写友島本掲示板

views
0 フォロー
736 件中 1 から 40 までを表示しています。
3
saigoh 2024/05/04 (土) 07:51:10 修正

私も石見神楽を見に出かけました。
まさに緑陰公演、強い木の陰が演者の顔や面に斑模様を作り撮影には厳しかったですね。
私にとって石見神楽は、2017年益田市から来た須子社中が最初で、その後松尾大社の節分祭を挟み、大学OBの公演2回で通算4回目になりますが、毎回初心者。
代り映えしない画ばかりにならないよう、今年は神楽面をクローズアップしてみたいと出かけて見ましたが、期待の面が出る演目はなく、チョッピリ残念でした。
同じ団体・同じ演目でも演出が公演ごと変化すると初めて知りました。団体それぞれが連綿と受け継ぐ「カタチ」があるとばかり思っていましたが・・・
3枚目・4枚目は7年前の撮影です。

画像1

画像2

画像3

画像4

2
tsutsumi 2024/05/03 (金) 19:30:00

今日の石見神楽、いろいろ場所を変えて撮影しましたがどれも背景があまりよくありませんでした。
画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

帰りに撮った秋の写真展テーマ「水」を意識した手水に映り込む新緑です。
画像1

1

前の方の椅子に座ったものの動けずその前の座り席のスマホ差出でがっかりでした。
新緑の映える気持ちの良い石見神楽奉納撮影でした。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

18
写真展グループ 2024/04/30 (火) 16:11:41 >> 17

最終日は人の波が激しく、来場者が切れる時間も結構長くありました。画像1

1

私も芥川鯉のぼりフェスタ行って来ました。
人出が多くにぎわっていました。

画像1

画像2

画像3

画像4

17
秋山尚徳 2024/04/28 (日) 16:19:04

4月28日最終日、午後の来場者は48名で、1日合計は94名、期間中の総合計は464名でした。

16
kacchan 2024/04/28 (日) 12:58:59

第20回写真展、最終日午前の部終了いたしました。来場者は46名でした。天候も良く、来場者もゆっくりと楽しまれておりました。

4
saigoh 2024/04/28 (日) 05:42:38

5月3・4日、高槻ジャズストリートが開催されます。
会場は芥川商店街、阪急高槻市駅周辺、飲食店など60会場
https://www.0726.info/schedule/

15
saigoh 2024/04/27 (土) 21:39:17

写真展作品に寄せて
Takashiさんの作品「火祭り」の取材地の動画を見つけました。
 https://www.youtube.com/watch?v=twyRAyaLDIk

私の郷里新城市にも長篠合戦の戦死者を供養するお盆の行事「火踊り(ひおんどり)」があります。
https://www.youtube.com/results?search_query=火おんどり
暫くコロナ禍で行事はなかったようですが、復活したら76年か77年ぶりになりますが尋ねてみたいと・・・??

3
saigoh 2024/04/27 (土) 20:17:56 修正 >> 1

今年の石見神楽は昨年と同じ京都芸術大学瓜生山舞子連中奉納公演だそうです。
4月27日写真展へ愛知県から来られた客と一緒に訪ねた際に神社で宮司さんから聞きました。

青空公演の筈なので雨の場合はどうなるか聞きたかったのですが、嫌味になったらいけないとグッとこらえました。
宮司さんは私の心を察したかのように、昔は拝殿で神楽を舞ったこともあったと、奥から写真を持ち出して客に披露しておられました。

拝殿の中では神輿庫から出された神輿に、職人が色鮮やかな漆か何かの塗料のようなものを筆先につけて細かな作業を続けていました。
昨年の石見神楽公演の様子はこちら↓
https://zawazawa.jp/tpzr2mlo9l92ww9m/topic/246

