WT質問掲示板用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
仮にF-14,15,16シリーズが来たとして、カウンターパートってどうなりそうなんですかね
海戦で、主砲や副砲を撃った後の弾道が表示する方法ってありますか?
ある、ただどうやるかは忘れちまった… 多分オプションの海戦のところにあるかも 自分は視力検査のごとくやってるせいでよくわからん
あるよ。ただしABに限る。
教えてください。空AB,RB始めて数ヶ月ですが、敵機の機影が 急に消えたりしますが (また現れたりしますが) どういう方法で機影を消したり点けたりするのでしょうか?
グラフィックULQでやってる?それだったら雲に重なるとクッソ見えにくくなったりはするけどそういうことかな?
今のULQだと奥の雲と重なっても消えない筈…
ご教示ありがとうございます。 雲に隠れているのではありません。 雲が全く無い状況で機影が消えたりします。 その後 また現れたりします。 全ての敵機がそうなるのでは無く 消える機体はステルスを操作しているようなのですが???
それはウォールハックとかの対策の為に機影を消しているのよ。視認範囲っていうやつの外に出ると文字通り機体が消える。
回答ありがとうございました。チート対策ということで理解しました。
このマークは何?
左の数字が15?になると使える核爆弾。戦闘領域に投下するとチケット差に関わらず投下した側の勝利で試合が終わるやつ
ありがとう。 初めて見たよ
ちなみに使えるのはBR6.0以上と聞いた。6.0〜5.0マッチでボトムのプレイヤーが使えるかどうかは15キルしてみないとわからない
5.7のデッキで使えたからマッチの最高BRが6.0以上だとOKぽい
お、そうなんだ。情報ありがとう!
質問です。戦車の待機画面が夕方で戦車が見ずらいのですが、変更することは可能ですか?回答お願いします。
カスタムハンガーを導入するか、テストドライブ出入りすると時間帯が変更される。時間帯の固定や指定は今の所できないんじゃなかったかな。
ありがとうございます。
CDK使って海MAPの島とかにAAAなどのオブジェクト置こうとしてもダメなのですが、これって仕様なのでしょうか
海で消火したいのに勝手に修理始めるのどうにかなりますか?F長押しして中断してもすぐ修理に戻ってしまいます
平常時に修理キー(デフォルト7)を押すとオート修理をオフにできます。消火(6)、排水(8)も同様。もう一度押せば再びオートがオンに
浸水を治すときにも修理のゲージが出るから間違えないようにね
カムフラが入ってるボックス(メジャーアプデの名前ついてるやつ)開けるのにキーが必要だけどどうやったら手に入るんかな?なんかマーケットでは帰るらしいが
空sbでブーストを使うと、撃墜されようがマッチ中はブースト適用されますよね?
入室から30分間ブーストが適用されるので、被撃墜は関係ないですが、30分すぎると切れます。
長いようで意外と時間がないんだよな30 分
因みに2回以上使えるブースターの場合は参加中30分につき1回分のペースで消費し続ける
爆撃機乗りの方に伺いたいのですが、勝手に護衛されたら迷惑でしょうか。例えば戦闘機が爆撃機の上を飛ぶと、敵に発見されやすいとか・・・。味方爆撃機が敵に襲撃されているのを見つけて助けに行っても、間に合わないときがあるので、余裕があれば、目標地点までエスコートするのもいいかなぁ、と思った次第です。SBです。
護衛の意図を示してくれれば大歓迎。
ありがとうございます。どれくらいの高度がベストなのかわからないので、映画「ダンケルク」のシーンのような形で飛ぼうと思います。
今のAB烈風ってどうなの?弱い弱いって聞くし全然見かけないから気になる。
ABはどんな機体でもわりかし活躍できるからそんなに困らないと思う。ABでは日本機自体あまり見ないし。
日本機はABでただでさえおかしい性能がさらにおかしくなるから腕さえあればどんな不利な状況でも盛り返せるってのがクソ面白い
BOXを売ろうとマーケットでいろいろやったのですが、User is not authorizedとでてできません。原因は何でしょうか?そもそも売ると何が手に入りますか?
