WarThunder Wiki

アサルト

3855 コメント
views
4 フォロー
wiki編集者
作成: 2020/03/15 (日) 18:14:47
通報 ...
  • 最新
  •  
3756
名前なし 2023/02/05 (日) 06:03:50 80271@17999

空アサルトやっぱり最新機体よりファントムが一番活躍出来る気がする。20mm4門の火力で敵と同じ高度で突撃するとめっちゃキル取れる。

3757
名前なし 2023/02/05 (日) 19:13:17 b0086@55123 >> 3756

バランスいいのは認めるけど最新機にダッシュで負けて着く頃には敵いないとか多くない?

3759
名前なし 2023/02/06 (月) 19:52:31 80271@17999 >> 3757

みんな死ぬのが嫌でガンキル避けてるのか自分がやってた時は、遅れても8キルとかできてました。

3758
名前なし 2023/02/06 (月) 13:52:04 0cd53@5ceec

BR低ければその分スコア上げようっていうのは分かるんよ...わかるけどさあ...画像1

3760
名前なし 2023/02/06 (月) 19:53:41 80271@17999 >> 3758

空は9.0から12.0までだからしゃーない気がするけど、悲しくなるよね

3761
名前なし 2023/02/06 (月) 22:54:46 80271@17999

🐌は放置は許すけど、一生懸命頑張ってるやつには厳しいな。放置で買った場合どのぐらいお金ってもらえるんだ?

3762
名前なし 2023/02/07 (火) 10:47:17 22d5b@3b79e >> 3761

YAH-64で最終ウェーブまで勝利してスコア500。SLは20k(課金ヘリだと40k?)RPは3k(アサルトの護符は機能しないので確定)SLにしろRPにしろ、普通にヘリPvEのほうが儲かる。味方さんにはチャットで検証中という旨と謝罪しました

3763
名前なし 2023/02/07 (火) 17:41:01 d7420@c8aa2 >> 3762

ヘリPVEだと15分区切り報酬制になったから被撃墜された直前15分以内分しかスコアが入らないのだと思われる。

3767
名前なし 2023/02/10 (金) 12:23:46 a4d26@5d4ed

さっきヘリbotに対して複数プレイヤーがキルスト機で突撃しまくったせいでデス数が20超えたのマジ笑った

3770
名前なし 2023/02/11 (土) 15:02:56 22d5b@3b79e >> 3767

ヘリのランディングギアで上からメインローターに優しくタッチすれば手軽にぶち殺せるでw

3781
名前なし 2023/02/20 (月) 09:44:49 4c610@7d39b >> 3770

ヘリポート上空のちょうどよい位置で止まっていると…?ネタバレ:BOTくんが飛んできては落ちるのを繰り返すw

3768
名前なし 2023/02/10 (金) 20:43:15 7ba45@14547

AIが支援砲撃をよけるようになったうえに一発しか持てなくなったな

3769
名前なし 2023/02/10 (金) 21:12:19 8e748@30b2e

ウェーブ中に死んだら最後、どれだけ早く死ねるかを競うスポーツへと早変わりするシナイ半島の改善はまだですかGaijin君...

3771
名前なし 2023/02/13 (月) 09:34:37 修正 65602@da586

画像1画像2さすがに笑いしか出んわこんなん

3772

もう2試合行ったら全く同じ状況なってもう何とも言えねえな。平日朝っていっつもこんな感じなんか?

