イギリス用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%A4%A5%AE%A5%EA%A5%B9
昔ロンドン大でご一緒した陸軍大佐殿によると英国は、軟目標を撃つのにHESHを使うというよりは、コンクリートで強化された目標への打撃力を重視しているそうな。トーチカ相手のメタルジェットの殺傷力が剥離片に劣るのが問題視されているとのこと。一体どのような戦場を想定しているのだろうと疑問に思った記憶がある。
とりあえず木につなげる事を覚えてくれ
久しぶりにログインしたんだが英戦闘機RBで現状使える機体ってどれ?スピット系ってまだゴミ?
E保持とイスパノに少しバフ入って前よりはましになった。けどまだゴミの域は抜け切れてない。
うそ、E保持buffされたの?
エネ保持はナーフされてから弄られてないよ。
イスパノBuff入ってなくない?
英ボートの30口径と50口径と20mmの混載ボートは曳航弾がカラフルで主砲の40mmの曳航弾がどれかさっぱりわかんねえな!
あれ?チャレ2っていつの間にか10,3になったのか? 前のBR上限改定の時、この子だけ10,0だった記憶あるんだが
それはDevの話
チャレンジャーSは10.0でいいからチーフテンsのBR下げて(懇願)
Sは10.0でいいからチーフテン
なんでチャレ1のBR上げないとならないんですかねぇ…
ぶっちゃけ使ってる分には10.0でええやろとは思うけどまぁ変えなくてもいいよね。チーフテン'sはBR下げて下さい…
最近チーフ5にスペードついたけど、とうとうKD1以上にできなんだ…3はなんとか持ち直したんだけどなぁ。 あぁ、次はチーフ10だ…
その主砲も英国製105mmL7の派生ですし、試作型はセンチュリオンを改造して作った物なので、技術系譜的に英国色が強いからでは?
確かにそれはそうなんだがなぜそれをわざわざイギリス板で言うんだ…煽りっぽいぞ
明らかに煽りでしょ。ヤバそうならNGしとこう
2両だけ実は渡ってたチーフテンの影響も設計に影響してるとかしないとか 英米どちらに来てもいい戦車でアメリカに実装した明確な理由の説明があってもよかったかもね
Conqueror, Chieftain Mk.3, Chieftain Mk.5 - kinetic rounds no longer explode in the turret when hit. やったぜ。でもなんでこの3両だけなんですかね…
あの…MK10は…?
ちょっと気になって久々にタンクポリゴン行ってみたら、チフ10、チャレ1,2もいくら砲塔の弾頭に撃ち込んでも誘爆しなかったよ
ハルダウンで美味くなるぜ
ワイクソ雑魚英語力勢。つまり砲塔内の炸薬がない弾でも誘爆してた現象が修正って事なのか?
はい(持ってないから実際は不明)
分離弾薬庫だから砲弾の部分だと引火しなくなったと認識して良いんかな。炸薬だとアウトっぽいけど
チャレ2に惚れて英陸を進め、ランク4まで来たけど戦い方が分からん...APDSは遠距離当て易いけどカスダメだからほとんど逃げられるし、近距離だと先に撃ってもカスダメだからカウンターでこっちがワンパン。だからといってAPCBC使うと自分が下手なのもあるんだけど跳弾ばっかり...
弾薬庫に当てればワンパンだし砲手をダウンさせれば反撃は貰わない
砲手抜いても走行系が無事だと大抵次弾入るまでに増援が来るか逃げられるよね。弾薬庫を狙えばワンパンも可能だがいつでも狙えるわけでもないし誘爆しないことも多々ある。基本キルアシの嵐だから嫌がらせ特化で一歩後ろから味方のサポートに徹するといいよ。英陸進めるなら他国以上にエイム力が必須なんや…
接近戦ではまず砲手か砲閉鎖機を殺せ。討ち漏らしても良いからまず殺せ。遠距離戦では直接キルを狙うよりも地道に削っていくつもりで。あとこれは他国でも同じだけど自分の砲で抜ける場所をちゃんと把握しておこう。あとまあ戦後英陸は全体的に足が遅いので、自分から殴り込みに行くよりも敵を待ち伏せたり味方を後方から援護するような発想で進軍ルートを選ぶこと。
基本真ん中狙うといい。今のAPDSは貫通力が高いのでエンジンまで抜ける。
真ん中というか砲手を衛兵に転職させつつエンジン狙える位置を狙うよね
スピットファイア乗ってみようと思うんですが現状どの型が一番オススメですか?