要するに「ユーザー(あなた)にはこのページを開く権限がありません」って言われてる。ちょっと前に外国から日本垢への課金をしようとしたらエラーはいてできなかったって話も上がってたし、たぶん日本からの接続ができないようにされてるんだと思う
日本というよりDMM連携してるアカウントが駄目って話だったはず。DMM連携してるEU住みの自分も同じメッセージが出た。
木が言ってるマーケットってゲーム内のマーケットじゃないのか?
んにゃ、売買できる方のマーケットで同じメッセージでたの確認した。というかゲーム内のマーケットってどれ?
スペシャルタスクって複数個走らせれるんかな?それとも一回一回完了してから?
完了してからだよ
tnky
DMMの軍票ランク5の応募のやつエラーばっかでて、何をどうしたらいいのか全くわからん。どうしたらいいかわかる人いる?
すまん、自己解決した
詳しく。俺も送れんで困っている…
スクショのファイル名を短く単純なものに変えるといいっぽい。コンマが悪さしてるのかな
ありがとう。できました!
RBでme264に乗って、高度6000以上で基地爆してひさから飛行場に帰る際に、エネルギー保持が良すぎて降りるのにものすごい時間がかかるのですが、皆さんはどうしてますか?
mecして、ペラピッチを100%にするんだし。スロットル絞ればめっちゃエンブレ?効くのです。Yak3とかも同様。
MECしなくても、スロットル0まで絞って600~650㎞/h程度をキープして下りればそこそこ速く下りられる。
空SBでロケットによる基地爆って、まだ有効なのでしょうか?有効なら、適しているロケットの条件などあるのでしょうか?ちなみにアメリカを使用しようかと思ってます。
FFAR Mighty Mouseが優秀です。SL美味しいけど、開発終わったら制空してくれるとみんな喜ぶ。制空権無いと鴨ネギ🦆
回答ありがとうございます。使ってみます。
WTLiveでカスタムバトルでURLから作成してくれってのがあったんで試してみてて、カスタムバトルの画面開いてもURLから作成ってボタンが表示されないんだけど、これってなにか条件満たさないと使えないのかな。ただ単に設定から漏れてるだけなのか、何か知ってるなら教えてもらえると助かる。
URLでのミッションってタブを開いてから左下のミッションを追加を押すとその項目が出てくる。リンク
ありがとう。このFAQ自体は日本語でも、Gaijin wikiの方でも確認してるんだけど、そのURLでのミッションのボタンがないんだよね。 これ課金額とかプレイヤーレベルの関係で表示されてないんだろうかなと思って。クライアントのチェックはしてみたし、MODの類は一切入れてない。
課金したことない人は作れない
ありがとう。やっぱりそうか。ミッション作成に課金額が関係してるとは見つけてたけど、ルーム作成に関しては記述見つけられなかったから。日本からDMM非連携のUS垢に課金って出来たっけな…… vpnとpaypal通せば大丈夫か。
たぶんあなたが"ルーム作成"っと呼んでるものは"ミッション作成"のことじゃないでしょうか。あの文章にある"ミッション作成"とはCDKか何かでミッションのBLKファイルを作ることではないです。課金は……まあ頑張ってください
空RBのファントム、MiG21、T-2あたりの立ち回りが全然分からないので上手い人のを参考にしたいのですが、おすすめの動画とかありませんか?
ようつべの「Lynx Highland」っていう人がもう2,3年以上前のだけどその三機に限らずいろんな種類の機体の解説・立ち回り動画出してる。俺はめっちゃ参考にしてる。
山猫さんがやってた頃は低空で9B撃ちあうような時代だから正直今はもう(ジェットに限れば)参考にならない。 ニコに空戦入門動画上げてる人でジェットによく乗ってる方がいるからそっちの方がいいと思う。できればやっぱりWikiの各F-4のページにある理論まとめにさっと目を通してからの方が「どうしてその行動をするのか」が分かりやすくなると思う
味方で戦績良かった人のリプレイを見れば良くね?