14
Yoshikawa 2024/04/27 (土) 17:00:34

4/27 土曜日 午後 38名 1日合計 62名
今日までのは累計は370名となります。

13
Yoshikawa 2024/04/27 (土) 12:48:57

4/27土曜日 午前の部
画像1
画像2
23名の方が来られました。

2
くまごろう 2024/04/26 (金) 21:38:40

tsutsumiさん、お疲れ様です。2枚目のガラスに映った光景、いいですね~私は気が付かなかず…ありがとうございました。

12
saigoh 2024/04/26 (金) 21:10:12

茨木市からは写真クラブを主宰されたり、写真展・美術展審査員を勤められる方、小グループで活動され審査員としても名前を拝見した記憶のある方などが揃って見えられ、あちこちのヒメボタル撮影地のお話を聞かせていただきました。
ファイル机の位置を変えたことから、グループで見たり、ひとりでじっくりと閲覧される方など、漸く設置意義が出てきた感じです。
画像1

11
写真展グループ 2024/04/26 (金) 20:57:18

写友島本写真展4日目終了
今日の来場者はトータル63名、4日間トータルは307名でした。
残り後半2日でどれだけの来場者が来て頂けるか楽しみですね。

1
tsutsumi 2024/04/26 (金) 19:01:24

くまごろうさんの車に乗せてもらって初めて志明院に行ってきました。くまごろうさんありがとうございました。
画像1

画像1

画像1

画像1

10

4月26日金曜日午前の部:天気は晴れましたが、来場者数は伸びませんでした。午前のご来場者様は30名でした。

画像1

9

4月25日木曜日午後の部:天気は晴れで期待していましたが27名のご来場でした。25日来場者トータル73名でした。

画像1

8
ashinya 2024/04/25 (木) 14:34:43

4月25日木曜日午前の部:9時30分に開場して1時間以上経過するも来場者は僅か4名、どうなることかと思いきや1時までに46名が来場されました。

画像1
画像2
画像3

7
写真展グループ 2024/04/25 (木) 06:56:44 修正 >> 6

終了間際、バタバタとお客様が来られたました。
西の空は急に雲が厚くなり、日没迄には1.5時間以上あるのに会場は薄暗く、照明の貧弱さばかりが目立ちました。せめて3階並みの照明をと願わずにはおられません。画像1

画像2

6
写真展グループ 2024/04/25 (木) 06:28:37 >> 5

写真展2日目終了
雨模様の予報にもかかわらず雨が降らす、写真展2日目の来場者トータル71名でした。
明日は良いお天気なのでもっと来場者が来て貰えると良いですね。

5
写真展グループ 2024/04/25 (木) 06:18:37 修正

写真展2日目午前〜
午前中に来場者27名でした。説明を熱心に聞き入る人が目立ちました。

画像1

2
saigoh 2024/04/24 (水) 09:46:49 修正

キリシマツツジの赤の再現は難しいですね。
直ぐに色飽和したり、パソコンでこれで大丈夫!とプリントすると全く違う印象だったり、最近は初めから諦めて主題にはしなくなりました。
スミマセン、ネガティブな書き込みをして・・・

1
くまごろう 2024/04/24 (水) 09:34:17

私も一昨日に行きました。月曜日だけど多くの人が来ていて、なかやか写真が撮れなかったです。

画像1

画像2

4
saigoh 2024/04/23 (火) 20:04:14 修正 >> 2

午前中の来客には写真クラブの主宰者や代表者、茨木市や高槻市の美術展・写真展の審査員を勤められる方など、私の知る範囲で数名ありました。
また、会員の多数がお世話になっている画廊のご主人夫妻や個展の案内状をお届け下さった方など雨の初日午前にしては予想を遥かに超えるお客様でした。

画像1

3
tsutsumi 2024/04/23 (火) 18:55:13 修正

2024年4月23日午後の来場者は58名で午前中も合わせて23日は合計98名のご来場がありました。
またJCOMの取材があり、5月4日(土)から1週間、「ジモトトピックス」の中で放送されます。(土日:11:00/17:00/20:30 平日:7:00/11:00/20:30)

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

2
秋山尚徳 2024/04/23 (火) 12:45:52

2024年4月23日、午前中の来場者です。40名来場頂きました。

1
saigoh 2024/04/22 (月) 18:41:38

明日23日(火)から写真展
前日の22日、午後から全員で展示作業をし、そのあとはお互いの作品の狙いや撮影データあるいは撮影の裏話など勉強会を行いました。
皆さん、お疲れさまでした。