3773
名前なし 2023/02/13 (月) 10:00:01 修正 576ad@4ff1d >> 3772

人が居ない朝方はダメだね。以前は人で埋まってたけど今は悪貨は良貨を駆逐すると言わんばかりに人が減り続ける負のループに陥ってる。

3774
名前なし 2023/02/13 (月) 14:05:13 22d5b@3b79e >> 3772

朝9時がリセットタイミングなのでその時間帯を避ければ、1試合に1~2機くらいに減る気がする。少なくとももう9時にはできんなぁ

3775
名前なし 2023/02/13 (月) 19:04:14 c1d47@21549 >> 3771

BOTヘリどの時間帯も最低1~3はいていられるだけで無駄に敵の数増えてクリア困難だし、gaijinBOT対策できんのかね?いよいよ崩壊してる

3776
名前なし 2023/02/15 (水) 10:49:54 22d5b@3b79e >> 3775

2A6で放置してるカスもいたし、こういう奴らと頑張って戦った人が同じ報酬もらえるっていうのがおかしいよな。出来高制にしてほしいわ

3777
名前なし 2023/02/15 (水) 13:30:22 80271@17999 >> 3771

これはエグいな...流石に🐌も対応案件だろ

3778
名前なし 2023/02/18 (土) 01:46:25 2e582@0bce9 >> 3771

BOTが多いなと思ってたけど

3779
名前なし 2023/02/18 (土) 10:04:47 修正 22d5b@3b79e

アサルトの放置BOTってほとんどKa-50とかZ-19しかいないから殺し甲斐がないけど、たまたま修理費が高いYAH-64で放置してるやつがいたので墜としまくってたら修理費9万SLあたりで気づいたのか放置するの止めてて草

3782
名前なし 2023/02/21 (火) 00:22:59 c4483@5a758

現在、空アサルトでAI榴弾砲が出現しても実体が見えないステルス仕様バグが発生しており、100%勝利出来ない状態になっているので、やる気のない🐌が修正するまで空アサルトのプレイはお勧めしません

3783
名前なし 2023/02/21 (火) 00:53:06 d19dc@30b2e >> 3782

3784
名前なし 2023/02/21 (火) 03:29:59 修正 fa248@88965 >> 3782

出撃中にマップ開いてもマークが出てないだけで、近づくとマークも出るし実体もある模様。そして死んだ後の機体選択画面のマップではちゃんと映ってる。理論上勝つことは可能

3785
名前なし 2023/02/21 (火) 16:59:51 d14cc@2d0d4

今日空アサルトで榴弾砲がマップに映らないバグに遭遇した、結局味方総出で探したけど見つからなくて普通に爆撃されて負けた

3786
名前なし 2023/02/21 (火) 17:38:23 修正 fd15d@a6254 >> 3785

昔からある仕様だぞ(白目)。いくらバグ報告しても腐れレモンテクニカルシニアモデレーターが仕様ですとか再現できないと言い張っていたバグ。ちなみに前からあるやつと同じなら極まれに見える味方がいることがある(8人中1,2人見えていることがある)けど見える味方しか撃破できず見えないのなら500lbフル爆装のF-4Eファントム4機で絨毯爆撃しようが1つたりとも撃破できない見える味方に攻撃しているところの周辺にいるから爆撃してくれって言われてやや広めに爆撃したけど1つも撃破できず結局ゲージ切れした

3787
名前なし 2023/02/21 (火) 19:12:42 f39db@93266 >> 3786

今日遭遇したけど昔からあったのか。1回目で真下から榴弾砲がいきなり生えたように見えて、二回目が全く見えなかったわ。

3788
名前なし 2023/02/21 (火) 19:20:17 8c7a3@f3f4d >> 3786

あくまで机上の空論だけど同期ズレでほとんどのプレイヤーが見えていない(地面の下にいる可能性が高い)できちんと同期がうまくいっているプレイヤーは表示されているとか?

3790
名前なし 2023/02/21 (火) 22:39:23 2fdf1@418ca >> 3786

仕様と言い張るとか何処まで性根が腐ってるんだ…ロシア野郎には人の心とかないんか?