空RBで初動から爆弾を積んでいる戦闘機はTKしてもいいですか。
TKは明確な規約違反であり、どのような場合においても許されないというのが公式回答だ。当然それは最初から爆弾を積んでるだけでTKするような迷惑行為にも当てはまる。 置いとけば囮になるし、少なくても開幕TKすれば他の友軍機からただのTK野郎認定された挙句、士気の低下は当然として、最悪味方同士のドッグファイトが始まる。つまり自分から試合を潰してるわけだ。規約違反なうえに戦犯行為…支持する理由は一つもない。
戦闘機での対地攻撃はユーザー間では嫌われているが、規約違反ではない 一方でTKは規約違反 TKする方が120%悪い
初動対地の戦闘機なんていくらでもいるし、敵を低空に寄せるエサになるだけ重爆よりよほど貢献してる。TKは明確な利敵行為で、まともに敵を落とせないクソザコがやるもんだと思ってる。
気づいたら搭乗員がエース化していたんですが、そういう類のボーナスがあるんですか?(搭乗員レベル13)
一定の経験値を稼ぐとエース化GEが割り引かれ、さらに経験値を稼ぐと無料でエースになる。いわゆる無料エース化で必要RPは各機体ページにも書いてあるはず
そんな機能があったんですね。ありがとうございます。
Bf109とかその他諸々の機体でよく言われる「ラダー旋回」とかってどういう風に使えるんですか?結局縦旋回とかと変わらないような気がするんですが…あとコツとかあれば教えてください。
個人的には縦方向のシザース系に使うことが多いね。速度が乗ってない(失速寸前とか)と大体の機体はロールとエレベーターの効きが悪くなるんだけど、ラダーは他の二つに比べると速度が乗ってない状態でも比較的反応しやすいから、吊り上げて失速反転するときとかにラダーとエレベーターを組み合わせるとシンプルにエレベーターだけで反転するよりも早く切り返すことができる。コツというか使い道は吊り上げとか後ろに付かれたときの回避機動とか、エルロンのみのロールが遅い機体だとラダー旋回だと若干速くロールができるようになるくらい。使い道は意外と少ないけど知ってると意外と助けになるよ。
途中参加のあり、なしの設定ってできましたっけ?
できる。設定→オプションにあったはず
MK101搭載してる機体ってBF110 C-6以外にありますか
LWS/LRのミサイル妨害が仕事しません。仕様でしょうか?
LWS/LRにミサイル妨害機能はない
すいません。IRCMと勘違いしてました
レーダーやらミサイルやらフレアやら、皆さんのおすすめキー設定を教えてください
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
仮にF-14,15,16シリーズが来たとして、カウンターパートってどうなりそうなんですかね
海戦で、主砲や副砲を撃った後の弾道が表示する方法ってありますか?
ある、ただどうやるかは忘れちまった… 多分オプションの海戦のところにあるかも 自分は視力検査のごとくやってるせいでよくわからん
あるよ。ただしABに限る。
教えてください。空AB,RB始めて数ヶ月ですが、敵機の機影が 急に消えたりしますが (また現れたりしますが) どういう方法で機影を消したり点けたりするのでしょうか?
グラフィックULQでやってる?それだったら雲に重なるとクッソ見えにくくなったりはするけどそういうことかな?
今のULQだと奥の雲と重なっても消えない筈…
ご教示ありがとうございます。 雲に隠れているのではありません。 雲が全く無い状況で機影が消えたりします。 その後 また現れたりします。 全ての敵機がそうなるのでは無く 消える機体はステルスを操作しているようなのですが???
それはウォールハックとかの対策の為に機影を消しているのよ。視認範囲っていうやつの外に出ると文字通り機体が消える。
回答ありがとうございました。チート対策ということで理解しました。
このマークは何?
左の数字が15?になると使える核爆弾。戦闘領域に投下するとチケット差に関わらず投下した側の勝利で試合が終わるやつ
ありがとう。 初めて見たよ
ちなみに使えるのはBR6.0以上と聞いた。6.0〜5.0マッチでボトムのプレイヤーが使えるかどうかは15キルしてみないとわからない
5.7のデッキで使えたからマッチの最高BRが6.0以上だとOKぽい
お、そうなんだ。情報ありがとう!
