ポケモンユナイト Wiki

ガブリアス

3876 コメント
views
0 フォロー

ガブリアスのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ガブリアス

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 14:32:07
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:39:35
通報 ...
  • 最新
  •  
3824
名前なし 2025/02/08 (土) 15:07:08 d76c4@24c71

確率は減ってもダメージは据え置きだしな
まぁ急所任せな戦いしたくても出来ないし大丈夫か

3825
名前なし 2025/02/08 (土) 20:57:33 dd6f9@58f19

なんかもうむしろ「ナーフ受けた」だけで半端な使い手がガブから離れることで却って次週の勝率上がる気がしてきた

3827
名前なし 2025/02/08 (土) 23:58:27 64ffc@5e9d6

お馬さんがメイジいじめてることの恩恵を大いに受けてる気がするからお馬さんナーフされたらガブもきつくなるのかな
まだブラックボックスだけどスイクンもなんか厳しそう

3828
名前なし 2025/02/09 (日) 08:01:01 c092a@8b0a3 >> 3827

ずっと前から勝率的には暴れ倒してるから別にじゃないか
2メイジ当たり前レベルになったらきついかもしれんがまあオブジェ触って反転してたら仕事はできるし

3829
名前なし 2025/02/18 (火) 00:48:59 dd6f9@58f19

けっこう落ちたなぁ
落ちるのは仕方ないと割り切るけど、なんでアマージョを1位にするかなぁ

アイツこそそろそろ激重ナーフ食らっても良くない?

3831
名前なし 2025/02/18 (火) 02:11:46 21e08@f2de7 >> 3829

ガルドもだけどアマも結構職人キャラ寄りだとは思うから、上手い人が使えば強いぐらいのパワーに調整出来たらいいんだけどね。
ただアマージョはちょっと数値足りなくなった瞬間器用貧乏というか、他の誰かの劣化になっちゃいそうなキャラではあるから難しいんだろうな。
だから固有の強みがしっかりあるガブはナーフこそされたけどこのまま安定してて欲しいね。

3830
名前なし 2025/02/18 (火) 02:03:53 82931@b966e

リザードンとギルガルドの対面方法を教えてもらいたいです
リザードンはガブちゃんにとってメタキャラなのかなと感じるのですが、ギルガルドはワイガをどうにかすれば勝てる気がするのにワイガを受けてしまって対面に負けてしまいます

3832
名前なし 2025/02/18 (火) 03:16:37 0ea55@c1b7b >> 3830

長文すぎて分かりにくかったらすみません

3834
名前なし 2025/02/19 (水) 03:02:23 33327@569fe >> 3832

詳しく説明してくださってありがとうございます!
味方と合わせることだったり、ブッシュを上手く使えてないこと、相手のリソースが見れてないことに気づけました。
リザードン対面は他のadcキャラなどに、CCに対してダイブ+を使うのはタンク対面などに応用が効きそうなので意識を割いてプレイしてみます!

3838
名前なし 2025/02/21 (金) 14:51:26 5d12d@563e0 >> 3830

ガルドはワイガ切れた直後にドラクロダイブでさらう

3833
名前なし 2025/02/18 (火) 09:10:28 54150@76a9c

今回かなり活躍したのでは!?って思ってても戦績見たら5~8万ダメくらいだったりする
bot戦か?ってぐらい無双してないと10万超えられない
まだまだ未熟だなあ

3835
名前なし 2025/02/19 (水) 18:38:15 d379a@489dd >> 3833

与ダメと活躍量は無関係だからぜひ考えを改めてほしい。
無闇に敵陣に攻め入らず基本ファーム、オブジェ周りで必ず起こる集団戦に参加するだけの場合与ダメ3万被ダメ2万になることがよくあるけど、このリザルトでデス数0なら最高に綺麗な立ち回りが出来てる証でもある。