9(Ⅸ)かね。連合屈指の上昇力とスピットの高い機動性を兼ねてる。格闘時のエネ保持があれだが…それ以外は良戦闘機だと思ってる。今までで1番乗りやすい戦闘機だったし。
LFかグリ系じゃない?
戦中中戦車といえばドイツなら4号、ソ連ならT-34、アメリカならM4、日本ならチハって具合に有名なのが居るけど、イギリスにそんな感じの有名な奴っているんかね?
クロムウェルとかファイアフライとかセンチュリオンとか
車両生産数で考えるならバレンタイン、チャーチルあたり。まぁインパクト的にはチャーチルなのかな。
英陸ってエルアライメンやノルマンディー上陸しちゃうと米国の影感すごいから、どうしても北アフリカ背景でマチルダ・バレンタイン・クルセーダーってとこ
カ、カヴェナンター…
中戦車でとくに有名なのはファイアフライかな。バレンタインやマチルダ、チャーチルは歩兵戦車で実質重戦車だし
色々自国戦車いるけど、イギリスといえばシャーマンって認識であながち間違いじゃないのがなんとも。
?「やはりシャーマンこそ最高傑作ではないか」
ファイアフライ「なんで俺が生まれたか知ってる?」
クロムウェルはやられ役として有名になった感じ
宗教上の理由でイギリスボートの開発を進めてるんだけどとびぬけた強ユニットが無くて辛い…
イギリスは全体的に中途半端だぞ。ランク2のボートはブレイブ以降はあまり進めなくても行けそうだからそこまでいったら駆逐艦のG級迄そのままいった方が良いぞ。
今のイスパノmk2とmk5だとどっちが仕事してくれる?
タイフーン旋回性能良いの知られてないのか、旋回戦仕掛けてくるフォッケやメッサー多くて狩れるから良いな
流石にフォッケで旋回戦仕掛けてくるやつはnoobとしか言いようがないだろう
タイフーン君はyakとグルグルしても平気だったのに、テンペスト君はなーんであんなに曲がらないんですかね…(乗り換えで醜態晒した陸民並感
ようやくヴェノム君まで開発できたのですが、皆さんは空をどのモード、どの機体で開発しましたか?目標がブリテンファントムでして参考にしたいのです...
Swift兄弟で空RB回すのがストレスなくて早いのでは?自分はそれでいった。HunterF6が今も強いならそれもいいかもしれんけど
自分はSBでリーパー君に乗ってひたすら小基地爆撃してましたね。SB初心者の私でも楽に爆撃出来てなかなか楽チン(個人の感想です)なおリーパー君は販売終了してる模様()
お二方、ありがとうございます。まずswift君を開発して乗り回してみます(空RB初心者)。SBのリーパー君は楽みたいですね...再販してくれないかなぁ
Spitfire F Mk.XVIIIeまで行って、ジェット開発してるけど、機体自体は悪くないけど枢軸機(特に伊のRe)がヤバくて1キルくらいしか出来ないんだけど、何か運用する上でコツとかある?ちなみに、ちゃんと迂回上昇して6000mくらいまで登ってるけど、同高度らへんの敵機と戦闘してると、上から別の敵が来て狩られちゃうんだが。
7000くらいまで登った方が良いかも。自分はとにかく高空でスピードを出して下の敵に一撃離脱してる。グリスピと格闘戦で勝てる枢軸機は高空を逃げるスピットに追いつけないし、グリスピに追いついてくる枢軸機は格闘戦で勝てるから(タンクHはヤバいかも)
アドバイスありがとう。もうswift作ったから二度と乗らないかも...。
スピットっていつからこんな感じなん?
