RoundTable

views
51 フォロー
9,474 件中 5,401 から 5,440 までを表示しています。
77
KANAME 2019/11/27 (水) 09:46:03 修正 >> 76

固定化されないよ。
でも現状の人口からしてそんなに変わることはないと思うけどね。
名前もダッセェからもっと無難なやつに変えたい。
強い奴はランキングなんて気にしてねえ。
安らぎ求めてんのは弱者だろ。
だから解放してやんのさ。
一定以下の喧嘩力の喧嘩師はランキングに入らないし具体的にどれくらい雑魚なのか数値化されないにせよ雑魚であることに変わりはねーってこった。

23
りおし 2019/11/27 (水) 09:15:55 56171@62987 >> 20

仮に~たられば~の話ならどんな事だって言えるでしょ不可逆性がないとしたら不可逆性はない!と言ってるのと一緒。何ら否定になってませんよ。あとエントロピーは時間の経過が前提にあるからしれなくね~なんてお話になりましぇ~~~~~ん
よーするにお前はバカっつーこった。根暗妄想5963

22

その場合、何に、そしてなにゆえに思い込まされているんでしょうね

21

「宇宙に出て事象の地平線に近付くと無くなる概念」
という部分の説明、詳しめに教えてらえませんか…?

9
重力おにぎり 2019/11/27 (水) 06:34:56 f22ab@603d4

残された嫁子供が心配で押せない。
空虚に満ちた5億年の存在条件の対価が100万では押せない
1カ月で自害しそう
押さずに余生を全うした方が幸せだなあ

20
詠み人知らず 2019/11/27 (水) 05:57:14

エントロピーや時間の不可逆性についてなんですケド

仮に時間が逆行した場合、俺たちの意識や記憶に関する脳内のピタゴラスイッチごとビデオテープのように巻き戻しされるとしたら、俺たちは逆行現象そのものを観測できないわけだよな。
実は俺たちの知らないところで時間が逆行したりエントロピーが収束してるかもしれなくね?

エントロピーが増え続けて、宇宙は最終的にどうなっちゃうのよ!?
・・・って疑問に対する答えの1つとしてビッグクランチなんて説があるわけですが
ある瞬間を境にあらゆる全ての物質の運動ベクトルが真逆になると仮定しても、時間は正のベクトルを維持するんだろうか?

55
詠み人知らず 2019/11/27 (水) 05:29:05 >> 53
  • 人生のストーリーすべてが完全に記録されていて何も悪事を働いていなければ無実は証明できる
  • 同一時間に同一人物が1人しか存在しないことすら証明できないし、発展的には、シミュレーション仮説の可能性まで考慮すればもう証明のしようがない
  • 我々の行っている証明は、数学上のものでさえも「ユークリッド幾何学」等の仮定の上で成り立っていることを忘れてはならない

こんな感じで『あらゆる主張は例えそれが公理と呼ばれるほど自明な内容であっても完璧ではない』みたいなベースラインで話してたヤツの口から
まさかまさか「無実を主張する場合、頑張って認めさせようとするだけでいい」なんて見解が飛び出すとは思ってもいなかったわけよ。

監視カメラの映像や目撃者の証言、押収したスマホのデータや採取されたDNAなどの物的証拠から「太郎くんが盗撮犯である蓋然性が100%の近似であることの証明」を突きつけられたとしても
あくまで論理的な観点から見るなら「全く同じDNAを持つ人間が複数いる可能性を完全には否定しきれないので、その証明はあくまで仮説に過ぎません」みたいな反論が通っちゃうよね~完璧な証明って不可能だよね~・・・っていうベースラインで話してるつもりだったんスけど?

もう一度聞くけど、上記の水準(論理的に突き詰めていく方針)において、無実であることの蓋然性をどうやって高めればいいわけ?

「無実かどうかは分からない」に対して「否、無実である!」と否定的立場をとるのであれば
推定無罪などの法的な公理には頼らず現代論理の視座から答えを追及していくのであれば
遅かれ早かれ証明する必要性が出てくる

・・・というのが俺の意見なわけだが、理解してるか?

「"◯◯するのに××が必要"なとき、"××がなかったら◯◯はできません"」ってことになる

これは正にその通りなんだけど、俺が指摘してるのは「〇〇」の部分(条件)に関する掘り下げなわけで。
論理的考察を突き詰めていけば、『主張としての最善策(証明の完遂)』が必要となる領域に遅かれ早かれ到達するだろうが。

「三角形の内角の和は180度とされているが、それは仮説であり実は違うかもしれない」という不完全性定理に則った論理的結論に対して「否!三角形の内角の和は180度ではないことが明確だ!」と完 全 否 定する場合、どうやってその意見の蓋然性を高めればいいわけだ?
おい、答えてみろ?

