WarThunder Wiki

質問掲示板

36394 コメント
views
5 フォロー
マッハ
作成: 2016/05/18 (水) 22:46:48
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:33:37
通報 ...
  • 最新
  •  
36312
名前なし 2023/03/22 (水) 18:15:06 3126e@f6512

ECCM(MANPADS等)、IRCM(ヘリ)、DIRCM(ヘリ)のゲーム内での違いを教えてください

36314
名前なし 2023/03/22 (水) 18:46:25 修正 d38fe@9c997 >> 36312

IRCMがあるとあらぬ方向に誘導させられる。ECCMがあるとこれを無効化出来る。DIRCMがあるとECCMを無効化出来る。ECCMはフレアに関しては特に何も効果がない(はず)。MANPADSがフレアに吸われないのはECCMのおかげではなく純粋にシーカー性能と思われる(FOVが小さく、オールアスペクト捕捉距離が長い)

36337
名前なし 2023/03/25 (土) 01:14:01 231a9@bd45a >> 36314

横から失礼 じゃあTY90やDev鯖時のR73のフレア耐性が高いのもECCMは関係ないのか?

36342
名前なし 2023/03/25 (土) 12:29:47 d38fe@9c997 >> 36314

ない・・はず。いかんせんフレアに吸われてくれないというか発射前にフレアに吸われてくれないからわからんのだけど、MANPADSはシーカー設定上はフレアを認識しているはずで(本当は同様に太陽も認識しているはずなんだが…)、いっぽうでIRCMに対しては距離が0に設定されている(=見えていない)はずなんだ。93でいろいろ試してみたら純ヘッドオンでは吸われたっぽい挙動が見れたので、たぶんそう。なんだけど前述のとおり、なぜか太陽に吸われない、フレアを発射前ロックできないなどの挙動もあってやっぱりちょっとわからない。自分が知らないパラメーターがどっかでかかわってるかも…

36344
名前なし 2023/03/25 (土) 12:50:50 231a9@bd45a >> 36314

色々教えてくれてありがとう、間違った知識を正してくれて感謝。まぁ🐌が何かしらいじってる可能性はあるかもね(葉1)

36316
名前なし 2023/03/22 (水) 23:25:18 7c1e6@cc630

グラフィック設定のフルスクリーンと仮想フルスクリーンって何が違うんです?

36317
名前なし 2023/03/22 (水) 23:39:56 fd15d@a6254 >> 36316

前回か前々回の大型アプデまではフルスクリーンは普通のフルスクリーンで仮想フルスクリーンはボーダレスのことでマルチモニター環境ならAlt+Tabを押さなくてもウインドウ切り替えできたけど今はできないので正直変わらない。関係があるかわからないけどその前くらいに戦闘中に意図せず突然画面外にカーソルが飛び出るバグがあったから🐌が直せないからといって画面内に強制するようにしたんじゃないかな?

36318
名前なし 2023/03/22 (水) 23:56:30 6b7c5@cd1eb >> 36317

もともと仮想じゃないフルスクリーンでも排他にはならなかったと思うけど 自分の環境ではバグる前から挙動の違いは分からなかった

36321
名前なし 2023/03/23 (木) 22:11:41 db7a0@f3a68

空RBのモードって固定できないんですかね。ブースター使った時に限ってしょぼい方の当たるんですが。

36323
名前なし 2023/03/23 (木) 23:14:14 d943f@1e988 >> 36321

モードって何だっけ?マップの種類?

36324
名前なし 2023/03/23 (木) 23:56:34 db7a0@f3a68 >> 36323

基地破壊して飛行場破壊するタイプと、基地が何回も復活する方のタイプです。

36327
名前なし 2023/03/24 (金) 00:24:35 d38fe@9c997 >> 36323

無理

36325
名前なし 2023/03/24 (金) 00:02:13 987fa@14ef8

お空で後ろにつかれたらどうすればいいの?旋回してもやられるんだけど

36326
名前なし 2023/03/24 (金) 00:11:59 68410@c3f69 >> 36325

機体によるからまずはそっちを教えてくれ。まぁ、方法なんざ減速して相手を押し出すとかでいけるけどな

36328
名前なし 2023/03/24 (金) 01:27:37 df4ae@a138d >> 36325

強引にどうにかする方法はいくつかあれど基本的に後ろにつかれた時点で立ち回りとして敗北してる

36329
名前なし 2023/03/24 (金) 01:38:01 d943f@1e988 >> 36325

出力0%フラップ全開で相手に追い抜かせる・味方が何とかしてくれるのを祈る・被弾覚悟で旋回、吊り上げ・急降下して限界速度バトルor諦めてくれるのを祈る・爆弾の爆風でキル…こんな感じかな。後ろ取られた時点で負けだから悪あがきでしかないけど

