RoundTable

views
51 フォロー
9,474 件中 6,401 から 6,440 までを表示しています。
39
詠み人知らず 2019/11/12 (火) 02:49:15

俺が言ってた「陳腐化」の実例となる人材が集結しつつあるな
白鳥の美学を信用して話に乗ったけど、後悔させないでくれよ

95
詠み人知らず 2019/11/12 (火) 02:45:50 >> 90

俺がどうしても気になってる部分が1つあるんだよ。

問題:家から駅までは30分かかります。8時50分に駅に着くためには家を何時に出ればよいですか?

  • こたえ [ 8時20分 ]
    りゆう [ 50-30=20だから20分に出れば50分に着く でもギリギリになるから8時15分に家を出たほうがいい ]

  • こたえ [ 8時15分 ]
    りゆう [ 50-30=20だから20分に出れば間に合うけど ギリギリなので8時15分に家を出たほうがいい ]

この場合に前者が正解で後者が不正解になるのって、ちゃんと説明できる?

94
れれれ 2019/11/12 (火) 02:35:08

>> 93
2分割目の問題文の部分は訂正しようとしていました。

訂正後のを書きますね

93
詠み人知らず 2019/11/12 (火) 02:30:36 >> 91

「細かいことはいいでしょう」と言ってますよね。
私はそれを了承して、細かいことは考えずに>> 83参照
私の今までの意見は「公立の小学校」に対する意見だと考えてください。と言いました。

いやだからそれは別に構いません。実際に起こった話としては公立なのか私立なのかは未確認だけど、レレレの意見(公務員法の話など)はあくまで公立小学校を想定した意見だった、了解です。
それと同じで俺の>> 31も「塾なのか学校なのか、テストなのか宿題なのかは未確認だけど」という想定で出された意見だと考えてくれませんかね。なんでダメなんスかね。

『必要最低限の条件は揃えないと』ってのも結局は程度の問題でしょう。

舞台が塾なのか小学校なのかでも変わってくるけど・・・と言ってる俺に対して限定的なシチュエーションにおける意見を尋ねたいのであれば「舞台が学校なら詠み人はどうする?」で済むだろ。話が長引いた原因って俺なのか?
俺はどちらかというと、いい機会だし舞台が塾であった場合やテストではなく宿題であった場合など様々な設定について考えてみるのも良いかもしれないな、と思ってあえて制限を取っ払った考えを投下したんだけどな。

「小学校のテスト」だった場合と「小学校のテスト以外も考慮した場合」とで
どの部分が変わったのでしょうか?

だから、ケースバイケースだって。『生徒の目線に寄り添う』を第一義とするのが俺の意見だ。
生徒の目線に寄り添ったうえでバツを付けるほうが理想的であるならばマルをつける選択肢はないよ。


自分も含めると6人いるも正解にしてしまうと、地球上には77億人いるでも正解になってしまいます。
こういうのがありにしてしまうと、計算できてなくても勝手に条件を付け加えて
なんでも正解になってしまうので「×」にします。
正しい計算を出来てません。

あの、ごめん、それ話がズレてる。

  • [問題]おとこのこが3人、おんなのこが2人います。全員で何人ですか?
  • [答え]地球上には77億人いる

これは不正解だよ。しかし

  • [問題]おとこのこが3人、おんなのこが2人います。全員で何人ですか?
  • [答え]全員で5人いる。そして地球上には77億人いる。

これは正解なのでは?俺が言ってるのはあくまで『正しい答えを導き出したうえで直接関係ないオマケの情報を付け加えた場合』の話だぞ。

12
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 02:14:41 f22ab@32168

で、結婚から出産、子育てに至るまでの理論武装はできたか白鳥?

何が無人島だ

やかましいわ

何か質問に答えてみろよ

38
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 01:55:21 f22ab@32168

コットン製にライターか、、、あいつバカなマネする気じゃねーだろーな!

37
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 01:52:54 f22ab@32168

勝者:詠み人知らず

ボロ負け者:し、し、しら、誰だっけ?

36
キリト 2019/11/12 (火) 01:51:17

>> 27-30
やーっとそれっぽい文を書いてくれて嬉しいよ(´∀`*)ケラケラ
でも穴だらけだからほ俺のイチモツの形を憶えるまで突きまくってあげるね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ϖ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)あぁん

>行く云々

持って行く
ものを他の場所に運ぶこと 運んでいく ・ 運ぶ ・ 輸送する ・ 運輸する ・ 持ち運ぶ ・ 移送する ・ 送る ・ 運んでゆく ・ 運んで行く ・ 運搬する ・ 配達する ・ 配送する ・ 持って行く ・ 移していく ・ 移動させる ・ 動かす ・ 移す ・ 運び移す ・ 運送する

引用元
https://thesaurus.weblio.jp/content/持って行く

さて、補助動詞に物凄い拘りを見せてるけれど、実の所は現場に赴くという仮定のテーマなので空間的な移動を意味する「持って行く」は全く間違ってはいないのです!
何故ならば、何を持って現場に赴くかと云う意味合いである可能性をお前は否定できていない。だが、な、な、な、なんと勝手に補助動詞の話をペラペラシコシコ語ってる訳なのです(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
「持って行く」の話だと、「持って現場に赴く」「持参する」この2つの意味を兼ね備えているのが「持って行く」であり、またその詳細はそれこそ何処にも書かれていません!あ、お前の>> 21から言葉借りてごめんな(/∀≦)てへっ♪♪
なのに、なのにィ…それなのにッ!!!
…おっと、興奮余って中に出しちまった(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ϖ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)あぁん

