イギリス用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%A4%A5%AE%A5%EA%A5%B9
Churchill NA75は4.3かぁなんというか微妙なライン、運用するにしても4.7に吸われるだろうし…
APDS積んだ57mm砲のが欲しかったよ…
史実だから仕方ないけどmk7の方これをに積んで欲しかったな。
けど今までは炸薬入りなら倒せるのに炸薬無いから撃たなかった装甲の薄い場所や、貫通しても弾薬やモジュールが消えるだけってのが無くなるなら使い勝手は悪くないと思うんだよね。
炸薬あれば結構違うと思うから楽しそうなんだけどやっぱ4.3て組みにくいのよねランク3のシャーマンとか中戦車欲しいな
Dev鯖でAPDSの貫通式が変わってセンチュやコンカラーは垂直貫通が上がったけど、チーフテンは微妙に下がったね…
イギリスにもE型ファントム頼む機体の下にガンポだと少し使い勝手悪い
史実にないのでそれは……FGもFGRもF-4Jから生まれてるから諦めて
ブラックナイトのスモークは全周をカバーしてて素晴らしいのに2Eはいつもの前方だけなのか…残念
Dev鯖のコンカラ貫徹500㎜近くて草
長所を伸ばす!(あまり強さは変わらない)
イギリス空RBでおすすめの開発機体いますか?ツリーの進行度合いはハリケーンツリーとスピットツリーの二つだけ進んでて、それぞれ6.0と7.0まで作っています、最終目標はトーネードADVです。
ランク6以降になるけどシーハリアーはおすすめだよ、ランク8開放要件の足しになるしね。
シーハリアーorF-4Jがないとツリーのランク7全部開発させられるからな……(FG1とジャギュアはあるのに左端がハンターで止まっててADVのテスフラできない民)米ソとかに比べりゃ3機なら少ない部類なんだけど
9L4本積めるから気になってはいましたけど、やっぱり強いんですね。ランク8をどう解放するかで悩んでたんですけど、やっぱり課金機か部隊兵器の一つは持っておいたほうが楽ですよね、どっちか買ってみようと思います。
とりあえず言える事はスピット、ハリケーンの他にホーネットツリーを頑張って開発しよう
Sea Meteor F.3:最有力候補 スピットツリーの中では頭一つ抜けたかなりのOP Swift F.7:ADENに慣れられてかつ変なミサイルも使える ホーネットツリーがそこそこ進んでるならかなり作って欲しい1機
ランク6のハリケーンツリーとスピットツリーは総じて産廃まみれなので地獄。
Lightning F.6:スピットTT唯一の救世主で、BR比でブッ飛んだ最高速度は現環境でも通用するね あと見た目がいい ADVはこの下に来るので開発は必須。 Harrier GR.3:入手難易度、スペック、汎用性の全てで最強。自分はこれに護符貼った
好きなやつ:ぶっちゃけどれでもいい。自分はジャギュアが好きだからGR.1Aで全部作った。1枝氏が述べてるシーハリアーはランク6解放辺りで買えるなら買っておくと楽。
取り敢えずはランク5のシーミーティア目指してみて自分に合ってたら護符付けてみます、御三方ともありがとうございます!
ボーファイターに爆弾積めるのはいつになるのやら…
次のアプデ
イギリスの重戦闘機って気が付いたけどドイツの重戦闘機よりも高速性能と格闘性能と上昇性能が高いね!日本機と違って武装も癖が少ないしMe410とかと比べたらめっちゃ使いやすい。使っててとても楽しい
シミターとジャベリンが機体性能良し武装良しなのに8.3でシーヴィクセンの相方に丁度いいと思ってたけど実際使うと機体の癖が凄い...性能の割にBR低いのにも理由があったのね
F.3向けのBOLが作業中って明言されたね とりあえずこれで雑にフレアが300発くらいになるので大分使いやすくなりそう
新フリゲートのTerra Novaは主砲がVTしかないから火力が悲惨。まさか駆逐艦の砲塔に何発撃ち込んでも壊せん程酷いとは思わなかった。もはやボートスポーンでよくねってレベル
副砲あるじゃんって思ったら副砲の弾種不明なのか…
多分それもVT。しかも微妙でお馴染みMk33なんで色々お察し。GE突っ込んだのを後悔する日が来るとは
テスト航行したけど確かにそんな感じだね、何かしら修正入ると思いたいね…
チャレンジャー2E足回り快適でかなり良くね?元々後退速度は速いし。現状最強クラスのレオ2A6と比べると機動性は互角くらい、防御力と貫徹力では負け、リロード速度では勝ってるという、最高ランクでもなかなか悪くない車両になるのでは?
