081

あらま
勝手にランク決めつけちゃってごめんね

1400まで行ければあとは経験数じゃない?
俺はもう面倒で1400行ったら期間中お休みよ

4085
名前なし 2025/07/03 (木) 19:52:43 1b9ce@3ff9c >> 4081

いや実際上キャリーはマスター行ってから握ったから経験ないから勘違いするのは納得や
もうやめてもいいんだけど、なんで上レーン勝てないのか気になって

ミクロの技術でも、知識でも、持ち物の差でもいいから理由はっきりさせてスッキリ辞めたいなあって
でもそのために課金するの辛いなぁ

4089
名前なし 2025/07/03 (木) 21:01:15 7f451@a995f >> 4081

その持ち物でそんだけ行けば充分だろ
コツコツチケット貯めるのがよろし

4087
名前なし 2025/07/03 (木) 20:32:31 1b9ce@3ff9c

ごめんなんか技術向上した方がいいのかな
ガブリアスというか上キャリー全般の話になるんだけど

1.序盤レーンでは、無理にKo取るんじゃなくてハラスに務めるべきか

これはデスLINEよりも手前で切り上げるべきか
2.ガンク合わせるとKoは取れるけど俺だけ相打ちすることが多くてなにかコツないか

3.中盤でタイマンになりそうならレジエレキなら削らせてから、入る。
1人しかいなくて相手の位置が分からないのにオブジェクトタッチはやめた方がいいか?

4.不利な場合は上キャリーでもみんなとグルーピングするべきか

1,2で持ち物のステータス補正を実感しています。特に1が相手が引いてくれないときがある
アマージョみたいに相手が序盤弱くても無理にKo取りに行くにはやめた方がいい?

4088
名前なし 2025/07/03 (木) 21:00:25 1b9ce@3ff9c >> 4087

ごめん質問スレのノリで質問してた

4090
名前なし 2025/07/03 (木) 21:28:16 7f451@a995f >> 4087

1 相手による、アマージョがダンベル積みにくるならKo狙いあり
逆にカビゴンとかなら逃げんとガブ負けるぞ
2.相討ちKoならしゃーない
3.合ってる,できれば視界動かして
4.するべき
ガブは序盤強いって言うけど進化ポケモンの割にはでしかない、序盤負けることは全然ある
特にガンクされるとブリンクもないしバンギラスのが生き残るイメージ
ガチガチのアーリー来たらラスヒも弱いしなんもできん安全策で行け
序盤強いってカビピカ見たいに圧倒できる訳じゃーよ
タイマン強くしたいなら持ち物厳選は必要なんでまあ地道にやろーや

4091
名前なし 2025/07/03 (木) 23:40:44 1b9ce@2153d >> 4090

ありがとうございます
そっか序盤強いって言っても相手にもよりますねそりゃそうか

4092
名前なし 2025/07/04 (金) 08:17:18 61425@8b0a3 >> 4090

いや無進化と比べても殴り合いなら明確に強いとは思うよ
別にカビだろうと負けはしないし
ただフーパシラガコダとかレンジ相手には普通に辛いのは事実

4093
名前なし 2025/07/04 (金) 18:18:57 67619@a995f >> 4090

>> 4092
4091がいってる殴り勝つって中央野生狙いじゃなくてKo狙いってことだからきつくね?
特に最近マホがOpだからよく来るけどマホ序盤弱いし
こっちのサポが序盤強いなら行けるけど、俺はせいぜいラスヒだけねらって殴るのは回復目的に割りきってるわ
カビゴンも単体ならわかるけどカビゴン+ピカチュウとかのがちアーリー構成相手に行けるほど強いとは思えん

4094
名前なし 2025/07/04 (金) 18:25:48 67619@a995f

そういやついでに質問いいですか?
ガブってスタック維持のために3.4タッチしながらいくじゃん
けど相方があんまり知らないこと多くてインテの2,3,4スキップ見たいに知られてない?
スタックためるようにゆっくり殴ってるホルビーラスヒとられたりしてギリギリスタックなくなったりするし
中央ヤジロンのタッチ遅れるし、ソロランでは諦めた方がよさげか?
プロでも場合によってはスタック貯めるの諦めてるしその場合は殴りにいってないが

