雑談板で話しづらいことを話すスレ
-真っ赤板、淫夢板以外の総合隔離スレ。雑談板での揉め事の解決などに使ってください。
-雑談板の【禁止事項】を守ってほしい。
a8db3b92b4
rachel
通報 ...
雑談と話しづらいで同じ話題が連続して出てるの見てて気分わりーわ。話しづらいに立てた人はいいよ配慮考えてんだなって思うから。雑談に立ててるお前は何なんだよ
ワーサンダーに関係あるなら普通に雑談で話せと思う今日この頃…
向こうで噛みつかれたくねえもの…
ここは向こうで話すのがためらわれるもの、向こうで話すのがリスキーかもしれないもの、向こうの愚痴の三種の話題が混在しているでなぁ。自分も「向こうでも大丈夫だよ?」と思うような話もあると思うけど、こちらで平和に話せていれば問題ないからこれはこれで良いと思ってる
雑談ってなんなんだろうなぁ...
過度な自治は問題だと思うけど、「雑談だから!」で中身がなく、返レスも全くしないような木を量産する感じの人がゴスゴス木を立てるのも違うよなぁってなるんよね。まぁ現状はわりと棲み分けが機能しているので良い傾向なんじゃないかなと思ってる
ここはネット老人会でいうところの「マターリ版」だと思ってます、はい
まったりどころか表で目についたトピを愚痴るヲチスレみたいなもんだろ
懐かしすぎて泣いたわ
フォーラム機密漏洩と広告の話2連続でわざわざ話しずらいから持ち出しは草 それは木主のように思うのも仕方ないと思うわ
すまんな。普段こっち見てないから気づかなかったんや。これからこっちも確認するようにするわ。気悪くさせてすまんな。
こちらを見てない人も当然いるから自分はネタ被りは仕方ないと思ってる。無理に確認する必要もないと思うよ
持ち出しじゃないなら謝る事でもない
むしろこれぐらいは雑談で話せるのが普通だから現状が歪なんだけどな
上でも書いたけどこっちでやって困る事でも無いしそこは書き込む人の考え方次第だと思うよ
今後は色々気をつけます
単純に向こうしか見ない人とこっちしか見ない人がいたってだけの話じゃん?そもそもここって他の隔離と違って分けてる意味が気持ちふわっとしてるからどっちかだけ見る人も多いだろうし。そもそもWarThunderに関わりがる雑談だから下手にわけられるより向こうにあった方がぱっと読みに行けてありがたい。
二次大戦時の仏独伊艦が仮にWT内で戦ったらどこが強いかな?条件は1942年10月頃までに竣工した艦(戦没艦も含む)で未成艦や一次大戦艦は含まない。フランスは駆逐艦が強力で戦艦の数的有利(とはいえほとんどが21ノット級戦艦)があるけど、ジャン・バールはダメなのと巡洋艦が微妙。ドイツは全体的に発射速度で優れるけど、重巡洋艦以外は圧倒的に数的不足、イタリアはリットリオ級が3隻出せるのと巡洋艦の数で有利だけど、発射速度と精度で若干苦しいって言う感じかな?
仏じゃね?列強最下位の性能だけど空母もあるし
日露戦争やってた頃の鈍足装填激遅命中精度カス戦艦をWW2でバリバリやってた艦と対峙させるのってやっぱ無理があると思うんですよ…
でも当たったら痛いじゃん?はい適正
戦後米空軍機と米海軍機て海軍きの方が洗練されてるよね、なぜ?
制限が大きい分無駄を省いて必要な能力に絞るからじゃない?
しらんけど海軍機である私は当然空軍のF86より洗練されています
たぶんこの枝が要点を付いてるんだけど、同世代機でも海軍機のほうが素の性能が低くてBRが低いんだよな。ベトナム戦争までで行くと米海軍機で傑作と言えるのってA-4とF-4くらいしかないイメージ。逆に木はどの機体が洗練されてると思う?
横からだけどf4d、f8uとかは?それにベトナム戦争時代に空軍の傑作機なんて居たっけ?活躍したのa-26以外は殆ど海軍機の供与or派生なイメージあるんだけど
同じ系列のエンジン積んでることもあってスーパーセイバーとクルーセイダーは比較されるなぁ。BRじゃなくて世代的にも。速度差2~300km以上ついてると、これが洗練度の差って言うんじゃないかな?
