>> 87
長くなるので2分割にします。
確認といっても程度の問題だろ。
確認作業の確度にそこまで固執するのであれば逆に聞かせてもらうが、
元ネタの舞台となった小学校が公立校であるソースはあるのか?
『私立の小学校は1%程度しかありませんので』なんて全く根拠になってないんだが?
これは
>> 66参照。
舞台が塾なのか小学校なのか、後者だとして私立であれば
教員は公務員じゃなくなるけど、ひとまず細かいことはいいでしょう。
「細かいことはいいでしょう」と言ってますよね。
私はそれを了承して、細かいことは考えずに>> 83参照
私の今までの意見は「公立の小学校」に対する意見だと考えてください。と言いました。
私は「公立」でも「私立」でもどっちでもいいです。
ただ条件を揃えたほうが話が早く進むので、99%を占める「公立の小学校」を条件にしました。
それと確認作業するに当たって、詠み人知らずが条件を理解しているか確認するすべがありません。
>> 31も条件を理解したうえで塾の話を持ち出している可能性もあります。
なので、詠み人知らずが条件を確認するのが一番良かったのです。
俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」
と見なしたうえで公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが?
公務員法とかを引用しだす意味ですか?これは>> 65のですよね。
>> 65で伝えたかったのは、赤字で太字にしてある
「いつ「処分」をうけるか分からない「リスク」を背負う事になります。」の部分です。
リストラされにくい公務員でさえ、処分される可能性ありますよ。と言ってます。
私立小学校教員の雇用形態はさらに切られやすいので、さらに処分される可能性が高い事は言うまでもないでしょう。
今回のテーマは「実際にあった話」をテーマにしています。
なんてよく言えたもんだよな、事実性にこだわっておきながら
「汚点・原因」って何なんだ?特に原因って何?何の原因?
いあ、今回のテーマは実際にあった話をテーマにしてるのでその通りでしょう。
事実性にこだわってませんよ。必要最低限の条件は揃えないと話にならないでしょう。
現にそれが原因で話が長引いてますよね。
「汚点」は確認しなかったこと、「原因」は話が長引いた原因を言ってます。
話が長引いた点に関しては、
「これは小学校のテストの話だよって補足すればいいだけじゃね?」
と言ってますが、そういう場面ではありません。
後もう一つ聞かせてください
「小学校のテスト」だった場合と「小学校のテスト以外も考慮した場合」とで
どの部分が変わったのでしょうか?