RoundTable

【B1回戦】 コンチネンタルマンコ VS りおし

43 コメント
views
50 フォロー

🕒日程

1回戦
試合開始 10/27 13:00
試合終了 10/29 13:00
判定開始 10/29 13:00
判定終了 10/30 13:00

🚩判定人

KANAME

🔔試合上のルール

①返信は、相手の書き込みから24時間以内に行ってください。事前の申請なくこの時間を過ぎた場合は失格となります。また、試合開始から24時間以内に書き込みがない者も失格となります

※事前に申請すれば、反論期限(試合時間)の延長は最大24時間可能です。試合開始1時間前までの申請が望ましいです。それ以降は、応じる保証はありません。

②内容は自由です。それぞれ、喧嘩大会に相応しいと思う対話をしてください。

③主催者は、判定に対する文句には一切応じません。判定人に文句を言う分にはご自由に。ただし相手にする保証はできかねます。

④荒らし行為(連投、なりすまし等)は禁止です。発見次第、管理者に削除と規制を依頼します。

⑤試合が行われるトピックで、部外者の書き込みは禁止です。参加者が他人の試合トピックに割り込むことも禁止です。

霧雨
作成: 2019/10/27 (日) 00:02:52
最終更新: 2019/10/27 (日) 15:30:23
通報 ...
  • 最新
  •  
13
りおし 2019/10/27 (日) 19:57:06 2d7ac@71920

>逆に>> 7>> 4に関連しないことを示す決定的なファクターがあったりするの?ないなら、お前の言うところによれば後付けになっちゃうけど。

>> 7の文章

>お待たせ。相手の失格での勝ちを望んでいるともとれる発言を冗談でもしちゃうって、さすがにダサすぎない?そりゃくだらないでしょうよ。
>レスの内容で勝とうという気概を前面に出さないのがキモすぎてりおしって感じ。

にはどこにも>> 4の内容は読み取れましぇ~ん。どこをどーすれば>> 7の文章から>> 4の事を言ってると分かるんですくあ~?

それとお前は疑問を投げているだけであって何ら反論足る事が言えてましぇ~ん「後付けになっちゃう」の説明もありましぇ~ん

>まぁ、会話の流れを辿ってコンテクストを読み解けば

はい~?コンテクスト~?文脈って意味でしょ~?前後の繋がりに助けを求めたの~?それはつまり言い訳しまくってたってことでしょ~?ひとつでちゃんと説明出来てないってことでしょ~?文脈ガーなんてダサ過ぎなんですけどー。

>> 7の「そりゃくだらないでしょうよ」という発言が、>> 6における、霧雨が指摘した「くだらない発言」への言及に対して述べられているという事実から、>> 7>> 4に対する発言であることくらいは分かるけどね。

>> 7のくだらない~は>> 6のくだらないを承継したものであって、そこからさらに>> 4に対する発言だと「分かる」なんて飛躍し過ぎデースお前のコンテクストおかし過ぎ~

>りおしはゴリ押しのりおし

ガキみたいな罵倒って恥ずかしくねーの?

🔻 唯一無二感
>岩盤をひっくり返すような個性がある人が好きです。

唯一無二感がないよねえ~個性がないよねえ~ドン引き~

>必ず真であるとは限らない命題を扱うことが、どうして発言の正否に影響するんだよ(笑)

うんだから定義付けたらそれは真になんの。プログラミングでも定義付けたらそれに沿った内容を書かないといけないの。特許出願でもある語句について定義付けたら以後はそれを前提に説明しないといけないの。
定義付けたのに必ず真とは限らない~なんてバカ丸出しだから。

>「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではありません。
>本件における「議論」の定義は、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」だよ。これ、当該トピックの最初の方で既に言ってたと思うけど…。

はいい~~~????
じゃーお前のこれ↓何だったの???

>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。
>俺が、「議論の定義をすり替えるな」と指摘した事実から、すり替わる定義がある、すなわち「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真になるという話はしていない、ということを導けないの、普通にドン引きなんだけど。>> 9

「「議論」の定義の話」なら上記引用文は下記当主張

>>①から、喧嘩に至らなければそれに従属する議論もまた至らないものとなる。つまり議論が存在する余地などない。しかし②では議論の存在を前提に基本と言っている。これは矛盾である

へのレスとして全く意味不明になる。こちらはそもそも「「議論」の定義の話」などしていないからである。さらにそれならば「議論の定義をすり替えるな」は表現としておかしくない。「「議論」の定義をすり替えるな」としなければならない。

>ひらがな、カタカナ、漢字、その他文字情報、とどのつまり「記号」の使い方をいつも俺は注意深く見ています。

また要に嫌われちゃうんじゃないの?はあよわ

あ、あと念のため調べたけど「当該トピック」で「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」の説明見当たらなかったよ?わざわざカッコ付で言ったのだから完全一致する文章があるはずだよね?「対立構造」すらなかったんだけど?

>本件においては真であるが、全てのケースにおいて真であるわけではない
>という話をしているのに、寛容の原則を話に出すのはさすがにアホ晒したなとしか言えないよね…。

はいこれお前の証言

>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。>> 9
「全ての」なんてワードないよね。「という話をしている」なんて読み取れないよね。お前言い訳下手過ぎwそんで?w今更「本件では真」?w言ってる事ブレッブレだろw

寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。中身ペラッペラ。陳腐で焼き回し過ぎだろw唯一無二感皆無w

>元々そうである、という指摘をしていたのに

していませんから~「言う事ができる」なんてアドホックな言い訳ですから~

>省略がなされているって話をしているのに、どうして付け足し、後付けになるのだろう…。

それただの言葉足らずだから~相手へ省略の読み取りを期待しての意見だったんだろ?そんなのお前以外誰も気づかないからw誰が「きっと省略があるに違いない!」なんて考えるんだよw

>そもそも、会話とは新たなる情報の後付けの応酬であって

あとづけのおうしゅううううう?????
応酬というからには後付けのオンパレードのはずだよねえ?お前全然こっちの後付けを指摘してないよねえ?お前全然応酬してないよねえ?言行不一致だよねえ?

