写友島本掲示板

views
0 フォロー
936 件中 561 から 600 までを表示しています。
1
saigoh 2023/05/21 (日) 15:02:35 修正

茨木市美術展で顔を会わせた光影社メンバーのHさんから預かりました。写真展2件の案内状です。

光影社は近隣では最も歴史のある写真クラブです。70周年記として日本風景写真協会元会長の記念講演も行われます。
画像1

風景写真協会名誉会長・フォト禅顧問の山本一氏の個展です。氏の個展は過去何度も富士フイルムフォトサロン大阪で開催されていますが、高槻で鑑賞できるとは思いませんでした。
画像2

2
saigoh 2023/05/21 (日) 14:22:37 修正

ホタル撮影の背景用画像作成のアイデア??
ここのヒメボタルは飛び始めるのが23時頃で盛んに飛ぶのは午前1時頃以降、ホタル撮影で良く使われる2段階撮影、即ち光の残る夕方に絞り込んで被写界深度のある背景を撮影、ホタルが飛び始めるのを待ってホタルを撮影し後で合成するという方法、は不可能とは言えないまでも、三脚に据えたカメラの傍で5時間も待つ必要があり、とんでもない忍耐力が必要です。
カメラの高感度特性が良くなったので、背景はホタル撮影時に比べて感度を2段分ぐらい上げ絞りは3段ほど絞り込み、露光時間はホタルの2倍ぐらいの長時間で撮影、ホタルは絞りを開いていつものように開いて撮影し、編集でコントラストを上げて背景を落とす。
これを合成すれば被写界深度のある背景に丸ボケ一杯の写真ができるのでは??などと考えていますがどうでしょうか。
数値だけで考えれば、ISO6400/f5.6/600sで背景・蛍はISO1600/f2.0/300sでホタルも背景も同じ明るさで撮れる筈なのですが、問題は設定変更時に多少なりともカメラが動いてしまう可能性が高いこと、でも一回ぐらいはチャレンジしたい!
カメラコントロールプロを使いパソコンと繋げばリモートで設定変更も出来そうですが、多分マニュアルでのみ設定できる30秒超の長時間域は対象外、その前にこのソフトに投資する気持ちは全くありませんが・・・
当然ですが絞り変更により背景撮影時に入るホタルは小さな輝点になりますが無視することにします。

1
saigoh 2023/05/18 (木) 07:50:08 修正

午前2時頃、次のショット方向を暗闇の中で探していると森に入って来る人影、シャッター開けてないのでライト点けていいですよと声を掛けると、ライト持ってないですと女性の声。更に10時頃見に来たのですが飛んでないので帰りました、でもやっぱり気になってもう一度見に来ました、次はカメラを用意して出直そう!と。ライトを向けると若い女性、私のいる間には現れませんでしたが、その意欲とライト無しで森に入る度胸に感服しました。

上空が開けている場所ではISO1600,300sは明る過ぎ
画像1

私好みにトーンカーブで明るさ調整
画像2

ISO400,480s、ちょっと暗過ぎ
画像3

トーンカーブで少し明るくして見ましたが、思うようにならない!
画像1

JPG撮って出し2枚重ね
画像1

画像は撮って出しのJPG画像とその明るさのみを調整したものです。
使用カメラはD780、露光モードをマニュアルにすると、露出時間を30秒、60秒、90秒、120秒、180秒、240秒、300秒、480秒、600秒、720秒、900秒にセットすることが出来るので、今年は色々試して自分流の使用法をもう少し探りたいと思っています。

4

撮影会お疲れ様でした。
いろいろな食事処を教えて頂き有難うございました。
午前中は浜寺公園で「バラ」を撮りましたが、気に入った写真は撮れませんでした。

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

3
saigoh 2023/05/17 (水) 15:58:26 修正

昭和の香りと若者文化が融合したような不思議な空間に誘い込まれたような撮影会、初めての者には難しい被写体でした。
人の温かさや生き残りをかける鉄道会社の心意気を感じながらも見物人になってしまい、パソコンの画像を眺めてガッカリしています。
幹事さん初め皆さんありがとうございました。