36330
名前なし 2023/03/24 (金) 16:46:18 f061f@e4a93

自分では探せなかったのだけど、PSVR2対応のAces of thunderは PS4でこれまでに開発した戦闘機が使える?とか、プレイはこれまで通りPCやXBOXとのクロスプレイ対応?隔離?やプレイ無料かどうかなどの情報はどこかにでてますか。

36331
名前なし 2023/03/24 (金) 20:02:31 31d4f@c6b94

空ABでBR2.0付近で戦ってるのですが、敵にBRが1.3上の機体と出会うことがちょくちょくあります、マッチングのBRはどのような計算なのでしょうか、またBR1.3上の機体がリスポン狩りで上空に居座られた場合は試合投げたほうがいいのでしょうか?

36332
名前なし 2023/03/24 (金) 20:41:20 d943f@1e988 >> 36331

空ABのBRはデッキに入っている機体の中で最も高い機体「より一段階低いBR」にできる。詳しくはここ。ちなみに戦績が極端に悪い~ってのはほぼ機能してない。後者の質問についてはリスキルマンが上空にいても、無視されたり味方を狙ってくれたりするし、低空に逃げると新たにスポーンした味方が倒してくれたりするから自分はスポーンする派かな。

36333
名前なし 2023/03/24 (金) 23:14:23 f3f1c@73c8d

銃砲照準距離が長いと弾道が山なりになるそうですが、ということは実際に射撃する距離が照準距離よりも短い場合少ない偏差で当たるということですか?

36335
名前なし 2023/03/24 (金) 23:59:06 66b70@0db07 >> 36333

敵機が自機の前を機体上部側から下部側へ通りすぎる場合はそうだよ

36339
名前なし 2023/03/25 (土) 02:16:50 11884@30b2e >> 36333

そうだね、だけど照準距離より近い敵を狙うときは偏差を逆にしないといけない(800mに設定した場合は、それより近くを狙う時に敵の真上を弾が通り過ぎるから敵の下を狙う必要がある)

36334
名前なし 2023/03/24 (金) 23:41:46 bee35@97ea6

車長視点の画面下にチカチカ表示される文章がウザ過ぎて気が散るんだけどこれ消せないの? そもそも車長照準って大体遮蔽に吸われるから機能自体が邪魔でしかないんだけど

36336
名前なし 2023/03/25 (土) 00:18:34 d7420@c8aa2 >> 36334

オプションで車長サイトを双眼鏡キーに表示する視点に含むかどうか変えられたはずだけど。

36340
名前なし 2023/03/25 (土) 09:15:41 修正 6259b@8da33

F-4EJのACMが3kmくらいまで目標に接近しないとロックオンしてくれない感じがするんですが、なにか設定がだめなんでしょうか?
RBです。

36341
名前なし 2023/03/25 (土) 12:17:27 11f74@c299a >> 36340

F-4EJはレーダーがPDじゃないから低空or自機より高度の低い敵はロックするのが難しい。SRC、ACM問わず基本的に役に立たないので、スパローは全ておろして9Pと爆弾だけ持っていくといい

36343
名前なし 2023/03/25 (土) 12:35:54 6259b@8da33 >> 36341

あざっす。やっぱりACMはPD持ちでないときついんですかね。9Pで頑張ります。

36345
名前なし 2023/03/25 (土) 13:24:25 47d44@6e597

キルストで出せる核爆弾なんですが皆さんどの辺りに落としますか?拠点上空まで来て撃墜されてた人がいたので有効範囲が気になって

36348
名前なし 2023/03/25 (土) 14:49:40 db7a0@e13c8 >> 36345

拠点付近まで飛ばないと投下できない仕組みです。なので拠点に近づいて投下連打で良いのではないでしょうか?

36354
名前なし 2023/03/25 (土) 15:46:16 47d44@6e597 >> 36348

なるほど ありがとうございます

36355
名前なし 2023/03/25 (土) 16:29:33 fd15d@a6254 >> 36345

拠点というか陸戦の戦域(戦車で出撃したときのマップ範囲)に到着したらヒューズが活性化して起爆する設定なのでヒューズが活性化後爆弾投下連打して投下成功したら爆弾がどこに落ちても起爆する。例え機首上げ状態でパス投下して遙か彼方に飛んで行っても核勝利できる

36346
名前なし 2023/03/25 (土) 14:28:34 ac578@3c580

PS4勢なんですがプレイヤーカード左下に(電子メールを結びつける)が表示されません。なぜでしょうか?