3792

2020年11月くらい(疑惑レベルなら2020年3月から)から認知されているバグなんよ・・・同時期のバグだとT-1000とかあったけどそっちも同じテクニカルシニアモデレーターが仕様!再現できない!ってガチのエアプ画像ゲージが半分あたり、8キル1デスの状態でKa-50を観戦している画像を証拠に言い張ってたけどそっちは修正されたのよね・・・このときの流れでフォーラム上でこのモデレーターがレモン(欠陥品、粗悪品のスラング)呼ばわりされるようになった。透明バグも修正したらしいけど今回みたいに不定期に復活するけどこんなに連続してはなかったかな。ちなみに同じように古くからあるバグで一向に修正されないものに複数wave同時出現バグがある。こっちは高ランク帯だとたまに発生する仕様ですって意味不明な返答が返ってきた

3803
名前なし 2023/02/23 (木) 16:29:44 修正 4c610@7d39b >> 3786

古くからあって最近修正されたバグといえば、陸アサルトで履帯を切ると今までは切られた側が前進してたけどやっと切られた側が止まるようになったねこれも数年放置されてた

3789
名前なし 2023/02/21 (火) 19:22:41 aa40a@72406 >> 3785

3回やったけどいまのところ再現率100%で笑えない

3791
名前なし 2023/02/21 (火) 22:58:31 d19dc@30b2e

放置Ka-50殺しまくるの楽しいわぁ^^

3795
名前なし 2023/02/23 (木) 11:43:58 178cd@e2026 >> 3791

わかる^^

3794
名前なし 2023/02/23 (木) 09:45:51 2fdf1@418ca

ステルス榴弾砲バグが修正される予定だってさ。どうせなら榴弾砲自体削除しろやボケナス 画像1

3796
名前なし 2023/02/23 (木) 11:44:49 c4483@5a758 >> 3794

🐌だからノロノロやるんでしょ?俺は詳しいんだ!ついでにノルウェーのクソ雑魚耐久値と榴弾砲・2編隊の3ウェーブ同時出現の仕様も改善しろ

3797
名前なし 2023/02/23 (木) 14:04:11 fd15d@a6254 >> 3796

🐌「同時出現は高ランク帯ではたまに発生する仕様です」

3798
名前なし 2023/02/23 (木) 14:06:58 fd15d@a6254 >> 3794

🐌が直しました!っていうけど実際は直ってなく逆にプレイヤーに不利なバグが発生って前にあった気がするけど本当に直せたの?(疑心暗鬼)

3799
名前なし 2023/02/23 (木) 14:08:19 d14cc@11a9b

アサルト関係ないけど海のスモークでFPS下がるバグはいつまで放置するんでしょうかね

3814
名前なし 2023/02/26 (日) 15:01:56 75b75@fd9a3 >> 3799

煙って大体のゲームで重くなるからFPS下がるけどスペック不足ではなく?バグってことなの?

3800
名前なし 2023/02/23 (木) 14:45:48 576ad@7ab60

マジノ線が顕著だけど、AI機が二桁機飛んでるのにbotヘリを狙わないのはAIに欠陥があるとしか思えないんだよなぁ… もしかしてAI機の行動パターンを攻撃的な物に変えればbotヘリは赤字を嫌って減るのでは?

3801
名前なし 2023/02/23 (木) 15:30:21 修正 22d5b@3b79e >> 3800

Botをキック/無報酬/BANする方向の方がよくね?敵を強化したら普通に遊んでる人のほうが割を食うと思う

3804
名前なし 2023/02/23 (木) 16:35:29 576ad@7ab60 >> 3801

botへの懲罰を期待できる運営ならその方向で良いけど、殻付きナメクジだからなぁ。海のbot問題を懲罰でなく自動射撃のスコア削減で対処する殻付きナメクジだからなぁ…。

3802
名前なし 2023/02/23 (木) 16:27:21 4c610@7d39b >> 3800

一応狙ってはくれるんだけど基地上空だと狙わない(一定高度以下だとわざと外して射撃する)んだよね

3809
名前なし 2023/02/26 (日) 08:46:01 4c610@7d39b >> 3802

あとたまに放置機が撃たれて、エンジン死んで墜落してくれるけど一定高度だと墜落しても爆死してくれないことがあるみたい結果地上で放置してある…

3805
名前なし 2023/02/25 (土) 10:40:08 修正 4c610@7d39b

ステルス榴弾砲バグについてちょっとわかったこと…完全に見えないんじゃなくて発見できる距離が2km程度になってるみたいです(味方が見つけてくれたウェーブでは実際に接近したら出現して、攻撃できました)。なので出現位置をすべて覚えていれば捜索して対処できるかも…?