画像1

運転士の視線は車椅子へ
画像2

レールのリサイクル支柱、塗装の剥離も却って惹きつける
画像3

スピードは出さなくても路面電車とは違う!
画像4

2
くまごろう 2023/05/17 (水) 10:23:10

先ずは…浜寺公園駅です。
画像1

バラ園です。ハイキーで撮影!
画像2

住吉大社で…人通り多く…三脚立てて迷惑…
画像3

天王寺君のキューズモールのテラスから〜
画像4

天王寺駅の西側から2枚
画像5

画像6

1
くまごろう 2023/05/17 (水) 10:16:08

私はバラ園はほんわかを基調に、阪堺電車は流し撮り、ハルカスと対比は明瞭に撮りましたょ〜😁

2
saigoh 2023/05/10 (水) 18:29:39

淀の原SC美術展
出品者の名前に写真展でお馴染みの名前があり、写真と絵画の展覧会との勝手な思い込みでスレッド頭にも書き込んでいましたが、全て絵画の展覧会でした。誤った記事を投稿し申し訳ありませんでした。
作品の多くが水彩画で、経験の浅い方もおられるとのことでした。
写真は作品の一部です。

画像1

画像2

5
Yoshikawa 2023/05/09 (火) 12:34:50

5/13、14に神戸新開地で
新開地音楽祭があります。
高槻ジャズストリートよりは
規模は小さいですが
無料で観覧できるイベントなので
撮影や音楽等、興味がある方はぜひ

https://ongakusai.shinkaichi.or.jp/

1
saigoh 2023/05/06 (土) 07:14:03

坂を下る神輿
神社参道
画像1

二中テニスコート付近
画像2

4
saigoh 2023/05/05 (金) 08:02:16 修正

ヒメボタルの森
朝の散歩は少し距離を伸ばして例の雑木林の下見をしてきました。
入り口の林では、手前はアイビーカズラのようなつる草が増え、奥ではトキワツユクサの茂り薄く感じられましたが、ホタルの季節まで10日から半月以上あるので、コロナ前のような草刈りが行われるのか、今後の雨でどう変わっていくのか不明です。
奥の竹藪への道は昨年工事車両が入ったせいか腰の高さを超えるような草は密集しないと思われましたが、竹藪は荒れ放題の感じで溝を渡る橋も無くなっているようで、しかとした入り口が見当たらず中の様子は確認できませんでした。

今年5月4日
画像2

昨年5月8日
画像1

昨年5月26日の参考画像、午前1時過ぎ 50mm ISO1600 f/2.0 180s(合成ではありません) 4600K 明るさのみ+調整
画像1

昨年5月30日午前1時半 50mm ISO1600 f/2.0 300s 4600k 明るさのみ+調整
画像1

3

動きが早くて思いのほかピンボケ写真が多かったです。
又、tamiさんと同じく撮影写真が1000枚を超えていて手間取りました。

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

2
tami 2023/05/04 (木) 20:47:58

投稿が遅くなりました。
物語と舞の内容にひきづられ、動画のように連写してしまったので、1000枚を超す撮影になってしまいました。
撮影できた写真には見物客の映り込みが多く、またコントラストが強くて思い通りの写真が見つからず、手間取りました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

1

若山神社の石見神楽バイクで上まで上がりラクチンで見て来ました。
最初は人出少なかったのですが、一番前の特等席は多くの人で一杯になり動くにも動かれず時間が過ぎていきました。
控えテントの黒幕を上手く使われた西郷さんの作品に、私の画像はお見せするには申し訳ないです。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

3
Yoshikawa 2023/05/02 (火) 22:41:47 修正

高槻ジャズストリート(5/3、5/4)について

当日、会場でパンフレットが配布されますが
以下のサイトからパンフレットをPDF形式で入手できます。

https://www.0726.info/2851/?fbclid=IwAR3BNtLhJpdctMr9kseB2YoptmcPe_IdcZs39Cf_seVjI3ZGM2PQBJL58OA