社会通念上の正論だとかそういうステージを軽く超越し、シミュレーション仮説の可能性さえ考慮するほど厳密な論理的視座から無罪か否かを考察する、という水準において
「無実を主張する場合は頑張って認めさせようとするだけでいい」・・・ってオイオイ何だそれ

ベースラインをそこまで引き下げるのであれば、そりゃ証明する必要なんてねーよw

76
霧雨 2019/11/27 (水) 05:15:00

>> 75

結局、上位12名(上層6名が喧嘩神、下層6名が喧嘩王)になるわけだよな。

で、喧嘩神は固定で喧嘩王は変動するっていう話だったか。間違ってないよね。

現時点でのランキングのまま上位6名が喧嘩神になってそのまま固定化するんだとしたらやっぱり反対だな。

固定化しないならいいが、それだと「一度喧嘩神に認定されたら剥奪されない」っていう、ランキングからせっかく解放された人達の安らぎはどこへ行ったという話になるが。

75
KANAME 2019/11/27 (水) 05:05:35 修正 >> 74

俺のレス見てないのか。
ランキングそのままに上層と下層で分けようって話をしてるんだが…。

74
霧雨 2019/11/27 (水) 05:01:07

例えば、仮に今から10名を喧嘩神に認定するとする。


1位 詠み人知らず
2位 鉄足のジョニー
3位 kain
4位 天音
5位 れれれ
6位 週末
7位 梱煉
8位 白鳥
9位 天使
10位 ポーヤン先輩


この10名を喧嘩神に認定してしまうなんてことがあっていいのか?
貢献度とは、面白さだけではない。

kainや天音、梱煉は呼べば現れる気はするが…

れれれや白鳥は戻ってくるのか?鉄足のジョニーとか週末は今何をしている?

貢献度で喧嘩神を決めることを却下するということは、

二度と来ない人だったり、ちょろっと大会前後に顔を出しただけの人だったり、3ヶ月に1回レスだけ残してお暇するような人たちをおいそれと喧嘩神に認定してしまうことになるが。

貢献度で喧嘩神を決めることを却下するということは、まさに強ければなんでもござれということだ。

喧嘩神の存在がこのサイトの看板になる時点で、たった1レスで3位になりましたみたいなワケの解らん奴に与えていいのか…ということ。
そういうことするのは毎月更新できるランキングの方だけで十分だよね。

喧嘩神の認定基準もランキング上位から順にしていきますとかだと、毎日真面目に議論交わしてるこっちの身がもたんわ。。

73
KANAME 2019/11/27 (水) 04:21:20 修正 >> 68

これは却下。
だるい。
それにおもしろい喧嘩を展開したって意味での貢献度が高いということならその時点でつえーだろ。
ランクへの箔づけとして行うからこそ意味があるんや。
それが喧嘩界の特色にもなるしな〜。

72
KANAME 2019/11/27 (水) 04:17:45 修正 >> 67

更新頼んだぞ。

71
KANAME 2019/11/27 (水) 04:17:34 修正 >> 66

そないなこと言わんとってくださいや。
肩書きあったら箔がつくでしょうが。
そういう文化を創造するのもコミュニティサイトのおもしろさでしょうが。

70
KANAME 2019/11/27 (水) 04:15:21 修正 >> 31

なるほどっすね〜。
参考にします。

176
KANAME 2019/11/27 (水) 04:12:31 修正

>> 174

どうでもいいなら内容に関してまったくブーメランではない、で納得して終わりだろ。
お前が「ブーメラン」という単語を使った数をカウントしたらここにきて「どうでもいい」とか言い始めるとか降伏と捉えられるけどな。
ちなみに俺にとっても最初からクソどうでもいいから意味わかんねーところで突っかかってくる頭のおかしい坊やにしか見えてないぞ。


何が間違ってんのか意味不明。
見やすさについてアドバイスしただけで「絶対的に正しいとは言えない」なんてズレた回答されてもね…。
納得できないことがあるなら別の意見を出せばいいのにそれもない。
何がしたいんだ?

「明るさ」の比喩なのに「核融合レベル」って何?
お前ホント大丈夫?

いくらでも生じそうな出来事に対して「STAP細胞」で例えるとか頭おかしいやん。普通に。
センスないねん。

そのオーディエンスに対して質問してるのに未だに回答が返ってこないんですけど。
俺のレス見て「あ、確かに関係ねーわ」って思って引っ込んだんじゃね?

野球の話はもはやわけがわからないので無視するとして、サッカーの例とかいらねーからさっさと質問と回答提示しろって。
できねーなら口先だけの奴でした、で終了だろ?

果たしてみんながみんな俺を会話不全と思っているか、というのもある。

自覚がないのか。

19
名前なし 2019/11/27 (水) 03:45:46 82429@38531

人間が認知し言語化した万物のあらゆるものは全て人間の認知に依存する幻想である(この世はマボロシ)的な視点で話してたりする?だとするとキツイね。

18
名前なし 2019/11/27 (水) 03:36:52 82429@38531 >> 17

追記

個人の感覚として「今日はなんか時間長く感じるな~」とかそういうレベルの話じゃなく

というのは単純に物理現象としての時間も別に平等に流れているわけではないですよという話の前置きですね。
内的に感じる時間ってなんだろう?みたいな話はそもそも一切してないので(サボってて申し訳ないが)悪しからず。

