WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,721 - 1,760 件目を表示しています。
35
名前なし 2024/06/20 (木) 15:28:30 83655@5f1b8 >> 34

AMRAAMが使えてAAM-3をHMDで振り回せるってだけで強いだろ。え?AAM-4?知らない子ですね…

34030
名前なし 2024/06/20 (木) 15:28:10 3f738@2af76 >> 34027

ざっくりな回答で悪いけどダウングレードは?最近エクスペリエンスに大きなアプデ入ったらしいからそれ起因っぽいし

34029
名前なし 2024/06/20 (木) 15:26:51 3f738@2af76

なんで搭乗員ボイスにエフェクトかけるようにしたんだろう?4月馬鹿はSF世界って事で分かったけど現代(場合によっては戦中)でこの機械通したエフェクトかける意味ある…?戦車乗りって全員マイク+ヘッドホンって訳でもないよね

7995

EJ改なら作ってはあるのでSLが貯まり次第すぐに付けられそうです

7994
名前なし 2024/06/20 (木) 15:23:40 7f231@57a94 >> 7990

日本はEJ改だと思うよ。この先環境が激変することないだろうし安定してる

7993
木主 2024/06/20 (木) 15:23:37 修正 73d1d@42054 >> 7991

MFは10.3ですし周りの機体も考えると良さそうですね R-60系統が苦手なので104Gも良さそうだとは思いましたが10.7だと上に吸われやすくてレーダーミサイル組にシバかれそうで手を出せずじまいなんですよね

34028
名前なし 2024/06/20 (木) 15:20:42 修正 7f231@57a94 >> 34005

でも蜂さんエンジン推力ザーコザーコ♡なんで余り期待しない方が良い。圧倒的アムラの量でゴリ押す戦術なんでね

34027
名前なし 2024/06/20 (木) 15:19:32 01983@0ee10

本当はここで聞くような事では無いんだけど、いくら調べても解決策がなくて困ってるから書かせて欲しい…GforceExperienceが再起動の度に言語が英語になってゲームが表記されなくなったり、ドライバーも推奨ドライバーがダウンロードできませんとのみ表記され、設定のマイリグ・性能も情報は表示できませんって通信が出来なくなってる状態になってるんだけど解決策知ってますか?ウイルソフトはオフにしたり、クリーンインストールも試しましたが再起動の度に初期化+通信が出来なくなります。

7991
名前なし 2024/06/20 (木) 15:15:13 4d9f7@574c3 >> 7990

ドイツならMFじゃないか?自分は104Gも嫌いじゃないけど

34026
名前なし 2024/06/20 (木) 15:13:19 151b2@59686 >> 34010

脳死基地凸勢が見逃されて小基地もってかれると次の小基地が湧くのクッソ遅いからあまり回避行動で出遅れたくないんだよな。別に戦績の数字気にしてなけりゃ死んでもいいし、ワンチャン別の味方に飛んでってる味方に向かってる電波が自分のRWRにも反応してるだけって説を信じて直進、ダメなら次の試合へゴーの気持ちもわからなくもない。

7990
名前なし 2024/06/20 (木) 15:13:11 73d1d@42054

ドイツと日本の空のランク8を開発する為に護符付けるのに適してかつ長く稼げそうなランク7若しくは8の機体って何ですか?

34
名前なし 2024/06/20 (木) 15:11:39 a4a93@1fcd2

コイツを開発する意味とは

1713
名前なし 2024/06/20 (木) 15:09:08 dbc4c@7a6a9 >> 1712

🐌ってなんで被弾率高い弾薬庫に弾残しておきたがるんだろうな

34025
名前なし 2024/06/20 (木) 15:05:43 cc34a@23767 >> 34015

ボイスMODを作ってくれる方には頭が上がらない。自分は作ったことないし、それを使うことしかできないけど相当大変なんだろうな。がんばれ!

34023
名前なし 2024/06/20 (木) 15:02:30 888c4@0c28f >> 34010

F16CのAMRAAM開発で2万RP手っ取り早く基地爆したけど基地直行せず軽く高度とって迂回したりRWRの反応とか見て適切に回避行動とれば生き残れるから基地爆自体は可能、課金機は最初から全部改修されてるからやり方が変わるだけで問題ないんじゃないかな。脳死で低空基地直行は狩られるね

42180
名前なし 2024/06/20 (木) 14:58:58 668ea@9e3f7 >> 42179

外部GPUを積んでる上位モデルならFHD高画質ぐらいなら余裕をもって回せるはず。CPU内蔵グラフィックスしか無い下位モデルなら設定はあまり上げられないかな。全く動かないってことは無いはず

114
名前なし 2024/06/20 (木) 14:58:52 a5e1b@09baf >> 111

羨ましいよっぽど敵が初心者しかいなかったんだな。俺が使うと対策分かってる人ばかりで履帯切られまくって偶に砲身狙いで爆散するか放置されるよ

34022
名前なし 2024/06/20 (木) 14:58:31 修正 0be91@470af >> 33897

高度8000mならマッハ1.5出せば37km先からでも結構当たるぞ

221
名前なし 2024/06/20 (木) 14:58:26 26c99@bd526 >> 220

多分今回のアプデからだと思われる
砲塔後部がスカスカになってて確認したらこんな変な位置に置いてあってビビった

34021
名前なし 2024/06/20 (木) 14:56:26 91120@4004c

アプデ後全改修済みなのにスペード表示消えてるけどこのバグの対処法はまだ発見されて無い?