求められる任務の質による差から生じた結果論じゃない?いい評価とは言い難い空軍f-100もベストセラーになった海軍f-4も同じメーカーなわけだし。特に空軍機は防空戦闘機としての速度性能がとにかく求められがちだったし野心的な形状の機体が多かったから洗練されていないというのも酷では…(俺も見た目はセンチュリーシリーズより海軍機のほうが好きだけど)
言い方悪かった。戦後黎明ジェットの時代には空軍のほうが良かったけど、ベトナム戦争頃に海軍機がマトモになってきたという認識。
1950年代初頭の時点で、既に海軍の方が設計思想でリードしてる気はする。1950年代初頭に実際に飛んでる飛行機でどっちが優れてるかと言われれば、それは空軍機ではあるけども
空軍が使い物にならなくなった結果がベトナムなので…
どこぞの爆撃大好きおじさんが空軍戦闘機を全部実質爆撃機にしたからだよ()
F-16に引き続き今度はストライクイーグルの機密を漏らしたバカが現れたね。チャイニーズ弾芯お漏らしと違って同盟各国に多大な迷惑かけることにもなるのほんとやべぇな。今頃FBIが特定していることだろう。
は???
???なんでキレられなきゃいけないの?
ごめんびっくりしすぎて。怒ってないよ、ごめんね。…いやマジ?
あーね最近wiki変なの増えてるからその類いかと。ごめんね。ガチだよ、画像持ってるけど流石にここで拡散するのまずいから貼らないけどアビオニクス関係だね。自称兵器管制士官らしい
フォーラムのあれかな…?いやしかしぃ…ガバガバすぎるだろー…
そうだね。割とガチでそろそろforum閉鎖されそうF16 AMRAAM F-15 と立て続けに起きてるのガチでヤバい
なんとなくそれっぽいのも見つけた。てかsminが警告入れてるやん…とりあえず一回落ち着かせるために閉鎖しよ?OFP suite3?とかが消えてるらしいからそれがクリティカルなやつかな?見えない敵と戦ってる馬鹿なのか、思想と情報網が強い馬鹿なのか…気に入った
ちなみにいつものレスバトルして顔真っ赤にした挙げ句にばらまいたからね。F16で機密出したバカの名前知らないからホントか分かんないんだけど同じやつが漏らしたって話もあるみたい
一日で二件の機密情報漏洩が発生するゲームはWarThunderだけ!
そろそろ本当にどうにかした方がいいと思う。一定時期以降の兵器は資料を参考にしないって声明出すとかじゃないと永遠に起きる可能性がある
いや、機密解除される前の資料はゲーム内の性能に考慮しないって🐌が明言してるのよ。それじゃあもはや意味ない。それに腐ってもリアルシュミレーター系のゲームで資料ノータッチは面白くないでしょ。(勿論、機密資料は抜きでね)
そもそも惑星がリアル系シミュレーターなのかどうかも議論の余地があると思うが
単に「機密解除前は考慮しない」だと、お漏らしした人間が自分の投稿した資料が機密情報だと思っていない・機密情報だと周りに気づかれないことを狙って資料投げるケースが発生するから、そもそも資料を投げる余地を一切なくすという意味では
でもそれ、資料もなにもなくやったらただのエスコンやん
そこなんだよなぁ....結局は機密区分になってるところだけって言うしかないというか...