なお即応弾の弾数と砲塔直下装薬庫()
TEMPをファントム達に渡せないのだろうか…
トーネード用に新調したミサイルだししゃーない
ファントム達に救いはないんですか!?
まあファントム退役前に完成してはいるけど乗せた記録があるのかは知らない
一応課金の方かな?空軍の方かな?そのどっちかは発射試験機として使われてたはず。ただイギリスファントムはそもそも9Lワインダー積んでたはずなのでそっちが先かなぁ、ちなみにスカフラで発射試験機したのは確か3000(おそらく通常版スカフラ)と5000(テンプ)なのでスーパーテンプの6000バージョンは搭載出来ない。搭載可能なのは5000のテンプまでだね多分。9Lに関しては確か以前運営の質問関連で状況を確認次第追加するみたいな事言ってた気がするし。
PEMPになっちゃう
禿NA75、炸薬も入ってワンパンもできる様になり悪くないんだが4.3で出せる車両少ないのとボトムも多いから厳しいなやっぱりもったいない
イギリス関連のページだけヘッダー部分に謎の空白があるんだが誰か編集弄ったか?
イスパノmk5はステルスベルト一択でしょうか?
以前HEの威力がイスパノだけ死んでた時代は対地ベルトかステルスって言われてたね。
とにかくSAPIが少ないベルトが良いのでステルスですね。
今のSAPIは結構いいダメージ出してくれてない?貫通力もあるから対地にもギリギリ使えなくもないし
陸4.7で12000ポンド爆弾使わせて…Pe-8とランカってBR1.0分も性能差無いでしょ、防護機銃と搭載量のトレードオフってことで4.3か4.7あたりで許してくれ…
戦闘時間が1時間あって破壊可能な飛行場が多かった昔なら納得できるけど今は下げても良いよねぇ…
CL3隻と12000lb輸送機の海AB5.3デッキは強いのかい?
リヴァプールは5.3最優秀枠、ランカスはスポーン高度が高いマップなら良、ボートは弱。他国5.3との比較はアトランタ&スカレが使える米に次いで独ソと並ぶ。英全体なら3.7に次いで二番目に強い。結論、強い
答えてくれてありがとう おかげで開発するモチベが湧いてきたよ
カスパノなんとかなりませんかねぇ LF9スピットが不遇すぎる
ドイツにスイス軍機として英国機が実装されたけれど、一番多種多様なラインナップになるツリーはイギリスだと思ってる。南アのグリペンやインドのMiG23や25、カナダのCF-18。よりどりみどりで今後が楽しみ。
なんか昔雑談で見た気がするけど南アフリカは空の方には実装しないって言われてなかった?記憶違いだったらごめん
十分な機種があるから通常ツリーに置く予定はない。イベント機で出す可能性はある。ということらしい
陸で12000ポンド爆弾使ってみたいんですけどMk1とMk3だったらどっちで改修するのがマシですか?Mk1 も3もどちらも開発は完了してて期待も持ってるけけど搭乗員を割り当ててない状態です
お好み。尾部の四連装7mmブローニングが連装12.7mmに代わってる以外エンジン馬力がほんの少し上がってついでに修理費も上がってるくらい
レシプロ空SB、プレイヤーの腕込みで最強なのはスピット使いのような気がする今日この頃。あのピーキーな高性能おてんば娘を手懐けてるだけあって何に乗ってどう戦っても勝てる気がしない・・・・・・
でも少しずつ乗りやすくなってるような気はするで
いつになったら南アのスーパーハインドは来るのだろうか。来るとしたらツリーのリンクスの横に分岐してきたり、意外にも部隊兵器で来たりして...?
