WarThunder Wiki

イギリス雑談掲示板

20438 コメント
views
6 フォロー
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:27:23
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:39:30
通報 ...
  • 最新
  •  
20356
名前なし 2023/11/13 (月) 11:09:48 7c78a@67028

TOGⅡこんな見た目の癖に砲塔旋回速くて笑っちゃうわ

20361
名前なし 2023/11/13 (月) 15:39:07 63e83@401f2 >> 20356

設定ミスを疑うレベルで異常に早いよな……こっちのエンジンを壊して油断してる敵が滅茶苦茶慌てるから面白い

20372
名前なし 2023/11/14 (火) 13:17:07 63fa2@f02a4 >> 20356

ギュンギュン動くの笑うよね

20359
名前なし 2023/11/13 (月) 15:21:03 35457@f9b37

TOG強ない?今んとこ最高速度しか不満点ないや

20363
名前なし 2023/11/13 (月) 16:44:17 acc0c@54343 >> 20359

停止状態から最高速までの加速はMBTも泣いて逃げ出す早さだしそのまま全速前進しながらちゃんと狙って撃てるくらい車体の安定性も高いしめっちゃ強いよね、その最高速が歩いた方がマシくらいの遅さな点に目を瞑れば

20364
名前なし 2023/11/13 (月) 16:56:51 35457@f9b37 >> 20363

後退速度クソ速いのも良き

20365
名前なし 2023/11/13 (月) 17:01:59 b355c@0dbd4 >> 20363

そういえば、大口径榴弾相手にはどうなんですかね?特に天板とか。砲塔を撃たれたら、そこから下に加害が行きそうで。

20366
名前なし 2023/11/13 (月) 17:22:58 7137f@7454d >> 20363

ブルムベアの榴弾を砲塔に食らうともれなくワンパン

20368
名前なし 2023/11/13 (月) 18:44:15 修正 2087e@dce0b >> 20363

砲塔旋回が鬼のように速いのも長所

20369
名前なし 2023/11/13 (月) 21:34:29 845dd@e89b1 >> 20363

やっぱ後退速度の速さは英国の民としては超快適だしケツ向け戦法もできるしでかなりグッド。足の遅さもブラプリ結構使う身としてはまぁそんなにってレベルかな

20375
名前なし 2023/11/14 (火) 21:33:16 d1a84@f38c2 >> 20359

TOGくん主砲性能は悪くないからハマれば良い感じにキル取れるし、乗員は多いからHEAT系には妙に耐えるけど、APHEが飛んでくるとあっさり沈む印象。IS-2とかと比較してみると、ケツ向け豚飯は砲塔の硬さも重要なんやなって…

20367
名前なし 2023/11/13 (月) 18:30:42 d1a84@f38c2

TOG2、エンジンはともかく、発電機とモーターのX線モジュールのモデリング雑すぎない?発電機に至ってはただの箱じゃん

20370
名前なし 2023/11/13 (月) 21:37:43 9f3b3@2e3dd

ここまでTOGの話題出てるのにご本人のページ作られてないのが一番のネタ要素

20384
名前なし 2023/11/16 (木) 03:50:03 fdcd0@9c5a8 >> 20370

ん? 今君がページ作るって...

20371
名前なし 2023/11/13 (月) 22:02:20 修正 0907f@73905

本腰入れてイギリス進め始めたんだけどAPDS(コメット、チャレンジャーとか全般)明らかに防御分析と違うよね?分析では抜けるのに試合中非貫通ばかりで萎える…あとカスあたり多すぎる

20376
名前なし 2023/11/14 (火) 23:10:11 988a2@b7b77

TOG2、GWPは外し推奨だなあ。スモークは惜しいが、機銃の張り出しからAPHEで死ぬ。

20377
名前なし 2023/11/15 (水) 10:52:35 4d96c@ef581 >> 20376

外した方が若干加速力が良くなってる気がする

20378
名前なし 2023/11/15 (水) 12:33:43 d1a84@40a10 >> 20377

そら5トン分軽くなるんだから加速が良くなるのは当然っちゃ当然。

20383
名前なし 2023/11/16 (木) 02:59:16 493d9@f88b8 >> 20376

あの張り出しで75mm砲のAPCBCが入りやすくなるんだもの…要らん。

20379
名前なし 2023/11/15 (水) 12:35:12 5b50c@ae53f

TOG2、ネタ戦車かと思いきやなかなか強くて紅茶

20380
名前なし 2023/11/15 (水) 12:37:11 6745a@238c5

hey そこのyou Togをゲットしたけど英国ツリー進めてないって?ならBRが同じのACⅣを追加で買って英陸ツリーを進めてみよう、炸薬がない事以外はいいツリーだぞ