高槻城公園芸術文化劇場のホールには有名なミュージシャンが
来られますが、整理券配布で何時間も並んで待つためあまり効率は良くないです。

撮影スポットとしては
桃園小学校グラウンド
高槻第一中学校グランド
阪急高槻市駅前の高架下ステージ
阪急高槻市駅前の噴水広場跡(三井住友銀行の前)
能見神社
あたりです。
上記の撮影スポットには、普段関西のジャズバーや
ミュージックスポットで歌っているプロのボーカルや
ミュージシャンが演奏されるので、音楽に興味があるかたは
聴きごたえがあると思います。

ジャズストーリートといいつつジャズだけではなく
中身はポップス、洋楽、歌謡曲、ロック、クラシック、オリジナル曲 なんでもありです。

2
saigoh 2023/04/30 (日) 20:44:20

ジャケツイバラ
水無瀬橋直ぐ下流から国道171号線新水瀬橋近くまで、あちこちでジャケツイバラが満開状態です。
水無瀬橋近くは、若山神社神輿渡御撮影の添景に入れるのも良いかな?と散歩中にhiroさんの4年前の作品を思い出していました。
コンパクトカメラでホワイトバランスがおかしいのですが・・・

画像1

新水瀬橋なら新幹線撮影の添景?
画像2

1
saigoh 2023/04/30 (日) 20:22:08 修正

橋本友男氏写真展「早春讃歌」
写友島本写真展に来て下さった橋本氏からご案内を受けている風景写真の個展です。
茨木市の公募写真展搬入日が氏の写真展と重なりますので両方を兼ねて鑑賞するも良し、また公募展に出品されない方は
氏の写真展の最終日と公募展の初日が重なりますので両方同日に鑑賞することもできます。
但し個展の終了時刻に注意してお見逃しのないように!!

画像1

こちらは茨木市写真展の案内葉書
画像2
額装した作品を搬入し、受付場所で必要事項を記入すれば受付けて頂けると思います。

13

皆さん、お疲れ様でした。
本日は第18回写真展の最終日でした。
皆さんにご協力を頂きまして、無事に事故もなく終了できました事を感謝致します。
本日のご来場者は、午前39名、午後27名 合計66名でした。
開催初日からの累計来場者数は 合計469名 でした。
開催期間中は雨天も多かったにもかかわらず、予想以上にご来場いただけたと思います。
次回の展示会に向けて作品作り宜しくお願い致します。

画像1

画像1

2
saigoh 2023/04/30 (日) 07:36:34 修正

神輿巡行はこんな感じでした。
私は所用のため水無瀬駅前~一中南のみの撮影でしたが、多くの方が神社出発の様子・急坂の参道・水無瀬橋など島本らしい風景を取り込んだ作品をものにしておられました。

画像1

画像2

画像4

12
saigoh 2023/04/29 (土) 19:21:24 修正 >> 11

多くの知人が五月雨的に来場されるので、時間の許す限り会場に居ることにしています。
今日は休会中のMasaoさん、元会員のKTさん、高槻市の某クラブの代表者さん、近くの淀の原の写真クラブの面々などのお顔を拝見出来ました。

会場の様子を何枚か貼っておきます。
画像1 

画像2

画像3

11

29日土曜日の来場者 午前61名、午後42名 合計103名
開催初日からの来場者合計403名

10

28日金曜日 昼からは出足が芳しく無くトータル55名でした
1名の方の入会申込がありました
河野会長 メール連絡をいただきたいとのことです(透明ケースに申込書入れました)

9
ashinya 2023/04/28 (金) 16:59:25

写真展4日目AMは昨日に続いて好天に恵まれて30名の来場者が有りました。画像1
画像2
画像3

8
saigoh 2023/04/28 (金) 14:10:57 修正

ジャンプする川魚
hiroさんの作品からジャンプする川魚も写真展の話題になっていますが、昨日夕方来られたお客様Takeshiさんからは、本当に元気な魚は水量がある小さな滝なら流れを遡って泳ぐ、と面白い話を頂きました。
関西では琵琶湖に注ぐ川の砂防ダムに設けた魚道などでは頻繁にジャンプする魚が見られると聞きましたし、例会でも作品が紹介されたと記憶しています。
以前に会の旅行で訪ねた滝の拝などでは地形的に鮎のジャンプが見られるのでは?と思います。
似たような滝ですが私の郷里には「鮎滝」と呼ばれる滝があって、空中に跳ねる鮎を傘網と称する網を用い空中で鮎を捕る伝統に守られた漁場があります。28日のお客様と話す内に古い画像を思い出しました。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/meisyo/ayutaki.html
https://blog.goo.ne.jp/yosshi_1947/e/da9a0e83d147fd0aca1fc5f7c1e3f05f