>> 1589の言うようにリアル系シムの所は一先ず目を瞑るとして、戦車の方はそのエスコン状態(G3MBTの資料なんて過去の漏洩のようなものを除けば出回らないからね…)なので、空も結局はゲームに落とし込まれた性能として再現されるのは避けられないと思う。ただ某シムが機密解除情報だけ(大本営発表)で空軍のお墨付きを貰うほどの高い完成度を誇った再現を出来ているのを見ると、案外機密外だけでも"まともな"再現は出来るのではないかとは思う。
redditとかだとこれD〇S_worldで開発中のやつ向けの資料で機密じゃないって言われてるっぽいけどどうなんだろう
開発されてから時間が経過してる上に色んな国に配備されてるんだからまぁこうなるわな。そもそもそこらの人が漏らせる事ができる程度のものが本当に軍機なのかって話。フォーラムで出たのがどんなんかは知らんけど多分そこら辺にある資料から出した物だと思う。過去に捕まった人いるけどそれ本当に軍機なん?みたいなやつあったからね
確実に黒なチーター見つけたんだけどどうすればバンしてもらえる?鯖リプのプレイヤー視点で見たら敵プレイヤーをずっとエイムし続けてる。ここで晒すのだめなんだよね?あーもどかしい
リプレイから通報するぐらいしか一般人は対応できないしBANはGaijinの匙加減や
そうなんだ。エイムハックで無双してたから流石にバンされるやろな。ちなみにそいつ課金TAMでRB回してるから一応注意喚起しときます
DMMに報告するのです…Gaijinよりずーっと丁寧に対応してくれるです…
航空宇宙博物館にファントムが仲間入りするらしいわね
岐阜の?
空SBのレシプロ戦場の人口増えないの爆撃機の仕様のせいだよな。戦闘機使う方がアホらしいもの。その証拠に周りの機体の火力上がってくるBRや、近距離ミサイルで始めるあたりのBR全く人いないし(元から不人気ではあるが)
割と戦闘機もいるように思うけどな。勝ちを狙うなら爆撃機乗った方がいいのは確かだけど
俺はいつまでたっても大して上手くならない戦闘機乗りで、でかくて見つけやすい爆撃機を撃墜してる方がスコアが稼げる…
だってシムとして見たら機体数以外に優れてるとこ無いし。SB飛ばすぐらいなら他のシム買うって
正直トム猫上がるの嬉しい、乗っててF-5Cとか味方に引く方が辛かったからな…自分だけ猫で向こうは11.3が四機いるとかもあったし
一定の確率で砲塔が吹き飛んだり、さらに極稀に車体ごと跡形もなく吹き飛ぶのは、演出だけでゲームとしては全く意味不明だな。滑り倒してるイースターエッグって感じ
演出だってゲームの重要な要素でしょ、それの賛否は人それぞれだろうけど
木的にはそこに力をかけるなら他に力をかけてくれという意味で言っているのだと思う。多分。砲塔ドッカーンや爆発四散に関しては見かける頻度から悪くないとは思ってる質だけど、過去の核の演出強化とかいうオナニーに関しては余計な事してる暇あれば…と思った
これは30↑のおっさんにしか通じないと思うのだけど、戦車の爆発描写ってスマホの普及で一気に進化?したよね。砲塔がふっとんだりハッチから炎が噴き出す猛烈な炎上とか、戦車が撃破される瞬間が動画サイトに投稿されるようになって、ゲームもその通りに演出されるようになった
そういう表現は他コンテンツでは以前から見かけるような?CoH2ってゲームはDLCの奴だけだけど戦車を撃破するとハッチや砲塔の隙間から火を吹いたりポンポンと車内で砲弾が弾ける音がなったりする(2014年)。アニメだと旭日の艦隊ってやつが同じくハッチから火を噴く描写がある(1997〜2002年)。
cod4mwにあった気がして調べたけど2007年だなぁ
初代iPhoneがまさに2007年だから、特に枝の主張と矛盾はないと思うんだが...CoD4当時は「砲塔がふっとぶ」とか「ハッチから炎が吹き出す」という情報は自体はあったのよ。あったけど「実際にこうふっとびます!」という情報や映像はなくて、なんとなくで再現されてた、ってこと。旭日の艦隊は嗜んでないからわからん...
初代iPhoneの普及率は低いと思う。それに2007年付近の紛争というとダルフール紛争が主だけどこれは戦車戦とかはなかったはず。戦車の撃破される映像があがるようになったのは自分の記憶の限りだとISILの台頭あたりかな?シリアでT-72が撃破されるのがよくあがってように覚えてるんだけどこれが9年前で2013〜2014年の事か。CoH2は影響を受けたがどうかこれだと微妙。開発期間を考えるとちょっと怪しい?しかしミリ関係の中で一般的な知識・表現として周知されるようになったのはやはりスマホ普及によるものと考えられるかな?