質問です。戦車の待機画面が夕方で戦車が見ずらいのですが、変更することは可能ですか?回答お願いします。
カスタムハンガーを導入するか、テストドライブ出入りすると時間帯が変更される。時間帯の固定や指定は今の所できないんじゃなかったかな。
ありがとうございます。
CDK使って海MAPの島とかにAAAなどのオブジェクト置こうとしてもダメなのですが、これって仕様なのでしょうか
海で消火したいのに勝手に修理始めるのどうにかなりますか?F長押しして中断してもすぐ修理に戻ってしまいます
平常時に修理キー(デフォルト7)を押すとオート修理をオフにできます。消火(6)、排水(8)も同様。もう一度押せば再びオートがオンに
浸水を治すときにも修理のゲージが出るから間違えないようにね
カムフラが入ってるボックス(メジャーアプデの名前ついてるやつ)開けるのにキーが必要だけどどうやったら手に入るんかな?なんかマーケットでは帰るらしいが
空sbでブーストを使うと、撃墜されようがマッチ中はブースト適用されますよね?
入室から30分間ブーストが適用されるので、被撃墜は関係ないですが、30分すぎると切れます。
長いようで意外と時間がないんだよな30 分
因みに2回以上使えるブースターの場合は参加中30分につき1回分のペースで消費し続ける
爆撃機乗りの方に伺いたいのですが、勝手に護衛されたら迷惑でしょうか。例えば戦闘機が爆撃機の上を飛ぶと、敵に発見されやすいとか・・・。味方爆撃機が敵に襲撃されているのを見つけて助けに行っても、間に合わないときがあるので、余裕があれば、目標地点までエスコートするのもいいかなぁ、と思った次第です。SBです。
護衛の意図を示してくれれば大歓迎。
ありがとうございます。どれくらいの高度がベストなのかわからないので、映画「ダンケルク」のシーンのような形で飛ぼうと思います。
今のAB烈風ってどうなの?弱い弱いって聞くし全然見かけないから気になる。
ABはどんな機体でもわりかし活躍できるからそんなに困らないと思う。ABでは日本機自体あまり見ないし。
日本機はABでただでさえおかしい性能がさらにおかしくなるから腕さえあればどんな不利な状況でも盛り返せるってのがクソ面白い
BOXを売ろうとマーケットでいろいろやったのですが、User is not authorizedとでてできません。原因は何でしょうか?そもそも売ると何が手に入りますか?
要するに「ユーザー(あなた)にはこのページを開く権限がありません」って言われてる。ちょっと前に外国から日本垢への課金をしようとしたらエラーはいてできなかったって話も上がってたし、たぶん日本からの接続ができないようにされてるんだと思う
日本というよりDMM連携してるアカウントが駄目って話だったはず。DMM連携してるEU住みの自分も同じメッセージが出た。
木が言ってるマーケットってゲーム内のマーケットじゃないのか?
んにゃ、売買できる方のマーケットで同じメッセージでたの確認した。というかゲーム内のマーケットってどれ?
スペシャルタスクって複数個走らせれるんかな?それとも一回一回完了してから?
完了してからだよ
tnky
DMMの軍票ランク5の応募のやつエラーばっかでて、何をどうしたらいいのか全くわからん。どうしたらいいかわかる人いる?
すまん、自己解決した
詳しく。俺も送れんで困っている…
スクショのファイル名を短く単純なものに変えるといいっぽい。コンマが悪さしてるのかな
ありがとう。できました!
RBでme264に乗って、高度6000以上で基地爆してひさから飛行場に帰る際に、エネルギー保持が良すぎて降りるのにものすごい時間がかかるのですが、皆さんはどうしてますか?
mecして、ペラピッチを100%にするんだし。スロットル絞ればめっちゃエンブレ?効くのです。Yak3とかも同様。
MECしなくても、スロットル0まで絞って600~650㎞/h程度をキープして下りればそこそこ速く下りられる。
空SBでロケットによる基地爆って、まだ有効なのでしょうか?有効なら、適しているロケットの条件などあるのでしょうか?ちなみにアメリカを使用しようかと思ってます。
FFAR Mighty Mouseが優秀です。SL美味しいけど、開発終わったら制空してくれるとみんな喜ぶ。制空権無いと鴨ネギ🦆
回答ありがとうございます。使ってみます。
WTLiveでカスタムバトルでURLから作成してくれってのがあったんで試してみてて、カスタムバトルの画面開いてもURLから作成ってボタンが表示されないんだけど、これってなにか条件満たさないと使えないのかな。ただ単に設定から漏れてるだけなのか、何か知ってるなら教えてもらえると助かる。
URLでのミッションってタブを開いてから左下のミッションを追加を押すとその項目が出てくる。リンク
ありがとう。このFAQ自体は日本語でも、Gaijin wikiの方でも確認してるんだけど、そのURLでのミッションのボタンがないんだよね。
これ課金額とかプレイヤーレベルの関係で表示されてないんだろうかなと思って。クライアントのチェックはしてみたし、MODの類は一切入れてない。
課金したことない人は作れない
ありがとう。やっぱりそうか。ミッション作成に課金額が関係してるとは見つけてたけど、ルーム作成に関しては記述見つけられなかったから。日本からDMM非連携のUS垢に課金って出来たっけな…… vpnとpaypal通せば大丈夫か。
たぶんあなたが"ルーム作成"っと呼んでるものは"ミッション作成"のことじゃないでしょうか。あの文章にある"ミッション作成"とはCDKか何かでミッションのBLKファイルを作ることではないです。課金は……まあ頑張ってください
空RBのファントム、MiG21、T-2あたりの立ち回りが全然分からないので上手い人のを参考にしたいのですが、おすすめの動画とかありませんか?
