最新トピック
0
1 分前
宇治田原 1 分前
0
1 日前
善峯寺の紅葉 1 日前
0
1 日前
☆和泉の摩周湖♪ 1 日前
4
1 日前
デカンショ街道 1 日前
0
1 日前
石山寺ライトアップ 1 日前
1
3 日前
近所の紅葉 3 日前
1
3 日前
徒然散歩 箕面大滝へ行く 3 日前
9
4 日前
10月・11月の写真展 4 日前
0
5 日前
千手寺の雲海と鍬山神社の紅葉 5 日前
0
8 日前
☆雨晴海岸&列車 8 日前
0
8 日前
秋色 8 日前
2
9 日前
福井駅は恐竜のテーマパーク♪ 9 日前
2
10 日前
11月撮影会(大阪公立大学付属植物園) 10 日前
1
13 日前
桂坂秋景色♪ 13 日前
1
14 日前
高冷地の紅葉も遅い! 14 日前
3
15 日前
徒然散歩 15 日前
0
19 日前
三宮界隈 19 日前
0
19 日前
名古屋東山動植物園 19 日前
4
19 日前
霧シーズン 19 日前
0
21 日前
大原野 21 日前
0
24 日前
11月の行事や被写体 24 日前
0
24 日前
高槻市の菊花展 24 日前
0
1 ヶ月前
テスト送信 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桃色ススキの彼方は? 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
名古屋駅周辺 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
大原野のヒマワリ畑は満開です 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
秋の香り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
三宮レトロビル 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博記念公園のコスモス他 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
10月の行事や被写体 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
10月度撮影会(東映太秦映画村) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆めがね橋♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆大津祭り♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博公園花の丘 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
京都東山界隈 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桂浜園地の彼岸花♪ 1 ヶ月前
19
1 ヶ月前
写友島本第21回写真展 1 ヶ月前
9
1 ヶ月前
彼岸花 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は今一つでした 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
写友島本写真展2日目(午前) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
赤い迷宮⁉彼岸花♪ ... 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
フジバカマ園 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
一言主神社周辺の彼岸花♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
箕面大滝、箕面昆虫館 1 ヶ月前
0
2 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は全く咲いていませんでした 2 ヶ月前
7
2 ヶ月前
8月・9月の写真展 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
今夜は満月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
☆神戸は黄金郷!? 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
中秋の名月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
くらわんか花火 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬渓谷 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆跳ぶ猫♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
9月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪新名所 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
写友島本9月撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
和傘祭り♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆蓬莱山♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
昆虫界の宝石! 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
9月8日(日)朝、NHKで摂津峡が紹介されます 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
しがのフォトコン!!2024 2 ヶ月前
茶畑の一本桜再訪
先日訪ねた際にはチラホラ咲きだった一本桜を再訪しました。
丁度満開、風が吹けばハラハラと舞ってはいましたが撮影向き、空はやや霞んで白っぽく、期待したような白い雲が流れる時間が少なくやや厚い雲が太陽を隠したりしましたが、狙いに近い画が撮れました。
狙いの桜の手前にカメラマンが現れたので、立ち去るまで引いた画を撮って待ちました。
赤い郵便車に気付くのが遅れ、構図を変える間もなくシャッターチャンスも1・2秒位遅れて!!