逆にスマホ以前の戦車被破壊描写ってえと宮崎駿御大か。「泥まみれの虎」と比べてみよう。
朝鮮マップ君さあ… 狭いから戦闘機乗りからしてもクソだし、ボムカスするにもスコアクソとかどうなってんねん…
南(北だっけ?)リスに関してはマップ隅の山を使う事でF-14のレーダーを避けつつ側面から刺せる利点はあるね。それ以外に関しては強いて言えば基地爆し辛いマップだから爆撃マンを狩りやすいって利点がある程度か…
淫夢板に唐突に関係ないソシャゲの話始める半コテが棲み着いててキッツ
まぁ昔からいるよね、こういう感じの人 わざわざホモスレ来てアヘ顔以外の女薦める理由はよくわからん
分かる…分かるぞ!でも注意されたらちゃんと謝るいい人だし、気にしなければ丸く収まるって考えると、まあこれでいいんじゃねって気がしなくもない
雑談で言語がネタになってて弄ってて気づいたんだけど中国、台湾、韓国のそれぞれの言語にすると旭日旗が日本国旗に変わるんだね。今更知った。そしてJ1N1(十三試双発陸戦)が試製月光表記でちょっとビビった。後者は公で呼ばれたことは無いんだけど、日本ユーザー的にはこっちのが馴染みがありそうだよね
某惑星と違って🐌はそこんとこ屈してないって思ってたんだけど結局配慮させられてるんだな
今日はオナニーする日だぞ!って日にデイリーだけでもって事で惑星遊ぶとそのままやる気失せて何もせず寝ちゃうって事が最近多いんだけど同じような人いない?大抵気持ち良く勝てて終わったタイミングで辞めるからそのまま満足しちゃって睡眠欲の方が優っちゃうんだよね
惑星しながらオナればいいのでは…?
惑星でイケるようになればいいんだぞ
何時まで惑星やってそれから致すぞ!って思っても、その時間になったら延長しちゃう
どっちも毎日すればええんやで(ニッコリ
真偽不明ではあるがSu-57の機密文書らしきものが漏れてるのだけど....その文書見たけど、よくわからん。URLは大丈夫?
マジでどうなんやろなぁ。結構ワクワクしてるんだけども。
最新鋭機(しかもロシア)の機密文書投下される危険性あるとかGaijinも大変だな
国から独立した諜報機関。その名はフォーラム民
すまん、漁ってたらこれ機密文書でじゃなかった。ロシア連邦知的財産局の特許出願の公開文書やった。https://www1.fips.ru/fips_servl/fips_servlet?DB=RUPAT&DocNumber=2502643
ここ24時間で盛り上がってるネタならただの特許情報に見える。公開範囲か否かは別だけど、公的に特許申請する範疇の情報なら機密性はそこまで高いとは思わないかなぁ…。斜め読みだけど、気になる点はRCSを0.1-1m²に減らす事の出来るよ(特許内容)ってところ。だけど特許申請するようなところで詳細な情報を明かすとは思えないので、本当申請内容の一つってところにみえるかな。これ以外なら分からんけどもね。話題になってるトピック見たら「WT民が機密情報だと思い込んでフォーラムに投稿してバカ騒ぎするぞww(意訳)」って皮肉られててフォーラムの民度の低さは有名なんだなと
WTで有利に立ち回るために現代兵器のことをただ単にゲームとしての知識を調べてるつもりのに、やっぱり史実欄とか配備数とか見ちゃってなんかわーくには大丈夫なのかと改めて心配になっちゃう
別にガチンコどつきあいだけが戦争ではないから。なけなしの兵器重火器全部フランスにおいて逃げ帰ったイギリスは結局勝ち組に回ったから。
わーくにが戦争になる時≒核による人類滅亡&アメ公への宣戦布告 だからヘーキヘーキ
まぁこれかなって。日本が戦略的に重要じゃなくならない限りはアメリカへの宣戦布告になる。戦略核は一発でも撃ったら人類滅亡。経済的に大きな影響力のある日本が戦争に巻き込まれたら大恐慌の再来。何の備えもしないで良いわけじゃないけど、どの道人類滅亡コースになりそう。だから筋トレしよう!筋肉は全てを解決する!
