重力おにぎり
2019/11/12 (火) 01:25:58
f22ab@32168
今回のケース
Aちゃんは問題文に無い5分を良い子だから引いた
Bくんは問題文に無い5分を悪い子だから引いた
実在しない架空のBくんに登場してもらったわけだが
もし先生がAちゃんに◯を与えたという事例を作ってしまったらBくんが登場する可能性がでてくる。おふざけ小学生はどこにも一定数いる
◯を与えた先生の主張
道徳的に偉いから解が違っても正解
根拠:計算も理解している
Aちゃんに◯を与えた先生はBくんを✖にしました
これ全てが道徳点だったってことになるよな
道徳面の否定は人格の否定と同じ
だから道徳教育に点数は付けられないんだよ
✖をもらったBくんの怒りの矛先が◯をもらったAちゃんに向かいイヂメに発展する可能性もある
やはり今回の文章問題の解は8時20分以外ないんだよ
Aちゃんには✖をつけ「偉いね」や電話で親御さんに経緯を説明し家庭でも褒めてあげたらAちゃんもきっと分かる(そもそも解が正しく無い)
先生が氷山の一角で事態を収集させず◯をあげたら、その一角が裾野まで伸びてしまうんだよ
これに反論したら◯勢は全員ジレンマ抱えるよね?
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
俺がどうしても気になってる部分が1つあるんだよ。
問題:家から駅までは30分かかります。8時50分に駅に着くためには家を何時に出ればよいですか?
こたえ [ 8時20分 ]
りゆう [ 50-30=20だから20分に出れば50分に着く でもギリギリになるから8時15分に家を出たほうがいい ]
こたえ [ 8時15分 ]
りゆう [ 50-30=20だから20分に出れば間に合うけど ギリギリなので8時15分に家を出たほうがいい ]
この場合に前者が正解で後者が不正解になるのって、ちゃんと説明できる?
前者は◯で後者は✖ですよ
◯にする事で発生するリスクも書いてあります