そして>> 29は何なのだろうか。あれだけ補助動詞に固執していたにも関わらず、ここでまさかの「持ち赴く」である可能性を突然閃いた様だ!
頭の回転遅いね手のひらの回転は速いのに(´∀`*)ケラケラ

…さて、前戯はこれくらいにして何故か浮上してきた第3の選択肢を突こう。
さぁ、先ずは思い出すがいい。俺の話の根底を。2つの選択肢のうち、赴く事が意図的でない場合はどんな状況である事が前提だったのか。
そう、船が難破した状況であったはずだ。これは具体的なシチュエーションの想定だ。
無論、自ら赴く選択肢もシチュエーションの想定なのだが、片やお前はどうだ、不本意ながら無人島に運ばれるが所持アイテムは自由…どういうシチュエーション想定してんだバカ(´艸`)

はてさて、このおバカの謳う「論破」とは何なのだろうか。「崩壊していると解釈できる」がオチの様だけれど、「解釈できる」が何故論破に繋がるのだろうか。
論破を宣言するならば「こうである」と断言して崩さなければならない。
それが「解釈できる」とは……いやいやお前自信無さげに「ろ、ろんぱだとおもいます……ブツブツ」って気色わりーんだよゴミ。(´∀`*)ケラケラ

故意云々はググるのもだるいからいいよお前に譲る。(これから先お前はボコボコのボコにされるので華を持たせてあげる
さて、この程度で折れるお前じゃないだろう?踏ん張れ、抗え、この俺にッ!!!

35
詠み人知らず 2019/11/12 (火) 01:46:49 >> 33

クソ広いほうがいい理由も準備できてる
床はセットで販売されてることも確認済みだ

34
詠み人知らず 2019/11/12 (火) 01:41:52 >> 31

警戒してたとまでは言わないけど、もうちょいマニアックなチョイスが飛び出すもんだと思って期待してたのに
ライターっておい、マジ?普通すぎて逆に笑ったわ。

踏み込んだ意見を交わすためにも、どのライターなのか特定できるように具体的な商品名まで書いてほしかったところではあるが・・・とりあえず『ファイアースターター』で検索してみ?
日用ならいざ知らず、こと無人島サバイバルに限っては、白鳥くんご自慢のライターの上位互換ともいえるグッズがごまんと出てくるぞ。
ライターとはまぁずいぶんと妥協したもんだな。

命が掛かってるんだぞ?
危機感足りなくないか?


というわけで、これから計画的遭難をするにあたり、俺も俺なりに色々考えてみたわけだ。
ライターあったほうがいいかな?って考えも一瞬頭をよぎったけど、先の見えない無人島サバイバルにおいて燃料切れの心配が付きまとうライターはいまいち信頼性に欠けるという結論に至った。
というかもはや正直ファイアースターターすら不要だ。

俺は『火』そのものを後回しにする選択をした。

何故なら、弓きり式なり何なりを使えば自力で火は起こせるからだ。
ライターの有無によって何が変わってくるのかというと

  • ライター → 着火 → 水や食料を確保
  • 火起こし → 着火 → 水や食料を確保

ぶっちゃけ導入部分が楽になるだけ。しかも燃料が尽きるまでという制限付き。
ライターの恩恵、それだけ!!
初回ログイン時にもらえる初心者用スターターキットのようなもの。
そう、慣れないうちは苦労するにせよライターなんてものは人力で克服可能なのだ。

島に持ち込めるアイテムは1つしか選べない。
本当に命が掛かっている場合、頭のキレるサバイバーは「替えの効かないもの」を選ぶんです。

舞い降りる幸運を見逃さないように注意を払いつつも、不運な事態についても想定しておくべきだ。
漁船なんて通りかからず、そのまま無人島で生涯を終えることだってあるかもしれない。
ライターを持ち込んだ白鳥が何週間生き延びるのかは知らないが、テントを持ち込んだ俺はそれよりも長生きする自信がある。


代替不可なアイテムは数多くあるが、その中からテントを選んだ理由について話そう。
テントを選んだ最も大きな理由はズバリ

『安全な空間の確保』

これに尽きる。

ライターで火を起こして暖をとる?野生動物を遠ざける?
お気楽なもんですなぁ~?
全裸でポンと無人島に放り出されて、その辺の葉っぱで作った恥部隠しだけを身に付けて、ライターで点火した焚火の横にハンモックでも吊るして就寝するつもりか?
全身を5000ヵ所くらい蚊に刺されて変死すればいいと思います。

『沖縄近辺の無人島』と聞いて俺が想像するのは
ヤマネコのような野生動物というよりも、蚊やクモなどの虫、そして忘れちゃいけないハブやウミヘビだ。

白鳥は、ライターを使って手軽に着火したキャンプファイヤーの横で、全裸で寝る。
俺は、火を起こすのには苦労する(あるいは初日には起こせないかもしれない)けど、隔離された安全な空間で寝る。
1日目の夜で勝敗決まってもおかしくないぞ。
火は自力で起こせることを考えると、虫除けスプレー持ち込んだほうが白鳥の生存期間は長そうだ。

さらに言うと、どうやって海水を蒸留するつもりでいるんだ?
火さえあれば・・・とか言ってるけど、普通に考えて『火にかけても大丈夫な容器』が必須だと思うんだが・・・無人島にたまたま丁度いい性質の漂流物が打ち上げられていることに命を掛けるつもりか?