36347
名前なし 2023/03/25 (土) 14:41:40 e5f5e@3e1d8

ランク4がいいってどういう意味ですか?

36349
名前なし 2023/03/25 (土) 14:50:19 db7a0@e13c8 >> 36347

強すぎず弱すぎず的な感じでは?

36351
名前なし 2023/03/25 (土) 15:05:39 修正 d38fe@9c997 >> 36347

どういう分みょく文脈で出てきたのかわからないと何とも…陸か空か海かもわからないし…

36352
名前なし 2023/03/25 (土) 15:07:00 e5f5e@3e1d8 >> 36351

文みょく?

36353
名前なし 2023/03/25 (土) 15:18:36 d7420@c8aa2 >> 36351

文脈では?まあ、その言葉だけ単品で出されてもランクIVがいいという意味ですとしか言いようがない。何の話をしていてランクIVがいいと言われたんや?

36356
名前なし 2023/03/25 (土) 16:59:35 f8f67@4bcef

今開催してるSLガチャイベントって定期的に開かれるイベントなんですか?もし次もあるならSLためとこうと思うんですが

36357
名前なし 2023/03/25 (土) 17:50:12 fd15d@a6254 >> 36356

定期的にやっているよ。ただ1億SL消費して機体が1つ当たるか当たらないかレベル以下の当選率だから機体が欲しい場合は膨大な量のSLを稼ぐか高額課金が必要なイベ(白目)お目当てを当てたいのならその100倍以上は軽く必要

36358
名前なし 2023/03/25 (土) 20:22:17 e8076@75226 >> 36357

さすがに1億で1つ当たるかどうかっていうのは言い過ぎじゃ?欲しいのに限定したらそうだろうけど

36359
名前なし 2023/03/26 (日) 08:38:51 11f74@c299a >> 36356

一億は言い過ぎかもしれないが、百万単位じゃ全然足らない。プレ機を出したいなら千万SLくらいは欲しいところなので、開発したいツリーが全くない上級者向けのものだと思ってる。木の状況がどんな感じなのかはわからないが、余程のことじゃない限りガチャはスルーしたほうが得策だと思うな

36360
名前なし 2023/03/26 (日) 10:09:56 231a9@bd45a >> 36356

1億あっても1回6万SLだから多く見積っても引けるのは1700回、具体的な確率知らないけど仮に車両が当たる確率が0.1%だったとしても1700回引いて当たらない確率が約20% 実際にはもっと確率低いだろうから1億あっても手に入らない可能性は十分ある。天井ないしね

36361
名前なし 2023/03/26 (日) 12:29:56 e5f5e@3e1d8

日陸RBでBR5.7でおすすめの対地できる航空機在りますか?

36362
名前なし 2023/03/26 (日) 14:30:16 修正 d38fe@9c997 >> 36361

そもそもまともに対置できる機体がほとんどないので…なるべくBR高いのなら250kgつめる4式戦、じゃなきゃ同じく250kg積める陸軍機系か流星か重爆やな。まあ要するに他国と比べるとろくなのがない

36363
名前なし 2023/03/26 (日) 14:47:40 231a9@ceac9 >> 36361

四式で1両やった後は制空って流れになると思う、自分は四式と流星入れてる

36364
名前なし 2023/03/26 (日) 16:04:13 b27d5@5611c

マウス感度の初期値って何%かわかる方いませんか?

36366
名前なし 2023/03/26 (日) 19:54:07 2537b@f66a1

ガチャで読み込み画面当たったからどんなもんか確認したいんだけど、フォルダーがどこにあるか分かんないのよ。知ってる人いたら教えてクレメンス。あとあれってそのフォルダーに自作とか壁紙でもぶち込めば使えるようになるの?

