WarThunder Wiki

Type 87

918 コメント
views
11 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/16 (木) 21:36:20
通報 ...
  • 最新
  •  
840
名前なし 2023/11/16 (木) 12:55:18 5bff1@74050

2年ぶりくらいにWT遊んでるけど、このランク帯に軽装甲の車両増えてるお陰でこの車両で面白いくらいにキル取れるな 戦車乗るよりも楽しい

841
名前なし 2023/11/17 (金) 08:48:16 04e4d@67edf

レンジファインダーあるとはいえ他国の35mm砲対空戦車より明らかに遅くて砲塔も機銃に抜かれるのに同じBR8.3てちょっと悲しい

842
名前なし 2023/11/17 (金) 10:17:08 cdcf6@ace14 >> 841

砲塔機銃で抜かれるのはみんな一緒だし、なんならレンジファインダーに加えてレーザー警報装置までついてるし、油圧サスのおかげで稜線射撃もやりやすいから8.3対空砲の中ではトップクラスの強さですよこいつは。

843
名前なし 2023/11/17 (金) 10:20:31 83655@c45e4 >> 842

LWSがあるのはかなり強みだよな

845
名前なし 2023/11/17 (金) 13:59:03 acc0c@4450f >> 842

レーザー誘導の空対地兵装に狙われないランクだとLWSなんかピコピコ煩いだけで警戒の役に立たないのが悲しいところだけどね。あれ壁越しに後ろ向いてる味方のレーザーでも鳴るじゃん

846
名前なし 2023/11/17 (金) 15:15:49 cdcf6@6722f >> 842

いやいや、めっちゃ役に立つぜい。ヘリの対地ミサイルを事前に察知できるのが大きすぎる。最近ゲパルドによく乗ってるのだけど、突然ヘリにキルされることが多くてこいつの生存性の高さを改めて感じてる。

848
名前なし 2023/11/17 (金) 15:28:16 ca94b@cfad3 >> 842

だねぇ。本当に便利だしレーダー性能も良いし油圧もあるし、全国乗ってるけどもかなり強い車両だと思うよ。

844
名前なし 2023/11/17 (金) 10:33:43 778c2@216dc >> 841

それはこいつじゃなくてチーフテンマークスマンの評価なんよ。

847
名前なし 2023/11/17 (金) 15:27:39 04e4d@67edf >> 844

その代わりブリカスにはAPDS積めない代わりに爆速な対空戦車がおるから…

849
名前なし 2023/11/26 (日) 11:42:59 0b934@9fe63

API-Tは本来はSAPHEI-Tなんじゃないの?

850
名前なし 2023/11/26 (日) 22:58:04 e9360@12bf1 >> 849

SAPHEI-Tかは分からんけど、89FVの35mmはAPHEがあるから、弾薬が共通の可能性はあると思う。ちなみに自衛隊では、12.7mmでさえ焼夷系の弾薬は危険過ぎて使われてないし作ってない。なのでむしろ、API-TとかSAPHEI-Tとかは存在しない可能性がある。

851
名前なし 2023/11/27 (月) 15:50:17 cdcf6@b7490 >> 850

89式の方でも炸薬入りを運用できたら絶対強いのになんで消されちゃったんだろ

855
名前なし 2023/11/30 (木) 23:43:12 e9360@afdc1 >> 850

判明したわ。メーカーのwebページがソースだわ。リンク

852
名前なし 2023/11/30 (木) 22:54:20 c7b55@880b9

RBで目標以外からよく反撃されるけど、ロックオンした瞬間こちらの居場所が相手にバレてるって事?

853
名前なし 2023/11/30 (木) 23:10:38 修正 3f738@2af76 >> 852

可能性として考えられるのは二つで、一つ目は敵Aを攻撃中に曳光から位置バレして別の敵機に目を付けられた可能性。二つ目はレーダー関連。捜索レーダーを開いてる時は"I"Bandを拾える敵機には方角がバレてしまう。またロックオンした場合は"J"Bandを拾える機体に方角がバレる。木のシチュは目標以外って話なので、多分IBandを拾われてるか曳光での位置バレ。プロの画伯が図解したぞ!画像1

854
名前なし 2023/11/30 (木) 23:26:30 be726@f3f4d >> 853

レーダー波だけで居場所割るのはほぼ不可能に近いから10割9分曳光弾での位置バレ。対抗策としては出来るだけ敵機を引き付けてから撃つ。2km~1km以内での射撃がおすすめ。ヘリは…まぁ何とかしてくれ

856
名前なし 2023/12/01 (金) 11:22:55 988a1@31901 >> 853

方角だけ分かるRWRだと無理だけど角度を詳細に教えてくれるタイプだと割と割り出しも出来る

857
名前なし 2023/12/25 (月) 21:14:44 793a6@9cf1f

89式より対戦車戦闘向いてるレベルでキル数稼げて楽しい

858
名前なし 2024/01/05 (金) 17:51:03 b8630@58354

たかが20発の徹甲弾撃たれて即死って難儀なもんやな

859
名前なし 2024/01/20 (土) 00:50:34 6ce00@ce9ef

93式と81式がレーダーないせいで使いにくいんだけどこいつ最高ランクでも使えるかな?