20382
名前なし 2023/11/15 (水) 22:41:10 845dd@e89b1 >> 20380

序盤の40ミリ地獄抜ければまぁやれんことは無くなってくるからね。個人的にランクⅢ以下の榴弾砲枠でなんか来てくれると救済措置にはなるんじゃないかなぁと。(ビショップ、セクストン、M40 155mmあたりを

20386
名前なし 2023/11/16 (木) 08:08:00 d1a84@f38c2 >> 20382

クルセイダーMk.3みたいな格上戦でも使える軽戦車が居たり、4.7まで辿り着けばファイアフライやアベンジャーみたいな17pdr砲持ちが使えるから割と強い 癖が強いのがちょいちょい挟まるだけで、中盤のシャーマン、パーシング、パットン地獄のアメリカと比べるとバリエーションに富んでて飽きにくいと言えるかも

20390
名前なし 2023/11/16 (木) 19:23:59 493d9@26476 >> 20382

序盤の2ポンド砲なら徹甲弾に慣れていれば地獄でも何でもないぞ。ダイムラーで暴れ回る変態とか稀に居るし…

20391
名前なし 2023/11/16 (木) 20:22:33 3b200@046f2 >> 20382

低ランクだと車体小さい分車内ギチギチだから加害の低さがあまり気にならないな

20392
名前なし 2023/11/16 (木) 23:01:56 493d9@26476 >> 20382

だねーw ただしカチ、テメーだけは駄目だ。

20394
名前なし 2023/11/17 (金) 01:50:56 845dd@e89b1 >> 20382

最序盤はまぁ逆にいいよのね、今はAPHEもあるし。ただ個人的に2ポンド砲あっちこっちにブレるのが好きじゃなかった

20381
名前なし 2023/11/15 (水) 22:28:53 b80cb@dde70

Tog is looooooooooooooooooooooooong!

20385
名前なし 2023/11/16 (木) 06:59:20 2f890@141a4

レイピアシステムいつ頃くるのかな? ADATSじゃ満足できないぜ

20387
名前なし 2023/11/16 (木) 16:39:58 cbf66@30d35

tog2君、市街戦にまで出張って僕のティーガーをポンポン吹っ飛ばすのやめてくれない?なんかエンジン音も意外と静かだから気付くのがクッソ遅れるし17ポンドのクセして結構ワンパンしてくるしエンジンも硬いしトラウマになりそう。

20388
名前なし 2023/11/16 (木) 16:49:42 178cd@e2026 >> 20387

28ポンドですよ

20395
名前なし 2023/11/17 (金) 13:16:18 cbf66@30d35 >> 20388

なるほど。道理で死ぬわけだ。

20396
名前なし 2023/11/17 (金) 13:27:59 44301@01ba8 >> 20387

取らなかったけど思ったより評判いいねTOG

20401
名前なし 2023/11/17 (金) 14:48:22 2087e@56a29 >> 20396

ネタ車両枠だと思ってたが、実際使ってみたら普通以上に戦える車両だった。強いけどOPかと言われるとそうでもない(遅いし弱点もあるし)丁度いい塩梅の性能だと思う

20389
名前なし 2023/11/16 (木) 17:00:59 a965f@f6512

Tog2のページが作られないから延々と英国板にtog2の感想が溜まるの笑う

20397
名前なし 2023/11/17 (金) 13:39:07 c160d@e0cc1

陸RBで8.3デッキが車輛豊富(課金車両入れると9両)なんですが、一番使えないのってどの車輛ですか?搭乗員7つあって、ヘリと飛行機入れると搭乗員枠が足りない。

20399

とりあえずチーフテンマークスマンはクビ。搭乗員枠に余裕があったらZA-35とファルコンをいれるが、マークスマンは使わんっていうレベル。あとはZT3がミサイル主軸の車両なんで使えるシーンではめっぽう強いが何もできないシーンも多いという意味で外す候補かなぁ。で、人によっては使いづらくて外すかもしれないのがウォーリアとルーイカット。

20407
名前なし 2023/11/17 (金) 21:19:43 c160d@e0cc1 >> 20399

ありがとう。マークスマンとウォーリア外してやってみます。

20398
名前なし 2023/11/17 (金) 14:24:50 f0f6f@ed065

22000lbのグランドスラムを追加してほしい

20400

グランドスラムってトーペックスが4300kgだから実装済みの12000lb H.C.より炸薬量少ない炸薬量8%増し程度だけど本当にほしい?