まぁその点についてはテントがあったところで俺も蒸留なんて出来ないわけだが
テントの布地で雨水を貯めたり、干した菜葉から抜け出した水分を布に溜めたりできるわけで。
とはいえ清涼な淡水の川が流れてたら俺も助かるから、祈ってやるよ。


そして、俺はただ単にテントを選んだだけでなく、ノルディスク製のアスガルドを指定している。
北欧の極寒の地で使うことを想定された気密性の高いテントだ。
センターポールを突っ立てて幕を張れば完成するシンプルな構造で、尚且つ強度も申し分がなく、保温性と揮発性、耐火性にも優れた特殊なコットン素材が使われている。換気にさえ気を付ければテント内で火を起こすことさえ可能だ。
軍用などを除き、一般人が通常の手段で入手できる範囲においてはテント界最強だと言っても過言ではないだろう。


この圧倒的機能格差にライターでどう立ち向かうつもりなのか、ぜひ聞かせてほしいものだ。

最終的に誰かに判定を託すことになるが、そのときの審判は、自分ならどっちを持っていきたいと思ったかを選び、その理由を簡単に述べる。

これは結局のところ「審判も遭難することになったら、俺と白鳥どちらと合流したいか」という問いに置き換えられるわけだが、遭難した全裸の美人審判は間違いなく俺のテントを選ぶことだろうよ。

92
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 01:35:04 f22ab@32168

れれれ!俺を挟むな!!存在感がなくなるやろ!

91
れれれ 2019/11/12 (火) 01:33:52

>> 87
2分割目

・[問題]おとこのこが3人、おんなのこが2人います。全員で何人ですか?
・[答え]全員で5人いる。自分も含めると6人いる。

この問題は算数だと5人が正解です。
自分も含めると6人いるも正解にしてしまうと、地球上には77億人いるでも正解になってしまいます。
こういうのがありにしてしまうと、計算できてなくても勝手に条件を付け加えて
なんでも正解になってしまうので「×」にします。
正しい計算を出来てません。

テーマの問題でも同じで、計算できなくても色々条件をつけて
合ってれば正解なんて事にはできません。

8時15分は「×」が正しいです。

採点するうえでは『50-30を計算すればいいことを問題文から読み取れていたかどうか、
そして50-30=20と計算できたかどうか』を見極めたうえで、それを達成できていたらマルを与えてもいいと思うぞ。

50-30だけしていれば正解ではありません。
それならば
おとこのこが3人、おんなのこが2人います。全員で何人ですか?

の問題でも「3+2」ができてればいいとなり、3+2+1=自分も含めて6 も正解になってしまいます。
こういうのは、さっき説明した通り正解にはできません。
文章を正しく読み取って、正しく計算できなければ「〇」にはできません。

90
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 01:25:58 f22ab@32168

今回のケース
Aちゃんは問題文に無い5分を良い子だから引いた

Bくんは問題文に無い5分を悪い子だから引いた

実在しない架空のBくんに登場してもらったわけだが
もし先生がAちゃんに◯を与えたという事例を作ってしまったらBくんが登場する可能性がでてくる。おふざけ小学生はどこにも一定数いる

◯を与えた先生の主張
道徳的に偉いから解が違っても正解
根拠:計算も理解している

Aちゃんに◯を与えた先生はBくんをにしました

これ全てが道徳点だったってことになるよな

道徳面の否定は人格の否定と同じ
だから道徳教育に点数は付けられないんだよ

をもらったBくんの怒りの矛先が◯をもらったAちゃんに向かいイヂメに発展する可能性もある

やはり今回の文章問題の解は8時20分以外ないんだよ

Aちゃんにはをつけ「偉いね」や電話で親御さんに経緯を説明し家庭でも褒めてあげたらAちゃんもきっと分かる(そもそも解が正しく無い)

先生が氷山の一角で事態を収集させず◯をあげたら、その一角が裾野まで伸びてしまうんだよ

これに反論したら◯勢は全員ジレンマ抱えるよね?

89
れれれ 2019/11/12 (火) 01:09:49 修正

>> 87
長くなるので2分割にします。

確認といっても程度の問題だろ。
確認作業の確度にそこまで固執するのであれば逆に聞かせてもらうが、
元ネタの舞台となった小学校が公立校であるソースはあるのか?
『私立の小学校は1%程度しかありませんので』なんて全く根拠になってないんだが?