3806
名前なし 2023/02/25 (土) 14:39:06 437fa@164a6 >> 3805

そこまではみんな理解してるようだけどジェット帯だと間に合わねぇよ‥‥出現2回目が詰みになるまで削られることが多い

3807
名前なし 2023/02/25 (土) 14:40:03 576ad@7ab60 >> 3805

榴弾砲のスポーン位置を覚えてない人向けの情報。榴弾砲は爆撃目標を中心に自軍飛行場までの距離を半径とした円周上にスポーンするから、スポーンを確認したら円周を周回するだけで発見可能。再現性のあるバグのようだしGaijinの修正能力は期待できないし、次の再発に備えて各マップの榴弾砲の湧き位置を誰か纏めておいてくれないかの。

3812
名前なし 2023/02/26 (日) 12:00:04 fa248@88965 >> 3807

これ試してみたけど全く見つからなかった上最終的に円周からかけ離れたところで見つかった

3819
名前なし 2023/02/27 (月) 19:21:32 0e642@40a17 >> 3807

マップによるけど比較的平坦なところを索敵すると見つかる可能性が高い

3808
名前なし 2023/02/25 (土) 16:35:32 fd15d@a6254 >> 3805

上にあるフォーラムのスクショの通り被発見距離が設定してあった感じなのね・・・いや、そもそもAWACSとか偵察機みたいなものがいないのに2kmなんて陸戦ならまだしも空戦なら極短距離なんだからそこまで近づかないと見つからないようにするとかやっぱり🐌ってアホなんじゃ・・・というかそんなステルス性の設定をするな。DCSとかみたいにしたいのなら遠くからもで目視で発見できるように描写を改善しろ昔からあったやつとは違う昔のは近づいても発見及び撃破不可だったからこれを文句を言われない形に修正しようとして失敗した感じなのかな?

3810
名前なし 2023/02/26 (日) 10:13:22 40bc0@9f643 >> 3805

今日体験したけど3km弱で視認出来た。視認距離が短いから照準するだけでも一苦労だわ

3811
名前なし 2023/02/26 (日) 11:00:55 b126b@8f471 >> 3805

これが仕様だというなら一時期みたいに飛んでる弾見えるようにするとかしないとな

3813
名前なし 2023/02/26 (日) 14:58:05 75b75@fd9a3 >> 3805

自分や理解者が探して見つければ何とかなるが、そうでないときは運ゲーじゃ?

3815
名前なし 2023/02/26 (日) 16:24:44 904e5@418ca >> 3805

バグレポ専用フォーラムでステルス榴弾砲の問題が指摘されて管理者が確認して明日で早1週間。未だ修正されず、コメントもどんどん荒れていってる

3816
名前なし 2023/02/26 (日) 16:58:32 d14cc@ffc0b >> 3815

もういっそのこと榴弾砲消そうや

3818
名前なし 2023/02/27 (月) 12:59:58 437fa@164a6 >> 3805

とりあえず陣地の耐久に余裕があるレシプロ帯でやるしかないな

3821
名前なし 2023/02/27 (月) 21:48:35 b126b@8f471 >> 3818

レシプロだと発見するまでと発見した後みんなが来るまで時間かかんないかな…?

3822
名前なし 2023/02/28 (火) 11:12:58 437fa@164a6 >> 3818

探して潰す余裕はあったけどプレイヤーがまともに機体落とせないような奴ばっかで無理だったわ

3817
名前なし 2023/02/27 (月) 11:23:11 2fdf1@418ca

画像1 ̄l(ツ) / ̄

3820
名前なし 2023/02/27 (月) 21:26:17 修正 d19dc@30b2e >> 3817

これえぐいよな、正直botの対策とか難しいだろうし、ゲーム内報告の☆威力☆を高めてもらうぐらいしか対策出来なさそう、流石にBAN食らう可能性が高い中でのボッティングはしないと思うし