ようつべの「Lynx Highland」っていう人がもう2,3年以上前のだけどその三機に限らずいろんな種類の機体の解説・立ち回り動画出してる。俺はめっちゃ参考にしてる。
山猫さんがやってた頃は低空で9B撃ちあうような時代だから正直今はもう(ジェットに限れば)参考にならない。 ニコに空戦入門動画上げてる人でジェットによく乗ってる方がいるからそっちの方がいいと思う。できればやっぱりWikiの各F-4のページにある理論まとめにさっと目を通してからの方が「どうしてその行動をするのか」が分かりやすくなると思う
味方で戦績良かった人のリプレイを見れば良くね?
空RBで初動から爆弾を積んでいる戦闘機はTKしてもいいですか。
TKは明確な規約違反であり、どのような場合においても許されないというのが公式回答だ。当然それは最初から爆弾を積んでるだけでTKするような迷惑行為にも当てはまる。 置いとけば囮になるし、少なくても開幕TKすれば他の友軍機からただのTK野郎認定された挙句、士気の低下は当然として、最悪味方同士のドッグファイトが始まる。つまり自分から試合を潰してるわけだ。規約違反なうえに戦犯行為…支持する理由は一つもない。
戦闘機での対地攻撃はユーザー間では嫌われているが、規約違反ではない 一方でTKは規約違反 TKする方が120%悪い
初動対地の戦闘機なんていくらでもいるし、敵を低空に寄せるエサになるだけ重爆よりよほど貢献してる。TKは明確な利敵行為で、まともに敵を落とせないクソザコがやるもんだと思ってる。
気づいたら搭乗員がエース化していたんですが、そういう類のボーナスがあるんですか?(搭乗員レベル13)
一定の経験値を稼ぐとエース化GEが割り引かれ、さらに経験値を稼ぐと無料でエースになる。いわゆる無料エース化で必要RPは各機体ページにも書いてあるはず
そんな機能があったんですね。ありがとうございます。
Bf109とかその他諸々の機体でよく言われる「ラダー旋回」とかってどういう風に使えるんですか?結局縦旋回とかと変わらないような気がするんですが…あとコツとかあれば教えてください。
個人的には縦方向のシザース系に使うことが多いね。速度が乗ってない(失速寸前とか)と大体の機体はロールとエレベーターの効きが悪くなるんだけど、ラダーは他の二つに比べると速度が乗ってない状態でも比較的反応しやすいから、吊り上げて失速反転するときとかにラダーとエレベーターを組み合わせるとシンプルにエレベーターだけで反転するよりも早く切り返すことができる。コツというか使い道は吊り上げとか後ろに付かれたときの回避機動とか、エルロンのみのロールが遅い機体だとラダー旋回だと若干速くロールができるようになるくらい。使い道は意外と少ないけど知ってると意外と助けになるよ。
途中参加のあり、なしの設定ってできましたっけ?
できる。設定→オプションにあったはず
ありがとうございます。
MK101搭載してる機体ってBF110 C-6以外にありますか
LWS/LRのミサイル妨害が仕事しません。仕様でしょうか?
LWS/LRにミサイル妨害機能はない
すいません。IRCMと勘違いしてました
レーダーやらミサイルやらフレアやら、皆さんのおすすめキー設定を教えてください