20402
名前なし 2023/11/17 (金) 15:37:40 修正 988a1@00c10 >> 20400

こういうのは実用性を求める物じゃない、浪漫があるだろ?浪漫は全てを解決する!!

20403
名前なし 2023/11/17 (金) 15:45:36 bdf9d@48a17 >> 20400

デカいだけで意味があるんだよ

20404
名前なし 2023/11/17 (金) 16:10:42 c21e3@53695 >> 20400

英重爆使ってないから今更だけど12000lbってHCあったんだ、ブンカーや地下施設ぶち抜く用のAPとかGPくらいしかないと思ってた

20405

まあロマンさえあればええのか……。>↑ ランカスターに追加実装されたんで陸RBだとたま敵も味方もまとめてふっとばしてるのを見るよ。史実的にはたぶん4000lb cookieの延長線上なんだろうな。英国製革命爆弾

20406
名前なし 2023/11/17 (金) 19:41:38 9a16d@b62b1 >> 20400

英国はどうしてこうクソ雑魚炸薬から極端に走るのか・・・

20408
名前なし 2023/11/17 (金) 21:32:54 493d9@fa604 >> 20400

炸薬増量した爆弾が何故か実装されないだけ…ボーファイターとかに増量したMC爆弾が実装されたけどランク下がって意味が無くランク3には追加無し。

20409
名前なし 2023/11/18 (土) 12:01:54 6745a@8a252

そろそろヴァリアントを英陸ランク3くらいに実装してくれないかな…

20412
名前なし 2023/11/18 (土) 22:24:36 a9d27@44d75 >> 20409

少し進む度に操縦手枠が一人ずつ戦闘不能になるのか…

20410
名前なし 2023/11/18 (土) 18:00:36 493d9@fa604

ふと思ったんだが17ポンド砲ってABで対空砲としても割と優秀なのでは…初速が良く弾道も良いから結構当てられるし再装填も遅すぎない。

20411
名前なし 2023/11/18 (土) 21:40:24 49010@dec97

高ランクのATGM車両ってストライカーが最後なものの貫通力は畳まれたZT3A2のほうが高そうに見えますが、上のBR帯でも運用できそうなのってストライカーとZT3A2のどっちですか?

20413
名前なし 2023/11/20 (月) 05:52:44 c1bf9@11c2d >> 20411

ZT3A2だと思いますね。タンデムATGMなのでソ中MBT相手でも有効打を与えれますし、何より第2世代IRを備えているので索敵・誘導がやりやすいです。

20414
名前なし 2023/11/20 (月) 20:50:20 49010@dec97 >> 20413

車体が大きくて使いにくそうですが、そのへんはこのランクになるまでには車体隠す事くらい学んでおけって感じでしょうか。。。でも確かに火力が一番重要な役割なので、ATGM性能とIRは大きなアドバンテージですね。ありがとうございます

20415
名前なし 2023/11/20 (月) 22:32:19 d1a84@f38c2

推進式プロップのエンテ型と言えば惑星ならXP50とか震電とかが既にあるけど、ボールトンポールP.100も欲しいな 対地攻撃機としてならそこそこの性能してそうだし ついでにパイロットを下に放り出す脱出方法も再現してくれない?

20416
名前なし 2023/11/21 (火) 01:21:31 88562@9c529 >> 20415

あれ図説を見るたびに絶対計器類やその他でっぱりに服をひっかけると思うんだ……

20417
名前なし 2023/11/22 (水) 12:29:52 c66cc@d060f

陸RBの10帯はMBTはVickers Mk.7、チャレンジャー、ビーシュマという特色の違う3車というハイレベルなラインナップに感動して対空で他国が近接信管持ちの中、直撃を要求するうんちっぷりに絶望する。レイピアが来ても近接信管なしだからこのうんち状態は改善されんやろうしな…

20418
名前なし 2023/11/22 (水) 14:20:00 97ecb@e92bb >> 20417

Mk.1EとMk.2Bはこれ近接でないの?