手前の人が持っているのが傘網、クーラーボックスは既に一杯、日除けの草を浮かした桶の中で鮎が飛び跳ねていました。正午で既に400匹ぐらい捕れているのでその日は間もなく終漁と聞きました。10年前6月の撮影、手前の座った男性は漁の様子を撮影中。
画像1

次の2枚は鮎ではなく多分ハヤです。同じ年の8月、既に落ち鮎が始まる季節です。
画像2

画像3

7
saigoh 2023/04/28 (金) 08:04:34 修正

園田競馬場レース
Akさんの写真展の作品から、撮影会対象の人気になっている園田競馬場の日程は下記URLにあります。
昼のレースで下見と撮影練習をしておき、別の日の夜に高感度で作品造りを狙うのも良さそうですね。
https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/MonthlyConveneInfo/MonthlyConveneInfoTop?k_year=2023&k_month=5

1
saigoh 2023/04/27 (木) 21:10:57 修正

淀川河川敷ではニセアカシアの白い花が最盛期に入ろうとしており、その足元の草むらではクサフジが咲いています。
二セアカシアは水無瀬川近くのサッカーグランドの傍と淀の原近くいずれも淀川本流寄り、クサフジもその近くでの撮影です。

画像1

画像2

7
saigoh 2023/04/27 (木) 21:01:30

つがいのキジ(2)
今朝は4月18日投稿記事のキジとは全く別の場所でつがいのキジを見かけました。
場所は淀の原堤防下の畑脇の草むらでした。
APScカメラに300mmで撮影トリミング400mm相当(フルサイズ換算600mm)での撮影です。

画像1

6
saigoh 2023/04/27 (木) 18:56:02 修正

写真展3日目午後
午前に引き続き大勢の来客があり、朝からの合計で87名、初日からの通算245名となりました。
本日の来場者の中には私の知る範囲で、会を主宰される方・ある市の美術展の審査員をされる方・クラブの元会長で今も会員指導を続けられている方も複数名おられ、多くの作品に丁寧なコメントを個別に残していただけました。
また、パナソニック松愛会京都支部Y様からは5月下旬の写真展のご案内を頂きました。

画像1

画像2

画像3

画像4

5
ashinya 2023/04/27 (木) 15:28:02

写真展3日目AMは好天に恵まれて37名の来場者が有りました。画像1
画像2
画像3

4

高槻市美術展の審査員を務める方の来場もありました。

3

写真展2日目の今日26日、午前中の雨のため午前18名雨が止んだ午後からは39名の
合計57名の来場者となりました。
前日と合わせて158名です。
明日はお天気も良く気温も高くなるので沢山のご来場を楽しみにお当番の方頑張って下さい。

6
saigoh 2023/04/25 (火) 18:36:17

河川敷荒廃グランドのキジ
写真展の作品説明でhiroさんから荒れて雑草に覆われた野球場跡にのキジが3羽いると聞きましたので、朝の散歩を兼ねて出かけて見ました。34.6kmの河川距離標正面に2羽の姿があり、それとは別に上流側から鳴き声がして3羽いることは確認できました。
そこから上流へ200m程歩いて折り返して戻る途中では鳴き声が聞こえた辺りに1羽の姿が見え、2羽も僅かに頭が見えました。直ぐに下流側2羽の内1羽が見えなくなりましたが、2羽見えた位置近くへ戻ると今度は数秒間3羽の姿をみることができました。
雨が近づいておりカメラを持たない散歩、携帯の広角レンズではどうしようもなく、いたと思われる位置には数ピクセルの黒い点が残るのみでした。
証拠もない情報ですが・・・・