gaijinのダブスタスーパー謎ムーブによりロシアに実装されそう
9L持ちのトーネードF.3と7F持ちのF-4J/Sが11.3で許されるならブリファンに9L渡しても罰は当たらないと思うの
戦後にデハビランドの旅客機が金属疲労で墜落してるけどあの会社って金属製の飛行機作ってなかったのとか金属疲労の概念って大戦中には認知されなかったのとか思うところが多い
工学科の授業でも未だに教えてるし基本的にあれが世界初ケースよ。そもそも与圧式で四角い窓がついてた機体ってのがまず少なくて、それが定期運行であんなに回数重ねたのが初。WTで見る全金属製機体たちは基本側面窓が丸いかそもそも窓なしでしょ。ちなみに後発のボーイングは同種の事故を避けられたことになってるが、B737は窓がキリトリ線になって上半分モゲる事故起こしてる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Churchill NA75は4.3かぁなんというか微妙なライン、運用するにしても4.7に吸われるだろうし…
APDS積んだ57mm砲のが欲しかったよ…
史実だから仕方ないけどmk7の方これをに積んで欲しかったな。
けど今までは炸薬入りなら倒せるのに炸薬無いから撃たなかった装甲の薄い場所や、貫通しても弾薬やモジュールが消えるだけってのが無くなるなら使い勝手は悪くないと思うんだよね。
炸薬あれば結構違うと思うから楽しそうなんだけどやっぱ4.3て組みにくいのよねランク3のシャーマンとか中戦車欲しいな
Dev鯖でAPDSの貫通式が変わってセンチュやコンカラーは垂直貫通が上がったけど、チーフテンは微妙に下がったね…
イギリスにもE型ファントム頼む機体の下にガンポだと少し使い勝手悪い
史実にないのでそれは……FGもFGRもF-4Jから生まれてるから諦めて
ブラックナイトのスモークは全周をカバーしてて素晴らしいのに2Eはいつもの前方だけなのか…残念
Dev鯖のコンカラ貫徹500㎜近くて草
長所を伸ばす!(あまり強さは変わらない)
イギリス空RBでおすすめの開発機体いますか?ツリーの進行度合いはハリケーンツリーとスピットツリーの二つだけ進んでて、それぞれ6.0と7.0まで作っています、最終目標はトーネードADVです。
ランク6以降になるけどシーハリアーはおすすめだよ、ランク8開放要件の足しになるしね。
シーハリアーorF-4Jがないとツリーのランク7全部開発させられるからな……(FG1とジャギュアはあるのに左端がハンターで止まっててADVのテスフラできない民)米ソとかに比べりゃ3機なら少ない部類なんだけど
9L4本積めるから気になってはいましたけど、やっぱり強いんですね。ランク8をどう解放するかで悩んでたんですけど、やっぱり課金機か部隊兵器の一つは持っておいたほうが楽ですよね、どっちか買ってみようと思います。
とりあえず言える事はスピット、ハリケーンの他にホーネットツリーを頑張って開発しよう
Sea Meteor F.3:最有力候補 スピットツリーの中では頭一つ抜けたかなりのOP
Swift F.7:ADENに慣れられてかつ変なミサイルも使える ホーネットツリーがそこそこ進んでるならかなり作って欲しい1機
ランク6のハリケーンツリーとスピットツリーは総じて産廃まみれなので地獄。
Lightning F.6:スピットTT唯一の救世主で、BR比でブッ飛んだ最高速度は現環境でも通用するね あと見た目がいい ADVはこの下に来るので開発は必須。
Harrier GR.3:入手難易度、スペック、汎用性の全てで最強。自分はこれに護符貼った
好きなやつ:ぶっちゃけどれでもいい。自分はジャギュアが好きだからGR.1Aで全部作った。1枝氏が述べてるシーハリアーはランク6解放辺りで買えるなら買っておくと楽。
取り敢えずはランク5のシーミーティア目指してみて自分に合ってたら護符付けてみます、御三方ともありがとうございます!
ボーファイターに爆弾積めるのはいつになるのやら…
次のアプデ
イギリスの重戦闘機って気が付いたけどドイツの重戦闘機よりも高速性能と格闘性能と上昇性能が高いね!日本機と違って武装も癖が少ないしMe410とかと比べたらめっちゃ使いやすい。使っててとても楽しい
シミターとジャベリンが機体性能良し武装良しなのに8.3でシーヴィクセンの相方に丁度いいと思ってたけど実際使うと機体の癖が凄い...性能の割にBR低いのにも理由があったのね
F.3向けのBOLが作業中って明言されたね とりあえずこれで雑にフレアが300発くらいになるので大分使いやすくなりそう
新フリゲートのTerra Novaは主砲がVTしかないから火力が悲惨。まさか駆逐艦の砲塔に何発撃ち込んでも壊せん程酷いとは思わなかった。もはやボートスポーンでよくねってレベル
副砲あるじゃんって思ったら副砲の弾種不明なのか…
多分それもVT。しかも微妙でお馴染みMk33なんで色々お察し。GE突っ込んだのを後悔する日が来るとは
テスト航行したけど確かにそんな感じだね、何かしら修正入ると思いたいね…
チャレンジャー2E足回り快適でかなり良くね?元々後退速度は速いし。現状最強クラスのレオ2A6と比べると機動性は互角くらい、防御力と貫徹力では負け、リロード速度では勝ってるという、最高ランクでもなかなか悪くない車両になるのでは?
