最新トピック
4
3 秒前
デカンショ街道 3 秒前
0
7 分前
朝の鵜殿蘆原・上牧水田 7 分前
1
1 時間前
宇治田原 1 時間前
0
1 日前
善峯寺の紅葉 1 日前
0
1 日前
☆和泉の摩周湖♪ 1 日前
0
1 日前
石山寺ライトアップ 1 日前
1
3 日前
近所の紅葉 3 日前
1
4 日前
徒然散歩 箕面大滝へ行く 4 日前
9
4 日前
10月・11月の写真展 4 日前
0
5 日前
千手寺の雲海と鍬山神社の紅葉 5 日前
0
8 日前
☆雨晴海岸&列車 8 日前
0
8 日前
秋色 8 日前
2
9 日前
福井駅は恐竜のテーマパーク♪ 9 日前
2
11 日前
11月撮影会(大阪公立大学付属植物園) 11 日前
1
14 日前
桂坂秋景色♪ 14 日前
1
14 日前
高冷地の紅葉も遅い! 14 日前
3
15 日前
徒然散歩 15 日前
0
19 日前
三宮界隈 19 日前
0
19 日前
名古屋東山動植物園 19 日前
4
19 日前
霧シーズン 19 日前
0
21 日前
大原野 21 日前
0
24 日前
11月の行事や被写体 24 日前
0
25 日前
高槻市の菊花展 25 日前
0
1 ヶ月前
テスト送信 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桃色ススキの彼方は? 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
名古屋駅周辺 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
大原野のヒマワリ畑は満開です 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
秋の香り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
三宮レトロビル 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博記念公園のコスモス他 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
10月の行事や被写体 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
10月度撮影会(東映太秦映画村) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆めがね橋♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆大津祭り♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博公園花の丘 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
京都東山界隈 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桂浜園地の彼岸花♪ 1 ヶ月前
19
1 ヶ月前
写友島本第21回写真展 1 ヶ月前
9
1 ヶ月前
彼岸花 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は今一つでした 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
写友島本写真展2日目(午前) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
赤い迷宮⁉彼岸花♪ ... 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
フジバカマ園 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
一言主神社周辺の彼岸花♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
箕面大滝、箕面昆虫館 1 ヶ月前
0
2 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は全く咲いていませんでした 2 ヶ月前
7
2 ヶ月前
8月・9月の写真展 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
今夜は満月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
☆神戸は黄金郷!? 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
中秋の名月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
くらわんか花火 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬渓谷 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆跳ぶ猫♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
9月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪新名所 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
写友島本9月撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
和傘祭り♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆蓬莱山♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