何よりも死なないことを優先して動いてほしい。

3836
名前なし 2025/02/19 (水) 19:28:31 cff2c@746c3 >> 3835

勝ってる試合ってリザルト盛れなかったりするよね

3837
名前なし 2025/02/19 (水) 20:00:28 dd6f9@58f19 >> 3833

野生へのダメージってリザルトに載らないしな

3839
名前なし 2025/02/21 (金) 19:55:28 17a87@f4731

ブラッキー使ってて頼りないキャリー枠が続くと定期的にガブに帰ってきてしまう
フカマル強❤️

3840
名前なし 2025/02/23 (日) 01:07:49 cff2c@636d0

爪ピントでやってみたら意外とファイト強くて良かった

3841
名前なし 2025/02/23 (日) 16:59:23 f3ece@8d9d4

プロは力のはちまきが流行してたけどやっぱCC多いと連打の攻撃速度上昇効果中にCC貰うのが渋いのかなあってガルドと殴り合う想定だとワイガのCC長すぎるし

3842
名前なし 2025/02/26 (水) 11:34:46 5d12d@50361

序盤強くオブジェクト人質に取れて妨害無効で後衛やりにいけるのそのままなんだからまだクソ強いよ
ユナイトから後衛守るすべがほぼないのが強すぎる

3843
名前なし 2025/02/26 (水) 12:29:58 32c33@eff27

一番弱体化実感するのはオブジェ削りだな
ファイトは健在

3844
名前なし 2025/02/26 (水) 12:31:18 d76c4@5a52d >> 3843

急所率落とされたのファイトじゃなくてオブジェクトに影響出るの不思議

3845
名前なし 2025/02/26 (水) 12:54:56 1ec73@76a9c

ガブに限った話じゃないけど相手にラスヒ取るのうまい人いるとやっぱめちゃくちゃ辛いね
いっそさっさとファースト割られた方がマシな気さえする

3846
名前なし 2025/02/26 (水) 13:34:23 0ea55@6e09b

この前ナーフ来たばっかりだし流石にまだ見逃されるか
アサシン全般強化が大丈夫なのかは気になるところだけど…

3848
名前なし 2025/02/26 (水) 13:54:28 7fb9d@8b0a3 >> 3846

レモータの細通路でドラクロダイブじゃい

3849
名前なし 2025/02/26 (水) 14:07:14 dd6f9@53e14 >> 3846

アサシン強化は怖いがワンチャン鮫肌カウンターも上がる

レモータなら狭い通路こそ地震置こう()

3851
名前なし 2025/02/26 (水) 14:34:42 877c7@8b0a3 >> 3846

アサシン強化ならその分耐久にビルド寄せてもいいしメイジ減る分追い風じゃない?

3847
名前なし 2025/02/26 (水) 13:44:51 0ea55@6e09b

「CPUが一部のポケモンのわざを正確に使用できない不具合を修正しました。」
botがダイブクローしてくるようになるってこと…?

3850
名前なし 2025/02/26 (水) 14:21:49 a10ef@1d5e9 >> 3847

ボルチェンゼラ歓喜やね

3852
名前なし 2025/02/26 (水) 14:35:17 877c7@8b0a3 >> 3850

地味なところではウッウユナとかカメスピンとか即解除しちゃうの無くなるなら練習場でちょっと使いやすくなる

3854
名前なし 2025/02/26 (水) 18:14:13 修正 da889@83892 >> 3850

たたりめで突撃して0距離でヘドロ投げてくるゲンガーはもう見なくなるんやな

3853
名前なし 2025/02/26 (水) 18:11:06 b8d7a@b57be

メイジが減る、競合ファイト達の弱体化、割合ダメ持ちでアサシンの硬さアップの影響が相対的に薄い等今回は割と追い風環境になると予想、エーフィが若干増えそうなのだけが不安要素

3855
名前なし 2025/02/26 (水) 18:33:21 e1ced@7c518 >> 3853

エーフィは未来予知強化されたけど、射程距離短めだから無理矢理ドラダイウルトでゴリ押せそうな気がする。ガブが真正面からメイジに突っ込むことは無いだろうし。

3856
名前なし 2025/02/26 (水) 19:02:22 d76c4@820bc

さすがにアサシン相手なら先手取れれば勝てるよな?

3857
名前なし 2025/02/26 (水) 19:59:59 dd6f9@58f19 >> 3856

アブやゾロみたいに攻撃のついでにCC連打してくる奴はキツい

ただ大ダメージ投げてくるだけの奴なら負けにくい

3858
名前なし 2025/03/03 (月) 13:37:09 0444d@82335

ガブの地震の鈍足って3回当たれば60%になる?