どれだけ配備してても揚陸できる量が限られるからセーフ
ソ連系戦車の砲塔正面キモ過ぎ死ねよ なんでT-44に128㎜砲叩き込んでノーダメなんだよ 形キンタマのくせにダイヤモンド並みの強度誇ってんじゃねーよ
色々ツッコミたい所はあるけどさ…お前のキンタマどうなってんだよ?潰れてんの??
逆に何がどう見えて潰れて見えとるん?
砲塔真上からみたらキューポラ二つ並んでるし見えない事もないけど潰れてね?
自分からネタコメしといていきなり冷静にならないで欲しい
砲塔真上ってのは合ってるけどキンタマはキューポラじゃなくて防楯よ クレヨンしんちゃんのぞうさんと言えば想像しやすいかと マジキモいし開発者もスターリンのキンタマ参考にして設計したんじゃねーの
竿が玉を突き破ってない?
虎2P持ってるドイツがT-44の防盾形状に文句言えるのか……まてよポルシェ博士がヒトラーの金玉を参考に防盾設計してたら砲手側だけホッペがないWT特化な防盾になった可能性がある?
クソ…何度観察してもキンタマが理解できねえ…
軍事あんま分からんけど雑談で聞く内容でもないので⋯陸自の攻撃ヘリ全廃って個人的には「んなことして大丈夫か⋯?」って何となく思うけど別にそうでもないって感じなんだろうか?
今の陸自で戦闘ヘリを残すメリットが少ないって感じかな。戦闘ヘリって正規軍相手に使うと消耗エグいし。ヘリパイロットを使い捨てにするくらいなら無人機で更新ってのは悪くないと思うよ。
色々な意見があるけど自分は時代に則していて失敗続きのヘリ関連では正解を選んだんじゃないかと思った。ロシア=ウクライナ紛争ではヘリコプターという兵器が攻めにも守りにも活躍できなかった経緯がある。またAH-1Sはいくらなんでも古く、OH-1も観測機としてはイマイチ、AH-64Dは導入の失敗例…。と丁度ヘリの運用をどうするかって時期に来ていたので、この戦訓も併せて廃止って判断をしたのだと思う。今後の開発や運用の最適化も見てドローンに進むのは良い道じゃないかなと
ドローンは現時点では攻撃ヘリが期待されてるほどの能力を持ち得ないとされてるけど、それでも現状で撃墜のリスク背負ってヘリ飛ばすよりは費用対効果も良いだろうし、何よりも自軍の兵士の人命を考えたら比べるまでもないからね
うん、戦果も期待されたほどではないようで少なくとも全く同じものとして運用出来る程ではないと見られているようだね。ただ葉氏や1枝氏の言うように今の日本を考えるとやはり無人機は魅力だよなぁと思うよね。今後の技術革新という意味でも将来性はあるし
いま戦場ではまともに戦闘機すら飛べないんだよ
ウクライナはちと特異な戦場だから…本来ならもっと飛んでてもおかしくは無いけど防空網ガチガチだしそれに対応するSEAD任務が活発ではないんじゃないかな?
ウクライナが特異というよりアメリカが異常というべきじゃないかな。数か月にわたって継続的なSEAD&DEAD任務を行えるだけの装備を揃えるのはまず無理なんだと思う。
アメリカのはまあ凄いんだけどロシアがあまり活発と思えない…
あまり行き過ぎるとソッチの板案件になるけど、ロシアも中国と並んで世界二位の航空戦力のある大国なので当然(SEAD任務を含めた)航空優勢は取れたはずなんだけど全く取れなかったからね。ここは防空ガチガチとか考えても未だに専門家もよく分からんと言うレベルだし、多分戦後にならないと分析も出来ないと思われる。特異なシナリオかもしれないし、航空機による戦争支配からフェーズが変わった可能性もある
単に攻撃されない位置(政治的な意味で)から西側のAWACSに監視されててまともに動ける状況じゃないのがでかいんじゃなかったか?
