>> 82
>> 1には「小学校のテスト」とは書かれてませんが、
「Twitterで話題になっていたある少女の算数の回答の話」と書かれてます。
今回のテーマは「実際にあった話」をテーマにしています。
その実際にあった話の細かい部分まで全て説明し、画像まで乗せるのは難しいです。
画像を勝手に乗せていいのかという問題もありますのでね。
そこの部分を考えてあげてください。
なので>> 1のような簡単な説明で十分だと思います。
どのような問題だったのかは、こちら側が確認するべきだったと思います。
なので、そもそも>> 31
「舞台が塾なのか小学校なのかでも変わってくるけど」
この発言自体が、このスレに対しては不適切です。
例えば地方公務員法を絡めたお前の意見も、舞台が塾ではなく小学校で、
尚且つ私立ではなく公立だった場合にしか成立しないよな?
公立の小学校じゃなかったらお前の意見も変わってくるのでは?
問いかけが「小学校のテスト」なので「塾」を考える必要はありません。
私立の小学校は1%程度しかありませんので、
私の今までの意見は「公立の小学校」に対する意見だと考えてください。
>> 77「小学校のテスト」だった場合はどうするのかを書いてください。
一応、「公立」と「私立」で意見が違う場合は両方書いてください。
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
いや・・・別に説明が不十分とかいう理由で>> 1を咎めたりしてないぞ?
Q. みなさんが少女の先生ならどうしますか?
A. 塾か学校かなど、状況によって変わってくるね。いずれにせよ[生徒を褒める]って選択は外せない。
これ何か問題あるか?
元ネタを正確に特定できたのであれば、これは小学校のテストの話だよって補足すればいいだけじゃね?
俺の意見を「公立小学校のテストという前提のもと述べられたもの」と見なしたうえで公務員法とかを引用しだす意味がサッパリ分からんのだが・・・
それは別にいいんだけど、俺もお前も不明瞭な部分を自分なりに補完したうえで意見してたわけだろ?
その中で俺の「初耳だった」だけが厳しい言い訳として咎められるのは不服ってことだよ。
で、テーマを「小学校のテスト」に絞るにしても、俺が教師ならマルをつける場合も十分あり得る。
『8時50分から30分を逆算(減算)できるかどうか』を確認するために出題された問題なら正答は8時20分だ。そこに異論はない。
恐らくレレレにとって理想的な解答はこれだろ?この部分には同意する。
(違うのであれば理想の解答を聞かせてくれ)
ただ、少し達者な発想を持つ子供だったら「なんでわざわざ理由を聞くんだろう?」って部分を意識することだって十分あると思うんだよな。
こういうパターンだよ。7歳の子供がトートロジーの概念を理解できていないとしても、違和感は覚えるはず。
8時20分と答えるだけじゃダメなのかな?と考える子供がいても何らおかしくないと俺は思うぞ。
『8時20分に家を出れば8時50分に駅に着くけど、それだとギリギリなので8時15分に家を出る』
どこが間違いだ?
各家庭の事情まで考慮するのであれば、それこそ家では親から5分前行動をするように教わってる子供もいるわけだ。「ギリギリの時間に家を出発するのは良くないことだよ」と親から教わってる子供だっている。
子供なりの正義感で8時15分と答えるような場合も十分に考えられる。
というか、俺が言った「どうでもいい」は
お前のこの発言に対して向けたものだぞ?
今回のテーマを読んでいて俺が真っ先に感じたのは『8時20分に出れば8時50分に着くと理解できてるのに、なぜ8時15分と答えたんだろう?』って部分だ。問題文が「今は8時50分です、30分前は何時何分ですか?」だったら少女は何の迷いもなく8時20分と答えられていたはず。
小学校低学年を担当する教師は生徒の目線に寄り添うべき。8時15分と答えた理由を蔑ろにしてはいけない。7歳そこらの子供が「計算をこなす以上の問題に取り組んだこと」はリスペクトすべき。
それと比べるとマルかバツかなんてのは比較的どうでもいい、という旨の発言だ。