860
名前なし 2024/01/20 (土) 05:49:45 c4baf@704d1 >> 859

こんな奴役に立たん2人で分隊組んで使うなら良いけど

861
名前なし 2024/04/02 (火) 19:43:24 63ff5@02355

味方に93式がいるなら、積極的に敵の位置を教えてあげたほうがいいな。お互いの生存性が上がる。

862
名前なし 2024/04/02 (火) 21:24:15 07b3c@36ee4 >> 861

どういう風に教えるのが一番伝わり易いんだろな?自分はマップにピン打ってチャットに「heli」とか入力してるけど

864
名前なし 2024/04/02 (火) 21:27:58 2e836@1a5ab >> 862

空襲警報!で教えれるんじゃなかった?

865
名前なし 2024/04/02 (火) 21:41:23 f8e4e@a315b >> 862

空襲警報!はおま環かもしれないけどチャット欄には高度〜%%〜、速度〜%%〜みたいに表示されるから砲撃支援の音とかでボイスが聞こえないと何もわからない

866
名前なし 2024/04/02 (火) 21:48:40 848d0@0d842 >> 862

飛行機マーク出るやん

867
名前なし 2024/04/02 (火) 22:06:48 7715e@1eae2 >> 862

PCでデフォルトの場合、『T』→『6』→『1』の順で「空だ!(方位)320、(距離)1000m!」といった音声が出て、かつ、白で✈️のアイコンが画面上部に表示、共有されます。

870
名前なし 2024/04/04 (木) 09:54:41 6583b@fe26b >> 862

その後「Heli」か「Jet」ってチャットしてあげると味方の警戒度も上がるし対空組も狙いやすいからおススメ

868
名前なし 2024/04/04 (木) 08:22:51 87733@aeee0

レーダーがくるくる回ってるのなんかかわいい❤️一生懸命仕事してる感じで

869
名前なし 2024/04/04 (木) 09:24:28 568ad@72997 >> 868

まあ、仕事しないと死ぬので…マーモットみたいな捕食される側が肉食動物警戒してるような感じでかわいいよね

871
名前なし 2024/05/01 (水) 15:07:47 0511e@c1135

この車両…というよりレーダーの仕様になるとは思うんですが、レーダーロックの見込し点を撃つ時って着弾地点(?)の目盛りも合わせた方がいいんでしょうか?(例えば2km先の敵機を撃つ場合ロックしたときの値のままでいいのでしょうか?)自分で試してもよくわかりませんでした

872
名前なし 2024/05/18 (土) 22:30:02 修正 6db7f@89d15 >> 871

まぁとりあえず曲がっている航空機には絶対に当たらないので、2km圏内で地上車両を狙っているないし、直線飛行してる時に見越し点にピッタリ合わせて3~4秒ババっと撃てば当たると思います。当たらない時は基本上下に弾が逸れてると思われます、航空機の全長は長いので、少し見越し点から少しズレても胴体の前やら後ろには着弾すると思います。個人的な感覚ですが、残弾数を惜しんで1~2秒の射撃だと当たらない事が多い気がしますね。