あとこいつ自分で後付けって認めてやんのw

>ただ後付けのオンパレードでうまく辻褄が合わせられていなかったりするとどうしても共感できません。

要基準ではwもーこいつボロボロだろw「重要なのは、その後付けが恣意的であるか否かという問題なのであるし」なんて開き直ってるしw

>不利だと感じてるならそもそも乗らないでしょw

お前はバカだから簡単にこっちの話に乗ってあっさり不利になってんだよ。

*長くなったので@で段落分けしました。

14
りおし 2019/10/27 (日) 20:06:43 2d7ac@71920

お前に助け舟出してやろうか?お前はおれの話題に乗ったわけだろ?「自分で展開しようという気概」からしてりおしに劣後してるわけだろ?お前にとって既に回復不可能なこの話題にしがみつくより新しい話題でも出したほうがいいんじゃね?

15
コンチネンタルマンコ 2019/10/27 (日) 20:22:43

>> 13

にはどこにも>> 4の内容は読み取れましぇ~ん。どこをどーすれば>> 7の文章から>> 4の事を言ってると分かるんですくあ~?

もう説明しただろ…。

はい~?コンテクスト~?文脈って意味でしょ~?前後の繋がりに助けを求めたの~?それはつまり言い訳しまくってたってことでしょ~?ひとつでちゃんと説明出来てないってことでしょ~?文脈ガーなんてダサ過ぎなんですけどー。

文脈からの読解ができない自らの醜態を喧伝してしまったからといって、文脈による理解そのものをも否定するカウンターワラントは、もはや言いがかりとしか言いようがないよね。
内容として読み取れるか否かの話で、どうして文脈による理解が妥当ではないんだよ。頭悪すぎだろ。

>> 7のくだらない~は>> 6のくだらないを承継したものであって、そこからさらに>> 4に対する発言だと「分かる」なんて飛躍し過ぎデースお前のコンテクストおかし過ぎ~

>> 6の「くだらない」は、>> 5の「くだらない」を継承していて、>> 5の「くだらない」は>> 4の発言に向いてるよね。はい論破。

うんだから定義付けたらそれは真になんの。プログラミングでも定義付けたらそれに沿った内容を書かないといけないの。

「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではないと言ってるだろ。
定義であるのは、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」という部分であると、既に説明したよね。死ねよ。

レスとして全く意味不明になる

命題を構成するファクター(議論という文言の定義)が変動するために、その命題は必ずしも真であるとは限らない、ということを述べたレスとして、意味は通るだろ。

寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。中身ペラッペラ。陳腐で焼き回し過ぎだろw唯一無二感皆無w

そもそも寛容の原則を否定してません。
寛容の原則に離反する行為がないのに、唐突に寛容の原則の話をしだしたから、何なんだこのガイジって思ったんですね。

していませんから~「言う事ができる」なんてアドホックな言い訳ですから~

根拠は?

応酬というからには後付けのオンパレードのはずだよねえ?お前全然こっちの後付けを指摘してないよねえ?お前全然応酬してないよねえ?言行不一致だよねえ?

会話が後付けの応酬なら、会話は後付けが当然である状況であるわけだから、殊更に後付けを指摘するわけねーだろバカw

お前は罵詈雑言の応酬たる喧嘩において、「それ罵詈雑言ですよね」って逐条的に指摘するわけ?

ご苦労様です

要基準ではwもーこいつボロボロだろw「重要なのは、その後付けが恣意的であるか否かという問題なのであるし」なんて開き直ってるしw

うまく辻褄が合わせられていなかったりすると

って書いてあるじゃんね。後付けそのものへの否定ではないということも分からんとは、これは先が思いやられますなぁ。

16
りおし 2019/10/27 (日) 22:45:16 56171@1bb20

>もう説明しただろ…。

もー否定しただろ5963

>文脈からの読解ができない自らの醜態を喧伝してしまったからといって

はいこれお前の証言ね

>省略がなされているって話をしているのに、どうして付け足し、後付けになるのだろう…。>> 12

実は省略がありました~なんてゆーやつの文脈なんて読解できるわけがありましぇ~~~ん

>もはや言いがかりとしか言いようがないよね。

実は省略がありました~なんてトンデモ言い訳かましてるやつのほーが言いがかりとしか言いようがありましぇ~~~~ん

>> 6の「くだらない」は、>> 5の「くだらない」を継承していて、>> 5の「くだらない」は>> 4の発言に向いてるよね。はい論破。


それだと>> 4に向いてるのは>> 5でしょ?>> 7は関係ないでしょ?飛躍言い訳5963

>「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではないと言ってるだろ。

お前が定義付けた命題だろはいろんぱ

>定義であるのは、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」という部分であると、既に説明したよね。死ねよ。

だからさw「対立構造~」なんてどこにも見当たらないって指摘してるんだけどw既に説明もしてないんだけどw

>命題を構成するファクター(議論という文言の定義)が変動するために、その命題は必ずしも真であるとは限らない、ということを述べたレスとして、意味は通るだろ。

そーやって後から次々に補充して説明しないと意味は通らないわけって事ですね。こんなの最初からどーやって読み取れってゆーのw
あとお前さw言い訳がごちゃごちゃし過ぎて意味不明になってるよwどう変動してどう真であるとは限らないのかそれがどうこちらの反論になるのか説明になってないw

>好き好んでバカの乱雑な駄文を読みたいと思う人間はいない。

またまた要に嫌われちゃったねえ~アッアッアッ

>そもそも寛容の原則を否定してません。

うんそれ「寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。>> 13」への反論になってないよね?

>寛容の原則に離反する行為がないのに、唐突に寛容の原則の話をしだしたから、何なんだこのガイジって思ったんですね。

議論とは寛容の原則が働いてるので「真であるとは限らない」を否定する根拠としたんだけど?つまり相手の意見を真として扱うべきと言ってるんだけど?文脈どころか直接説明>> 11してんだけど?

>>していませんから~「言う事ができる」なんてアドホックな言い訳ですから~
>根拠は?

ハイこれお前の証言ね

>「喧嘩以前に議論の基本」は、「喧嘩の基本以前に議論の基本」という言い方の省略をしたものであり、「スポーツ以前にサッカーの基本」は、「スポーツの基本以前にサッカーの基本」と言うことができる。

省略をすれば「言う事ができる」って話だったでしょ?たられば前置で「できる~」なんて言い訳ですから~

>会話が後付けの応酬なら、会話は後付けが当然である状況であるわけだから、殊更に後付けを指摘するわけねーだろバカw


おれさー都度後付けを指摘してきたんだけど?してきしてきた~だってははは
さらにさーお前はおれの都度後付けを「殊更に指摘するわけねーだろ」という理由で批判してなかっただろ?今始めて言い出した事だろ?指摘するわけないならなぜ今までおれの指摘を批判しなかったんだろうねえ~不思議だねえ~

>お前は罵詈雑言の応酬たる喧嘩において、「それ罵詈雑言ですよね」って逐条的に指摘するわけ?

