WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,801 - 1,840 件目を表示しています。
230
名前なし 2024/06/20 (木) 13:12:28 930a0@4c645 >> 228

530Dのパイロンは史実だと使えなくはなってるけど、翼端のLM2266SランチャーにはMICA-IR以外にEMも搭載できるよ画像1

33984
名前なし 2024/06/20 (木) 13:11:21 c2b94@d2e86 >> 33979

ファイルが破損してるかもしれないから、まずはランチャーからファイルチェック試すのはどうかな。それでダメなら再インスコかも

33983
名前なし 2024/06/20 (木) 13:10:25 33f71@6aea7 >> 33970

これのお陰でここ数年で今が一番空RBトップBR帯が楽しい。BVR戦闘がしたいのにみんな低空でへばりついてて悲しみを味わっていたので。

33982
名前なし 2024/06/20 (木) 13:08:03 09c57@1ff54 >> 33945

なんか新mapやってるとジオラマとかおもちゃの世界で戦ってるような錯覚してくるんだよな…

1
名前なし 2024/06/20 (木) 13:06:42 0b1a0@11bac

ページ作成お疲れ様です。プレ織田してDev鯖でも乗ったけどやっぱりかっこいい!

33981
名前なし 2024/06/20 (木) 13:05:07 09c57@1ff54 >> 33904

故意じゃなく3人味方撃墜は逆にすごいわw

418
名前なし 2024/06/20 (木) 13:02:13 c2b94@d2e86

今回のアプデからか発射レート下げられてない?

112
名前なし 2024/06/20 (木) 13:00:00 bb4a5@717f3 >> 109

最低限倒されない対策が出来るからそう上がらない気もする。射程外から履帯壊し続けて足止めして砲身もついでに割り続けるってことは一応ほとんどの車両で出来るはず。その間に砲撃支援とか高貫通砲持ち車両に処してもらうとか。今は車両の強さと敵の無知が合わさり最強に見えるが

32
名前なし 2024/06/20 (木) 12:55:48 a6566@dd414 >> 21

ゴミじゃね?

33980
名前なし 2024/06/20 (木) 12:51:56 8888f@4b4da

今回の大型アプデで海のバグはないよね?とりあえず戦艦以外は乗ったが射撃音の変更あったのみでUI含めてアプデ前と変化ない認識だが。2年近くやって初めて害のない大型アプデを経験した。

111
名前なし 2024/06/20 (木) 12:50:13 bb4a5@717f3

格下戦場だと誰も手を付けられない状態でやばすぎる。数両に取り囲まれてダメージが車体後部のエンジンやらと履帯、たまに砲身って感じで乗員キルなし、スモークでかく乱しつつ急いて近づいてきたら爆殺。拠点防衛では無類の強さだと思う

33979
名前なし 2024/06/20 (木) 12:49:38 26ac4@e1ca4

アプデ後から試合始めようとするクラッシュする…どうすりゃ良い?

7
名前なし 2024/06/20 (木) 12:48:14 43c48@46a35

起伏あるアップ(起伏ほぼない市街地戦を引いたら大人しくメルカバに乗ろう)なら12.7トップの戦場で使っても以外と悪くない。優れた俯角、無人、コンパクトな砲塔だけを出して戦ってれば以外とMBTとのインファイトもどうにかなる。特にアンブッシュだと大体相手がビビって初弾外してくれるからその間に砲身破壊と履帯切り済ましてしまえばいいし。むしろ遠距離の方がコイツの場合問題だな。スパイク少ないから敵見つけてもスポット入れるくらいしかやる事がない。

33978
名前なし 2024/06/20 (木) 12:46:58 8a8be@83a93

ベルギーってドイツ寄りだと思ってたけど、戦闘機とか見たら、フランスでもいいわなってなった。今後ベネルクス関連はフランスツリーになるんですかね。

33977
名前なし 2024/06/20 (木) 12:46:57 888c4@0c28f >> 33970

今までの感覚で低空飛んでたらアムラームで片方の尾翼もがれて全体的にダメージ受けたから木が50mくらいあって邪魔な今低空回避は相当難しいはず、普通に高度そこそこ取って撃たれたらビーム&チャフか反対方向に飛びながら、ちょっとチャフ撒く方が楽によけれる

