WarThunder Wiki

views
8 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,961 - 2,000 件目を表示しています。
18541
名前なし 2024/06/20 (木) 04:27:11 88094@a36a6 >> 18529

ほんとに体一つで飛び込めばそれでOKみたいな事しか考えてなかったんだろうなあ。気持ちは理解できるけど、本人の気持ちだけが前に行き過ぎちゃってるね。

404
名前なし 2024/06/20 (木) 04:20:01 09aa4@0d87a >> 399

MICA由来のアホロフトは修正されるらしいから長距離では120を超えるかも。まあ重くもなるから結局使わん気もする

42
名前なし 2024/06/20 (木) 04:14:31 09aa4@0d87a >> 40

マルチパス削減されたから様子見した方がいいと思う。RBの感じだと割と弱体化ぽいし。

41
名前なし 2024/06/20 (木) 04:13:10 caec1@570e3 >> 40

アプデ直前までとRWRが同じなら空SB最強クラスのはず

33901
名前なし 2024/06/20 (木) 04:09:55 c1b45@48a6c

F-14でフェニックスぶん投げんの楽しい~特にRWRがカスでF-14ケアが出来てないMiG-29 9-12にぶっ刺さる

33900
名前なし 2024/06/20 (木) 04:04:22 34833@383c4 >> 33894

この手のバグは分かってて出してる奴だぞ。ゲームに限らず海外のIT系は機会優先でバグは後で直せばいいって考え方が強い。

43
名前なし 2024/06/20 (木) 04:03:46 2f3fc@06681

広い方のマップは中央の山が消えるほどの大規模な地殻変動起きてるな。

33899
名前なし 2024/06/20 (木) 03:53:36 8090b@fa243 >> 33896

チャフさえあれば、上空にいれるようになるからエンジン切って遠投IRHって感じ。チャフがない場合は味方のケツ追いかけて、味方をデコイにしていくしかないかね

33898
名前なし 2024/06/20 (木) 03:53:02 09aa4@0d87a >> 33896

味方の後方で付いて行くのが一番良い。編隊なら先頭の5機位は狙われるからそれより後ろがオススメ。

33897
名前なし 2024/06/20 (木) 03:49:55 09aa4@0d87a >> 33835

母機の速度にもよるけど25km

33896
名前なし 2024/06/20 (木) 03:47:56 2735f@051dc

マルチパス本当に残ってる?ってくらい低空でも割とミサイル刺さってる印象なんだけど地表に逃げるが出来なくなった未改修機はどうやって戦えば良い?ノッチで全部避けてからインファイト挑むは流石に現実的じゃなさそうだぞ

28
名前なし 2024/06/20 (木) 03:44:28 a716a@db735 >> 17

提案は通ってるのにね

33895
名前なし 2024/06/20 (木) 03:33:35 65f0e@2f22d

チャフフレアが0で生まれるの、出撃してShift+Aで武装選択?の画面出してCM放出切り替えたら直らないか?

33894
名前なし 2024/06/20 (木) 03:21:42 65f0e@2f22d >> 33886

流石に動かしたら1発で分かるようなバグ連発してるところにそのフォローはキツいぞ

564
名前なし 2024/06/20 (木) 03:19:57 8090b@fa243 >> 561

ああそういうことか。自分の読解力不足だ申し訳ない

33893
名前なし 2024/06/20 (木) 03:09:57 c4412@b0f03 >> 33886

WTはバグも醍醐味な所あるしね...