875
名前なし 2024/06/11 (火) 21:21:45 6c417@c1135 >> 872

返信遅くなりましたが、ありがとうございます。少しづつですが、当たるようになってきました

873
いつまでも初心者 2024/06/11 (火) 15:51:15 091c4@bbb71

ABで使い始めたんだが、これってレーダーが表示する見越し点と、ABなら出る航空機の見越し点が異なる場合、どっちを信じればいいんだろうか

874
名前なし 2024/06/11 (火) 20:25:25 3f738@2af76 >> 873

レーダーで良いよ。ABの方は距離補正で精度が落ちてるので近距離では多分ほぼ一致する(?)けど遠距離はレーダー優先すべし

876
名前なし 2024/08/07 (水) 11:58:39 9e343@205a4

対戦車してぇけどAPDSまで遠いンゴ… みんなAPDSまで何してRP稼いでた?教えてクレメンス

877
名前なし 2024/08/07 (水) 12:02:52 988a1@15d76 >> 876

普通に規定でも対地出来るから対戦車しながら対空

878
名前なし 2024/08/07 (水) 12:07:39 9e343@205a4 >> 877

はへぇ〜 ありがとナス! 頑張ります。

879
名前なし 2024/08/07 (水) 12:11:52 4cdc8@6a8f5 >> 877

語録とか夏休みが来たって感じだなぁ〜

880
名前なし 2024/08/07 (水) 12:12:20 3f738@2af76 >> 877

APDSは保持数40だから実際取得してもゴリゴリメインで使わないしね。デフォで対地も十分出来るから立ち回りに慣れても良いと思う。あとその言葉遣いは自分の界隈以外で使わない方が良いよ本当マジで

882
名前なし 2024/08/07 (水) 15:32:42 a19fb@816d9 >> 877

東側車両を側面攻撃する時は側面車体下部を狙うといい感じにやれるよ。

881
名前なし 2024/08/07 (水) 12:13:39 dfabc@87ab5 >> 876

上の人も言ってるし解説のところにも書かれてるけど、APDSのベルトは超少量しか持っていけないから対地期待するのはやめた方が良いよ...

883
名前なし 2024/08/07 (水) 16:13:40 40565@151ae >> 881

APDSベルト開発したところでリロード遅いし敵仕留めきれなかったら死ぬしで結局普通のAP弾使うわね

885
名前なし 2024/08/07 (水) 23:47:26 cd9e2@8b633 >> 876

木です。みなさんご意見をくださりありがとうございます。そんなに頼りにならないっぽそうなんで、あんま期待しないようにします。(あと、言葉には気をつけていきますね…)

884
名前なし 2024/08/07 (水) 20:14:06 修正 77a11@12ff6

置きエイムしたいのに自動追尾するのやり辛い…縦ズレも修正しにくいし敵が接近するほど角速度が上がって当て辛いという…

886
名前なし 2024/08/17 (土) 01:01:56 2adb2@37dc3

ゲパルトの完全下位互換(速力・耐12.7mm防護・俯角)なのにBR同じなの結構悲しい。

887
名前なし 2024/08/17 (土) 06:28:01 be726@f3f4d >> 886

ゲパルトにはIRST付いてないぞこのBR帯じゃRWR持ってないやつが大半だからIRSTついてたところで意味ないって?そうだね…

888
名前なし 2024/08/17 (土) 07:55:46 e7104@f31b8 >> 886

レーザー警報器ついていないゲパルトのほうがどちらかといえば不憫。速力についても後進はともかく、PWRが4以上も87式のほうが高いから、躍進や短距離、傾斜地だと87式のほうが速い

889
名前なし 2024/08/17 (土) 08:09:35 678ab@704d1 >> 888

レーザー警報機は有ると便利だよね。

890
名前なし 2024/09/05 (木) 23:23:44 10f1d@bd61e

日陸ツリー車両を眺めてふと思ったんだが、87式って特にエンジンのモデリングが綺麗というか細かいんだな...

891
名前なし 2024/10/10 (木) 00:07:22 995c4@04bd1

3km先のヘリや敵航空機に当たる……感動した

892
名前なし 2024/11/17 (日) 18:03:27 33587@e9ce3

初めてレーダー付き対空砲乗ったけど今まで抜けて行った髪たちももう一度生えてくるぐらい楽しいウォーサンダーで初めて笑顔になれたわ

893
名前なし 2024/11/17 (日) 19:54:45 30e09@5a952 >> 892

87式とゲパルトは飛び抜けて強いから最高だよね、レーザー検知も出来るから防護能力も高いし。

894
名前なし 2024/11/19 (火) 22:19:01 47559@4add7

出撃準備画面でレーダーモードなる物が選択できるようになったけどそれぞれどういう使い分けしたらいいん?