芥川こいのぼりフェスタ
4月24日~5月6日にかけて芥川桜堤公園でこいのぼり1000フェスタが開催され、29日(土)にはイベントが予定されています。
詳しくは下記ご覧ください。
https://koinoborifesta1000.jimdofree.com/
散歩で見つけた花など
高浜では数枚の水田のレンゲが満開です。
また水田の中に麦を栽培している田が1枚、畝を作らずに栽培されており私にとっては見たことのない風景です。(草丈も揃っていないので穀物収穫以外の目的で栽培されているのかも知れません)
桜井ではふれあいセンターの桜が満開を迎えています。
半数近い桜が数年前の台風の被害からか幹が切り縮められ見られない姿になっていますが、造幣局今年の花とされる「松月」も咲いていました。
ふれあいセンター南の宝城禅庵ではボタンが満開(本堂脇は既に満開末期)です。
帰り道
針からの帰りは369号線を北上して柳生・笠置を経由して木津川沿いに井手町・・・のルート。
途中で見られた田園風景などです。
奈良市針ケ別所町
奈良市大保町
奈良市大保町
奈良市柳生町
柳生
笠置町、笠置駅近くまで下がると染井吉野は殆ど散って・・・
井手町木津川市山城町平尾菰池R24沿い山崎聖天の稚児舞いはありませんでした
情報の確認と訂正が遅れ、行かれた方がおられましたらお詫びします。
私は椎尾神社のシャガやヤマブキをもう一度という心算で出かけましたが、途中で思い出して足を延ばしましたが、聖天さんの境内はひっそりとしてしており、初めて開催がないことを知りました。
帰りがけ脚立を持って境内に上がって来られた京都の方にお会いしました。
どうやら私と同じサイトのみの確認で行動されていた様子です。
椎尾神社では社殿奥の谷のシャガも満開状態でした。
河川敷を散歩するとキジを見かける機会が増えました。
狙いだった桜や往路で見えた桜
奈良公園から県道80号線・同186号線で福住へ、更に都祁山道と呼ばれる25号線で針への道は、奈良市街地を抜けると直ぐに標高400~500mの山道に入ります。標高が高いだけあって桜も平地より1週間ぐらい遅い感じで、染井吉野は満開、山桜もで車を走らせながらも撮影したくなるような木が沢山ありました。
狙いだった茶畑の一本桜、逆光では花が開いているようにも見えない。
廻りには山桜や白木蓮など
茶畑の一本桜を上から眺めると手前には姿の良い山桜が
近くの溜池の山桜
岩井川ダムの山桜
大和茶研究センター近くの山桜
大和茶研究センターの桜
福住町で
昨日、花筏を期待して新川桜堤へ行ってきました。
桜の花はまだだいぶ残っていますがだいぶ散り始めていて、側溝にはたくさんの花びらがたまっていましたが、流れが無いので場所によっては幾重にも散った花が重なった状態で、花びらが流れる状態は撮ることができませんでした。
茨木市写友会写真展
大阪からの帰り、茨木市駅で途中下車しクリエートセンターに寄ってみました。
同クラブの写真展を訪ねるのは初めて、内容もメンバーも全く知らないものの、Takashiさんから預かっている写友島本の写真展葉書を有効に使うためとばかり立ち寄ってみたものです。
会場に入ってビックリ、茨木市美術展の審査員や常連入賞者などがメンバーで、写友島本の写真展にも来て下さった方が会場におられ、葉書を差し上げるとtsutsumiさんほか写友島本会員の名前を複数ご存知で更にビックリしました。
また、Teacup掲示板を見て頂いていたと伺いましたので、新しい掲示板を紹介させて頂きました。
会場には15枚ほどの葉書を置かせて頂きましたが、もう少し多く持って行けば良かったと後悔、次の内山博子氏写真展の際に少し追加したいと思います。
会場の様子をお許しを得て撮影しました。
フォト翔写真展
フォト翔は香川県で大喜多進氏が主宰する団体で風景写真を撮る者には知られた存在です。富士フイルムフォトサロン大阪で私が観るフォト翔写真展は3回目、作品は四国の風景で見たことのある場所も幾つかあり、都合2回合計15年を過ごした地方の風景を楽しんできました。
大喜多氏の奥様みえ子氏=「風景写真」誌には作品がよく見られます=が会場におられて他の会員と共に来客に接しておられ、私も作品の解説などして頂きましたが、平成の大合併で生まれた市や町の名前は分からないところばかり、それでも耳の底に残っていた四国訛りが呼び戻され、作品だけでなく楽しい時間を過ごしました。
添付は作品の一部で、全体にベージュ色が掛かって見えますが、スマホのホワイトバランスによるもの、作品の周囲は純白です。
いい天気で春らしい明るさで上機嫌!