Ver.1.77or1.79かな? 2018年4月頃だったと思う
マジかよそろそろ弱体二周年なのか・・・タイフーンの方がよっぽど格闘戦楽しめるからなんかがおかしいと思ってたら
gaijinってスピット大好きなイメージあったけどそんなでもないんだな。
そもそもスピットの殆どが強かったわけじゃないでしょ。そしてお気に入りを強くするなら機体の種類が大量だろうが一機しかいなかろうが関係ないし、優秀な機体がいろんな改修受けて一線級の性能を保ちました、という史実があるからいろんな種類のうちほとんどが強いってことも普通に考えられる話だよね
武装以外は強かっただろそれに史実とか言い出したらBR要らないじゃん少数の機体なら調整ミスかもしれないが大量に種類あるのにほとんど性能いいのはお気に入りとしか思えない
強かったのは一部除くグリとLFで、LFより下は平均かちょい上くらいだったろ。OPを修正されて以降、一番戦績の良いLFでもThunderskill上、RBのK/dは1.8くらいだったんだよ。平均ちょい上くらいの戦績を持つ機体のBRはあげる必要はないという選択もあり得るし、機体系列一つ丸ごと調整ってのはやってきたんだから、少数だから調整ミスなんだってわけでもない
ワイバーンや爆撃機大量湧きの英(連合)のキルレにその指摘はまったく当らないあとmk1とFも強かったと思うんだけどいわばmk24無双までgaijinがスピット大好きだったと言うわけであります数いついつは同じようなシャーマンみたいに平均未満がいないのは怪しいと言いたかった。陸も高速リロードHESHがむちゃくちゃ強かったしスパイ事件前のgaijinがイギリス好きだったわけじゃないという具体的な証拠が欲しい
まずドイツNerfで連合軍機が相対的に上がっただけだし、その中でもパッとしなかったんだから当たるでしょ。とくに後者なんかようやくBR1下のF-4とまともに戦えるようになった!とか言われてたからな。Mk.24無双は次のアプデでNerf&BR上げくらってるよ。そんでそれ以前は枢軸と拮抗してたんだよ。平均未満だったらFR.47とMk.XVIがいたし、Mk.V系統も平均レベルかそれ以下だったし、まさかAP弾の苦行を忘れたわけじゃないでしょ。最初から言ってるけど、そもそもGaijinのお気に入りは強機体になるっていう話も怪しいとかいうこじつけしかないし、最後の証拠云々もイギリス/スピットが好きだとGaijinが認めたことはあなたが証明して欲しいな。そう言った発言等が無いことの証明はできない
大勢の人がgaijinがイギリス好きだと感じたからと祖国を上回る強さを持っていたからお気に入りに違いない一時期APDSの加害がまったく無いになってたのは覚えてるけど期間空きすぎてその時APがどうなってたかは忘れた
証明になってない。大勢の人がそう考えたとしてもGaijinがどう思ってるかはまったく別の話だし、そもそも空じゃ祖国が一番弱い。だからGaijin自身が認めた証拠をくれって言ったんだよ
アイコンにする=好き、陸ね空もあの時はFak9tいたし弱くない
あなたの言う嫌いになった時点からも、というか今までアイコン変わってないし違うでしょ
ツンデレなんだよ
そして、再び上がるcenturion conquerの修理費 vickersMBTだけ90SL減る模様
コンカラーが何したっていうんだ...