896

ゲパの方みたけどなんか翻訳すら間に合ってないモードが追加されてるな。基本的に今まで多機能メニューから変えてた機能だと思うけど違いわからん。

897
名前なし 2024/12/13 (金) 23:56:34 02781@03a88

アクティブサスペンションで車体を一番低くして運用してる。ついでにレーダーも倒して。

898
名前なし 2024/12/16 (月) 00:32:00 aa057@4e19e

日陸のifvだと思って運用すると楽しい、西側戦車やifv相手なら機関砲で一層できる

899
名前なし 2024/12/16 (月) 12:35:32 68036@be8ba >> 898

わかる。2A7や122b+も横からなら抜けるし。

900
名前なし 2025/02/08 (土) 15:15:01 7f758@b14a5

街中で戦車相手に無双してんのがたまにいるがどうなってんだあれ

901

側面抜ける機関砲持った車両は側面取れると強いという当たり前の話だと思うので、街中ってことは相手の動きを予測するのが上手いか、正面から砲身割るのが上手いかその辺りだろうな。

902
名前なし 2025/02/20 (木) 09:17:40 2f791@50d3b >> 901

非APDSでMBTの側面や砲身割れましたっけ? 割れるなら積極的に試していこうかな…

903
名前なし 2025/02/20 (木) 09:55:35 0a564@4ef98 >> 901

エリコンKDAのAPIは炸薬の加害力がかなり高くて、側面が大体抜ける西側MBTはもとより東側も側面下部の20mm部分を抜いて瞬殺出来るんよ。

904
名前なし 2025/02/20 (木) 10:36:05 2f791@50d3b >> 901

なるほど…じゃあADPS積むのやめて、APIで対戦車練習してみるかな

905
名前なし 2025/02/20 (木) 10:44:21 b35ab@cb3d5 >> 901

毎度こういう話題で出るけど積めるもん積まないでなんで敢えて不利な条件で縛っていくのかこれが分からない

906
名前なし 2025/02/20 (木) 11:51:35 98cc9@54357 >> 901

ちょっと防護分析すればわかるけどしない。そういうこと

907

弾種変更は爆速なので、普通は弾種1つめをAPDS40発、2つ目をAPにするけどな。西側のAPで側面抜ける戦車は普通に側面取ったら蜂の巣なので、東側戦車が大体どこ抜けるかテスドラで試せばいいと思う。

908
名前なし 2025/02/24 (月) 22:12:28 88c57@330e1

なんか最近レーダーで飛行機とかヘリ発見できる率が低いんだけど、レーダーってなにか性能調整とか会ったのか?

909
名前なし 2025/02/25 (火) 15:59:50 0277b@070eb

こいつって実際はAHEAD持ってたんだっけ?

910
名前なし 2025/02/25 (火) 21:33:18 f8e4e@9b35a >> 909

残念ありません、時期的に仕方ないね…

911
名前なし 2025/02/25 (火) 22:12:27 e8f87@dc708 >> 909

中国の09式に乗ったことが無いから分からないけど、AHEADってどれくらい強いんだろうか?カタログスペックを見た感じだと炸薬もかなり少なめだけど、擬似的なVT榴弾として使える感じ?

912
名前なし 2025/02/25 (火) 22:22:54 71885@bb658 >> 911

エリコン35mm用AHEADか。アレはやばいぞ…なんてったって無曳光だ。ワンパンはできないとはいえ疑似VTがいきなり機体の近くで大量に炸裂する。蛇行しながら飛べば何とか当たらずに済むけど気を抜いて直進した瞬間ボッッ(死)如何せんレートが高いから一発喰らうともうニ~三発食らうのが確定してるからね。ヤバいよ。

913
名前なし 2025/02/25 (火) 22:28:12 e8f87@dc708 >> 911

AHEAD、炸薬が1グラムぐらいしか無いから威力は低い(無い)のかと思ったけど、何発か当てれば落ちるくらいの威力は持っていて、しかもそれが無曳光で飛んでくるのか...そりゃあヤベェな...

914
名前なし 2025/03/06 (木) 11:09:43 6f8e2@5cc84

初めてレーダー触るんですけど、捜索モードってどれ使えば良いんでしょうか…?

915
名前なし 2025/03/06 (木) 11:53:11 修正 f8e4e@c7812 >> 914

普通にSRCだね、というかこいつは
・捜索レーダー
・追尾レーダー
・追尾用IRST
の3つのセンサーがあって、捜索はレーダーでしかできないのよ(追尾はAlt+Gで切り替えられる)

916
名前なし 2025/03/07 (金) 22:54:45 6f8e2@5cc84 >> 915

なるほど、ありがとうございます!

917
名前なし 2025/03/21 (金) 16:21:10 b6684@96c11

レーダー立てた瞬間に畳まさって捜索できないんですけどバグですかね?

918
名前なし 2025/03/29 (土) 06:18:34 39e43@36b5e >> 917

バグかどうかは分からないけど、出撃直後に数分位アンテナ立てられないのは自分も体験した。まあ上にあるように追跡レーダーでのロックオンは出来るので、今のところ捜索レーダーは立つまで我慢するしかないかな