33976
名前なし 2024/06/20 (木) 12:45:10 7f231@87716 >> 33970

↑その通りで60以下になるに連れて徐々にずれる方式だから50とかだと近接信管で普通に落とされる

6933
名前なし 2024/06/20 (木) 12:44:22 90c6d@dd9f8 >> 6932

隠密爆撃がやりづらくなったなぁ。というか意外なほどにこれが実装される想定してなかったわw 小基地キルログ

4
名前なし 2024/06/20 (木) 12:43:50 7f231@87716 >> 3

他の西側トップ機体も皆同じだから頑張れ

6932
名前なし 2024/06/20 (木) 12:40:07 9c0f9@ea6bd

基地もキルログに表示されるようになったね

33975
名前なし 2024/06/20 (木) 12:39:15 09aa4@0d87a >> 33970

100m,60mからレーダーがずれ始めるだけそこから30m位下がらないと安全にはならない筈。

566
名前なし 2024/06/20 (木) 12:39:00 7e8df@81b54 >> 565

18Eがアムラームで落とせなかったのをスパローで落としたっていう話があるみたいですけども …ま〜割に合わないよねぇ…

33974
名前なし 2024/06/20 (木) 12:38:00 09aa4@0d87a >> 33958

mirageはBVRが微妙だからなぁ…。

3
名前なし 2024/06/20 (木) 12:36:15 a64f1@a1260

なんで使いもしない9L研究せなあかんねん…

33973
名前なし 2024/06/20 (木) 12:35:39 a64f1@a1260 >> 33970

今まで100m以内なら大丈夫だったけど、60m以内になったからね……

37048
名前なし 2024/06/20 (木) 12:35:33 bec42@472c0 >> 37046

ちょっと待って?AV-8B/NAがないやん!どうしてくれんのこれ。だけど無いじゃんまんまるお目々が。米海兵隊のNAが見たかったから進めたの!なんでないの?

6
名前なし 2024/06/20 (木) 12:35:16 acc0c@ed468 >> 3

なんでこういうクッソくだらないバグが頻発するんだろうな、全部1人で作ってる訳でもあるまいし誰にも気付かれないなんてことある?

33972
名前なし 2024/06/20 (木) 12:33:57 66cb1@4e660 >> 33729

ティアリングじゃない?自分の場合は垂直同期をオンにしたら直ったよ

33971
名前なし 2024/06/20 (木) 12:32:12 77713@316d6 >> 33923

離陸直後に上昇反転してマジック2で味方6機FFするミラージュを動画で見かけたな…

565
名前なし 2024/06/20 (木) 12:30:42 6eec1@96199 >> 557

史実でも120が在庫切れじゃない場合はもうスパロー持っていくことないんじゃないん?

33970

感謝やで レーダーミサイル避けるために低空行くのは悪手になっちゃったか、、、

384
名前なし 2024/06/20 (木) 12:26:44 b6fad@944bc >> 383

ETの実用性上がったかな?

2
名前なし 2024/06/20 (木) 12:25:37 5d890@7ea13

作成乙。既存のグリペンとの違いは武装ぐらい?

1712
名前なし 2024/06/20 (木) 12:25:20 66cb1@4e660

アプデで弾の消費順?配置順?が変わって何発下ろしても側面の弾薬が残るようになったので注意 自分から見て側面右→側面左→床の順で消費されるから、生存性上げたかったら空撃ちするか遠距離芋とかで接敵前に12発使い切るのがいいと思う

33969
名前なし 2024/06/20 (木) 12:16:20 accbb@4e0aa >> 33813

フォーラムの動向くらい見ようや。開発者が適応切ってるぞ。

33968
名前なし 2024/06/20 (木) 12:14:07 7f231@87716 >> 33957

AAM-3と少しの重量差でそんなにCとJで差がつくんか……?

33967
名前なし 2024/06/20 (木) 12:13:08 e8acc@660eb >> 33965

arhに限らずsarhやフェニもあたる

33966
名前なし 2024/06/20 (木) 12:13:07 7f231@87716 >> 33965

ARHだけでなくレーダーミサイル全般当たりやすくなったで

33965
名前なし 2024/06/20 (木) 12:12:08 ebda2@a9b12

無知で申し訳ない限りなんだが上の木に有るマルチパスの軽減って低空でARHが当たりやすくなるっていう認識でok?

33964
名前なし 2024/06/20 (木) 12:10:00 5b86d@92e02 >> 33956

そもそもF-14Aは13.0と当たらないし、F-14Bでも同格格下ならARH持ちは少ないからね。13.0でもフェニックスが大活躍とかそういう話ではない

33963
名前なし 2024/06/20 (木) 12:08:45 4d9f7@abb76 >> 33956

11.7&12.0っていう圧倒的有利なBRから長射程ARHを撃ち込める猫は最強、特に11.7トップを引ける可能性が高いA猫は今や6フェニフルヒット可能性すらある