HESHによる祖国反逆罪だろなあ
そんなこと言ったらLFも修理費上がるし、イギリスだからとしか言いようがない
というかConquerorのRB修理費14000て陸では最高クラスに高額じゃねぇか? ホント何見て調整してんだよガ〇ジが
lorraine 「せやな」19000SL
ABで悪いけどE-100が2万超えてるよ
外人の都合と生産数が今混ざってますねこれは…
ところでボールトンポールデファイアントは実装しませんの?アサルトなら使えそうですのに
公式フォーラムを通じて🐌に文句は言ってくれ、一貫して空の担当はロックとデファイアントは有り得ないって回答だし。
残念やなぁ。いや、あれは英国に最重要だと思うんだがなぁ。ジェットもEEライトニングが無いのも残念。サンダース・ロー SR.A/1も。
開発ツリーの間に入ってツリー進行妨げるためだけに実装すんの?そんなん新人が哀れすぎるだろ。アサルトで有効活用するのはテクニックが必要なわけでどう考えてもゲームの開発リソースの無駄。ゲームに実装されるのであればアサルト外のゲームにも持っていけるわけで、ノーマルマップでディファイアントが飛び回るとか味方地獄だろ。何を持って最重要と思ったんだ?面白いと思って?
英国面をよく体現した重要な機体っていうネタ的な発言だろ?ツリーに入れるとすれば低ランクの分岐とかでいいとは思うけど何でそんなに怒ってんの?
スピットのM2 12.7mmは汎用、地上、ステルスの内どれがいいのかな
俺は地上ベルト派
そういや大口径砲持ちが軒並み戦闘機になってから英空通常ツリーに攻撃機はいなくなったんだな。というかプレ機含めてもウィラウェイしかいねえ…。
ウォーリアの40mm機関砲パッケージ発表されたそうじゃない?おまけにスタビ付きになるそうじゃない?…これ実装されたらなぁ〜ねぇgaijinさん?
それよりも、ジャベリン搭載のAjaxよくない?
ボリス・ジョンソン
Royal Air Force
British Airways
日本のポンポン砲は時限信管があるのに本場イギリスにはなんで無いんだろう
ググって自己解決した。Dual Action Fuzesという時限信管が開発された。しかし時限装置が不安定で発射角度や天候で爆発時間が左右した。完全なタイミングで爆発したとしても40mm砲弾の空中炸裂は加害半径が狭く、航空機に致命傷を与えるのは難しかった。そのため、生産は中止され通常の信管に置き換わって行った。
ソースはこれでグーグル翻訳してはしょった。リンク
WTで機械的信頼性の低さは再現されないから、英国では生産中止になった砲弾でもそこそこ便利なんだろうね~。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
昔ロンドン大でご一緒した陸軍大佐殿によると英国は、軟目標を撃つのにHESHを使うというよりは、コンクリートで強化された目標への打撃力を重視しているそうな。トーチカ相手のメタルジェットの殺傷力が剥離片に劣るのが問題視されているとのこと。一体どのような戦場を想定しているのだろうと疑問に思った記憶がある。
とりあえず木につなげる事を覚えてくれ
久しぶりにログインしたんだが英戦闘機RBで現状使える機体ってどれ?スピット系ってまだゴミ?
E保持とイスパノに少しバフ入って前よりはましになった。けどまだゴミの域は抜け切れてない。
うそ、E保持buffされたの?
エネ保持はナーフされてから弄られてないよ。
イスパノBuff入ってなくない?
英ボートの30口径と50口径と20mmの混載ボートは曳航弾がカラフルで主砲の40mmの曳航弾がどれかさっぱりわかんねえな!
あれ?チャレ2っていつの間にか10,3になったのか? 前のBR上限改定の時、この子だけ10,0だった記憶あるんだが
それはDevの話
チャレンジャー
Sは10.0でいいからチーフテン
sのBR下げて(懇願)なんでチャレ1のBR上げないとならないんですかねぇ…
ぶっちゃけ使ってる分には10.0でええやろとは思うけどまぁ変えなくてもいいよね。チーフテン'sはBR下げて下さい…
最近チーフ5にスペードついたけど、とうとうKD1以上にできなんだ…3はなんとか持ち直したんだけどなぁ。 あぁ、次はチーフ10だ…
その主砲も英国製105mmL7の派生ですし、試作型はセンチュリオンを改造して作った物なので、技術系譜的に英国色が強いからでは?