4095
名前なし 2025/07/04 (金) 19:53:19 207e0@28ce4 >> 4094

殴る前提だな
ただ一気に取り切らずチマチマと削ることで相方に意図を察してもらう
1・2は最速取り。3・4は敢えて一呼吸置きながら殴り、9:43くらいで取り切ってヤジロンに向かう
ポイントは4を取るタイミングで連打スカーフを発動させないこと

相方に理解されず4まで取り切ってしまったら、9:45でフロント右に湧くホルビーに「地ならし→AA2回」だけ当ててヤジロンに向かう(接敵時に砂かけ→AA1回でスカーフが発動する)

4096
名前なし 2025/07/05 (土) 02:12:38 89aa8@3d509 >> 4094

個人的には3・4スキップする派だわ、
ソロランだと味方の理解を得られない可能性が高い。大体出遅れるか、一緒に味方が殴ってスタック維持できない。

あと決まれば強いんだけどそのぶん真ん中に行くのが遅れるのとスタック維持するのに砂かけするのが勿体無い。

ブッシュに隠れた上で砂かけして相手を殴った方が安定してキルが取れる。(持ち物次第)

デュオトリオだったり、ダンベル警戒だったら
3・4触るのありだと思うけど、真ん中ヤジロン触るなら出遅れがちになるので、あんま自分だったらあんまりやらない。

選択肢として持っておくのはありだと思うので、
結局は相手見て使い分けるのが良い。

4097
名前なし 2025/07/05 (土) 02:50:41 8257b@33363 >> 4096

ガブよくソロランで使うけど、相方の無理解関係無しに3.4からのスタック維持はできると思う
わかってない味方なら4を触ってしまう可能性があるのを懸念してると思うんだけど、その対策にある程度ゆっくり削る意識を心がけておくといけるよ
個人的には1から溜めるのは起動が遅すぎるからやっぱできるならスタックしたい

4099
名前なし 2025/07/05 (土) 04:36:47 6ebe6@b71e9 >> 4096

ヤジロンタッチ遅れるのはたしかに
結局味方と相手のレーンなんよね
うまいカビゴンがこっちに体当たりかます間に後ろで取られるとかあるし
まあそういう時は諦めてもいいけどね

4100
名前なし 2025/07/05 (土) 10:29:20 89aa8@3d509 >> 4096

技術的34殴り出来る状態で話した上で、その行動の結果が個人的にリターンを得にくいと思ってるって話やで。

ゆっくり殴るのがそもそも出遅れる原因にもなる。

スタック維持の強さって相手をKO出来るかだったり相手の野生を触る行動に繋げられるかだと思うのよ。

34殴る場合その行動自体が今テンプレ化しているから、分かっている奴らは必ず対策として早めに真ん中ヤジロン取って逃げる。
なので、殴り合い自体させて貰えない事もある。

34殴り強い行動ではあるんだけど初見殺し的な強さも大いに含んでの強さだと思うので、今の状況で個人的には、安定択になりずらい気がする。

4098
名前なし 2025/07/05 (土) 03:02:08 6ebe6@5e587

ガブリアスの相方にマホイップ来るけど
マホ序盤弱いからなんか噛み合わないなぁ
デコも相性いいと思わないんだよね
ドラダイしてユナイト切るか、オブジェクトタッチしかないし俺につけるならADCにでも付けといてって感じなんだが

マホ来たら別のピックする?まあ最近banされまくってるが
同じ感じでキュワワーもなんか序盤やりにくいんよね俺 ガブキュワ、ガブイップ言われるほど相性いいか?