3826
名前なし 2023/03/01 (水) 17:47:46 2e582@0bce9 >> 3817

相変わらず放置なんだな。Payしたら何やってもいいみたいに言われてる。

3827
名前なし 2023/03/04 (土) 19:30:28 d14cc@80355 >> 3817

普通に貢献度制にしたら放置減りそうなもんだが

3830
名前なし 2023/03/06 (月) 22:17:14 d3bee@30b2e >> 3827

実際ある意味貢献度制だよ、だから放置はあまり稼げないけど放置してるだけで少しずつ地味に稼げるからやる人が絶えない

3823
名前なし 2023/03/01 (水) 06:01:16 fa248@88965

空でせっかくみんなで協力して頑張って榴弾砲潰してめちゃくちゃ頑張ってようやく勝てて勝利の表示まで出たのに、サーバーの不調か知らんが全てなかったことになったんだが?

3824
名前なし 2023/03/01 (水) 08:45:30 修正 2fdf1@418ca

訂正:本日のアップデート2.23.1.48でステルス榴弾砲のバグが治った模様

3825
名前なし 2023/03/01 (水) 17:27:01 fd15d@a6254 >> 3824

今2.23.1.48が配信されたから1プレイしてみたけど直っているぽい?味方がBR8.3だらけだったから2個目が出る前に終わっちゃったけど1個目は少なくとも10kmでは見えていた

3828
名前なし 2023/03/06 (月) 22:06:24 26329@c8aa2

陸アサルトのデスチケットなくなった気がする。シナイでみんなゴリゴリ死にながらクリアできてしまった。画像1

3831
名前なし 2023/03/06 (月) 22:18:55 904e5@c0dbf >> 3828

もはや執念…いやマジで凄いわ

3832
名前なし 2023/03/07 (火) 00:50:00 26329@c8aa2 >> 3828

今ログ見たらリスポン費用が31,000SLくらいで、プレ垢ありで15,000SLの黒字だったわ。1位の人はタガーくんの改修に来てたっぽいけど結局AMX-13とZSU-57-2出して大立ち回りだったな。

3838
名前なし 2023/03/10 (金) 19:40:58 0d736@97ea6 >> 3828

毎度思うがリスキル祭りのクソゲーでよくみんなリスポーンするよな あんなんリスポーンするだけ無駄だろ

3839
名前なし 2023/03/10 (金) 21:00:33 4c610@7d39b >> 3838

リス後無敵時間内なら無敵だから…(環境大臣)

3840
名前なし 2023/03/11 (土) 03:21:42 2e582@0bce9 >> 3838

無敵が切れるのに動く人多いね

3833
名前なし 2023/03/07 (火) 21:52:46 aa40a@9d468

新兵器の開発に来ている為か、空も陸も有能な味方ばかりで喜ばしい。いつもこうだったらいいのに

3834
名前なし 2023/03/07 (火) 23:21:27 66b70@0db07 >> 3833

マジで?自分は空だけど飛行場で修理する味方ばっかで勝てん・・・

3843
名前なし 2023/03/15 (水) 03:48:41 2e582@0bce9 >> 3834

ランク1なら一人で適当に重爆を落としてるだけで勝てるよ、陸は全部倒す必要があるから、可哀想だけどなるべく援護しないで萎えて抜けてもらうのがいいかな・・・。

3845
名前なし 2023/03/15 (水) 12:49:39 320bd@9e0a2 >> 3834

空は飛行場で安全に寄生できるけど、陸のヘリ居ないBRは萎え抜けのお陰で勝てることよくあるよな

3835
名前なし 2023/03/07 (火) 23:54:25 904e5@c0dbf

アプデの一次弾薬庫装填時間見直しで高ランク帯はかなりの車両が恩恵を受けたから多少は難易度下がったね

3836
名前なし 2023/03/08 (水) 00:02:59 6b7c5@cd1eb >> 3835

そっか自動装填車両でも置物にならずに済むのか、久々にやってみるかな

3837
名前なし 2023/03/08 (水) 13:40:36 修正 2fdf1@c0dbf >> 3836

相変わらずヘリBOTが多いけどね。おかげでヘリ使ってヘリポート付近に留まって戦う場合は簡易チャットで人間アピールしないと特に序盤はBOTと誤認されてキルスト機や偵察UAVで体当たり粛清されかねない