確かにそれはそうなんだがなぜそれをわざわざイギリス板で言うんだ…煽りっぽいぞ
明らかに煽りでしょ。ヤバそうならNGしとこう
2両だけ実は渡ってたチーフテンの影響も設計に影響してるとかしないとか 英米どちらに来てもいい戦車でアメリカに実装した明確な理由の説明があってもよかったかもね
Conqueror, Chieftain Mk.3, Chieftain Mk.5 - kinetic rounds no longer explode in the turret when hit. やったぜ。でもなんでこの3両だけなんですかね…
あの…MK10は…?
ちょっと気になって久々にタンクポリゴン行ってみたら、チフ10、チャレ1,2もいくら砲塔の弾頭に撃ち込んでも誘爆しなかったよ
ハルダウンで美味くなるぜ
ワイクソ雑魚英語力勢。つまり砲塔内の炸薬がない弾でも誘爆してた現象が修正って事なのか?
はい(持ってないから実際は不明)
分離弾薬庫だから砲弾の部分だと引火しなくなったと認識して良いんかな。炸薬だとアウトっぽいけど
チャレ2に惚れて英陸を進め、ランク4まで来たけど戦い方が分からん...APDSは遠距離当て易いけどカスダメだからほとんど逃げられるし、近距離だと先に撃ってもカスダメだからカウンターでこっちがワンパン。だからといってAPCBC使うと自分が下手なのもあるんだけど跳弾ばっかり...
弾薬庫に当てればワンパンだし砲手をダウンさせれば反撃は貰わない
砲手抜いても走行系が無事だと大抵次弾入るまでに増援が来るか逃げられるよね。弾薬庫を狙えばワンパンも可能だがいつでも狙えるわけでもないし誘爆しないことも多々ある。基本キルアシの嵐だから嫌がらせ特化で一歩後ろから味方のサポートに徹するといいよ。英陸進めるなら他国以上にエイム力が必須なんや…
接近戦ではまず砲手か砲閉鎖機を殺せ。討ち漏らしても良いからまず殺せ。遠距離戦では直接キルを狙うよりも地道に削っていくつもりで。あとこれは他国でも同じだけど自分の砲で抜ける場所をちゃんと把握しておこう。あとまあ戦後英陸は全体的に足が遅いので、自分から殴り込みに行くよりも敵を待ち伏せたり味方を後方から援護するような発想で進軍ルートを選ぶこと。
基本真ん中狙うといい。今のAPDSは貫通力が高いのでエンジンまで抜ける。
真ん中というか砲手を衛兵に転職させつつエンジン狙える位置を狙うよね
スピットファイア乗ってみようと思うんですが現状どの型が一番オススメですか?
9(Ⅸ)かね。連合屈指の上昇力とスピットの高い機動性を兼ねてる。格闘時のエネ保持があれだが…それ以外は良戦闘機だと思ってる。今までで1番乗りやすい戦闘機だったし。
LFかグリ系じゃない?
戦中中戦車といえばドイツなら4号、ソ連ならT-34、アメリカならM4、日本ならチハって具合に有名なのが居るけど、イギリスにそんな感じの有名な奴っているんかね?
クロムウェルとかファイアフライとかセンチュリオンとか
車両生産数で考えるならバレンタイン、チャーチルあたり。まぁインパクト的にはチャーチルなのかな。
英陸ってエルアライメンやノルマンディー上陸しちゃうと米国の影感すごいから、どうしても北アフリカ背景でマチルダ・バレンタイン・クルセーダーってとこ
カ、カヴェナンター…
中戦車でとくに有名なのはファイアフライかな。バレンタインやマチルダ、チャーチルは歩兵戦車で実質重戦車だし
色々自国戦車いるけど、イギリスといえばシャーマンって認識であながち間違いじゃないのがなんとも。
?「やはりシャーマンこそ最高傑作ではないか」
ファイアフライ「なんで俺が生まれたか知ってる?」
クロムウェルはやられ役として有名になった感じ
宗教上の理由でイギリスボートの開発を進めてるんだけどとびぬけた強ユニットが無くて辛い…
イギリスは全体的に中途半端だぞ。ランク2のボートはブレイブ以降はあまり進めなくても行けそうだからそこまでいったら駆逐艦のG級迄そのままいった方が良いぞ。
今のイスパノmk2とmk5だとどっちが仕事してくれる?