17
名前なし 2019/11/27 (水) 03:32:11 82429@38531

>> 14
引っかかりどころがイマイチわからない。
物理的な時間というものの正体はエントロピーの増大です。という話。
それは人間の認識とは切り離して存在するものです。人間が観測しなくても時間なるものは存在し得るのです。エントロピーが増大する限り。
ゆえに、”人間の認識以前の時間の存在”とはエントロピーの増大ですよと回答しているわけです。

15
バンドル 2019/11/27 (水) 03:04:12 c4f7a@e9787

>> 13

を付けるのを忘れていました。ごめんなさい

14
バンドル 2019/11/27 (水) 03:02:51 c4f7a@e9787

時間とは人間がある自然現象から規定した概念です。

個人の感覚として「今日はなんか時間長く感じるな~」とかそういうレベルの話じゃなく、
物理的に、時間とは局所的なものであって、

時間が自然現象に対する人間の認識なのであれば、「今日は時間が経つのが早く感じるなぁ」も人間の認識では?
認識の一般化について物理学が行ったわけですよね?個人が内的に感じる時間が否定される理由は何故でしょうか?

上記の事柄について伺いたく質問しておりました。

67
あいう@LINE民 2019/11/27 (水) 03:01:51 >> 66

俺の勝ちな

22
霧雨 2019/11/27 (水) 02:53:17

平成〇嘩塾、終わりの始まり

13
名前なし 2019/11/27 (水) 02:39:48 4abcc@38531

>> 12
それはどういう意図の質問?
時間とは人間がある自然現象から規定した概念です。それはそうですね。
で、その自然現象とは具体的にどういうものかというとエントロピーの増大です。
これは人間の認識如何に関わらず存在するものですよ。

8
ライオンシーン2 2019/11/27 (水) 02:24:35 4abcc@31011

普通に押しまくるよ
もしかしたら今も押してるかも

7
詠み人知らず 2019/11/27 (水) 02:00:32

たぶん連打してしまう

12
バンドル 2019/11/27 (水) 01:59:37 c4f7a@e9787

>> 10

拡散の不可逆性として読みました。面白かったです!しかしながら、これも人間の観察した現象ですよね?認識できた現象から時間の流れを規定しているのでは?

11
バンドル 2019/11/27 (水) 01:42:55 c4f7a@e9787 >> 10

キーワードありがとうございます。調べてみます。

10
名前なし 2019/11/27 (水) 01:41:17 220c7@38531

人間の認識以前の時間の存在

エントロピーの増大ですよ

6
名前なし 2019/11/27 (水) 01:40:23 ab276@f031d

押すよ
百万で奢ってやるからそうカッカしなさんな

9
バンドル 2019/11/27 (水) 01:37:03 c4f7a@e9787 >> 7

物理的に、時間とは局所的なものであって、

というのも、人間の研究からわかったことを名無しさんが引用しているわけですよね?そもそも、時間という存在をどう定義した上での、局所的な「遅い速い」の差がつけられているのでしょうか?

人間の認識以前の時間の存在について、教えてもらえると嬉しいです

5
霧雨 2019/11/27 (水) 01:35:31 修正

>> 3
いや、残念ながらどちらかにしかならない。

5億年を体感する自分は決して100万円を手にする経験はできないし、

100万円を手にする自分は5億年を経験できない

記憶がなくなるってのは単純な話じゃない。

4
天使 2019/11/27 (水) 01:33:11

押す派いないの?
論破してやるからさ

3
天使 2019/11/27 (水) 01:32:36

どっちにもなるでしょ
もしかして馬鹿か?

2
霧雨 2019/11/27 (水) 01:25:21

これさ、俺的には完全に五分五分だと思うんだよね…。

ボタンを押すことによって、5億年の記憶を失って100万円貰える自分になれなら勝ちで、5億年を体感する自分になってしまったら負けの、人生を賭けた大博打ゲーム。

これが、俺が5億年ボタンに対して抱いてるイメージ。

66
霧雨 2019/11/27 (水) 00:59:02

>> 64
間抜けなこと言ってるなーって思ったら、ただお前が言葉足らずだっただけだな。

まあ、知ってたよ。

30000倍なんかになるわけないもんな。だからといって300倍にはなるのかよwって話だけどな。

65
あいう@LINE民 2019/11/27 (水) 00:56:03 >> 63

それよりはよあとのやつにも反論しろヤニカス

64
あいう@LINE民 2019/11/27 (水) 00:55:37 >> 63

俺と会話してきたやつは、同じような状況のときにみんな比較対象が同じ傾向にあるからだよパチンカス

63
霧雨 2019/11/27 (水) 00:51:54

>> 62
>> 11>> 21で、比較対象が同じ(どちらもお前ら)であると考えるのが自然である理由は?

62
あいう@LINE民 2019/11/27 (水) 00:46:01 >> 61

は?
最初にお前らと100倍で比較したやんけ
っていうのがある流れでの300倍の比較だろうがタコ
そもそも30000倍ってなんだよおら
そんな差つけれるわけねぇだろゴミカス
だからお前らとの比較って分かれパタンカス