4101
名前なし 2025/07/05 (土) 10:36:59 89aa8@3d509 >> 4098

マホイップまだ自分の中で経験不足な部分が多いので確定的な事は言えないかなぁ。

4102
名前なし 2025/07/05 (土) 10:37:54 89aa8@3d509 >> 4101

現時点で序盤での合わなさは感じるかな。

4103
名前なし 2025/07/05 (土) 11:34:31 f4dff@8b0a3 >> 4101

一応妨害解除と大きめのシールドあるしやっててもマホの序盤の貧弱さカバーしやすいから個人的にはありがたいけどなあ

4104
名前なし 2025/07/05 (土) 16:17:35 34f4b@ebb3e >> 4098

サンキュー
マホ側からはありがたい感じか
押し切るの諦めて介護体制はいったほうがいいかな こだわりないなら他のアーリーキャラでもいいな
慣れてんなら行けそうだけど噛み合いは悪いとまでは言わないが現状いいとは断言できんってくらいか

4108
名前なし 2025/07/05 (土) 17:30:45 8257b@f35ba >> 4104

マホはlv4からの相性がいいのと、序盤の手助けとの相性が良いからガブ視点はあんまり困らない
手助けしっかりつけてくれれば序盤のファイト強くなるのはありがたい
マホとガブはかなり相性いいと思う

4105
名前なし 2025/07/05 (土) 16:20:18 34f4b@ebb3e

ガブ使うようになって思ったのは意外と弱点多い
オブジタッチは早いけど負けてる時はスティールされるし勝ってる時のスノーボールにはいいけど

バンギラスみたいに雑に殴って無双ってよりかはすごく繊細なプレイ
プロのフルパ見たけどダメージ3万代で少し驚いた
タイマンドヤーって感じしたいならバンギラスがいいかも
今の環境で上レイトポケモンはきついけど💧

4106
名前なし 2025/07/05 (土) 17:28:50 8257b@f35ba >> 4105

ユナイトとボタンがない時は、レンジに結構無力
敵がボタン無しドラダイインをある程度警戒していると当てづらい
ソロラン適性はあるんだけど、ソロランによく出てくる赤連中にはまあまあ弱いの矛盾抱えているんだよな
あと、ガブは特にさっさとlv5を作らないと野生管理出来なくなって強みを活かせない
バンギとかlv9からだからなぁっていう気持ちがあるけど、ガブって序盤作れるレイトキャラだからジャパン作れなかった時の存在意義が薄くなるんだよな

色々言ってはいるけど、現環境だと間違いなく上レーントップの実力はある

4107
名前なし 2025/07/05 (土) 17:28:54 1a19c@374a2

レーン戦学べるからすごいいいポケモンではあると思うの
ラスヒ勝負だけじゃなくてハラスやガンクとの合わせ方も学べるし
ただソロラン向きでは無いと思ってる
色々できるからソロラン向くって人のいるけどソロランは相性押し付けてスノーボールする方が楽

4110
名前なし 2025/07/05 (土) 18:33:37 修正 ea46f@39bb9

カメックス(ゼニガメ)のみずてっぽうとかで敵を味方ガブ側に押し出したりしたりでスノーボール出来たけど、そうやって初期技でCCある味方も、敵の動き止まりやすくなって通常攻撃する時間が増えるからガブの相方としてはありがたいのかな?

4111
名前なし 2025/07/06 (日) 00:32:20 1a19c@bcfd4

めっちゃありがたい。
治し持ちガブだとccはそこまで関係ないかもしれないけど少なくともマイナスにはならない

4112
名前なし 2025/07/06 (日) 17:57:05 46907@489dd

今のガブってOPだと思うんだけど、皆さんの意見はどう?
多分ドラクロダイブのCT1秒ずつ短縮されてからだと思うけど、殴り合いで負けなすぎてちょっと違和感。
以前は集団戦でアタック型いる時死ぬほどしんどかったのに、今は難なく耐えてユナイトで破壊できちゃうから極端ナーフ喰らいそうで怖い〜