タイフーン旋回性能良いの知られてないのか、旋回戦仕掛けてくるフォッケやメッサー多くて狩れるから良いな
流石にフォッケで旋回戦仕掛けてくるやつはnoobとしか言いようがないだろう
タイフーン君はyakとグルグルしても平気だったのに、テンペスト君はなーんであんなに曲がらないんですかね…(乗り換えで醜態晒した陸民並感
ようやくヴェノム君まで開発できたのですが、皆さんは空をどのモード、どの機体で開発しましたか?目標がブリテンファントムでして参考にしたいのです...
Swift兄弟で空RB回すのがストレスなくて早いのでは?自分はそれでいった。HunterF6が今も強いならそれもいいかもしれんけど
自分はSBでリーパー君に乗ってひたすら小基地爆撃してましたね。SB初心者の私でも楽に爆撃出来てなかなか楽チン(個人の感想です)なおリーパー君は販売終了してる模様()
お二方、ありがとうございます。まずswift君を開発して乗り回してみます(空RB初心者)。SBのリーパー君は楽みたいですね...再販してくれないかなぁ
Spitfire F Mk.XVIIIeまで行って、ジェット開発してるけど、機体自体は悪くないけど枢軸機(特に伊のRe)がヤバくて1キルくらいしか出来ないんだけど、何か運用する上でコツとかある?ちなみに、ちゃんと迂回上昇して6000mくらいまで登ってるけど、同高度らへんの敵機と戦闘してると、上から別の敵が来て狩られちゃうんだが。
7000くらいまで登った方が良いかも。自分はとにかく高空でスピードを出して下の敵に一撃離脱してる。グリスピと格闘戦で勝てる枢軸機は高空を逃げるスピットに追いつけないし、グリスピに追いついてくる枢軸機は格闘戦で勝てるから(タンクHはヤバいかも)
アドバイスありがとう。もうswift作ったから二度と乗らないかも...。
スピットっていつからこんな感じなん?
Ver.1.77or1.79かな? 2018年4月頃だったと思う
マジかよそろそろ弱体二周年なのか・・・タイフーンの方がよっぽど格闘戦楽しめるからなんかがおかしいと思ってたら
gaijinってスピット大好きなイメージあったけどそんなでもないんだな。
そもそもスピットの殆どが強かったわけじゃないでしょ。そしてお気に入りを強くするなら機体の種類が大量だろうが一機しかいなかろうが関係ないし、優秀な機体がいろんな改修受けて一線級の性能を保ちました、という史実があるからいろんな種類のうちほとんどが強いってことも普通に考えられる話だよね
武装以外は強かっただろそれに史実とか言い出したらBR要らないじゃん少数の機体なら調整ミスかもしれないが大量に種類あるのにほとんど性能いいのはお気に入りとしか思えない
強かったのは一部除くグリとLFで、LFより下は平均かちょい上くらいだったろ。OPを修正されて以降、一番戦績の良いLFでもThunderskill上、RBのK/dは1.8くらいだったんだよ。平均ちょい上くらいの戦績を持つ機体のBRはあげる必要はないという選択もあり得るし、機体系列一つ丸ごと調整ってのはやってきたんだから、少数だから調整ミスなんだってわけでもない
ワイバーンや爆撃機大量湧きの英(連合)のキルレにその指摘はまったく当らないあとmk1とFも強かったと思うんだけどいわばmk24無双までgaijinがスピット大好きだったと言うわけであります数いついつは同じようなシャーマンみたいに平均未満がいないのは怪しいと言いたかった。陸も高速リロードHESHがむちゃくちゃ強かったしスパイ事件前のgaijinがイギリス好きだったわけじゃないという具体的な証拠が欲しい