昆虫界の宝石! 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
9月8日(日)朝、NHKで摂津峡が紹介されます 2 ヶ月前
大きな獲物
少し前堤防散歩中に上空でホバリングするかのような大型猛禽類、大きさから見てチョウゲンボウではありません。
何やら大きな獲物を持って、強い風に抗して飛ぶのに苦労している様子です。
入門機で漸く捉えられたのは100m以上離れたと思う頃でした。
最後・名残りの紅葉
18日昼前、恐らく今年最後になる紅葉撮影に椎尾神社に行ってきました。
午前10時半頃撮影を始めて直ぐに、近くから呼びかける声がするので振り向くと山から下りて来たOさん、元気なことです。
またしてもやられました「落ち葉が乾く前に来ればもっと奇麗だったのに!!」と。
日曜の朝とは言え踏む人も少なく、それでも結構奇麗でした。
社殿の周りや西側の谷も漸く色付き始め、時期外れの紅葉を楽しみました。
少し明るさやコントラストを弄って、雨上がりの雰囲気にしてみました。
撮って出しはこれ↓
松の木会写真展および大阪街歩き
昨日、以前一時所属していた松の木会の写真展に行ってきました。
会場には数名の知人が居られ、作品についてや近況等についていろいろお話することができました。
そのあと梅田まで中の島から北新地を経由して梅田まで今まで通ったことのない道を中心にぶらぶら歩きながら写真を撮影してきました。
写真展巡り
午後、富士フイルムフォトサロン大阪で開催中の写真展3件「山田耕熙写真展The Land of Tigers」「日本風景写真協会大阪第1支部例会秀作展」「写真の日記念写真展」、江之子島文化芸術創造センターで開催中の「松の木会写真展」、茨木市クリエートセンターで今日から開催のフォトクラブゆうゆう写真展「はなは咲く」を見てきました。
山田耕輝氏の作品は数年前にも開催され、その時は野生の猛獣の強さ荒々しさを感じながら見たように記憶していますが、今回は野生に対する愛のようなものを感じました。作品は殆どが全紙サイズ以上で大部分が全倍サイズ?大きなものは目測で2-2.5mx3-4m位(ロール紙3枚の継ぎ目が見えました)、撮影機材を訪ねるとB4判両面にプリントしたサムネール付きデータ表が頂けました。それによるとEOS-1DXやR3に24-105mmから最長600mmレンズ、短いレンズで危険はないのかと尋ねる客に、虎が人間を信頼しているのでこちらが向こうを信頼してやれば襲われることはない、危険を感じたこともないとのこと。国立公園での撮影とは言え、まさに愛を感じる画が沢山ありました。大サイズプリントが迫力を狙うものではなく虎とその生活する風土との関わりあいの描写で、動物写真ではなく「虎たちのLand」の写真展であることを改めて気付かされました。残りの日にちがありませんが、お勧めします。
松の木会写真展は指導講師の目の行き届いた粒が揃った写真展と感じました。
フォトクラブゆうゆうの写真展は風景写真家揃いのクラブらしく、華やかな色彩を感じながらも霧や雨あるいは風を取り込んだ花風景もあって参考になりました。
The Land of Tigers展の様子です。
JR長岡京駅前のイルミネーションです。
「バンビオイルミネーション2022」と称し、12月9日から1月9日まで開催されています。
例年と比べ半分ぐらいの広さです。節電対策協力なのか電気代節約なのか。
ここはライトの近くで撮れるので、色々な撮り方が試せます。
昨日、久しぶりに梅田界隈へ行き、夕刻前の中崎町、茶屋町とグランフロント大阪、大阪駅ビルの夜景を撮影してきました。
グランフロント大阪のクリスマスツリーや大阪駅ビルのイルミネーションは今一つ迫力に欠けていました。
中崎町
茶屋町
グランフロント大阪北館クリスマスツリー
グランフロント大阪南館より見た梅田北ヤード夜景
大阪駅ビルイルミネーション
今は一年中で日没が一番早い時期です。
淀川は水位が下がり、鵜殿の砂浜も大分広がっています。
午前中、鵜殿から上牧近辺で撮った野鳥です。
恥ずかしがり屋のモズ
新名神工事現場のクレーンとダイサギ
内ケ池のオオバン
内ケ池のカルガモ
満月と火星撮り直し
明け方、西の空には月が残り火星も山の端に隠れる前でしたので、再チャレンジして見ました。
空はクッキリと晴れており月が明るすぎて地上風景とのコラボは無理で、何とか火星を浮かび出させるのが精一杯でした。
三脚使用でHDR合成を試みるべきだったとPCに向かいながら気づきましたが、今までやったことも無く撮影時は全く思いつきませんでした。(三脚は車に置いたままで、気付いてもチャレンジしたかどうかですが・・・)
saigohさん、火星を撮られたとはすごいですね。
私は肉眼ではわからなかったので200㎜~600㎜相当のレンズで月を中心に撮っていたので火星は画角の外側になっていたみたいです。
散歩の帰り道、堤防上で撮影中のtsutsumiさんにお会いしました。
堤防を降りる前、手持ち撮影ですが、何とか月と火星を同一画面上に捉えることができました。
薄い雲があって肉眼では見えてもAPS-Cの暗いペンタミラーファインダーでは見えませんでしたが、月の直径数倍の右上にあることを確認してシャッターを切ってみました。後はパソコンで明るさを調整して火星を何とか見える点に・・・掲示板で見えたら幸いです。
川霧期待も空しく、宇治田原の残り柿
昨朝、冷え込みに宇治川の朝霧を期待して曾束橋へ向かいましたが、夜半に吹いた風で懸念した通り?霧も気嵐もなく、水鳥もおらず、出発が遅かったこともあってゴールデンタイムも外れて収穫は朝焼け少々。
宇治田原の大道神社近くで残り柿を撮影してきました。柿も木によっては朱色から黒ずみ始めたものもあり、狙える期間はあまり長くなさそうです。
朝露が光るセイタカアワダチソウ
薄く雪を被った紅葉した針葉樹林、落葉松林のように見えなくもない?
