11月は私達の写真展が開かれるほか、近隣でも12月にかけて幾つかの写真展など注目の催物が開催されるようで、随時更新の予定です。
情報を入手された方、鑑賞に出かけられた方、ここに紹介をお願いします。
太字は写友島本関係者の出品があります。
・高槻ギャララリーネット合同企画展「顔」写真他終了しました
・写友島本第17回写真展終了しました
・北奥写真教室第21回作品展終了しました
・作品展「白と黒」終了しました
・北川吾市メモリアル写真展終了しました
・フォト禅「四季有情」写真展終了しました
・写団守破離5周年記念写真展終了しました
・関西女性フォトグループ写真展終了しました
・萩原史郎写真展開催中~23/1/26火曜休館10:00~18:00最終日14:00富士フイルムイメージングプラザ大阪(難波)
・山田耕熙写真展The Land of Tigers終了しました
・日本風景写真協会大阪第1支部例会秀作展終了しました
・松の木会写真展終了しました
・フォトクラブゆうゆう写真展「はなは咲く」終了しました
・富士フイルム企画展「Make Your Next Great Image」開催中~12/25 10:00~19:00富士フイルムフォトサロン大阪
全世界から選ばれたクリエーター15名の作品展
北奥写真教室第21回作品展
今日午前中に開催中の北奥写真教室第21回作品展に行ってきました。
現地ではみーさんが居られ作品についていろいろ話をしながら鑑賞してきました。
北奥先生の作品も含め36点展示してあり仕上げも揃っていて力作ぞろいでした。
芸妓・舞妓撮影会 作品展とフォトNAC 2人展・miniも同時に開催されています。
午後、ギャラリーSU NA GUで開催中の作品展「白と黒」を見てきました。
写真はKenjiさんの「鉄輪」と題するバイナリー画像のみ、多くが絵画で切り絵や立体も数点でしたが、どの作品も作者の柔軟な発想が生かされており、写真展とは異なったヒネリを感じるものがありました。
会期は28日まで、お勧めします。
作品展の様子と気になった作品
富士フイルムフォトサロン大阪
カメラのローパスフィルター清掃のため大阪に出て、待ち時間を利用して上記で開催中の写真展を覗いて見ました。
フォト禅の写真展は西利開催時に続いて2度目ですが、新たな発見や真似したい作品も幾つかあり、改めて「作品サイズで見る作品」を楽しむことができました。
同時開催中のフォトカルチャー「風」大阪教室の写真展は、風景や地方の行事あるいは動物や旅行スナップなど被写体が多彩、指導講師の色に染まらない?グループを感じ何か得をした感じになりました。
同じく同時開催中の四条カメラ友の会写真展は8名の会員の内6名が4~5点を出品すると言う意欲溢れるクラブと推定され、親しみを感じられる作品揃いでした。
画像は撮影OKとなっていた「風」の作品の一部と雨の御堂筋です。
写真展巡り
午後、富士フイルムフォトサロン大阪で開催中の写真展3件「山田耕熙写真展The Land of Tigers」「日本風景写真協会大阪第1支部例会秀作展」「写真の日記念写真展」、江之子島文化芸術創造センターで開催中の「松の木会写真展」、茨木市クリエートセンターで今日から開催のフォトクラブゆうゆう写真展「はなは咲く」を見てきました。
山田耕輝氏の作品は数年前にも開催され、その時は野生の猛獣の強さ荒々しさを感じながら見たように記憶していますが、今回は野生に対する愛のようなものを感じました。作品は殆どが全紙サイズ以上で大部分が全倍サイズ?大きなものは目測で2-2.5mx3-4m位(ロール紙3枚の継ぎ目が見えました)、撮影機材を訪ねるとB4判両面にプリントしたサムネール付きデータ表が頂けました。それによるとEOS-1DXやR3に24-105mmから最長600mmレンズ、短いレンズで危険はないのかと尋ねる客に、虎が人間を信頼しているのでこちらが向こうを信頼してやれば襲われることはない、危険を感じたこともないとのこと。国立公園での撮影とは言え、まさに愛を感じる画が沢山ありました。大サイズプリントが迫力を狙うものではなく虎とその生活する風土との関わりあいの描写で、動物写真ではなく「虎たちのLand」の写真展であることを改めて気付かされました。残りの日にちがありませんが、お勧めします。
松の木会写真展は指導講師の目の行き届いた粒が揃った写真展と感じました。
フォトクラブゆうゆうの写真展は風景写真家揃いのクラブらしく、華やかな色彩を感じながらも霧や雨あるいは風を取り込んだ花風景もあって参考になりました。
The Land of Tigers展の様子です。
松の木会写真展および大阪街歩き
昨日、以前一時所属していた松の木会の写真展に行ってきました。
会場には数名の知人が居られ、作品についてや近況等についていろいろお話することができました。
そのあと梅田まで中の島から北新地を経由して梅田まで今まで通ったことのない道を中心にぶらぶら歩きながら写真を撮影してきました。