少なくとも開戦直後は多数の航空機がウクライナ中を飛び回ってたからその間は航空優勢を確保できたんだろうね。低調になった理由としては対レーダーミサイルの在庫切れともいわれてた。
巨大生物相手にするときに即応性が無くなるくらいか…
平成作品だけの兵器になる可能性あるな
ドローンも偵察に爆撃と航空機が辿った歴史を着々と踏襲しつつあるから、いずれはドローン駆逐機なる機関銃なり何らかの妨害手段を持つ機体が登場するんだろうなという気もしている ドローン同士の空戦も近そう
攻撃ヘリ廃止後の問題は輸送ヘリの直掩はどうするかってところかな?戦闘ヘリが居なくなった穴を武装搭載ドローンで埋められるだろうか
残すところA-10のみ。終わったら他国ツリーをやりたいがレシプロとかやりたくないから課金するとして、気になるスウェーデンのドラケンXSはドッグファイト中にしょっちゅうフラットスピンしてるのを見るし、フランスのミラゲF1-200は機体板の話では辛いという…どうすればいいゼロは何も教えてくれない
Mirageは絶対やめた方が良い(ツリー乗り)SARHは頼りにならんし頼れるのはオールアスペクトのMagic2のみ。しかし肝心の母機の性能があまりに微妙過ぎてとてもじゃないけど11.3の性能はない。XSはツリーのしか乗ったことが無いので言えんぬ。ある程度練度が必要なので課金は手放しには誉められないけど、将来性って意味でも二番目はソ連がお勧めかなぁ…
F-14無料エース化とかしてるから多少は自信あるぞ!…ただ赤いのだけは嫌だ…赤いのだけは嫌だ…
今回のBR改定でもしかするとF1C-200が息出来るようになるかもなので(BRトップで格下相手する分にはまあまあ強い)様子見するのもありかな。機体自体の楽しさでいったらドラケンは圧倒的に楽しいので(XSは知らんけど多分間違いない)🇫🇷か🇸🇪のどっちか2つの課金機から選ぶならドラケンおすすめかなー
たまにDMMに親でも殺されたのかって位ヘイト高い人がいるけどそんなマーケット使えないのってストレス溜まるのかな?DMMのマケ絡みの対応が微妙なのは同意するけどそんなキレる程の事かって思う
DMM移行前or初期の対応を知ってるユーザーかどうかで評価が二分してる印象。紐付けも簡単に外せなくなったし、外せた頃もDMMに問い合わせたら全然対応しないのに対してGaijinのサポートだとすぐに対応してくれるからサポート面の不満が大きいと思う
最近は割とイメージ良いけど、導入時とその直後がとにかく荒れたからそれでなんじゃないかと思う。既にコメントついてたわマケに関してはこういう層には悲願なんじゃね?人次第だろうね。1枝の言うように最近のDMMしか知らなければ多分好評だとは思う。昔のDMMを知っていたり、DMMの弊害について理解すると憎悪は深まってもおかしくはない。自分は功罪あると思っているので、過度に持ち上げる人には「エー…」って思う。けど「DMM死ね!」レベルで嫌ってる人も「落ち着こうぜ」ってなるかな。まぁぶっちゃけマケ関連はDMMの失態しか見えないのでキレるのも分かる
糞が付くほどDMM嫌い勢だが、上で言われているように初期対応と今の差、で不満しかない。今年で8年やってるが、DMMが参入する前まで課金の方法も何ら不満が無かったところにポッと出て来て、マケが無くなったお陰で今まで取りこぼしてきたイベ機がその当時よりも数万単位で圧倒的割高で買わなきゃいけない状況(手放せない状況)にしてくれた。当然ながらこっちとしては”損”してるわけ。年々マケから消えていく(値上がりする)車両ともう引き返せない開発状況、通らない解除申請、年を追うごとにヘイトは溜まるよね。
ぶっちゃけDMMガーって奴もいい加減ウザくなってきてもいるんで、皆が賛成でもないしそうも思われてるって事を覚えておいて欲しい
海戦ABで結構レアなことが起きたんだけど、皆さんはこういうのはありますか?
