写友島本掲示板

11月・12月の写真展 / 4

5 コメント
views
0 フォロー
4
saigoh 2022/12/14 (水) 20:59:39

写真展巡り
午後、富士フイルムフォトサロン大阪で開催中の写真展3件「山田耕熙写真展The Land of Tigers」「日本風景写真協会大阪第1支部例会秀作展」「写真の日記念写真展」、江之子島文化芸術創造センターで開催中の「松の木会写真展」、茨木市クリエートセンターで今日から開催のフォトクラブゆうゆう写真展「はなは咲く」を見てきました。
山田耕輝氏の作品は数年前にも開催され、その時は野生の猛獣の強さ荒々しさを感じながら見たように記憶していますが、今回は野生に対する愛のようなものを感じました。作品は殆どが全紙サイズ以上で大部分が全倍サイズ?大きなものは目測で2-2.5mx3-4m位(ロール紙3枚の継ぎ目が見えました)、撮影機材を訪ねるとB4判両面にプリントしたサムネール付きデータ表が頂けました。それによるとEOS-1DXやR3に24-105mmから最長600mmレンズ、短いレンズで危険はないのかと尋ねる客に、虎が人間を信頼しているのでこちらが向こうを信頼してやれば襲われることはない、危険を感じたこともないとのこと。国立公園での撮影とは言え、まさに愛を感じる画が沢山ありました。大サイズプリントが迫力を狙うものではなく虎とその生活する風土との関わりあいの描写で、動物写真ではなく「虎たちのLand」の写真展であることを改めて気付かされました。残りの日にちがありませんが、お勧めします。
松の木会写真展は指導講師の目の行き届いた粒が揃った写真展と感じました。
フォトクラブゆうゆうの写真展は風景写真家揃いのクラブらしく、華やかな色彩を感じながらも霧や雨あるいは風を取り込んだ花風景もあって参考になりました。

The Land of Tigers展の様子です。
画像1

通報 ...