あれえー?後付けの応酬の話だったでしょ?罵詈雑言の応酬に挿げ替えてんの?おれにミスリードが通用するわけねーだろ?バカ?

>ご苦労様です

しかも太字でこれってwお前は後付けの応酬に対してバカと言った。直後で新しく言い出した罵詈雑言の応酬は後付けの応酬に準じた扱いをしているはず。しかしバカじゃなくて労いの言葉とはwお前ブレッブレw

>うまく辻褄が合わせられていなかったりすると

後付けのオンパレードは否定しないんだw
辻褄合ってねーじゃんw全否定食らってんじゃんw

>後付けそのものへの否定ではないということも分からんとは、これは先が思いやられますなぁ。

はいこれお前の証言ね

>「重要なのは、その後付けが恣意的であるか否かという問題なのであるし」なんて開き直ってるしw

辻褄が合う合わないのはなしなのに「重要なのは」「恣意的か否か」なんて言ってるよねWお前のほうが分かってないじゃんW「これは先が思いやられますなぁ」は完全ブーメランですねW

いやあフルボッコやべーわW

19
コンチネンタルマンコ 2019/10/28 (月) 20:32:10 >> 16

やぁお待たせ。

もー否定しただろ5963

適切な否定がなれているとは到底思えないので、まずは否定している指摘部分の内容を引用して貰ってもいい?

実は省略がありました~なんてゆーやつの文脈なんて読解できるわけがありましぇ~~~ん

省略についても、コンテクストの話になってくるだろうし、なによりそれは対人論証じゃん…。

お前が定義付けた命題だろはいろんぱ

「定義付けた命題」は命題であって、定義ではないだろ。
というか、定義って、言葉の意味を他と区別できるよう定めることを言うから、普通に定義じゃねーだろ。
辞書喧嘩は嫌いだけど、本来の語義と明らかに乖離した用法を振りかざされても会話が進まないだけだから。

だからさw「対立構造~」なんてどこにも見当たらないって指摘してるんだけどw既に説明もしてないんだけどw

少なくとも、>> 12

本件における「議論」の定義は、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」だよ。これ、当該トピックの最初の方で既に言ってたと思うけど…。

と明言してるからね。

またまた要に嫌われちゃったねえ~アッアッアッ

お前みたいな、判定者に媚びて唯一無二感を投げ売りするようなバカじゃないから、そんなん別にいいです。

うんそれ「寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。>> 13」への反論になってないよね?

そもそも否定してないのに、なぜ反論の可否の話をしてるのw
必死すぎw

議論とは寛容の原則が働いてるので「真であるとは限らない」を否定する根拠としたんだけど?つまり相手の意見を真として扱うべきと言ってるんだけど?文脈どころか直接説明>> 11してんだけど?

本件においては真であるが全てのケースにおいて、必ず真であるとは限らない、という話だからね。何度も言うけど。本件、つまり今回の議論においては真であるわけだから、寛容の法則には離反していません。

省略をすれば「言う事ができる」って話だったでしょ?たられば前置で「できる~」なんて言い訳ですから~

省略すれば、ではなく、省略しているから言うことができるんですよ。

おれさー都度後付けを指摘してきたんだけど?してきしてきた~だってははは
さらにさーお前はおれの都度後付けを「殊更に指摘するわけねーだろ」という理由で批判してなかっただろ?今始めて言い出した事だろ?指摘するわけないならなぜ今までおれの指摘を批判しなかったんだろうねえ~不思議だねえ~

後付けの応酬が当然であるという俺の認識下において、その俺が殊更に後付けの指摘をするわけないでしょって話なんだけど、なに?そんなに難しかったの?

あれえー?後付けの応酬の話だったでしょ?罵詈雑言の応酬に挿げ替えてんの?おれにミスリードが通用するわけねーだろ?バカ?

特定の状況下において当然とされる行為を、殊更に、かつ逐条的に指摘することは適切ではないという例示をしただけだから、別に挿げ替えでも何でもねぇだろ出目金野郎。死ね。

後付けのオンパレードは否定しないんだw
辻褄合ってねーじゃんw全否定食らってんじゃんw

要は、後付けのオンパレードならば辻褄が合わない、というような言明をしてないよね。明らかに論理が飛躍してるだろw

辻褄が合う合わないのはなしなのに「重要なのは」「恣意的か否か」なんて言ってるよねWお前のほうが分かってないじゃんW「これは先が思いやられますなぁ」は完全ブーメランですねW

後付けが恣意的なら、辻褄も合わないだろ。どこで躓いてんだよ。

お前な、試合はレスすりゃいいってもんじゃねーんだぞ。もっと考えてレスしろよw

17
コンチネンタルマンコ 2019/10/28 (月) 09:12:15

申告する場所が分からないので、一応ここに。
本日、急な仕事につき、反論遅くなります。24時間には間に合うと思いますが、一応。

18
霧雨 2019/10/28 (月) 13:52:35 >> 17

開催スレは更新されてたら随時見てるのでそちらへどうぞ

20
りおし 2019/10/29 (火) 00:37:43 修正 56171@d81e1

>> 19

>適切な否定がなれているとは到底思えないので、まずは否定している指摘部分の内容を引用して貰ってもいい?

お前さーコンテクスト(文章などの前後の関係。文脈。)なんて言っておきながらここに至るまでの話の流れわかんねーの?
こっちは引用付きで懇切丁寧に反論してんのに内容を引用しろ?どこで否定してたか分かってない発言だろ。分かってないのに「否定がな(さ)れているとは思えない」なんて思えるわけねーだろ。前半は思えない~じゃなくて「どこで否定しているか分からない」だろ。ただの質問厨だからそれ。

要基準で試合運びのうまさってあるんだけどお前失格だな。

>省略についても、コンテクストの話になってくるだろうし、なによりそれは対人論証じゃん…。

文脈追っても省略があるなんて分かるわけねーだろ。お前は後から「実はこんな省略がありました~」って言ってるだけだから。バカかこいつ。対人論証?は?

>「定義付けた命題」は命題であって、定義ではないだろ。

「定義付けた」が前置してあるのに定義ではないってなんですくあ?
お前トンチンカン過ぎて読み応え全くなし。疑問符しかのこらねー。

>というか、定義って、言葉の意味を他と区別できるよう定めることを言うから、普通に定義じゃねーだろ。

「定義って(略)普通に定義じゃねーだろ」??あたまだいじょぶ??