563
名前なし 2024/06/20 (木) 03:05:49 c4412@b0f03 >> 561

9Mすら危うい環境に7Mの出番は無いって意味やったんや。すまんな。

33892
名前なし 2024/06/20 (木) 02:59:59 09c57@1ff54

新しいmap木がでかすぎて違和感やばいな…全部世界樹かよ

2458
名前なし 2024/06/20 (木) 02:59:05 8f14a@0054c

BR3.3の駆逐艦と初期ボート組んだら、BR3.3のボート戦場に飛ばされれて駆逐艦が出さなかった

33891
名前なし 2024/06/20 (木) 02:52:23 09c57@1ff54 >> 33864

nvgやサーマルあるランク帯は楽しいだろうけどかなり昔に地形すらまともに見えず開幕早々橋から落ちて動けなくなってやらなくなってから存在すら忘れてたわ

187
名前なし 2024/06/20 (木) 02:50:13 de7e9@1659e >> 186

根本の近くからボキンッて行くのはあったけどこんな折れ方見たことないな…

33890
名前なし 2024/06/20 (木) 02:50:02 8090b@fa243 >> 33886

Devがないゲームならその感想も出てくるんだけどな……Dev開いて1週間延長したうえでまだここまでバグ残ってんのかってなっちゃう。頑張ってるのは分かるんだけどね

562
名前なし 2024/06/20 (木) 02:47:54 修正 8090b@fa243 >> 561

9Mやなくて7Mスパローを持ってくか否かの話やで

33889
名前なし 2024/06/20 (木) 02:46:56 c1b45@48a6c >> 33864

古いNVDだとノイズ混じりまくって3人称の索敵だるいし照明弾で一々NVD消さなきゃいけんのがゴミ.まぁ一番の原因はア、コノシャリョウアンシオワッテナイ

6931
名前なし 2024/06/20 (木) 02:44:22 becfd@dd9f8 >> 6930

これで自動投下失敗は防げる&個数を自分で選択できる(連打分のズレを加味する必要あるけど)ね。

6930
名前なし 2024/06/20 (木) 02:39:29 bf889@84783 >> 6896

今回のアップデートでCCRP起動中にも通常投下できるようにするコントロール設定が追加されたのと設定可能距離が実質制限なくなったっぽい?あと空中にも設定できてしまう

33888
名前なし 2024/06/20 (木) 02:38:27 c1b45@48a6c >> 33771

トーネードはツリーエンドってだけでトップじゃないよ.CグリもM貰ってる

33887
名前なし 2024/06/20 (木) 02:36:36 becfd@dd9f8 >> 33886

既存の要素にバグが多いんだよな…レーザー誘導のカメラ位置がおかしい、対戦車ミサイルが不可解な挙動を示す、フレアとチャフがちゃんと装填されない、逆にカウンターメジャーがたった1回で全部使いきるような反応をする…自分一人だけでこれだけ遭遇したぞ・

561
名前なし 2024/06/20 (木) 02:34:58 c4412@b0f03 >> 557

ARHの回避方法が知れ渡って無い今は9Mより120の方が期待度高いまであるからなぁ

2457
名前なし 2024/06/20 (木) 02:33:05 becfd@dd9f8

ミサイルもまっすぐ飛ばねぇ。TOW2Bがものすごく波打って飛んでく

33886
名前なし 2024/06/20 (木) 02:31:12 d0e46@60f71

なんかバグ多めって言われてるけど新要素とか試してる感じして好感だわ、まぁ色々デバッグしてから出せって話ではあるけどこのスケジュールと要素の数じゃな...

33885
名前なし 2024/06/20 (木) 02:24:00 c4412@b0f03 >> 33860

丁度さっきアムラームをR-73で迎撃されたから出来るぞ

1278
名前なし 2024/06/20 (木) 02:03:44 fa080@d80a6 >> 1277

バグだと思います。カエル号も同じようになってたので

33884

炸薬量そんなもんなんだね。勉強なったありがとありがと。どうせ爆弾ないんだからその時点で撃墜判定もらいたかった…半端に投下可能域まで行けちゃったから悔しさ悲しみ倍増

826
名前なし 2024/06/20 (木) 02:01:00 65f0e@2f22d

なんかエネ保持悪くなったか?ゼロスロットルで滑空してたら思ったより減速早いような

33882
名前なし 2024/06/20 (木) 01:59:54 86b45@88e1e >> 33860

2度試みたけど1度失敗した 起爆はしたんだけどね

2456
名前なし 2024/06/20 (木) 01:59:04 fa080@d80a6

無反動砲を搭載した車両(61式やカエル号)の搭載弾薬数が一門につき2発までというバグが出ている

2455
名前なし 2024/06/20 (木) 01:58:19 becfd@dd9f8

プレイヤー一覧を見るとき軸がデフォルト位置に強制定期に戻されて旋回しながら見れない。あと↑↑で言うカメラの位置もなんか変。カメラリセットが機能してない。

12802
名前なし 2024/06/20 (木) 01:55:50 7f30c@aa6f9 >> 12795

まだ数戦しかいけてないけどEJ改がいい感じに稼げるかも