これは
>> 66参照。

舞台が塾なのか小学校なのか、後者だとして私立であれば
教員は公務員じゃなくなるけど、ひとまず細かいことはいいでしょう。

「細かいことはいいでしょう」と言ってますよね。
私はそれを了承して、細かいことは考えずに>> 83参照
私の今までの意見は「公立の小学校」に対する意見だと考えてください。と言いました。
私は「公立」でも「私立」でもどっちでもいいです。
ただ条件を揃えたほうが話が早く進むので、99%を占める「公立の小学校」を条件にしました。
それと確認作業するに当たって、詠み人知らずが条件を理解しているか確認するすべがありません。
>> 31も条件を理解したうえで塾の話を持ち出している可能性もあります。
なので、詠み人知らずが条件を確認するのが一番良かったのです。

俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」
と見なしたうえで公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが?

公務員法とかを引用しだす意味ですか?これは>> 65のですよね。
>> 65で伝えたかったのは、赤字で太字にしてある
「いつ「処分」をうけるか分からない「リスク」を背負う事になります。」の部分です。
リストラされにくい公務員でさえ、処分される可能性ありますよ。と言ってます。
私立小学校教員の雇用形態はさらに切られやすいので、さらに処分される可能性が高い事は言うまでもないでしょう。

今回のテーマは「実際にあった話」をテーマにしています。
なんてよく言えたもんだよな、事実性にこだわっておきながら
「汚点・原因」って何なんだ?特に原因って何?何の原因?

いあ、今回のテーマは実際にあった話をテーマにしてるのでその通りでしょう。
事実性にこだわってませんよ。必要最低限の条件は揃えないと話にならないでしょう。
現にそれが原因で話が長引いてますよね。
「汚点」は確認しなかったこと、「原因」は話が長引いた原因を言ってます。
話が長引いた点に関しては、

「これは小学校のテストの話だよって補足すればいいだけじゃね?」

と言ってますが、そういう場面ではありません。

後もう一つ聞かせてください
「小学校のテスト」だった場合と「小学校のテスト以外も考慮した場合」とで
どの部分が変わったのでしょうか?

88
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 00:41:46 f22ab@32168

詠み人知らず

だいたいお前の考えは把握した。ならこれはどうだ?

Aちゃん「五分まえ行動大事だから8時15分」

Bくん「途中で5分間買い食い(学校で禁止されてる)するから8時15分」

2人とも数理に明るい事は証明された

お前ならどっちが◯でどっちがだ?

41
KANAME 2019/11/12 (火) 00:16:32 修正

>> 40

言わなきゃわからないバカにバカと言って何が悪い?
煽りじゃなくて事実だろ。
ここは試合トピックなんだ。
部外者が終わった試合を掘り返してあーだこーだ言ってんじゃねえよみっともない。
次はないぞ。
他所でやれ。

33
重力おにぎり 2019/11/12 (火) 00:14:19 f22ab@32168

詠み人知らずよ
アスガルドはクソ重いしペグ20発以上打たなあかんぞ
そしてクソ広い、しかもたしか床は別売りやぞ
ユドゥンにしとけ

40
論争弱者 2019/11/12 (火) 00:05:17 35993@5dafa

>> 39
って煽るのはセーフなんですか!!

87
詠み人知らず 2019/11/11 (月) 23:39:37 >> 85

こちら側が確認しに行くべきだったのにも関わらず、詠み人知らずは確認せずに一人だけ別の視点で話をしていた。
「汚点・原因」は詠み人知らずにあります。

また同じこと言わなきゃダメか?
俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」と見なしたうえで公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが?

確認といっても程度の問題だろ。
確認作業の確度にそこまで固執するのであれば逆に聞かせてもらうが、元ネタの舞台となった小学校が公立校であるソースはあるのか?『私立の小学校は1%程度しかありませんので』なんて全く根拠になってないんだが?
にもかかわらず

今回のテーマは「実際にあった話」をテーマにしています。

なんてよく言えたもんだよな、事実性にこだわっておきながら『私立は1%しかない』とかいう頼りない理由で元ネタの舞台が公立学校だと想像の物語を繰り広げて、そのうえ公務員法まで持ち出してきやがったんだから大したもんだよ。
それに、確認の粒度に差があったにせよ、俺は「確認できてない部分があること」を踏まえたうえで細かな状況に左右されず一貫して言えるであろう包括的な結論(褒める)を出しただけなんだが。
「汚点・原因」って何なんだ?特に原因って何?何の原因?


問題文に「5分前行動した場合」や「余裕を持って駅に着く場合」等書かれていないのにも関わらず、
勝手な計算をしてしまいました。
これは「計算を正しくできてない」ですよね。

余計な計算をしたら正しくないことになるのか?俺はそうは思わない。

  • [問題]おとこのこが3人、おんなのこが2人います。全員で何人ですか?
  • [答え]全員で5人いる。自分も含めると6人いる。

例えばこれは「正しく計算できてない間違った答え」ってことになるのか?必要最小限の解答とは直接関係のない補足があったら、計算そのものを間違えたことになるのか?ならんだろ。
『問題文を正しく読み取る』ってのも曖昧だわな。
出題の意図を汲み取らなきゃいけないってことが言いたいのであれば、つまりそれって「先生が欲しかった答えじゃないからバツ」ってことになるのでは?