3859
名前なし 2025/03/03 (月) 13:49:43 dd6f9@58f19 >> 3858

複数当てても鈍足は一回だけだね

3860
名前なし 2025/03/03 (月) 20:45:12 dd6f9@58f19

勝率-4.88ってBOTのせいだよな?
全ポケで一番落差ヤバいぞ

3863
名前なし 2025/03/04 (火) 07:16:22 7e211@2416d >> 3860

いつもの事だから気にしなくていいぞ
もっとヤバいのはBOTもいるはずなのにイカれた勝率出してるアブとかだから

3861
名前なし 2025/03/03 (月) 20:52:43 05b7e@97bc5

今の環境レイトは厳しいなあって感じる

3862
名前なし 2025/03/04 (火) 00:03:11 421a3@92f82

botの影響はあるんだけど、スピード型が強すぎてファイター出すならじたカビでよさそう。
環境的にタンクファイターが欲しい。

3864
名前なし 2025/03/04 (火) 10:37:30 32c33@bf060

サンダー戦でマスカーニャ捕まえてそのまま殴り負けたときは唖然とした
ちょっと固いくらいでどうにかできる環境じゃない

3865
名前なし 2025/03/04 (火) 13:46:02 1623f@64f73 >> 3864

流石にそれはちょっと可哀想な気がする

3866
名前なし 2025/03/04 (火) 14:39:11 dd6f9@53e14 >> 3865

これはマジ

終盤同レベル:相手マスカの草分け読んでドラクロダイブ巻き込んでカウンター殴り決めたのに即◯出来ず、殴り合いでお互い消耗→特性発動で見失って、当てずっぽうで振ったドラクロダイブ外したら草分け飛んできて敗北

3867
名前なし 2025/03/04 (火) 15:18:53 修正 7f7e9@8b0a3 >> 3865

そのままというか結構色々起きてるね
草分けは13からのシールドえぐいし特性あるとまあきついね…

3868
名前なし 2025/03/04 (火) 16:43:54 dd6f9@53e14 >> 3865

※誤解させたかも

>> 3864さんと俺>> 3866は別人です
「俺もこんな経験したよー」的に書きました

3869
名前なし 2025/03/04 (火) 17:43:27 e181a@64f73 >> 3864

いえいえわざわざどうも。別に気にしてないので大丈夫です

3870
名前なし 2025/03/06 (木) 15:21:34 b8d7a@c2d5b

今のつらさはアサシン達のせいよりもレモータとの相性の悪さがあると思う

3871
名前なし 2025/03/11 (火) 13:10:38 0ea55@b5261

ボタンダイブクロー51%でかなり落ち着いたけど、感覚麻痺ってるだけでまだ大概高い方かも
こんな環境でも出される時はメイジ出されるし、活躍できるかが味方アサシン次第にはなってる
今はワンコン回避のために耐久に寄せたビルドにするのが良さげ

3872
名前なし 2025/03/11 (火) 13:37:26 dd6f9@ba0e5 >> 3871

カビゴンの台頭が悔しいな

そこまで耐久寄せるならマンムーとかヌメとかのファイタータンク選べってなっちゃうし…

3873
名前なし 2025/03/11 (火) 13:58:08 0ea55@3b6da >> 3872

一応ダイブクローの誘拐+対複数ハードCCという独自の強みはある

とは言っても、中央蜂がないせいでちょっとでも事故ると1亀レベル7すら行けないレモータだと、よっぽどの戦略的事情を無視した拘りがない限りアサシン環境も相まってじたカビその他ファイタータンクでいいってなるのも事実なんだよな…

3874
名前なし 2025/03/11 (火) 16:17:09 fa4e8@36dbf

オブジェが強い長所も相対的に薄れてるしな

3875
名前なし 2025/03/17 (月) 22:40:44 0ea55@319e8

しれっと勝率+4%されて帰ってきてるの草

3876
名前なし 2025/03/17 (月) 22:43:47 6db14@4ee36 >> 3875

環境調整とエキスパbot戦フィーバー終了が重なったからね