>辞書喧嘩は嫌いだけど、本来の語義と明らかに乖離した用法を振りかざされても会話が進まないだけだから。

「明らかに乖離した」って説明がないんだけど?あたまだいじょぶ??

>少なくとも、>> 12
>>本件における「議論」の定義は、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」だよ。これ、当該トピックの最初の方で既に言ってたと思うけど…。
>と明言してるからね。

当該トピック=

>女性専用車両は廃止すべきか否かで誰かやりませんか?のトピね。>> 8

上記トピで対立構造云々を「既に言ってた」という話なのに当トピの>> 12で明言してる???お前コンテクスト分かってる???話追えなくなっちゃったの???

>お前みたいな、判定者に媚びて唯一無二感を投げ売りするようなバカじゃないから、そんなん別にいいです。

媚びるってゆーより判定者基準でこちらが勝ってますよと万人にアピールしてるだけなんだけど?これ大会だよ?「そんなん別にいい」?判定人無視して万歳アタックしてんの?w万歳バカ?w

>>うんそれ「寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。>> 13」への反論になってないよね?
>そもそも否定してないのに、なぜ反論の可否の話をしてるのw

うんだからお前は反論出来ないから罵倒してるだけ(アホ晒したなとしか言えないよね>> 12)なんだろ?>> 13で指摘済み(寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね)だろ?お前はとっくの昔に否定されてんの。同じ穴に落ちてバカ丸出し。

>本件においては真であるが全てのケースにおいて、必ず真であるとは限らない、という話だからね。

うんだからそれ>> 13で反論済み(全く意味不明云々)だから。無限ループ5963

>省略すれば、ではなく、省略しているから言うことができるんですよ。

うんだからそれが言い訳だって馬鹿にしてんの。何開き直ってんのこいつ。

>後付けの応酬が当然であるという俺の認識下において、その俺が殊更に後付けの指摘をするわけないでしょって話なんだけど、なに?そんなに難しかったの?

あのさ。こっちはお前独自の認識をお前と同じように認識してねーの。
お前の理屈では、相手も同程度の認識があれば相手も当然に後付けの応酬だと知りえるものなのでいちいち指摘して都度知らしめる理由はなくなるが、こちらは知らないのだから「後付けの指摘をするわけない」は理由がないの。
お前が「りおしも自分と同じように後付けの応酬だと認識しているに違いない」と思い込んでいたら前述した理由にはなるが、そもそもここまで様々な争点が生じ話が対立してるのに、お前が後付けに限って「りおしも認識しているはず」と思うわけねーだろ。
どーやってもお前には理由がないからするわけない~はお前のウソか勘違いになんの。はいろんぱ

あーあまた試合運びのうまさをアピールしちゃったなあ~

>例示をしただけだから

うんだから労いの言葉は変だよね>> 16とバカにしてんだけど?
あと罵詈雑言の応酬は客観的に分かるから前段の理屈に適合するけど後付けの応酬は必ずしも生じないよね。一方が攻めて一方が守っている場合、守る方にしか後付け言い訳は生じないよね。攻めるほうは言い訳をする余地がないからね。
で。まさに今おれがお前を一方的に蹂躙してるわけ。お前も認めてたよな?「りおしはゴリ押しのりおし>> 12」って言ってたもんな?
お前は押されっぱなしだってことだ。ここからも、お前は>> 12の時点でりおしは攻めてると認知してた事になり、りおしが後付け言い訳をする余地はないと知りうる立場だという事がわかる。よって後付けの応酬はお前のウソか勘違いな。

>要は、後付けのオンパレードならば辻褄が合わない、というような言明をしてないよね。明らかに論理が飛躍してるだろw

「辻褄合ってねーじゃんw全否定食らってんじゃんw」はそんな「言明」ではないんですけどー

>後付けが恣意的なら、辻褄も合わないだろ。どこで躓いてんだよ。

お前さーそれ無理やり恣意的と辻褄をくっつけてるだけな。「辻褄が合う合わないのはなしなのに「重要なのは」「恣意的か否か」なんて言ってるよねW」への反論になってないからな?

>お前な、試合はレスすりゃいいってもんじゃねーんだぞ。もっと考えてレスしろよw

はいブーメランっと。

21
コンチネンタルマンコ 2019/10/29 (火) 10:27:56

>> 20

こっちは引用付きで懇切丁寧に反論してんのに内容を引用しろ?どこで否定してたか分かってない発言だろ。分かってないのに「否定がな(さ)れているとは思えない」なんて思えるわけねーだろ。前半は思えない~じゃなくて「どこで否定しているか分からない」だろ。ただの質問厨だからそれ。

具体的なセンテンスを引用して反論してるのは分かるんだけど、それが有効であるか否か、適切であるか否かはまた別の話だろ。
有効、適切な反論があると主張するお前に対して、それが見当たらないと俺が言っているわけだから、大人しく引用して示せばいいだろ。そしたらそこを軸として、停滞している議論が再開できるんだから。

文脈追っても省略があるなんて分かるわけねーだろ。お前は後から「実はこんな省略がありました~」って言ってるだけだから

お前は「文脈追っても省略があるなんて分かるわけねーだろ」って言ってるだけな。

・喧嘩以前に議論の基本

は、文脈上「喧嘩」という部分と「議論の基本」が対応していなければならないのだし、文章を書くうえで文言の重複はなるだけ避ける、というのがスタンダードな手法なのだから、十分に読み解けるだろ。

「定義付けた」が前置してあるのに定義ではないってなんですくあ?

この場合において「定義」という文言を用いることの不適切さは既に指摘したのに、そこは無視なんだw

ちなみに、前置してあるからといって、前置した内容である、ということを断定したことにはならないよね。

例えば、「車に乗った人」は、「人」であって「車」じゃないよね。

あぁ〜バカバカしい。

「明らかに乖離した」って説明がないんだけど?あたまだいじょぶ??

本来の語義を示して説明してるよね。それとも自分が主張する語義を忘れたの?

上記トピで対立構造云々を「既に言ってた」という話なのに当トピの>> 12で明言してる???お前コンテクスト分かってる???話追えなくなっちゃったの???

