WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,681 - 1,720 件目を表示しています。
385
名前なし 2024/06/20 (木) 17:13:30 09aa4@c67af >> 383

突き詰めるとDCSでの運用と同じに落ち着くのか

42181
名前なし 2024/06/20 (木) 17:11:58 4883b@9c5e5 >> 42180

教えてくれてありがとう。上位のモデルらしいからこれまでの自分比でかなり快適に遊べそうだ

37050
名前なし 2024/06/20 (木) 17:11:10 e2f00@f2c67 >> 37049

これマジ?珍しく改良いいですね、ええ

13
名前なし 2024/06/20 (木) 17:10:04 d814e@7afcc >> 4

両国間はおよそ2,500~2,800kmくらい。そんでPB4Y-2は哨戒機だから余裕で4,000km飛べる。ビルマで補給する前提なら行けなくもない。

1
名前なし 2024/06/20 (木) 17:07:48 53663@9e325

ついに実装か。個人的に思い入れのある型なので実装されて嬉しい。無課金だが今日中にでも研究完了したい。

6
名前なし 2024/06/20 (木) 17:07:07 0de9d@3ca06 >> 2

🐌がユダヤ嫌いなんだから強い要素はそのまま実装するわけないじゃん(血涙)

222
名前なし 2024/06/20 (木) 17:01:22 2711f@b4c15 >> 220

これは多分ガイジンが知らずにいらんとこ触ったな。アプデ前までちゃんと予備弾は砲塔バスルに入ってた。

34051
名前なし 2024/06/20 (木) 16:56:54 bf87e@b242a

アプデで発射前のスモークの見た目がお菓子のラムネみたいになっててキモイ。メロン味のやつやん。発射筒から微妙にはみ出てるみたいな見た目になってる車両もあるw

128
名前なし 2024/06/20 (木) 16:51:07 f7840@693bf

90より足遅い上にペラペラなように感じてしまう…すごいワンパンされる

18319
名前なし 2024/06/20 (木) 16:46:40 08c70@c55b3 >> 18318

vtHEATは前から

34050
名前なし 2024/06/20 (木) 16:45:39 988a1@15d76 >> 34048

CS系は最短1日遅くて1週間くらい課金機が買えなかったはず

34049
名前なし 2024/06/20 (木) 16:44:03 ba339@e943e

金鉱マップでリス狩りされてる時に、リス地前のちょっとした窪みに高機動車で仁王立ちしてたんだけど、4両くらい触れ合う距離で通り過ぎて、何で見逃されたのか全く分からない……一回機銃撃たれたのに……

3175
名前なし 2024/06/20 (木) 16:43:57 988a1@15d76 >> 3172

ごめん説明が足りなかったね。今までの傾向としてそんな感じだと思うって事を言いたかった(バラクだって9L2発→9P→9Lの順番だったし、11帯とかにも一旦改修でミソの性能が下がる連中が一定数いるから)

34048
名前なし 2024/06/20 (木) 16:39:04 5abe8@9cdf3

AMX A-1Aを買おうとしたら何か買えないだけどPS5ではまだ売ってない感じなのかな?

34047
名前なし 2024/06/20 (木) 16:33:43 39180@4004c

乗員スロットのドラッグ操作は無効にできないの?ドラッグしてないのに勝手にされること多くてかなり不便。そもそも乗員ごとに訓練費取るシステムなんだから入れ替える必要が無かっただろうに

34046
名前なし 2024/06/20 (木) 16:33:12 4d9f7@574c3 >> 34039

ボムとスパローで案外イケるしやったよ、マルチパスで回避も難しくなっただけで出来るし

3174
名前なし 2024/06/20 (木) 16:32:00 ff05a@8d921 >> 3172

いやトップBRの機体はR-73スタートでは?

18318
名前なし 2024/06/20 (木) 16:31:32 988a1@15d76 >> 18317

ツリーのM1A1系は830A1だいぶ前からもってなかったっけ?最近乗ってないからあやふやだけど

3
名前なし 2024/06/20 (木) 16:31:18 d814e@efd33

コンテストに入賞しそうな素敵なトプ画

3
名前なし 2024/06/20 (木) 16:30:48 32f52@aeafb

N001VEPいつになったら性能変わるんですかねぇ...エンジンもお得意コピペなんやけど

34045
名前なし 2024/06/20 (木) 16:29:33 6583b@fe26b >> 34044

なってる。戦車砲相手だとそんなにだけど機関砲系がきつくなった。例えばT-80系だと30mm級APFSDSレベルなら装填装置が全部破片吸って弾薬まで届かない、逆に鉄壁と化してる。

3173
名前なし 2024/06/20 (木) 16:27:38 988a1@15d76 >> 3172

ソ連でも初期R60Mで改修がR60→R60M云々って続くから取り敢えずひとつ前のミサイルを渡すのが🐌の方針だと思うよ(そしたらGE砲する人増えるし)

18317
名前なし 2024/06/20 (木) 16:27:38 修正 84991@4e55e

120SとM1A1にM830A1(対空弾)追加と120mm砲M1にM908(遅延信管なので軽装甲車両のスカートや車輪等に当たっても加圧が発生しやすい)が追加されたね。

34044
名前なし 2024/06/20 (木) 16:25:22 552a6@56ad5

自動装填装置がモジュールとして追加されたせいで中の弾薬が誘爆しにくくなってない?