36369
名前なし 2023/03/26 (日) 22:55:53 34aa4@a138d >> 36366

オプションでPostFXの下の欄くらいに選択する場所あったと思うよ確か

36370
名前なし 2023/03/26 (日) 23:07:31 fd15d@a6254 >> 36366

オプション → メインパラメーター → 読込画面フィルターでガチャで当たったりイベやバトルパスでもらった読み込み画面が見られるけどゲームサーバーにデータが保存されているから自分のPC内にデータはなかった気がする

36367
名前なし 2023/03/26 (日) 21:41:59 21478@879d7

航空機のエンジン出力が47%かWEPのどちらかにしかできません。何もしないと47%で、回転数アップのキーを押すとWEPになります。今日パソコンを買い替えたので、どこか設定で見落としているところがあると思うのですが自分ではわかりません。対処方法を教えていただけるとありがたいです。

36368
名前なし 2023/03/26 (日) 22:41:56 d38fe@9c997 >> 36367

エンジン出力制御の欄の相対制御のところにチェックを入れろ

36371
名前なし 2023/03/26 (日) 23:12:32 21478@879d7 >> 36368

ありがとうございます

36372
名前なし 2023/03/27 (月) 08:13:39 3078f@cfae3

質問です。部隊兵器を開発し購入した場合、次ランク解放に必要な機体数にカウントされるのでしょうか?

36373
名前なし 2023/03/27 (月) 08:19:01 bfdbe@a138d >> 36372

される。課金機も同様にカウントされる

36374
名前なし 2023/03/27 (月) 08:22:32 3078f@cfae3 >> 36373

ご回答ありがとうございます!

36375
名前なし 2023/03/27 (月) 17:58:18 281f9@6f0cf

スウェーデン陸ボイスの「ミスタムーン(?)」ってセリフは日本語だとどういう意味かわかりますか?

36391
名前なし 2023/03/28 (火) 18:44:27 d943f@1e988 >> 36375

「Nästa mål !」日本語で言う「次の目標を捜せ!」です。

36376
名前なし 2023/03/27 (月) 19:22:09 3126e@f6512

ヘリのLWRと地上車両のLWSは同じですか?

36377
ps4空sb 2023/03/28 (火) 02:08:10 c6297@2adab

スピンを回避するためには緩やかな操縦を行わなければならないが、純正コントローラのじょいすを少し動かしても反応せず、ある程度ジョイスティックを傾けたところで急に100%の力で操作が行われ、操作の微調整が利きません。反応乗数など弄っても変化なし。

36378

どうして操作に微調整が利くようになるでしょうか。宜しくお願いします。

36379
名前なし 2023/03/28 (火) 03:13:19 3a3a8@30b2e >> 36377

相対制御にチェック入れれば治るよ

36389

ありがとう。でも、ピッチ軸の項目に相対制御の項がありません。単純にコントローラの問題ということなのでしょうか。

36390
名前なし 2023/03/28 (火) 18:06:30 d7420@c8aa2 >> 36377

デッドゾーン設定が広すぎる気がする。とにかくピッチ軸の設定画面に物理的な軸位置とWTが読み取った軸位置が表示されてるから、その画面開きながらスティックをグリグリ動かしてみ。

36380

空でマイナスGをかけるにはどの設定をいじるの?

36381
名前なし 2023/03/28 (火) 07:41:49 2a196@046f2 >> 36380

まずマイナスGを掛けるのは避けたほうが良いのは大前提として、機種を急激に下げるだけで掛かるのに設定をいじるとは?

36382
名前なし 2023/03/28 (火) 07:51:10 73885@6e15c >> 36381

動画とかでよく見るカーソル動かさずに機首を動かすやつ

36383
名前なし 2023/03/28 (火) 07:56:16 ff05a@96e21 >> 36381

単純に機首下げのキー設定では。ps4でできるか分かりませんが

36384
名前なし 2023/03/28 (火) 08:05:37 73885@6e15c >> 36381

そのキー設定はどこにあるの?

36385
名前なし 2023/03/28 (火) 08:15:27 bfdbe@a138d >> 36381

ピッチ軸

36386
名前なし 2023/03/28 (火) 08:19:58 73885@6e15c

サンキュ

36387
名前なし 2023/03/28 (火) 08:42:47 73885@6e15c >> 36386

ごめん、繋ぎ忘れたものだから気にしないで

36388
名前なし 2023/03/28 (火) 09:12:52 2a624@cc30a >> 36386

木は伐採出来る

36392
名前なし 2023/03/28 (火) 21:38:08 修正 16d53@8da33

本来は技術部で質問するべきだと思ったのですが、なかなか回答をいただけなかったのでこちらで質問させていただきます。サウンドプロジェクトを2.01.06で開いたのですが、aircraft>guiのalarm_launch_detectedと、同じくguiのalarm_radarの音がfmod内で出ません。どうしてだと思われますか?

36393
名前なし 2023/03/28 (火) 23:45:31 db7a0@f3a68

AS-30 nord っていう空対地ミサイルってどう使うんです?

36394
名前なし 2023/03/29 (水) 00:04:42 d38fe@9c997 >> 36393

デフォルトAlt+WASDで誘導する(目視で手動)