試合における喧嘩で当該トピックの話題を取り扱っていて、「どこにも見当たらない」と言うからには、この試合においても見当たらないと言っているに等しいよね。
どこにお前の主張するような解釈ができるコンテクストが含まれるんだよ。

媚びるってゆーより判定者基準でこちらが勝ってますよと万人にアピールしてるだけなんだけど?これ大会だよ?「そんなん別にいい」?判定人無視して万歳アタックしてんの?w万歳バカ?w

判定者基準に囚われ、あまつさえそれを引き合いに出して相手を誹謗する行為は、判定者の価値観へ過度に迎合している、すなわち媚びてるよなって話な。唯一無二感ねーじゃんw
どうすんのホラw
媚びれてないかもよ?w

うんだからお前は反論出来ないから罵倒してるだけ(アホ晒したなとしか言えないよね>> 12)なんだろ?>> 13で指摘済み(寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね)だろ?お前はとっくの昔に否定されてんの。同じ穴に落ちてバカ丸出し。

否定をしていないということは、反論の可否の話にも至らないという話なんだけど、いつになったら飲み込めるんですかね(半ギレ)

うんだからそれ>> 13で反論済み(全く意味不明云々)だから。無限ループ5963

反論の根拠が「意味分かんない!!」って、さすがにガイジすぎない?死んだ方がいいよ。

あのさ。こっちはお前独自の認識をお前と同じように認識してねーの。
お前の理屈では、相手も同程度の認識があれば相手も当然に後付けの応酬だと知りえるものなのでいちいち指摘して都度知らしめる理由はなくなるが、こちらは知らないのだから「後付けの指摘をするわけない」は理由がないの。

会話は後付けの応酬である、と俺が明言した後に、お前が「じゃあなぜ後付けの指摘をしなかったの?」と宣ったので、バッチリ認識してますね。

「辻褄合ってねーじゃんw全否定食らってんじゃんw」はそんな「言明」ではないんですけどー

仮に俺のレスが後付けのオンパレードだったとして、それだけで要の基準で俺が全否定されるなら、それは「後付けのオンパレードなら辻褄は合わない」という因果によらなければならないから、そういう言明ですねぇ。

お前さーそれ無理やり恣意的と辻褄をくっつけてるだけな

どこが無理やりなの?
恣意的であるなら、そこに論理的必然性を導いていないわけだから、辻褄は合わないとして然りだろうが?

それでさ、当初の論点である、「くだらない発言」「相手の失格を望むような発言」の論点に関して、お前は反論を放棄しているけど、これってマイナスポイントなんじゃねぇ〜のぉ〜?

要に媚びるんならその辺ちゃんとした方がいいよ!

アドバイスどういたしまして!

22
コンチネンタルマンコ 2019/10/29 (火) 12:42:55

すまんけど、これから急な外出で、21が最終レスになる。よろしく。

23
りおし 2019/10/29 (火) 19:36:02 2d7ac@04ec9

はいお疲れさまでした。期限を徒過したので以後の書き込みは主に要の試合判定を補助するものにしますね^-^では判定^-^

冒頭ではこんちが仕掛けた>> 7ように見えるが、りおしが仕掛けさせた>> 6とも言える。最初に意見した方が批判を受けやすいからである。
肝心の内容であるが、「相手の失格での勝ちを望んでいるともとれる発言を冗談でもしちゃう」とは>> 6からは読み取れないし、直後にりおしによりあっさり否定されている。よって展開があったとしても失敗である。
>> 8においてりおしが展開させるために>> 6を書いていた事が分かる。さらにこんちの>> 7では単発の批判に対し、りおしの>> 8では>> 7を上回る批判をしている。展開ではりおしが優位である。りおしが攻めてこんちが守る図になっている。

こんちは>> 9において>> 4を絡めて失格のカバーをしているが>> 4>> 6に直接的な関連は見当たらない、と>> 11で反論があり、こんちは関連しない事を示すファクターがあるのかを問うている。こんちが批判しだしたのに理由をりおしに求めるのは是ではない。こんちが関連を立証するべきであるが、>> 12冒頭での説明では順番をただ並べただけであり説明になっていない。

こんちの下記発言は問題である
>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。
「議論は喧嘩に含まれる」はこんちが言い出したらしいが、自分の意見に対して否定する文言である。

こんちの下記発言は問題である
>「喧嘩以前に議論の基本」は、「喧嘩の基本以前に議論の基本」という言い方の省略をしたものであり、

「省略があった」とは後付けの印象を受ける。しかも内容が補充出来ているとは思えない。言葉を誤魔化しているようだ。

>「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではありません。
議論は喧嘩に含まれるか喧嘩が議論に含まれるかは見解が分かれる所である。しかし前記のように扱う事は許されるし、そのように扱う以上、そう定義したと言えるので、命題としたとしても定義を否定するものではない。

>> 12あたりからこんちの言い訳が多くなっているようだ。寛容の原則で反論をするのは正当な手続きであるのに何がアホなのか分からない。「元々そうである」はただの意見の繰り返しであり発展が無い。省略をまた強調している。後付けの応酬は疑問である。後付けが恣意的とは?

「当該トピック」で「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」は無かったらしい。嘘を暴かれたのでこんちのマイナス。

真とは限らないとしているのに本件においては真としている。「全てのケースにおいて真」の話はどこでしていたのだろうか。

この後の流れも、こんちはりおしの反論に言い返すだけで何ら発展させる事は無く、りおしはこんちの反論に被せてさらに多くの批判をしている。展開という点でりおしにプラス。

読み応えに関してはこんちの論調には疑問が生じスムーズに読むことが出来ない。何を言っているんだと引っかかるのである。
一方、りおしは引用も丁寧でどの部分に批判をしているのかも分かる。りおしにプラス。

唯一無二感としても、終始言い訳をしているこんちは劣る。試合運びのうまさとしては以前の発言を遡って拾い、逆ネジを食らわせるりおしが勝る。

よってりおしの勝ち。こんちの負け。こんちは良い所が何一つ無かった。

以下傍論。

次の試合を考えるに、当試合ではこんちが話題を提供したとは言い難く、また、言い訳が多く、高度な喧嘩を期待できるものではない。何ら攻め味を示せなかったこんちは敗退して相当である。

24
KANAME 2019/10/29 (火) 21:42:15 修正

まず主催者である霧雨に対して注意。
喧嘩相手ではないお前が>> 5で出しゃばって「くだらない」と指摘をする必要はなかった。
両者の喧嘩の実力を0から判定するにあたって第三者から与えられたマイナスイメージは公平性を損なう可能性があるからだ。