まずドイツNerfで連合軍機が相対的に上がっただけだし、その中でもパッとしなかったんだから当たるでしょ。とくに後者なんかようやくBR1下のF-4とまともに戦えるようになった!とか言われてたからな。Mk.24無双は次のアプデでNerf&BR上げくらってるよ。そんでそれ以前は枢軸と拮抗してたんだよ。平均未満だったらFR.47とMk.XVIがいたし、Mk.V系統も平均レベルかそれ以下だったし、まさかAP弾の苦行を忘れたわけじゃないでしょ。最初から言ってるけど、そもそもGaijinのお気に入りは強機体になるっていう話も怪しいとかいうこじつけしかないし、最後の証拠云々もイギリス/スピットが好きだとGaijinが認めたことはあなたが証明して欲しいな。そう言った発言等が無いことの証明はできない
大勢の人がgaijinがイギリス好きだと感じたからと祖国を上回る強さを持っていたからお気に入りに違いない一時期APDSの加害がまったく無いになってたのは覚えてるけど期間空きすぎてその時APがどうなってたかは忘れた
証明になってない。大勢の人がそう考えたとしてもGaijinがどう思ってるかはまったく別の話だし、そもそも空じゃ祖国が一番弱い。だからGaijin自身が認めた証拠をくれって言ったんだよ
アイコンにする=好き、陸ね空もあの時はFak9tいたし弱くない
あなたの言う嫌いになった時点からも、というか今までアイコン変わってないし違うでしょ
ツンデレなんだよ
そして、再び上がるcenturion conquerの修理費 vickersMBTだけ90SL減る模様
コンカラーが何したっていうんだ...
HESHによる祖国反逆罪だろなあ
そんなこと言ったらLFも修理費上がるし、イギリスだからとしか言いようがない
というかConquerorのRB修理費14000て陸では最高クラスに高額じゃねぇか? ホント何見て調整してんだよガ〇ジが
lorraine 「せやな」19000SL
ABで悪いけどE-100が2万超えてるよ
外人の都合と生産数が今混ざってますねこれは…
ところでボールトンポールデファイアントは実装しませんの?アサルトなら使えそうですのに
公式フォーラムを通じて🐌に文句は言ってくれ、一貫して空の担当はロックとデファイアントは有り得ないって回答だし。
残念やなぁ。いや、あれは英国に最重要だと思うんだがなぁ。ジェットもEEライトニングが無いのも残念。サンダース・ロー SR.A/1も。
開発ツリーの間に入ってツリー進行妨げるためだけに実装すんの?そんなん新人が哀れすぎるだろ。アサルトで有効活用するのはテクニックが必要なわけでどう考えてもゲームの開発リソースの無駄。ゲームに実装されるのであればアサルト外のゲームにも持っていけるわけで、ノーマルマップでディファイアントが飛び回るとか味方地獄だろ。何を持って最重要と思ったんだ?面白いと思って?
英国面をよく体現した重要な機体っていうネタ的な発言だろ?ツリーに入れるとすれば低ランクの分岐とかでいいとは思うけど何でそんなに怒ってんの?
スピットのM2 12.7mmは汎用、地上、ステルスの内どれがいいのかな
俺は地上ベルト派
そういや大口径砲持ちが軒並み戦闘機になってから英空通常ツリーに攻撃機はいなくなったんだな。というかプレ機含めてもウィラウェイしかいねえ…。
ウォーリアの40mm機関砲パッケージ発表されたそうじゃない?おまけにスタビ付きになるそうじゃない?…これ実装されたらなぁ〜ねぇgaijinさん?
それよりも、ジャベリン搭載のAjaxよくない?
ボリス・ジョンソン
Royal Air Force
British Airways
日本のポンポン砲は時限信管があるのに本場イギリスにはなんで無いんだろう
ググって自己解決した。Dual Action Fuzesという時限信管が開発された。しかし時限装置が不安定で発射角度や天候で爆発時間が左右した。完全なタイミングで爆発したとしても40mm砲弾の空中炸裂は加害半径が狭く、航空機に致命傷を与えるのは難しかった。そのため、生産は中止され通常の信管に置き換わって行った。
ソースはこれでグーグル翻訳してはしょった。リンク
WTで機械的信頼性の低さは再現されないから、英国では生産中止になった砲弾でもそこそこ便利なんだろうね~。