12月6日朝
日の出後の出動でしたが、高浜の水田には薄い霧が流れていました。もう少し早く出れば霧の向こうに浮かぶ高浜集落が撮れた?かもしれません。残念!
ナンキンハゼが落葉してアクセントになる色がなくなっており、モノクロの方が雰囲気を捉えているような??
堤防上で出会った小鳥、名前は?
名残の紅葉
今朝、若山神社から尺代にかけて歩いて来ました。
若山神社裏参道は今年は奇麗な黄色にはなりそうもありませんが、大分色付いて来ました。谷は僅かに黄色が見え始めたところ、葉は奇麗に見えますが砂防ダムの中の木が大きくなり視野の制限が厳しくなってきました。
尺代では星空を撮ったヤマモモの木を狙って見ましたが、なかなか面白いアングルが見つからず・・・
チョット彩度を高めてみました。
12/4椎尾神社にて
ピークを過ぎて朽ち始めた紅葉が
😮
大原野は終わりになるでしょうが、島本町では椎尾神社横の竹藪の中、若山神社裏参道や谷のモミジは赤くはなりませんが、遅くまで葉を着けています。若山神社10日頃まで見られることもありましたが今年はどうでしょうか。
椎尾神社の竹藪のモミジは今朝も1週間前と変わらずまだ緑そのものでした。過去には雪を被ったモミジを撮った記憶がありますが、最近は雪が降らないから島本では無理でしょうね。
もう1か所、遅くまで撮影向きなのが上桂の地蔵院(竹の寺)です。最近、竹藪がまばらになってモミジを守ってくれなくなり、終わりが少し早くなりましたが、10数年前までは12月15日頃まで山門付近は撮影向きでした。
最近どこのモミジも見頃が短い感じがしますので、私の記憶は参考にならないかも・・・
朝の椎尾神社
今朝の冷え込みに川霧を期待して堤防に出てみましたが、全く気配なし。
そのまま椎尾神社まで足を延ばしてみました。
早朝7時半の少し前、2名のハイカーがいました。近づいて見ると何と元会員のOさんでした。
狙いは鳥居下の真っ赤な散紅葉でしたが、昨日の強風でカラカラに乾いてしまって画になりません。
落葉のクローズアップは駄目でしたが、ハイカーのお二人が良いアクセントになってくれました。
正方寺にて
先週の日曜日に撮影
12月に入り急に寒くなりました
紅葉も今週の土日で見納めに
なりそうですね
大原野神社のライトアップに
今年初めて行ってきました。
インスタで一部話題になっているのか
人は結構多かったです。
それでも京都中心部のダダ込み具合に
比べれば全然マシでしたが(笑)
富士フイルムフォトサロン大阪
カメラのローパスフィルター清掃のため大阪に出て、待ち時間を利用して上記で開催中の写真展を覗いて見ました。
フォト禅の写真展は西利開催時に続いて2度目ですが、新たな発見や真似したい作品も幾つかあり、改めて「作品サイズで見る作品」を楽しむことができました。
同時開催中のフォトカルチャー「風」大阪教室の写真展は、風景や地方の行事あるいは動物や旅行スナップなど被写体が多彩、指導講師の色に染まらない?グループを感じ何か得をした感じになりました。
同じく同時開催中の四条カメラ友の会写真展は8名の会員の内6名が4~5点を出品すると言う意欲溢れるクラブと推定され、親しみを感じられる作品揃いでした。
画像は撮影OKとなっていた「風」の作品の一部と雨の御堂筋です。
今年、私が訪ねたのは11月4日、滝の奥のケヤキ?だけが僅かに色付いていました。
https://zawazawa.jp/tpzr2mlo9l92ww9m/topic/100/5
西郷さん、見ていただき、ありがとうございます。水量多い時の姿、迫力凄いね😺
くまごろうさん、蔦の渕へ行かれましたか。
1枚目のアングルは良いのですが、木の枝や葉に遮られて節穴から遠くの滝を覗いているような感じでしたよね。
左岸の展望台と対象位置に簡単にアクセスできると写真を撮るには好都合ですが、あの急斜面ではとても無理でしょうね。
2017年10月水量が多い時の写真を貼ります!