なお即応弾の弾数と砲塔直下装薬庫()
TEMPをファントム達に渡せないのだろうか…
トーネード用に新調したミサイルだししゃーない
ファントム達に救いはないんですか!?
まあファントム退役前に完成してはいるけど乗せた記録があるのかは知らない
一応課金の方かな?空軍の方かな?そのどっちかは発射試験機として使われてたはず。ただイギリスファントムはそもそも9Lワインダー積んでたはずなのでそっちが先かなぁ、ちなみにスカフラで発射試験機したのは確か3000(おそらく通常版スカフラ)と5000(テンプ)なのでスーパーテンプの6000バージョンは搭載出来ない。搭載可能なのは5000のテンプまでだね多分。9Lに関しては確か以前運営の質問関連で状況を確認次第追加するみたいな事言ってた気がするし。
PEMPになっちゃう
禿NA75、炸薬も入ってワンパンもできる様になり悪くないんだが4.3で出せる車両少ないのとボトムも多いから厳しいなやっぱりもったいない
イギリス関連のページだけヘッダー部分に謎の空白があるんだが誰か編集弄ったか?
イスパノmk5はステルスベルト一択でしょうか?
以前HEの威力がイスパノだけ死んでた時代は対地ベルトかステルスって言われてたね。
とにかくSAPIが少ないベルトが良いのでステルスですね。
今のSAPIは結構いいダメージ出してくれてない?貫通力もあるから対地にもギリギリ使えなくもないし
陸4.7で12000ポンド爆弾使わせて…Pe-8とランカってBR1.0分も性能差無いでしょ、防護機銃と搭載量のトレードオフってことで4.3か4.7あたりで許してくれ…
戦闘時間が1時間あって破壊可能な飛行場が多かった昔なら納得できるけど今は下げても良いよねぇ…
CL3隻と12000lb輸送機の海AB5.3デッキは強いのかい?
リヴァプールは5.3最優秀枠、ランカスはスポーン高度が高いマップなら良、ボートは弱。他国5.3との比較はアトランタ&スカレが使える米に次いで独ソと並ぶ。英全体なら3.7に次いで二番目に強い。結論、強い
答えてくれてありがとう おかげで開発するモチベが湧いてきたよ
カスパノなんとかなりませんかねぇ LF9スピットが不遇すぎる
ドイツにスイス軍機として英国機が実装されたけれど、一番多種多様なラインナップになるツリーはイギリスだと思ってる。南アのグリペンやインドのMiG23や25、カナダのCF-18。よりどりみどりで今後が楽しみ。
なんか昔雑談で見た気がするけど南アフリカは空の方には実装しないって言われてなかった?記憶違いだったらごめん
十分な機種があるから通常ツリーに置く予定はない。イベント機で出す可能性はある。ということらしい
陸で12000ポンド爆弾使ってみたいんですけどMk1とMk3だったらどっちで改修するのがマシですか?Mk1 も3もどちらも開発は完了してて期待も持ってるけけど搭乗員を割り当ててない状態です
お好み。尾部の四連装7mmブローニングが連装12.7mmに代わってる以外エンジン馬力がほんの少し上がってついでに修理費も上がってるくらい
レシプロ空SB、プレイヤーの腕込みで最強なのはスピット使いのような気がする今日この頃。あのピーキーな高性能おてんば娘を手懐けてるだけあって何に乗ってどう戦っても勝てる気がしない・・・・・・
でも少しずつ乗りやすくなってるような気はするで
いつになったら南アのスーパーハインドは来るのだろうか。来るとしたらツリーのリンクスの横に分岐してきたり、意外にも部隊兵器で来たりして...?
gaijinのダブスタスーパー謎ムーブによりロシアに実装されそう
9L持ちのトーネードF.3と7F持ちのF-4J/Sが11.3で許されるならブリファンに9L渡しても罰は当たらないと思うの
戦後にデハビランドの旅客機が金属疲労で墜落してるけどあの会社って金属製の飛行機作ってなかったのとか金属疲労の概念って大戦中には認知されなかったのとか思うところが多い
工学科の授業でも未だに教えてるし基本的にあれが世界初ケースよ。そもそも与圧式で四角い窓がついてた機体ってのがまず少なくて、それが定期運行であんなに回数重ねたのが初。WTで見る全金属製機体たちは基本側面窓が丸いかそもそも窓なしでしょ。ちなみに後発のボーイングは同種の事故を避けられたことになってるが、B737は窓がキリトリ線になって上半分モゲる事故起こしてる。