俺が先生なら
「こういう問題のときは、答えの欄に[8時20分]と書いて、[ギリギリになるので8時15分に家を出たほうがいい] というのは理由の欄に書いたほうがいいね」といったような指導(生徒の個性に合わせたもの)は当然行うにせよ、採点するうえでは『50-30を計算すればいいことを問題文から読み取れていたかどうか、そして50-30=20と計算できたかどうか』を見極めたうえで、それを達成できていたらマルを与えてもいいと思うぞ。

32
霧雨 2019/11/11 (月) 23:32:02

大丈夫だと思うけどここも一旦停止ね、、、

31
kain 2019/11/11 (月) 23:15:37

バッサリ死刑執行しちゃうのなんて甘いです。生かしておいて被害者賠償だったり悔悟の生活を送らせて苦しませたほうが刑罰の目的に合致すると思うんです。残りの生涯の期間を使って罪を償うべきです。

いやまず、理屈は???
悔悟の生活を送らせるって、具体的になんなんだそれ?あと、被害者賠償っていくらほどなんだ?どのような基準で算定して、賠償の方法はなんだ?主張が雑すぎて処理が追いつかないぞ。
ちなみに、被害者賠償の方法がお金であったとして、実現可能性って見込めるのか?それを加害者が完遂する能力ってあるか?交通事故の被害賠償でさえ、加害者側の資力の問題で完遂できない場合もあるのに、死刑に値するような、複数人が死傷しているようなケースについてはどう処理するつもり?
俺が1の項目で述べたような、遺族感情(死んでほしい、死刑にしてほしい)の考慮は、おまえの主張の中には組み込まれていないが、おまえからしたら無視ということでいいのか。
それと、繰り返しおまえは「生かして加害者を苦しめること」「反省させること」を述べているが、>> 29の後段でおまえ自身が述べている

殺人をする人の心理状況を考えると死刑なんて怖くも痒くもないんじゃないかなぁ、って思うんです。

人間の命を甘く見てたり軽率に考えてるから殺人をするのではないかな。

そんな人間が死刑制度に怯えて実行を思いとどまる事なんて無いと思います。

これらに則るのであれば、生かして社会に復帰させたり、賠償をさせたりしたとして、そういった人間って反省したり後悔すんのか…?
死ぬことについて怖くも痒くもないし、人間の命を軽んじている人間が、それらで反省や後悔をして、刑政の目的を達することができるとする理屈はなんだ?(そもそも反省したとして、遺族感情を無視しているのなら、刑政の目的が達せられているとは思えないが…。)

全体的に、根拠や理屈が付与されていないことが多いです…。生かした方が苦しむ、とか、個々人の主観に強く依存する事柄であるのに、なぜ生かした方がより苦しむ、ということへの根拠付けが何もないんだ。


殺人をする人の心理状況を考えると死刑なんて怖くも痒くもないんじゃないかなぁ、って思うんです。

また同じ文章を引用するが、これも根拠は…?泣

例外もあるだろうけど人間の命を甘く見てたり軽率に考えてるから殺人をするのではないかな。
そんな人間が死刑制度に怯えて実行を思いとどまる事なんて無いと思います。

他人の命を軽んじている、という点なら概ね共感するが、自分の命も軽んじているという主張がなされなければ、思いとどまる動機云々の反論として何も機能していないと思うが。
この文章でその意味合いも含んでいるというのなら、根拠は…?泣

誰かに対する強い恨みだったり他の何かに対する強い恨みが原因で殺人が実行されると思うのです。

全然そんなケースだけではないし、おまえが例外として扱っているケースも全然例外というほどではないと思うが、引用部分が認められたとして、死刑制度が存置していることが思いとどまる動機になり得ないとする理屈は…?泣
逆に考えてみよう。死刑制度が廃止されたとして、「そのような状況だからこそ死刑に値するような犯罪を犯す者」がいないと言い切れるんですかね。

反対に、自殺願望者が人を殺して得る事が出来る「死」と直結した「死刑」を手に入れたくて殺人というものに手を出すのではないかなぁと。
つまり死刑の存在が殺人を誘発するのだ。

何言ってんだこいつ。そういった詭弁は相手を選んで使いましょう。
その理屈が通用するのならば、おまえの言う「社会に生きながらえさせて罪を償わせましょう」というものを目的として、殺人をする人もいるのでゎ…!?


つまり我々人間は冤罪というものから逃れられない運命にいるのです。

だとして、なんだ?それは懲役刑や罰金刑にも該当しうる事項でしょう。死刑だけを特別視して冤罪という観点から語っているのなら、なんで死刑について特別視してんの?
まぁおおよそ考えられるものとしては、命は返ってこないとか、賠償する術がないとか、そのあたりでしょう。
じゃあ、賠償したと言えるのってどこからなんだ?
例えば冤罪により懲役刑に10年処せられたとして、それをお金で賠償したからといって、その人の10年って返ってきたことになんのか?
また、懲役刑に服している途中で亡くなったような場合についてはどう考えてんの?
お金で代替できるだけまだマシ、のように言うのであれば、死刑制度の場合は親族等に賠償すればそれは代替したとは言えないの?飽くまでその本人に支払われるべき、とするなら、その理屈は?


まとめ

発言が雑すぎて返信するのが大変です。俺の気持ちも考えてください!