3841
名前なし 2023/03/12 (日) 21:11:55 ba734@a1f8f >> 3836

日陸乗りだけど非常に快適だよ。90しかり10での経戦能力が伸びた

3842
名前なし 2023/03/14 (火) 17:17:14 77354@39172

2ウェーブ目で0キルのBOTヘリに体当たりかますの楽しい特にZ-10とかツリー機体乗ってるプレイヤーに粘着するの気持ちええぞ。

3844
名前なし 2023/03/15 (水) 06:22:42 88941@84b09 >> 3842

自分も暇があれば偵察ドローン飛ばして落としてるわ笑

3854
名前なし 2023/03/19 (日) 00:51:27 修正 4c610@7d39b >> 3842

エイムボット併用で数キルしてるけど実はBOTってのもいるから気を付けて(逆に2ウェーブ目程度だったら1ウェーブ目遅れてスポーンで的を取られてるプレイヤーの可能性もあるからもう少し待った方がいいよ)

3846
名前なし 2023/03/17 (金) 15:57:16 29600@cd150

空アサルトのBf110G2は超優秀。重爆を一瞬で粉々に出来る破壊力がありながらも優れた連射速度を持つ30mm機関砲2門と高威力で有名なマウザーを2門積んでいる為デフォルトでも攻撃力は◎、更に高火力を求め追いマウザーをしたり一撃必殺の37mmや地上の榴弾砲を楽々処理出来る爆弾を積んだり、使用者の好みによって武装や火力をカスタマイズ出来るのもよし。防御力も高く双発機だから頑丈で片方のエンジンがやられても問題なく戦闘可能。速力も悪くない。そして何よりBR3.7だから基地の耐久が異常に低かったり敵の銃座が強すぎるなんて事も無いし、修理費もそんなにかからない!結論!皆Bf110G2に乗ろう!!!!

3855
名前なし 2023/03/19 (日) 15:33:03 9ad68@4b4da >> 3846

3.7だとBF110G2が最適だと思う。一瞬で解体できる火力と片肺でも飛べるのは大きい。2.3だと英のハリケーンMk.IIBの曳光弾が良い。やっぱクリアする目的なら低BRが良いよね。

3847
名前なし 2023/03/18 (土) 03:53:08 e5c41@b4724

低ランクにおける日本マップの攻略方法について考察する木

3848
名前なし 2023/03/18 (土) 18:55:12 e597f@75e9b

陸の補給マークのところで弾薬が補充できないバグ起きてない?搭乗員とかパーツは新品になるけど弾薬だけそのままっていうのが何回かあった。

3849
名前なし 2023/03/18 (土) 18:58:58 d3bee@30b2e >> 3848

実際は補給出来てるけど表記がバグってるんだよね、いつ治るかな..

3850
名前なし 2023/03/18 (土) 19:09:14 e597f@75e9b >> 3849

いやー打ち切りがえらく早いなと思ったら1次弾薬庫に補給されてなかったんだよね…

3851
名前なし 2023/03/18 (土) 20:26:22 修正 364b5@c4e37 >> 3848

ハンガーでみたら弾がフルになってない(購入ボタンが出る)または最大数撃ち尽くしたってオチじゃないよね

3852
名前なし 2023/03/18 (土) 22:20:49 b76d5@7cec7 >> 3848

枝2も言っているけどアサルトにはなぜか購入できる弾数に制限があるので、ポンポン撃てる車両だと最後の方に購入制限がかかるというクソ仕様があるよ。

3853
名前なし 2023/03/18 (土) 23:06:18 a5521@b50ba >> 3848

木は違うかもだけど、現在選択中の弾薬だけが回復するはずだから、1発だけHEATFS持っててそれを最後に売ったりするとそいつしか回復しなかったりするよね