20419
名前なし 2023/11/23 (木) 17:07:06 d943f@626ee >> 20418

Mk.1Eは近接信管かどうか不明で、Mk.2BはIR。出されてるRCM784の実装提案もその通り(去年作られた方の提案ではMk.1Eは接触信管)。一応VTがあるとしてる記事もあるけど、精度が高くVT不要って結論だったらしいので怪しい。IRならVTと変わらんし、どちらにせよ改善はされそうだが

20420
名前なし 2023/11/23 (木) 19:14:11 84c93@2d8a5 >> 20417

SA鯖ならMIGだって叩き落せるんだけどな…PINGが悪いよPINGが~

20421
名前なし 2023/11/26 (日) 02:58:27 5d890@900fa

後から来たTOG2の方が先にページ作られ、イギリス板でもほとんど話題になってないバトルパス報酬のStrikemaster君の哀れっぷりよ

20422
名前なし 2023/11/26 (日) 16:43:38 9112a@92524

そろそろモスキートの爆撃機型が欲しいな、まぁまぁでかい爆弾持ってるスピードの速い97艦攻みたいな感じで。

20423
名前なし 2023/11/26 (日) 17:17:44 34311@2cf9f >> 20422

某戦場みたく4000ポンド爆弾搭載型求む

20424
名前なし 2023/11/26 (日) 21:06:36 493d9@efe05 >> 20423

その前に実装済みの方を四発塔載やMC爆弾に修正して欲しいわ…このまま実装してもGP爆弾のままではゴミだし。

20425
名前なし 2023/11/27 (月) 17:08:06 ecfbd@77ecc

ヘリの研究しんどいよぉおんもぉおおん

20426
名前なし 2023/11/27 (月) 18:26:30 修正 2087e@dce0b >> 20425

車両で稼いだRPをヘリに充てられるようになったのはご存知?

20427
名前なし 2023/11/27 (月) 21:36:49 ecfbd@b7304 >> 20426

チャレンジャーDSも買って頑張ってるだにゃぁ^~にゃんぢゅうは視力が悪いから矢が遠くからビュンビュン飛んでくる高ランク陸RB苦手なんだにゃぁ"

20429
名前なし 2023/11/28 (火) 12:05:26 修正 387f7@59d2a >> 20426

にゃんちゅうが英国進めてるの草

20430
名前なし 2023/11/28 (火) 12:15:30 6745a@97b13 >> 20426

にゃんちゅうの一人称はミーでは…?

20431
名前なし 2023/11/28 (火) 16:18:37 ecfbd@757e3 >> 20426

うるさいんだにゃぁあ"~変なこと言うとスターストリークでお尻チクチクするんだにゃぁ~

20428
名前なし 2023/11/27 (月) 23:32:07 d1a84@f38c2

なんだかんだ言ってアプデで強化された93式(高機動車)が敵を堕としてるのとか見ると、イギリスにもF&FのMANPADSもツリーに欲しいな ping値が高いとスターストリークを当てられる気がしない

20432
名前なし 2023/11/28 (火) 17:58:46 a19fb@816d9 >> 20428

贅沢言わないので9.3あたりに10gIRミサイル車両を実装してくださいgaijin様!

20433
名前なし 2023/11/28 (火) 20:27:36 da36b@6148e >> 20432

似たような質問したらそのBR帯はストレラが1番可能性あるって言われたな

20434
名前なし 2023/11/28 (火) 20:29:40 3b200@046f2 >> 20432

あーインド軍のやつか

20435
名前なし 2023/11/28 (火) 21:49:52 d1a84@f38c2 >> 20432

イギリス本国は対ヘリ重視してかMANPADSでも頑なにSACLOSを使い続けてるのよね シーカーを起動してロックせずとも、発射して即誘導出来るから急襲してきたヘリには強いのかも知れんけど

20436
名前なし 2023/11/28 (火) 22:47:51 5c3ac@e92bb >> 20428

MANPADSで限定されるとストーマーエアディフェンスしかおらんのがな。

20437
名前なし 2023/11/29 (水) 06:36:24 修正 b5a73@bf57b

フォーラム見てて初めて知ったけど南アのグリペンってBVRAAM搭載してないんだな・・・これじゃあ実装されてもって感じある

20438
名前なし 2023/11/30 (木) 00:20:33 d1a84@f38c2

最高BR帯で運用できそうな軽戦車枠がルーイカットMTTDか105しかないのがやや厳しい印象 弱くはないんだけど、車体が相応に大きいし ラーデン砲が使い勝手良かったらウォーリアも選択肢に入るんだけども