8
名前なし 2019/11/11 (月) 22:55:26 e695c@38531 >> 7

ネットミームが公的な文書で使えない理由は、公的文書に用いる上で相応しいとは一般に考えられていないから なのかぁ



なぜ”公的”文書に用いる上で相応しいとは一般に考えられていないか、考えてみような
ついでにトートロジーという言葉の意味も

31
白鳥 2019/11/11 (月) 22:42:51 8a71e@660a1

>> 26
そちらの提示する条件に同意しよう。

さて、では無人島生活スタートということになるが、実はこれは、お互いが同時刻、同島に漂着し、どちらが生き残るかというバトルロワイヤルではないので、安心してくれ。
いやなに、お前の持ち込みしたアイテムがあまりに貧弱だったもんで、ちょっとからかってみただけだよ。

さてさて、お前は「テント」をチョイスしたみたいだな。
じゃあ、俺はコレにするか。

ライター

これは愛煙家には欠かせない必須アイテム…ではなく、火を起こすために使うものだ。
俺が無人島にこのアイテムを選択した理由もそれだけ。

それによる恩恵は、

  • SOSを発信できる
  • 暖を取ることができる
  • 野生動物を遠ざける

などがあげられる。

まあ、舞台が沖縄周辺の無人島ということで、火を絶やさず灯しておけば、漁船か何かが通りがかったときに、すぐSOSに気づいてもらえる。
暖を取れるため、凍死の恐れもなく、また、野生動物から身を守ることも、サバイバルにおいては重要になってくるので、その存在を遠ざけれるのは思ってる以上に大きい。
これだけで、生存確率はグンと上がるが、やはりここで問題になってくるのは、水分補給だろう。

おそらく、詠み人知らずが「テント」を選択した理由は、それを濾過装置にでもするためなんだろうが、ざんねん。

火さえあれば、海水は真水に変わるのだよ。

29
梱煉 2019/11/11 (月) 21:55:35

こん!梱煉(こんね)です。
延長戦よろしくお願いしまッス。

死刑制度についての論題ということでまとまったけど、今もその意思は変わらないということでいいか?

そういうことで٩(ˊᗜˋ*)وイイヨー

死刑制度を存置することは理に適っている

バッサリ死刑執行しちゃうのなんて甘いです。生かしておいて被害者賠償だったり悔悟の生活を送らせて苦しませたほうが刑罰の目的に合致すると思うんです。残りの生涯の期間を使って罪を償うべきです。
社会復帰出来たとしても人を殺した人間を快く迎える人なんて少ないだろうし結果苦しい目に合うと思うんですね、つまり犯罪を犯した人が長期に渡って苦しむ形になるのは死刑執行するより生かしておくことだと思うのです。その期間で自分のした事と向き合って自分のした過ちを反省できるのではないかな。いくら反省しても亡くなった命は戻って来ないけども、、

2.犯罪抑止としての効果が見込まれる

殺人をする人の心理状況を考えると死刑なんて怖くも痒くもないんじゃないかなぁ、って思うんです。
例外もあるだろうけど人間の命を甘く見てたり軽率に考えてるから殺人をするのではないかな。
そんな人間が死刑制度に怯えて実行を思いとどまる事なんて無いと思います。
誰かに対する強い恨みだったり他の何かに対する強い恨みが原因で殺人が実行されると思うのです。一時的な衝動に駆られて人を殺してしまった人は例外として。
反対に、自殺願望者が人を殺して得る事が出来る「死」と直結した「死刑」を手に入れたくて殺人というものに手を出すのではないかなぁと。
つまり死刑の存在が殺人を誘発するのだ。

次に僕の意見も〜!!
この論題で進めていけば必ずといっていいほど耳にする肯定派の意見、「冤罪」の話。
裁判は人間がしますよね、その限り間違いは無くならないでしょう。どんだけ注意深く審議していったとしても間違えを絶無にするのなんて不可能に近いでしょう。ていうか不可能でしょう。
神様が居るのであれば、神様が私たちに力を貸してくれるのであれば真実は解明されていくことでしょう。けどそうにはいきませんね〜…
つまり我々人間は冤罪というものから逃れられない運命にいるのです。
kainさんも僕からは逃れられない運命にいるのです。
間違いにより人を殺すことを正義といえるでしょうか?僕は正義のヒーロー、kainさんは僕に顎クイされる運命にいるヒロイン。今もアソコをウズウズさせて僕からのレスを待っているのですよね、そう考えたらkainちゃんってやっぱり可愛いなぁ😆

30
パルス 2019/11/11 (月) 21:31:53

>> 25
上記にて、

>事故によって流れ着いた時にたまたま持ち合わせる事を"持って行く"と表現する事は正しいか否か、そこのクソ弱そうなパラスくんお答えください(´∀`*)ケラケラ

における回答要求は満たした。
何かしら意見がある場合は、論理的整合性を重視して述べなさい。欠如していた場合、私の意見の妥当性の崩壊及びそれに伴う反論の義務性は生じない為、レスポンスしかねる。

29
パルス 2019/11/11 (月) 21:29:42

>> 25

難破船から無人島に漂着した際に持っておきたいものなのか、故意的に持っていきたいものなのか文をよく読んでよく考えろよクソザコナメクジめ!