曇り空でパラッと冷たい物も感じた昼前、椎尾神社・宝積寺・大山崎山荘・観音寺を回って来ました。
椎尾神社は鳥居の上のモミジが1本見事に紅葉していますが、谷や竹藪のモミジはまだ真っ青です。
宝積寺は山門から本堂に向かう参道は盛りを過ぎていますが、公孫樹の大木は全体黄葉までひと息と言う感じです。
大山崎山荘は広場から見えるテラス下のモミジは葉先が散ってしまいましたが、モミジのトンネルは赤・黄・緑と多彩、今まで一斉に赤くなると思っていた木々が、今年は夫々のペースで色付いていくらしく見応え充分です。人が多いので撮影向きではないのが残念です。
観音寺はkazuさんが投稿された木は色がさめてアップ向きではなくなっていますが全体的にはこれからと言うところ、公孫樹の色付きは最盛期間近ですが、数年前の台風の傷跡が今も残り撮るには方向や部位が限られてしまいます。ビックリは昔花見に供された斜面に沢山の皇帝ダリアが植えられ満開だったこと。
高良神社のイチョウと歩く女性の写真、コートの色があまり目立たないのでお遊びでトリミングして色を変えて目立つように編集してみました。
編集前
編集後
畑山神社・一乗寺
25日午後、TSUNAGUの作品展を見ての帰り、西国街道の紅葉などを見ながら歩いて帰りました。
畑山神社のイチョウは黄葉最盛期
一乗寺のモミジも最盛期でした。
一乗寺のイチョウは最盛期まであと一息という感じです。
午後、ギャラリーSU NA GUで開催中の作品展「白と黒」を見てきました。
写真はKenjiさんの「鉄輪」と題するバイナリー画像のみ、多くが絵画で切り絵や立体も数点でしたが、どの作品も作者の柔軟な発想が生かされており、写真展とは異なったヒネリを感じるものがありました。
会期は28日まで、お勧めします。
作品展の様子と気になった作品
何処で撮って来たの?
黄色はプラス補正で撮るのが常識?敢えてマイナス補正で黄色かった葉をオレンジ色に仕上げてみました。
逆光はプラス補正に逆行、マイナス補正&コントラストアップで線路や架線を強調
フユノハナワラビ(冬ワラビ)を見つけました。
今日の撮影会の写真です。
男山展望台
石清水八幡宮
善法律寺
高良神社
神応寺
この秋のモミジは先が短いでしょうが、春の桜の時期は凄く賑わいそうです。
古い画像が出て来ました。
2005年は苔清水経由で西行庵へ行ったようです。
仏像の多さがハンパじゃないですね
一度訪れてじっくり拝見してみたいですね😄
壷阪寺の写真です。
初めての壷阪寺、ネットで紅葉が見頃であることを確認して立ち寄ったものですが、境内の仏像の多さにビックリでした。
座像の後ろにも
😮
tsutsumiさん・くまごろうさんに誘われて、初めての秋の吉野山訪問。西行庵は2005年4月以来で記憶に残るのは庵だけ。険しい山道の往復も枝先に光る水滴や僅かに残る葉に寂びを感じ癒されました。
お二人さん、ありがとうございました。
西行庵への石畳には青モミジの落ち葉
今日、吉野山で撮った写真です。
金峯神社付近から見た吉野山俯瞰
西行庵の紅葉
雨間の楊谷寺
午後の雨間に楊谷寺まで行ってきました。
予想外に光の乏しい条件でしたが、境内のカエデは素晴らしい色を見せてくれました。
下の駐車場近くの石燈籠の前は奇麗な落ち葉の絨毯だった筈ですが、雷鳴と共に降り出した雨に撮影することなく退散しました。
薄暗い中でも熱心に撮影する人があちこちにいました。ISO2000,1/10s,f/5.6
空のハート❤だそうです。