34043

ありがとう。最高12.0-13.0はもう別ゲーとして考えて、観賞用メインに機体をとって終わりにしようと思うよ。んでこれを機に他の国の開発でも始めようかな

4338
名前なし 2024/06/20 (木) 16:23:43 修正 bf541@42054 >> 4337

注意喚起ありがとうございます。戦車で地道に頑張ろうと思います

34042
アプデ毎に更新させられる民 2024/06/20 (木) 16:20:24 e1d20@a73e8 >> 34015

ここ一年弱はボイスmod安定してたのにな…リターンバスの追加とか書いてあるからエフェクト周りも弄られてる感

34041
名前なし 2024/06/20 (木) 16:20:13 ce085@a5b28 >> 33970

そもそも、ヘリなんて守る必要無かった説

6934
名前なし 2024/06/20 (木) 16:18:12 1d762@88a8e >> 6921

見失うでなく「見つけられない」だった。黒点を探すのだけど、AI哨戒機等は敵味方とも座標表示されるので確認し敵AIを探すか、味方座標で攻撃しているのが敵。飛行場上空の周回する2点はAI直掩機。単体の黒点が見えたら「私に続け~」と簡易チャット。わかっているベテランは何処にいようが「私に~」と返してくれるのでMAPで位置(高度含む)を確認する。返事のない黒点は敵機の可能性が高い。2つの黒点が絡み合って飛んでいるのは空戦しているのでどちらかは敵。もし点が1つになったらログを見て残存機の敵味方の判断する(遠方の場合残ったのが敵だと黒点が消える)。上空にいると確かに地上付近の黒点は見つけにくい。対地攻撃している曳光弾が見えることがあるので敵味方の色を覚えておく。空戦している肉入りはベイパーがちょいちょい出る(AIは出さない)のでそれら目安にしてもよい。日本機でよく低空飛行してる初心者が多い。下方死角から攻撃されないし、見上げてれば空との対比で黒点がよく見えるらしいが、悪手。のこのこ上っていけばエネルギー差ができるし、そもそも上空にいるベテランは見えてる。低空に留まっていては一撃離脱に徹せられると数回の攻撃はかわせてもそのうち墜とされる。少なくとも2000~3000mにいることを勧める。

34040
名前なし 2024/06/20 (木) 16:13:08 7f30c@aa6f9

現環境下だと12.3~13.0は護符付けて地道に改修よりも護符買うGEで最低限の改修した方が精神的には楽そうね、護符付けると新機体開発やフル改修楽なのはありがたいけど

5
名前なし 2024/06/20 (木) 16:11:28 3d77d@024ad >> 2

Baz2000のレーダーはAN/APG-63PSPってやつでTWSと8目標への同時攻撃能力を持つはずなんですがねぇ 後他のおニューイーグルズはTWSもらっています

34039
名前なし 2024/06/20 (木) 16:09:21 7b772@586d6 >> 34035

RPあふれるからって改修してなかったアメリカのF-15A・・・今から改修する勇気ねぇよ!

34038
名前なし 2024/06/20 (木) 16:08:40 e8acc@4d5b3 >> 34036

irミソは上空から撃ち下ろしに使うけど撃ち下ろす前段階でarh使わなきゃいけない

4
名前なし 2024/06/20 (木) 16:06:28 39b77@aa0b7 >> 2

多分そもそも持ってないけどX線でTWS持ってるって表記されてて、それが修正されたんだと思う。他のF-15系もTWS貰えてないんじゃないかな?

3
名前なし 2024/06/20 (木) 16:01:59 3d77d@024ad >> 2

X線のレーダー情報でTWSがRAMに書き換えられました。 どういうことでしょうか(泣)

34037
名前なし 2024/06/20 (木) 16:01:08 修正 1eb34@8fdd3 >> 34036

今までは低空にいれば頭向けたまま突っ込めたけど、ノッチが必須になったいまだと絶対に頭向けられなくなるから前より不公平度は上がってるんじゃね? 俺はGEで全部飛ばすから享受する側だけど

37049
名前なし 2024/06/20 (木) 15:54:37 d814e@a2d19

搭乗員が入れ替えられますねぇ!ダイナモ感覚!プリセット毎に入れ替えられるのがあ^〜たまらねぇぜ。

7998
名前なし 2024/06/20 (木) 15:54:22 3f738@2af76 >> 7967

上の方の木じゃないけど萎えとか飽きは突然来るから、そういうのが来ちゃえばもう全然やらなくなるんだけどね。ハマってると執着しちゃうので管理できないのなら親に頼んで預けるぐらいしても良いと思うよ。もう既に封印済らしいので見てないと思うけども

7997
名前なし 2024/06/20 (木) 15:51:48 3f738@2af76 >> 7996

先日ここにGIF貼ってた人居た記憶あるのでその人の見ても良いかもしれん。なんとなく容量デカすぎか、変換時に何か加わってる(gifはシンプルなフォーマットだと思うけど)とかかねぇ

34036
名前なし 2024/06/20 (木) 15:50:53 83655@5f1b8 >> 34035

とはいえ結局ランク1にあるチャフを開放したあとはみんな同じように回避するしかないわけで…