ある海戦ABの試合で買ってから数試合しか経っていないバイエルンで戦闘をしていた時のこと、戦闘後半に爆弾を抱えた敵のAD-2が正面からやってくる。バイエルンの対空火器は8.8cm高角砲が2基のみであるため、これはまずいと思った。だがしかし、敵はバイエルンを低対空艦だと舐めているのか低空を真っ直ぐ飛行していた。こんなところで何も出来ずにやれられるわけにはいかない!と自慢の38cm主砲を敵に向け、照準に収めていざ発射!すると38cm半徹甲弾は敵の投下したばかりの2000ポンド爆弾に命中、誘爆し、その爆風によって爆弾を投下したAD-2は文字通り爆散。危機を一つ回避した。しかし、今度は横から敵のIL-4らしきソビエト爆撃機がやってくる。相手はギリギリ主砲の仰角の上を飛んでいて先ほどの方法が使えない。今度こそ終わった。と思っていたら、味方のノーザンプトンの対空射撃が爆弾を投下する前の敵機に命中。IL-4はバイエルンの目の前を通り過ぎて墜落した。爆弾は艦の前方に落下し、多少の損傷だけで済んだ。これほど運がいいことはあまり経験したことがない。
ノーザンプトンのくだりは割とよくある話だけど、2000ポンド爆弾を主砲で撃ち抜いたのはないなぁ。強運というかミラクルプレイと言えば未だ鮮やか過ぎて忘れられないのが、魚雷群の目の前で艦首突き飛ばして強制回頭させてくれたことかなぁ。
この対空戦艦道とギリギリのところで味方に助けられるのはどっちか一つなら結構あるけど、この二つが同じ試合に起こったのは割とレアかな?って思って… で自分は魚雷群を避けようとして味方にぶつかっちゃってなんとか自分は避けれたけど、味方は魚雷が直撃して沈没しちゃったことがあったな…
Win11にした人居る?当初は最適化の問題でゲーム関連は微妙って言われていたけど現在はどんな感じなのか(Win10比)分かる人が居れば教えて欲しい。8→10では(別ゲーだけど)構築はそのままなのにFPSが凄い向上して感動したんだよね
アプグレじゃなくPC自体の買い替えでwin11になったけど特に問題なく動いてるよ
情報ありがとー。より良くなるかはともかくとして不具合とかそういう方面の問題は無い感じなんだね
win11はデザイン面の変更が大きいからね。ただPCの機械的負荷は下がったけど内部処理にかかる負担が増えてる気がする。
会社のPCを更新したけどタスクバーを動かせなくなってたりタスクバーの右クリックメニューの劣化、タスクバーへのドラッグ&ドロップ無効化等、様々な点で基本的な機能の劣化を感じる。ただ最新CPUへの最適化は10はもうやってないはずなので、core12世代とか使ってるなら11のがFPS出るかもね
4月に会社辞めたときはまだWin7が動いてたので、世の中進んでる会社もあるんだなぁと悲しくなる。私用で使う場合はタスクバー代替ソフトみたいなのもあるからそれ使うのもアリかもね。
なんかイルラエファントムの雑談に変なのない?見間違えかな()
いるぞ。だまって通報。
俺には見えないぞミュートにしたからな🫣
雪で仕事無くなってくれたおかげで、今日でF-16ADFの開発入れた。F-14移動までに間に合わなかったらランク3で止まってる攻撃機ツリー進めないといけなかったからほんと良かった…
頑張れ♡頑張れ♡(素F-16まで終わらしてA-10開発やってるワイ高みの見物
惑星戦車兵諸兄貴に質問、惑星のお供にいい紅茶の茶葉教えてくれや
真の紳士ならば紅茶が体内から出てくるものだ
ジョルノ君だっけ? 立ってるのも何だから ここ座んなよ. お茶でも飲んで・・・ 話でもしようや
蹴られそうだけど、正直カップ用意して淹れて洗うのだるすぎるから、アマゾンで午後ティー無糖レモンのラベル無しを箱買いしてる。毎日モンスターより健康的で好き。
リットル単位でガバガバ飲むので日東紅茶。
ボトルってのは目鱗だった、ボトルであったかいのとかあるんかね…
毎回飲むのにはちょいと高いけれどトワイニングで口当たりが柔らかいプリンス・オブ・ウェールズとか香り高いレディ・グレイとかかな