りおしにどのような意図があれ27日13時から29日13時までの内容を判定するというのは決定事項なのだからそれ以前の書き込みが単体で評価に影響を与えることはない。
したがってお前の軽率な発言>> 4についても同様にこの試合におけるりおしの評価に直接影響を与えないものとする。
要するに目障りだからすっこんでろって話。

ルールの不備についてはお前の問題。
大会をきちんと成功させたいなら主催者としての立場をよく弁えろ。
一時の感情に任せて試合のトピック内で水を差すような真似をするな。
それで話がこじれてぐちゃったらお前どう責任を取るつもりだったんだ?アホウが。

当然、りおしの>> 23もこの試合では無効とされる。


というわけで>> 6から判定させてもらいます。
この試合は、主催者である霧雨の「くだらない」という発言がひとつの争点になっています。
霧雨の真意がどうであれ、純粋にその発言を受けて、それぞれの主張がどれだけ正当性を帯びているか、という点で判断します。
予めご了承ください。


全体的な印象として、とにかく読みにくい。
ふざけてんのか?読ませる気ある?ってくらい独り善がりな書き方になっている。
この点はどっちも低評価。クソが。


りおし「何がくだらないか基準が分からない」

この意見に対し、コンチネンタルマンコは下記の2点を主な理由として挙げている。

  • 相手の失格での勝ちを望んでいるともとれる発言を冗談でもしちゃう
  • レスの内容で勝とうという気概を前面に出さない

これらに対する反論として

>> 6の趣旨は下手な事を言ったら自分は失格になりそうだから気を付けようというもの

と言っているが、そもそも

1、りおしは、相手の失格による勝利を望んでいるような発言を、>> 4でしている

ということで、「くだらないレスの対象」が>> 6ではなく>> 4なのでりおしの反論は無効である、ということが言える。
「ミスリードしてるのはお前だろマヌケw」という指摘は、まさしくそのとおりである。

>> 5の言う「くだらない」は>> 4に対するもの

とりおしが応戦しているが、これは論点のすり替えである。
>> 7で何を「くだらないレスの対象」にしているかは発言者にしかわからず

1、りおしは、相手の失格による勝利を望んでいるような発言を、>> 4でしている

の時点で明らかにしているので何の反論にもなっていない。

また

>> 7では>> 4との関連を示してない

とあるが、>> 9で示せており、「後付け」として不自然な点は見当たらない。
たとえ補足説明がなかったとしても、話の流れから>> 4のことについて言っていることは容易に理解できる。

俺の判定基準に則れば、「うまく辻褄が合わせられている」というよりも
「特に問題視するほどの辻褄の不一致」は最初から見られず、

どこをどーすれば>> 7の文章から>> 4の事を言ってると分かるんですくあ~?

については、書いてあることから判断するなら
>> 7から>> 4のことを対象にしていることが判読できないとしても、>> 9で説明されている」ので
>> 19の「適切な否定がなれているとは到底思えない」ということに激しく同意するという意味で
俺の中ではコンチネンタルマンコに軍配が上がった。

>> 13からもりおし自身「前後の繋がり」を認めているというふうに見受けられるし
もしここでりおしが「前後の繋がりが判読できない理由」を説明できていれば(かなり厳しいと思うが)
局面は変わったかもしれない。

ただし、>> 12の「会話の流れを辿ってコンテクストを読み解けば~」という説明の仕方は
りおしが指摘しているようにあまりに雑。

言いたいことはわかるし、いちいちそんなところの説明を求められて面倒臭いという気持ちも察するが
それならそれでもっと明確にわかりやすく言語化するとか
逆にもっとうまく躱すとかできたんじゃないかな、と思う。


コンチネンタルマンコが泥仕合スタイルになりがちなのは、そこの分別がまだついておらず
「コンテクスト」だの「カウンターワラント」だの「ファクター」だの「逐条的」だの
一般的にぱっと見でわかりづらい言葉を使用しているから誤解を生みやすい
または、ごねられやすい…ということは自覚しておいた方がいいだろう。

勘違いしてほしくないのは、もちろんそういった専門用語を使用すること自体は問題ないんだけど
使うなら使うで他の文脈に違和感が生じないくらいもっと全体の構文に気を遣って文章に一貫性を持たせるとか
それらの言葉がよく使われるシーンに基づいて理解を促すギミックとしてあえてそれらの単語を導入するとか
あるいは

みたいな感じで娯楽性を与えるとか
そういう何らかの意図とか言葉遊びが見えないともっとわかりやすい表現でよくね?って思っちゃうからね。
他の人はどうか知らないけど。

したがって、りおしが>> 13で言ってる

>ひらがな、カタカナ、漢字、その他文字情報、とどのつまり「記号」の使い方をいつも俺は注意深く見ています。
また要に嫌われちゃうんじゃないの?はあよわ

という指摘は結構的を射ていて、頭悪いのかなこいつって思っちゃう要因ですね。
ただ、それはりおしの「アドホック」とかいう日常会話で見慣れない表現にも言えるというか
「その場限りの言い訳」でよくね?っていうことで
結論から言うとどっちもどっちやなって感じ。
お前らの個性は岩盤をひっくり返すというよりも
岩の下敷きになってうめき声上げるウシガエルみてーなもんだから…。
頼むわ。マジで。

あとどっちものっけから罵り合ってたりするんで、展開力は五分。


次。

議論は喧嘩に含まれるか否か

についてだけど、その前に…
そこから派生したテーマについて解説せねばなりますまい。

まず>> 9からいくけど

「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。

だとして

本件においては真である

なら、別にりおしが「真である」と考えたっていいじゃねーかって思うんだけど。
そもそもどうして「必ず真であるかどうか」なんて話をひっぱり出してきたのかさっぱりわからんけど
「本件においては必ず真である」とコンチネンタルマンコが主張しているという共通認識が前提で話を進めてるし
寛容の原則についても議論の所作として相手の発言が真であると必然性を仮定するのは納得できる。
コンチネンタルマンコが>> 15で「そもそも寛容の原則を否定してません」と言っているように
お前らはこの点について何も争ってなんかいないはずなんだ。めちゃくちゃ平和だよ。