蹴上疎水で可愛い花と綺麗なお姉さんを撮って、平安神宮前で「さくら:よさこい」の若者たちの躍動感に感銘しました。WBCでも将棋でも近頃の若者たちは素晴らしいね。我々の世代が完全撤退すれば日本は良くなる感じがしました。
撮影会お疲れさまでした。
私は平安院宮でさくらよさこいを少し撮った後、白川沿いに河原町まで行ってついでに木屋町も少し撮ってきました。
遊びです
後で空の色を弄ることを考えて桜が暗くなるのを承知で撮影(RAW)、桜を持ち上げて彩度をアップ、WBを蛍光灯5000Kに変えてみました。昔Mさんが時々しておられたように記憶、観光サイトでよく見るような画になりました。
オリジナル:WB太陽光、RAW⇒JPG変換
加工画像:WB蛍光灯5000K
撮影会お疲れ様でした。
真夏の様な高い気温上昇に疲れましたね。
よさこいメイン会場ではやはり人出が多く身長低い私には中々撮れず、それでも段々前に行きましたが、前に行けば大音響の大きさで耳がちょっと支障を感じました。若い人の元気あるダンスに笑顔に元気を貰えました。
くまごろうさん、忘れずに良い時に行かれましたね。さすが!
夜明けの背割堤
昨朝訪ねる予定だったのですが目を覚ましたのが午前4時、早すぎるとひと眠りの心算が寝過ごして、今朝は早すぎると思いながらも午前4時半起床、すぐに支度して出かけて見ました。
朝焼けは期待ほどではなく太い枝が途中で切れているなど画になり難さはありましたが、何とか夜明けの色を捉えられたかなと・・・
午前5時23分、一部白くなっているのは犬を散歩させる人のライトが入っています。
5時59分
kazuさんと京都御苑ですれ違っていたようですね。
私も昨日京都御苑に行きましたので、枝垂桜以外の花の写真を投稿します。
桃(桃園)
早咲の桜(品種不明、清所門前)
モクレン(迎賓所南)
山崎聖天は花が賑やかです
入り口の枝垂れ桜は満開、東向き斜面の山桜も1/3位が満開状態、他も2・3分咲き、境内のハクモクレンは落花が始まっていますが紫モクレンも咲き揃っています。笠枝垂れや馬酔木も満開、藪椿の落花が朽ち始めていますが、手水舎脇の染井吉野の古木は開花間近と思われました。
曇り空の20日午前の撮影で色が冴えませんが参考情報としてアップします。
堤さん
ご自宅にアーモンドの花が咲くなんて
羨ましいですね
アーモンドの花、大きくて豪華ですね。
自宅で撮ったアーモンドの花です。
午前中、水無瀬神宮へ行きましたが枝垂れ桜は満開でした。
ちなみにこちらがゴッホが描いた
花咲くアーモンドの花
桜に比べると枝に咲く花の数が
少ないのがよくわかります。
水無瀬神宮はほぼ満開、河川敷では山桜が開花
昨日の昼にはチラホラか一分咲き程度だった水無瀬神宮の枝垂れ桜は、一気に開花が進み満開と言っても良いほどになりました。開花からの期間が短かったせいか、花の色も奇麗に残り、垂れた枝先にはこれからの蕾も沢山付いています。雨雲の動きを見ると間もなくパラッと来そう、明朝は雨に濡れた桜が緑青の屋根をバックに映えるのではないかと期待されます。
水無瀬川の染井吉野は開花にはまだ2・3日かかりそうですが、青葉の水路では明日にも開花しそうに見えました。
水無瀬2丁目にある墓地の脇では1本だけある杏?の花が咲き揃い、河川敷のゴルフ場跡の山桜が何本か開花しています。
写真は午後3時前後の撮影です。
漸く鶯を捉えました
3月14日朝、河川事務所近くの葦にとまって
鳴いていました。
2度目は同じ朝、葦原の淀川本流寄りの樹上で鳴いていました。
くまごろうさん、見事な描写ですね。
こちらはツバキの花から飛び立つメジロさんです。
順光の散り椿他、撮影は3月8日です。
今夜の雨でどうなって撮影者を迎えてくれるか??
枝垂れ梅の暖簾の向こうには先に入場された方の姿が!