34020
名前なし 2024/06/20 (木) 14:54:08 91120@4004c >> 34015

ローカラーイズもカスタムハンガーもすぐこうだよな、こっちは流石にやる気失せた。利モデルでのスキン使えなくなるのはまだ納得できるが

113
名前なし 2024/06/20 (木) 14:52:00 0da0d@b69f1 >> 99

RBでしか出してないけどABだとBRの関係で長砲身4号とマッチし難かったりする?

34019
名前なし 2024/06/20 (木) 14:48:12 修正 d74ed@5e338 >> 34002

定員上艦長が一佐(米海軍のタイコンデロガ級が大佐級のポストを確保するため、大きさ的には駆逐艦サイズ基準排水量で7000t弱、いくら回収しても構造的な限界で10000t以上は強度が危ない、でも巡洋艦になっているのは秘密だ!)、艦隊指揮能力を持つ(アーレイバーク級より一層分艦橋がでかい)としても誰がどう見てもDDGじゃないですか~。

661
名前なし 2024/06/20 (木) 14:44:54 37286@f33cf

クソ雑魚加害のホ155じゃなく五式機関砲にして♡

34018
名前なし 2024/06/20 (木) 14:43:02 修正 7f30c@aa6f9 >> 33997

マジ?じゃあもう虚無になって改修するかお金入れて最低限GEで飛ばすしかないかもな…バグだと思いたいけど

1
名前なし 2024/06/20 (木) 14:42:38 91120@4004c

ケツに不気味な顔あるじゃん!

34017
名前なし 2024/06/20 (木) 14:41:16 修正 0b934@9fe63 >> 33997

空アサルトはアプデ以降RP,SL無報酬状態だから手詰まりだね

34016
名前なし 2024/06/20 (木) 14:40:55 7f30c@aa6f9 >> 34010

13.0にマッチングしない方はわからないけど、F-15や16等で基地爆してる機体は撃墜されてるイメージ。爆撃できてもすぐ処されてる

4337
名前なし 2024/06/20 (木) 14:40:45 69cae@b1e11 >> 4329

みなさんの意見を見てヘリツリーを進めるのだと思いますが、今ある課金マングスタはヘルファイアミサイルじゃないので注意してください

34015
名前なし 2024/06/20 (木) 14:38:36 efb9a@f1e80

せっかく作ったボイスMODが2か月も経たないうちに使えなくなるってマジかよ。作り直さないとなぁ...。まぁ単純作業は好きだから良いんだけどさ。

34014
名前なし 2024/06/20 (木) 14:37:50 修正 d74ed@5e338 >> 34005

米海軍のでF4の後継機はあくまでF14ぞ。F18は安いので議会が海軍にF14代わりに押し付けた機体。(その意味では代替元は本来F14)海軍は主に搭載量の面で不満たらたらでF4BをN型にJ型をS型に延命して使い続けた。海軍があきらめてF18を本気で使い始めたのは冷戦終結で長期的に金がもらえないと確信し、まがいなりにも搭載量が多少ましになったC型の登場以降だね。

34013
名前なし 2024/06/20 (木) 14:21:13 02b2a@3e024 >> 34010

13.0しかやってないから下の事情は分からんけど、爆弾抱えたF-15は何も出来ずに爆散してるよ

34012
名前なし 2024/06/20 (木) 14:21:01 d74ed@5e338 >> 34007

離陸速度300kmですら秒速80mちょいのすぴーとで動く空からすれば以外に加害半径が小さいので大したことないぞ、鈍足の母機でも遅延信管1.5秒で何とかなるし。

34011
名前なし 2024/06/20 (木) 14:17:51 1eb34@8fdd3 >> 34009

しかし個別散布設定してチャフだけ出してると途中からチャフが出なくなるバグに捕まって結局前までの同時散布に落ち着くのじゃ

34010
名前なし 2024/06/20 (木) 14:17:47 44301@01ba8 >> 34008

基地爆勢とかどうしてるんだろう。課金機の売り上げ大丈夫?

34009
名前なし 2024/06/20 (木) 14:16:10 7b772@586d6

フレア・チャフの切り替えと任意射出のアプデでキーが足りない・・・。アプデ前の方法で使うと消費量が2倍になるからこれはどうにかしないと・・・。

34008
名前なし 2024/06/20 (木) 14:13:26 02b2a@3e024

味方も敵もARHの避け方分かってなくて当て放題なの笑える。ベータ版プレイヤーが製品版開始直後に暴れる現象の暴れるサイドになった気分だわ

34007
名前なし 2024/06/20 (木) 14:13:11 09701@ce512

FFの話を聞くたび想像するんだが、Pe-8の飛行場スポーンで離陸直後に革命爆弾投下したらすごいことになりそう

34006
名前なし 2024/06/20 (木) 14:11:52 修正 07b3c@2f580 >> 33970

「ヘリをSAMから守る為に実装したのにプレイヤーがみんな低空に行っちゃったから、戦闘の平均距離が大幅に短かくなって戦闘状況の多様性が低下した」って🐌も総括してたし

260
名前なし 2024/06/20 (木) 14:09:58 2adce@331fd >> 247

このレーダー切り替えって実機がそうだったってことで良いんだよね?