このおそろしく速い握手…
俺でなきゃ見逃しちゃうね…。

では、一体彼らは何をごちゃごちゃ言い合っているのか…?
これを見ているよい子のみんなにも、極力わかりやすく紐解いていくね…。

>> 12より

本件においては真であるが、全てのケースにおいて真であるわけではない
という話をしているのに、寛容の原則を話に出すのはさすがにアホ晒したなとしか言えないよね…。

いやいや。お前がアホか?
すべてのケースにおいて真であるわけではないことを見越したうえで寛容の原則が機能するんだろ?
殺すよ?
それで意見の対立が生まれるという
「議論における円滑なコミュニケーション」を否定する気か?
そういう話になってきちゃうよ?
仮にも「議論の基本」とか言ってる奴がそれ言っちゃダメでしょ…。

同じレスの中で

必ず真であるとは限らない命題を扱うことが、どうして発言の正否に影響するんだよ(笑)

と自分でも言ってるじゃないか。
「発言の正否」と「真と仮定する」という事柄は別問題だろ?
だからりおしはコンチネンタルマンコの発言を受けて「真である」ことを前提に
対立しようとしてるわけだろ?マジ大丈夫かよ…。

>> 13より

寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。

ちょっと待ってくれ…。
寛容の原則を持ち出してくるってことは、この場合
「必ず真であるわけではない」というコンチネンタルマンコの立場
つまり「その内容がまだ明らかにされていない」という状態に
どちらかというとりおしから歩み寄った形になるよね?
反論どころかお前の方から彼の立場を承認していることが前提にないと
「寛容の原則」ってセリフって出てこないと思うんですよ…。

つまり相手の意見を真として扱うべきと言ってるんだけど?

だ、だよね…。
それってもっと言えば「相手の意見を真として扱うこと」を肯定してる立場にいるってことだよね…。

ここでもう一度>> 15から抜粋するけど
彼は「そもそも寛容の原則を否定してません」よね…。
「反論がない」って誰と戦ってんだ?
し、しっかりしてくれ!頼む…!

はい、というわけでね。
コンチネンタルマンコが自分の顔面を殴っている間
りおしが壁に向かって喧嘩を売っていたという
そういう話になるわけですね。

いい加減にしろ。


>> 8より

①サッカーはスポーツに含まれる(スポーツ>>>サッカー)。
②スポーツ以前にサッカーの基本
となるわけね。スポーツ以前ならサッカーですらないでしょって話wまたまた恥をかいちゃったねw

この例え話に関してはすげーわかりやすかった。
それに対してコンチネンタルマンコの「省略」の下りは何言ってんだこいつって感じ。
この点はりおしの勝ち。


ふぅ…。
ここまでの俺の独断と偏見による見立てでは、一生一敗一引き分けだ。
さあ、判定を続けようか…。


>> 15より

「議論は喧嘩に含まれる」は命題か定義か

なんだこのクソどうでもいいテーマは。

どっちでもいい。

お前が定義付けた命題だろはいろんぱ

うん。認める。
議論が喧嘩に含まれていると定義付けていると解釈することが問題でない限り
りおしの発言が有効です。

もちろん、その命題の中で
「議論という言葉の定義付けが行われている」ということはわかるけど
だからと言って、命題がの意味がコンチネンタルマンコによって
「定義されたものではない」ということにはならないと思うよ。

強いて言うなら、「定義」とは、「命題」のような「真偽の判断の対象となる文章」も含めて
「判断を下す作業」のことを言うからね。

つまり、言い換えるのであれば

喧嘩が議論に含まれるという判断を下す作業を行なったと考えられる。
その判断の真偽が問われていると解釈できるので何もおかしいとは思わない。

ちなみに、俺ならこう表現する。

「議論(対立構造)以前に会話の基本(意思疎通を円滑に行おうとする姿勢)ができていない

おそらくだけど、コンチネンタルマンコくんが言いたかったのはこういうことではないのかね?

>> 20より

お前トンチンカン過ぎて読み応え全くなし。疑問符しかのこらねー。

俺もこの件に関してはそう思うよ。
マジで説明がヘタ。


>> 12より、しきりに煽っている

りおしはゴリ押しのりおし

について。

>> 20

「まさに今おれがお前を一方的に蹂躙してるわけ。」

が効果覿面です。
序盤はりおしに対して「変なところ噛みついてんな~」という印象を持ったけど
中盤から終盤にかけては、コンチネンタルマンコがペースを乱されて
りおしに逆転されているように見えた。
これはまさしく

肉を切らせて骨を断つ

というごり押しで勝っているように見える。
また、終盤は、りおしなりに話を収束させようと「読みやすさに配慮」している部分も見受けられたし
あまり「無駄口を叩かない」スタイルにも好感が持てた。

そして、両者共に
「相手の言い分を無視せず、粗削りではあるがちゃんと向き合おうと尽力していた」
という点に関してはとてもよかったと思う。


さて、ようやく話が戻せるが…

>> 8で出た

議論は喧嘩に含まれるという話

について。

>> 12では

本件における「議論」の定義は、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」だよ。これ、当該トピックの最初の方で既に言ってたと思うけど…。

ということで、一応例のトピックを見てみた。
すると…

このレスには

「議論」という語句の指す内容は、自ずと対立の構図のあるそれに絞られる

とそれっぽいことが定義付けられているのですが

こちらのレスには

喧嘩をする、すなわち対立の構図を打ち立てることが前提とされる場において、喧嘩という概念から議論以外の事物を取り払って考えたとき、否定、肯定のいずれの立場にも立たないのはさすがに腰抜けにもほどがあるって話だからな?

と書かれておりまして、えっと、結局「喧嘩」と「議論」も「対立する」という意味において
同じような定義ってことでいいのかな?としか伝わりませんでした。

ですので、>> 16

だからさw「対立構造~」なんてどこにも見当たらないって指摘してるんだけどw既に説明もしてないんだけどw

という疑問については、「一応見当たる」ということでしたが
わざわざ俺に探させたコンチネンタルマンコには−100ポイントというのは冗談で
単純に言葉で言い負かしているとは言えない状況にあるわけです。
そんな投げやりにならず、一度でも証拠を出していればよかったのかな、と思います。
そうすれば少なからず「あるじゃねーか」ということで
りおしに一発お見舞いできたのでは?