日本語苦手?(´・ω・`)
クイズです、このテーマは「持って行くなら」です。
事故によって流れ着いた時にたまたま持ち合わせる事を"持って行く"と表現する事は正しいか否か、そこのクソ弱そうなパラスくんお答えください(´∀`*)ケラケラ

なんと滑稽なことだろうか。
仮に「持っていく」が「持って行く」であるとあなたが考えている場合に(仮定演繹法及び背理法)、文章上示された行為が主体者の意図に基づくものという私に解釈されるあなたの前提を採用すると、「行く」行為が意図的なものであることとなる。このとき、あなたが示した2つの選択肢「難破船から無人島に漂着した際に持っておきたいものなのか」「故意的に持っていきたいものなのか」以外に、「行く行為は意図的ではないが、携帯するものを選択する自由は与えられた、その時に選択したものなのか」という選択肢が当然必要となってくる。
上記より、あなたは自らの前提の上でも論理的崩壊をきたしており、尚且つ前提の崩壊が生じていることが解釈できる。

はい論破。

28
パルス 2019/11/11 (月) 21:21:55

>> 25
そして、「故意的」というフレーズを使用しているようだが、「故意」とは目的が存在しない・明白でない際に使用される単語であり、今回の無人島云々においては不適切なフレーズである。人に「日本語」を語るぐらいなら(さらにその語りが騙り則ち間違っているというのも非常に滑稽だが)、まずは自分が「まともな日本語」を話せるようになってからにしろ。

27
パルス 2019/11/11 (月) 21:19:04

>> 25
日本語の補助動詞における「いく」は動作の継続を指すのであって、どこかに行くという意味ではない。残念なことに「行く」と勘違いしているようだが、単純に語源が「行く」というだけである。日本語において、動詞の終止形は単純に特定時点での動作内容を指し、補助動詞の「いく」は時系列的な動作の継続を指し示す場合に使用されるものである。

86
天使 2019/11/11 (月) 21:13:45

れれれ元気やなぁ

85
れれれ 2019/11/11 (月) 20:58:08

>> 84

元ネタを正確に特定できたのであれば、これは小学校のテストの話だよって補足すればいいだけじゃね?
俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」と見なしたうえで
公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが・・・
それは別にいいんだけど、俺もお前も不明瞭な部分を自分なりに補完したうえで意見してたわけだろ?
その中で俺の「初耳だった」だけが厳しい言い訳として咎められるのは不服ってことだよ。

これはひどい返答ですね。
こちら側が確認しに行くべきだったのにも関わらず、詠み人知らずは確認せずに一人だけ別の視点で話をしていた。
「汚点・原因」は詠み人知らずにあります。
なので、詠み人知らずだけが厳しい言い訳として言われるのは妥当だと思います。
他にも、先生の立場にたったのなら〇つけるか×つけるか選択しなければならないのに選択しないという
おかしな点もあります。

一番の本題に入りますと、

テーマを「小学校のテスト」に絞るにしても、俺が教師ならマルをつける場合も十分あり得る。

「小学校のテスト」だった場合も「〇」もあり得ると言う意見ですね。
これは算数という教科のテストなので、算数とは何なのか見てみましょう。

算数とは~
日本では小学校で習得します。「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」などの基本的な計算を「正しくする」、
また「計算力を高める」ことに重点
が置かれています。 基本的に答えを導くプロセスに重きは置いておらず、
暗記(暗算)をすれば良い場合も多くあります。

注目すべき点は「基本的な計算を正しくする」の部分ですね。

問題文に「5分前行動した場合」や「余裕を持って駅に着く場合」等書かれていないのにも関わらず、
勝手な計算をしてしまいました。
これは「計算を正しくできてない」ですよね。
計算を正しくできてない以上「〇」はつけれません。

『8時20分に家を出れば8時50分に駅に着くけど、それだとギリギリなので8時15分に家を出る』
どこが間違いだ?

どこがって言われても間違いでしょう。
問題文を正しく読み取って、正しく計算できなければ正解ではありません。
8時20分に違和感を覚えて、勝手な計算をしてしまうようでは「計算を正しく」してないので「×」です。

最後に、

マルかバツかなんてのは比較的どうでもいい

「小学生のテスト」だった場合も、この意見は変わらないのですね。
どうでもよくありません。正しく採点するべきだと思います。

26
詠み人知らず 2019/11/11 (月) 20:49:09 >> 22

普遍的って言われても依然としてフワッとした感覚が抜けきらないな
>> 7でも尋ねたけど「お互いの美学に任せる」みたいなゆる~い感じでやってく感じ?
それならそれでいいんだよ(衛星電話が価値をなくす意味は分からんけど)

遭難して無人島に辿り着いた
気候や環境は安定している沖縄周辺の島
任意で何か1つだけ持ち込める(俺たちは産まれたままの姿)
命が掛かっており、生存あるいは脱出が目的(バカンスではない)

OK

俺から確認しておく条件としては
「人間がひとりで使用でき、持ち運べるサイズ・重さのモノ」
「ベア・グリルスやTOKIOのメンバーなど、人物は無し」
「住民票のコピーをジップロックに入れた物、のような複数のアイテムをまとめたものは不可」

こんな感じかな

じゃあ、さっそくだけど俺はこれを持ち込みたい。

お互いアイテムを選び終わったら、いろいろ説明していきます。

7
パルス 2019/11/11 (月) 20:44:23

>> 5
公的文書に用いる上で相応しいとは一般に考えられていないからだよ。そんなの当たり前でしょ。
んで、標準であるかどうかとその事実って全く関係ないよって話をしているんだけど、トートロジー的ストローマン的な低次元なレスポンスはやめてもらえるかな?