蘆原下流側の切り下げ部分では消防署員が活躍
私は菜の花を入れて河川事務所から蘆原碑辺りで撮ることも考えましたが、風向きを見て下流側で撮ることにしました。
30.6キロポスト辺りから下流側は例年通り切り下げ部分以外は刈取りはされておらず、もしかしたらこちらまで燃え広がるのではないかの期待も幾らかあってのことです。
期待通りと言うべきか、よく乾燥した蘆原は裸地に近いような場所もなめ尽くすように火が伸びて、刈り残し部分に火が点きました。この辺りは葦は少なく煙は黒煙に近く、炎が堤防の高さを超えるようなことも屡々あり、水路を飛び越して堤防寄りの葦にも燃え移っていました。
30.2キロポスト付近では水路を超えて類焼しないように枯草に水をかけ、最後は残り火も丁寧に消火していました。
花粉症で鼻水とくしゃみに耐えながら、久しぶりにヨシ焼きの撮影をしました。
手前の菜の花をどう扱うかに悩みました(未だ結論出ず)。
途中で、tsutsumiさんとkazuさん、元会員のOさんと出会いました。
乗ってきた自転車の置き場所を見失うほど広範囲を移動したようです。
月ヶ瀬梅渓
2005年以来18年ぶりに月ヶ瀬に行ってきました。
名張川の朝靄に霞む日の出狙いでしたが、出発が予定より10分程遅れた上にナビ任せの運転で狭い生活道路に迷い込み時間ロス、日の出は途中の茶畑で迎えるハメになりました。(昨秋もGPSの示す車の位置と地図がずれていていたことを思い出し、重要な進路変更点だけはメモして出かけるべきだったと反省)
日の出より15分遅れで到着しましたが靄は靄でもスモッグのような靄のみ、写真向きの霧はかからなかった様子。
kazuさんとダブりますが何枚かアップします。
平日でもすごい人ですね
城壁をバックに絵画をイメージして撮影
鳥は営巣の季節
暖かさとともに鳥は営巣の季節に入ったようです。
上牧の堤防を散歩中、営巣材料を咥えたカラスを見かけました。
これから、上牧春日神社では楠の樹上にサギの巣が何個も見られるようになることと思います。
。
辰野清写真展「染域gradashon of Winter」
先週、カメラのローパスフィルターの清掃をしてもらうため大阪に出て、ついでに難波の富士フイルムイメージングプラザ大阪で開催中の題記写真展を覗いてきました。
辰野氏は長野在住で、作品は冬の風景を集めた物、色彩に乏しい雪国の冬の風景を富士フイルムのカメラT5で微妙なグラデーションを見事に捉えています。
同じギャラリーでは日本写真映像専門学校・学年末制作選抜展も開催されていました。こちらは組写真が主体で、意欲的な作品ながら奇をてらった物はなく、落ち着いて見られました。
会場は撮影OK(接写不可)となっていましたので雰囲気をお伝えします。
出勤先から
スマホ撮影分をアップ
デジタル一眼で撮った分は
後ほどアップします
梅は見頃で花の状態も最高に良かったですが、センスが無いのか良い写真が撮れずに少し残念でした。
又、昼頃になると人が多くなり、厚着していたので暑くて撮影するのが大変でした。
この1週間で3回目の梅の撮影ですが、今日が一番撮りがいのある写真が撮れました。
tsutsumiさんお世話ありがとうございました。
良いお天気での撮影会段々人出が増えてきて疲れて帰りましたね。
何時もとは違う大阪城へのコース新鮮でした。
有難うございました!
世話役のtsutsumiさん初め皆さんお世話になりました。
撮影期間中は概して暖かく薄曇り、花の撮影向きの天候でしたが、ヤッパリ必要なのはセンス、成果はサッパリでした。
3枚投稿します。
クロスフィルター
前夜の撮影で意外に光条がでていたのでクロスフィルター(6本光条のいわゆるスノーフィルター)を付けてみました。
ISO400,45mm,8s,f5.6
上の画像の中央付近の等倍切出し
金星にピントを合わせた画像から等倍切出し。ISO400,300mm,4s,f6.3
同上、元画像です