2
tsutsumi 2023/04/25 (火) 17:30:48

写真展初日(4月25日)はおかげさまで盛況で午前42名、午後59名、合計101名のご来場者がありました。

画像1

画像1

1
saigoh 2023/04/25 (火) 14:16:31 修正

写真展初日午前の様子
写真展初日の午前は生憎の雨ながらお客様は42名、茨木・高槻・枚方・長岡京など遠方からのお客様もあって予想を上回る?賑わいでした。
中には茨木市で美術展や写真展の審査員をされる方、写真クラブを主宰される方などもおられました。

画像1

画像2

5
saigoh 2023/04/23 (日) 07:29:57

ツバメの巣材集め
田んぼでは苗代の準備が始まり、水が引かれて泥田になった部分ではツバメの巣材集めが見られるようになりました。
画像1

画像2

一方でレンゲ畑では
画像3

5
saigoh 2023/04/21 (金) 21:15:53 修正

高彩俱楽部・柳川フォトサークル合同写真展
高槻市クロスパルで開催中の題記写真展を観てきました。
高彩俱楽部・柳川フォトサークルのメンバーはそれぞれ6名と8名、ひとり3点合計42点の作品がウインドウとギャラリーに飾られていました。作品サイズはA3ノビが大部分で一部A3があったように記憶しています。
高槻市美術展で何度か見た記憶のある作者もありしっかりした作品が多数、中には私好みで言えばもう少し暗めにプリントしたい作品もありましたが、屏風岩公苑や三多気の山桜などベストシーズンに撮影されており、お勧めです。
会期は25日(火)まで、時間110:00~18:00(最終日16:00)です。

エレベーター内にあったポスターと会場の様子です。
画像1

画像2

画像3

4
saigoh 2023/04/19 (水) 15:23:08

内山博子氏写真展「刻移りて」
茨木市クリエートセンターで今日から始まった写真展を観てきました。
作品は全体的に明度・彩度・コントラストを抑えたものが揃っていました。
風景写真も最近派手な画が多い傾向の中、特異にも思われましたので、会場におられた何人かの女性客が去った後、氏の作品作りについて尋ねてみました。
使用カメラはSONY、画像調整・プリント・パックシート貼りまで全ておひとり、SONYのナチュラルさが気に入っているが、調整はマイナス目・低コントラスト・低彩度が好み、プリント用紙はピクトリコセミグロスが基本とのことでした。
会期は25日まで時間は9:00~19:00(最終日13:30)、お勧めです。

画像1

画像2

画像3

4
saigoh 2023/04/18 (火) 15:17:10 修正

つがいのキジ
今朝、河川敷の野球場跡の草むらで見かけました。
画像1
らしい姿を見つけて確認しようとファインダーを覗きましたが不明、一旦見えなくなりましたが直ぐに姿を見せたのでシャッターを押して確認するとその間にも顔を出して一緒に写ってくれました。
キジまでの距離は地図で調べると凡そ120m、2羽の間隔は凡そ1000ピクセル、APSC6000ピクセル300mm撮影です。
つがいを狙われるのであれば、シャッターチャンス待ちの忍耐力とフルサイズ換算1000mmクラスのレンズが要りそうです。

画像2
30分余り後にもほぼ同じ場所ではおりました。枯草越しの撮影で距離10数mでした。

1
saigoh 2023/04/16 (日) 16:15:16 修正

若山神社例大祭
詳細が分かりました。
5月3日10時より境内において石見神楽、5月5日神輿渡御は10時頃神社出発、巡行の道順と通過点の予定時間も社務所に張り出されていました。
宮司さんによれば、神楽は2019年に学生が公演した京都芸術大学石見神楽サークルのOBによる公演とのことです。
また、石見神楽・神輿渡御共に撮影されたら画像プリントを奉納頂けるならありがたい、と。
過去には、会員の皆様から好意で寄せて頂いた画像を纏めて奉納したところ、なにがしの寄付を頂き会費に戻入させて頂いた例もあります。

画像1

画像2

2017年の島根県益田市須子社中の石見神楽公演の様子です。
画像3

2019年京都造形芸術大学(現京都芸術大学)学生による公演
画像1

1

私も万博記念公園に行きました。
チューリップは少し盛りを過ぎてました。

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1