25

日本語苦手?(´・ω・`)

クイズです、このテーマは「持って行くなら」です。
事故によって流れ着いた時にたまたま持ち合わせる事を"持って行く"と表現する事は正しいか否か、そこのクソ弱そうなパラスくんお答えください(´∀`*)ケラケラ

84
詠み人知らず 2019/11/11 (月) 20:09:04 >> 83

いや・・・別に説明が不十分とかいう理由で>> 1を咎めたりしてないぞ?

Q. みなさんが少女の先生ならどうしますか?
A. 塾か学校かなど、状況によって変わってくるね。いずれにせよ[生徒を褒める]って選択は外せない。

これ何か問題あるか?
元ネタを正確に特定できたのであれば、これは小学校のテストの話だよって補足すればいいだけじゃね?
俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」と見なしたうえで公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが・・・

私立の小学校は1%程度しかありませんので、
私の今までの意見は「公立の小学校」に対する意見だと考えてください

それは別にいいんだけど、俺もお前も不明瞭な部分を自分なりに補完したうえで意見してたわけだろ?
その中で俺の「初耳だった」だけが厳しい言い訳として咎められるのは不服ってことだよ。


で、テーマを「小学校のテスト」に絞るにしても、俺が教師ならマルをつける場合も十分あり得る。
『8時50分から30分を逆算(減算)できるかどうか』を確認するために出題された問題なら正答は8時20分だ。そこに異論はない。

  • 家から駅までは30分かかります。8時50分に駅に着くためには家を何時に出ればよいですか?
  • [答え]8時20分 [理由]50-30=20だから

恐らくレレレにとって理想的な解答はこれだろ?この部分には同意する。
(違うのであれば理想の解答を聞かせてくれ)

ただ、少し達者な発想を持つ子供だったら「なんでわざわざ理由を聞くんだろう?」って部分を意識することだって十分あると思うんだよな。

  • 家から駅までは30分かかります。8時50分に駅に着くためには家を何時に出ればよいですか?
  • [答え]8時20分 [理由]30分かかるから

こういうパターンだよ。7歳の子供がトートロジーの概念を理解できていないとしても、違和感は覚えるはず。
8時20分と答えるだけじゃダメなのかな?と考える子供がいても何らおかしくないと俺は思うぞ。

『8時20分に家を出れば8時50分に駅に着くけど、それだとギリギリなので8時15分に家を出る』
どこが間違いだ?


家庭によっては100点取ったらご褒美貰える家や、点数が悪いと怒られる家庭もあるでしょう。
それを、教師が「〇」か「×」かはどうでもいいと言って適当に採点するのは、
あまりに無責任すぎませんか?

各家庭の事情まで考慮するのであれば、それこそ家では親から5分前行動をするように教わってる子供もいるわけだ。「ギリギリの時間に家を出発するのは良くないことだよ」と親から教わってる子供だっている。
子供なりの正義感で8時15分と答えるような場合も十分に考えられる。

というか、俺が言った「どうでもいい」は

「褒める」事自体はどうでもいい

お前のこの発言に対して向けたものだぞ?
今回のテーマを読んでいて俺が真っ先に感じたのは『8時20分に出れば8時50分に着くと理解できてるのに、なぜ8時15分と答えたんだろう?』って部分だ。問題文が「今は8時50分です、30分前は何時何分ですか?」だったら少女は何の迷いもなく8時20分と答えられていたはず。

小学校低学年を担当する教師は生徒の目線に寄り添うべき。8時15分と答えた理由を蔑ろにしてはいけない。7歳そこらの子供が「計算をこなす以上の問題に取り組んだこと」はリスペクトすべき。
それと比べるとマルかバツかなんてのは比較的どうでもいい、という旨の発言だ。

24
重力おにぎり 2019/11/11 (月) 19:39:34 f22ab@32168

おめーらはやく無人島行けよ

39
KANAME 2019/11/11 (月) 19:28:01 修正

終わった試合について言い争うのは構わないけど別でやってもらえる?
空気読めないバカなの?

6
KANAME 2019/11/11 (月) 19:20:01 修正

一発で決めなきゃいけない前振りがあったにもかかわらずやっちまいましたなぁw

5
名前なし 2019/11/11 (月) 19:18:31 8b245@4eaf4

>> 1
なぜ”公的な”文書では使用しない(できない)か、考えてみような。

408
KANAME 2019/11/11 (月) 18:59:27 修正

>> 402

「俺の情報」?
なんの話してるのか知らないけど、りかあめの中身が違うからなんの弁護にもなってないって話でしょ。
オウム返しされる程度のことしか言えてないって自覚持てた?

23
霧雨 2019/11/11 (月) 18:59:02

3歩進んで5歩下がる〜♪