4113
名前なし 2025/07/06 (日) 18:16:28 6f52a@af5eb >> 4112

一応ガブ好き&メインでつかっているものだけど、今期はバシャガルドの方が勝率が高いな
決して弱くないけどOPとまではいかない印象

個人的にはレートが上がって(1600〜)ドラクラダイブが当てにくくなったと感じています
今はあなほり地震に浮気中

4114
名前なし 2025/07/06 (日) 23:03:58 1a19c@a0a77 >> 4113

Opではないと思ってる
上でも上がってるけどマホイップとの相性がイマイチなのとメイジやADCも上位レーティングだとドラダイ避けてくるのが辛いのが理由かな

4116
名前なし 2025/07/07 (月) 02:38:16 155df@821f1

強いけど最強ではないかな

4117
名前なし 2025/07/07 (月) 02:41:28 155df@821f1

マリルリってガブリアスに序盤勝てんの?
Twitterで見かける意見なんだけど
(マリルリは現環境ワッシ ガブ アマに勝てる)ガブ使いから見るとどんな感じ

4118
名前なし 2025/07/07 (月) 08:23:30 修正 c5297@6119c >> 4117

マリルリにさえなればマッシガブには有利だろうけど、マリル時代ではマッシにはラスヒ殴り合い、ガブには殴り合いで勝てないからなんとかラスヒもぎ取らないときつい
アマには勝てる、ある程度のラスヒがあるとはいえアマカジが弱すぎ
あーあと、序盤猛攻するような奴なら勝てる
スピーダーは切らなきゃ生きて帰れないのに1積みしかできないのリターンが終わってる
その後、マリル側のホルビーに絡まれるのマリル視点だるすぎる

4119
名前なし 2025/07/07 (月) 08:44:09 3e76f@d0d47 >> 4118

わふが動画上げてた
みずのはどう、アクアテール型でマリルリになってからならレーン戦も制するって
ただマリルリの猛攻をガン無視してガブ側が二人で攻めてるところにマリルリが進化してチルタリス戦でどーんってしてた

ガブ側もマリルリになられると辛いからそれを防ぐ行動は大事だけど、防がれると勝てるかはわからん

要約 舐めてると死ぬ

4121
名前なし 2025/07/07 (月) 11:14:30 c5297@8625b >> 4118

マリルリになる前にガブ側がlv5手前までなれてたらOKだと思っている
ガブがlv5になれさえすればドラダイで野生を運べるから管理はされない(中央野生は厳しそうだが)
要は自陣食わせないで1積みまでに留めさせて適度に圧力かけることで9:20までにマリルリを間に合わせないようにする
マリルリが猛攻しようとしないなら敵陣で圧力かければいいし、そっから猛攻行こうとするならマリルを追いかければいい
ただ、この追いかけっこってずっとガブ側が時間的な不利背負うからあんまりやりたくない
色々書いてあったけど、ここまで対処を背負わせる時点でマリルの段階でもやれんのかね?

4120
名前なし 2025/07/07 (月) 08:45:57 3e76f@d0d47

ガブって序盤強いけど結構繊細なバランスで成り立ってるんだよね
殴ってもko取りに行くよりかは中央の野生管理がいちばん強い動きだと思ってる
序盤の圧かけたいなら今はマッシブーンが一番いいと思う

4122
名前なし 2025/07/07 (月) 11:16:10 c5297@8625b >> 4120

ラスヒがじならしで貧相だから中央だけ取るにしてもある程度敵陣圧力かけないと9:20の取り合いが辛いという話はある
でも、逃げ手段は脱ボしかないから普通に死ぬ
うーん繊細すぎる

4124
名前なし 2025/07/09 (水) 18:05:17 46907@489dd >> 4122

ラスヒ重視で爪採用してるけどいい感じよ
序盤で砂かけに重ねてやればちょっとだけ逃げられづらくなる

4123
名前なし 2025/07/07 (月) 18:30:10 d242c@4ea9e

回復量アップして頑丈になったけどそれまで見た目に比べてヒョロがりすぎた

4125
名前なし 2025/07/10 (木) 08:35:04 ea46f@39bb9

あなクロガブ使ってるけど、API的にも脱ボは勝率高め
あなをほるの打ち上げCCは味方がCC合わせる事も狙える
じしんの速度低下とクローのCCで考えるとCCは動き妨害出来るし、好きだからクロー
自分もサポートで体感してたけど回復する味方よりCCある味方のが序盤育ちやすかったな
ブラッキーとかカメックスやバリヤードは相性自体は良い、相手ピックにも依るだろうが
ガブリアス自体遠隔のハラスに弱かったりするし、味方が回復サポートだと自チーム中央の介入無いと防戦になりやすいかも