さらに言うなれば、「議論は喧嘩に含まれるのか?」という問題について
結局このトピックのどこにもその明確な答えが記されておらず
確かに俺くらいになればそのロジックを簡単に組み立てて良心的な解釈などお茶の子さいさいであるにしろ
これはあくまで「試合」ですので、自分の言葉で説明できなかったコンチネンタルマンコに
欠点があったと言わざるを得ません。


>> 21より

判定者基準に囚われ、あまつさえそれを引き合いに出して相手を誹謗する行為は、判定者の価値観へ過度に迎合している、すなわち媚びてるよなって話な。唯一無二感ねーじゃんw
どうすんのホラw
媚びれてないかもよ?w

この見解「唯一無二感ねーじゃんw」には納得する。
判定人への露骨なアピールはむしろ常套手段であり有象無象のモブキャラ感が強い。


したがって、判定結果は…

四勝二敗一引き分け

りおしの勝利となります。
お疲れ様でした。

クレームについては特に受け付ける気はありませんが
どうしてもと言うならぶっ殺します。
よろしくお願いします。


コンチネンタルマンコ、喧嘩界ランキング9位だよな…?
なんだこの不始末は。

お前、これがエスパーダ(十刃)だったら死んでるよ。

25
コンチネンタルマンコ 2019/10/29 (火) 21:50:14

まだざっとしか読めてないけど、引き分けなのに片一方の勝利ってどういうことなん?

26
KANAME 2019/10/29 (火) 21:59:15 修正

>> 25

なんだお前?
お前らの論点が分散しまくったやりとりを「よく読んだ」俺に対して
「ざっとしか読めてない」のにクレームつける気か?

やめてくれよ、そういうレスは。

確かに俺から見て引き分けの部分もあるけど
全体を通せばりおしが勝っていた部分が多かったということだぞ。

俺はどっちも贔屓などしていない。
気持ちはわかるが甘んじて受け入れろ。

27
コンチネンタルマンコ 2019/10/29 (火) 22:02:09 >> 26

別にクレームをつけるつもりはないよ。疑問に思った点だけ聞いただけ。邪推すんなって。

29
コンチネンタルマンコ 2019/10/29 (火) 22:04:19

試合には試合のやり方があるということが分かったから、いい勉強になったと思ってるよ。対戦、判定ありがとう。

30
りおし 2019/10/29 (火) 22:18:22 56171@f0818 >> 29

はいどーもありがとさーん^-^

ここまでの俺の独断と偏見による見立てでは、一生一敗一引き分けだ。

指prprしてて草
要の判定基準が読めてきたな~ちょっとレベル下げなきゃな~ははは

31
神憑き亀 2019/11/11 (月) 17:32:12 修正 6c767@2c643

>> 24

この例え話に関してはすげーわかりやすかった。
それに対してコンチネンタルマンコの「省略」の下りは何言ってんだこいつって感じ。
この点はりおしの勝ち。

喧嘩は議論を含む
喧嘩であるなら議論である
議論だからと言って喧嘩になるとは限らない

で…同じように考えてみる

スポーツはサッカーを含む
スポーツであるならサッカーである
サッカーだからと言ってスポーツになるとは限らない

ここだけ見るとコンチネンタルが奇妙なことを言ってる様に思えるが…

そもそもスポーツがサッカーを含むっておかしくね??

32
論争弱者 2019/11/11 (月) 17:37:54 1f693@960b8

喧嘩に議論が含まれることとスポーツにサッカーが含まれることを同列に扱ってるのがガガガガイジって感じですね。

33
神憑き亀 2019/11/11 (月) 17:39:20 修正 6c767@2c643

>> 32
せっかく意見があるようですし宜しければ詳しくどうぞ♪

34
パルス 2019/11/11 (月) 17:53:11

納豆の糸vs蜘蛛の糸 で草

35
論争弱者 2019/11/11 (月) 17:59:31 1f693@960b8

>> 33
喧嘩に議論が含まれる根拠が謎でしかない。
スポーツにサッカーが含まれるのは、サッカー以外の種目もスポーツと総称できるからだけど、
議論はそもそも種目ではなく傾向でしかないから、議論から喧嘩に発展する場合もあるって話でしかない。

だからスポーツにサッカーが含まれるのは絶対的だけど、喧嘩に議論が含まれるのはケースバイケース。
だからその例えはズレてる。よってガガガガイジでーす。
はいろんぱ

36
神憑き亀 2019/11/11 (月) 18:07:25 修正 6c767@2c643

>> 35

喧嘩に議論が含まれる根拠が謎でしかない。

こんな事を俺に言われても、そういう前提で話進んでるだけの状況だから困る
よく分からんけどコンチは喧嘩を論争的なものとして解釈してるんじゃないのかな?

あの前提から、スポーツはサッカーを含むって例えを出して相手の意見を否定する際に生まれる不備をこちらは指摘したまで

サッカーはスポーツを内包しても、スポーツはサッカーを内包しないもん
喧嘩は議論を含むって話で進んでるならこそ、そういう切り返し方もできるでしょ

『この例え話に関してはすげーわかりやすかった。』だなんて無邪気に感想述べられても「そんなに良い例え話なのかな・・・」って違和感は拭いされない

37
神憑き亀 2019/11/11 (月) 18:19:59 6c767@2c643

もしかして俺が知らないだけで喧嘩の定義って既に存在してたりするんか?

38
論争弱者 2019/11/11 (月) 18:44:31 1f693@5dafa

いい例え話なはずが無い。
あのコンチメンタルくんの例えとスポーツの例えを同列に扱ったりおしはガガガガイジって話だよ。

それとは別に、喧嘩を論争的なもの(ここ論争でいいだろ)と解釈している米マンコくんもキチガイプレイかましてるって感じはするけど。

39
KANAME 2019/11/11 (月) 19:28:01 修正

終わった試合について言い争うのは構わないけど別でやってもらえる?
空気読めないバカなの?

40
論争弱者 2019/11/12 (火) 00:05:17 35993@5dafa

>> 39
って煽るのはセーフなんですか!!

41
KANAME 2019/11/12 (火) 00:16:32 修正

>> 40

言わなきゃわからないバカにバカと言って何が悪い?
煽りじゃなくて事実だろ。
ここは試合トピックなんだ。
部外者が終わった試合を掘り返してあーだこーだ言ってんじゃねえよみっともない。
次はないぞ。
他所でやれ。

43
KANAME 2019/11/12 (火) 11:41:19 修正

俺の指摘の改善の必要はない。
このように削除できるしお前の発言を完全に見えなくさせることもできるぞ。
お前の代わりなんざいくらでもいるしいつでも規制できるが、これ以上無駄なレスを重ねないなら見逃してやる。
別でトピック立てて俺に喧嘩売るなり試合内容について審議するなりすればいいのに、煽られたからという被害妄想を理由にこのトピックに居座る意味がわからない。