画像1

画像2

3
saigoh 2024/04/21 (日) 16:21:48

日野川ダム再チャレンジ
天気予報は小雨模様、八重桜も満開になっているはずと日野川ダムへ出かけました。
出発が7時15分過ぎと遅くダム到着は9時少し前、撮影を始めて間もなく水面にさざ波が立ち始め、期待の映り込みは思うに任せず残念でした。

ダムの堰堤上で茨木市で審査員などを勤められる大島氏にお会いしました。風のない早朝から撮影を始め、これから雨が強くなり非日常の景色が現れるのを待たれる由。
矢張り風景を狙うなら夜明けのブルーモーメントから撮影を開始し、天候を待つ覚悟がないとダメですね。

私は水面が白い空を映すだけに変わったことで諦めて、ダム湖を1周しただけで10時半現場を離れました。
日野町の水田地帯を走るとあちこちに八重桜が植えられ、水の張られた水田に映り込んでいました。
天気が良ければ車を止めるところでした、これも残念!

画像1

画像2

画像3

画像4

2
saigoh 2024/04/17 (水) 16:29:15

10年前のミホミュージアム
観光客は一桁少ない感じでした。画像1

1
tami 2024/04/16 (火) 21:44:45

私も昨日万博公園に行きました。
ネモフィラ、チューリップ、ポピーが見ごろで、桜(品種不明)も2本、まだしっかりと咲いていました。
足を伸ばせなかったですが、藤の花も咲き始めています。
万能ズームレンズが修理中のため、いずれもF2.8の17~55mmと70~200mmを持っていきました。
55~70mmが欠けているのでちょっと制限されますね。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

1
saigoh 2024/04/16 (火) 16:22:18 修正

日野川ダムの桜
風景写真誌や写真展で見たことのある日野川ダム浮島の八重桜狙いで15日午前に行ってきました。
浮島の八重桜は画像を拡大して見ても開花した花が見つからない程で、地元の方に聞くと今年は去年に比べ1週間ぐらい遅れているとのこと、ここ2・3年の画像を見ると15日前後の撮影で満開なのに残念!
ダム湖周辺は公園化され沢山の八重桜がありますが、殆どがチラホラ咲き、一部2・3分咲きでしたが、染井吉野は遠景に入れるならまだ見られる状態で、花吹雪になっていました。
ダム湖には水没林があって芽吹き始めて心地よい色を出しており、数日後には更に良くなりそうです。
日野町にはかなり遅くまで見られるホンシャクナゲの大群落もありますので、八重桜・水没林とかけて出掛けるのも良さそうです。
 https://hino-kanko.jp/nature/honsyakunage/
(2013年には5月5日、私は鎌掛谷でホンシャクナゲの撮影、ハイカーで結構賑わっていました)

ダムへの途中で見つけた棚田の桜
画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

1
Yoshikawa 2024/04/14 (日) 15:41:43

私も昨日、吉峯寺を行ってきました
ところによっては
満開のピークは少し過ぎましたが
まだまだ見応えのある桜が
残っていました😊画像1

1
saigoh 2024/04/12 (金) 18:04:55 修正

第20回 向日フォトクラブ写真展
京都のぎゃらりぃ西利で開催中の題記写真展を見てきました。
目録の紹介記事によれば、向日フォトクラブは向日市で活動する創立23年のクラブ、例会・撮影会をそれぞれ毎月1回、写真展を毎年1回西利で開催し、京都新聞洛西版に月2回の掲載枠を確保しているとのこと。
作品は会員10名各4点と指導講師の1点で合計41点、サイズはA3がメインで半切と全紙もあったように思いますが、全ての額にアクリル板が入っておりやや見難かったのは残念。(専門のギャラリー照明ですのでクロスパルで見たアクリル板入り額装よりは相当見やすかったですが・・・)
受付の方に預かっていた写友島本の写真展案内はがきを渡すと、是非行かせてもらいますとのことでした。

画像1

帰りは花吹雪や花筏を楽しみに祇園白川へ回って見ましたが、期待の画はものにできませんでした。

画像1

河原町高瀬川で漸く見つけた小さなグルグル
画像2

1
saigoh 2024/04/12 (金) 07:53:20

桂川との合流点
画像1

12
tami 2024/04/11 (木) 17:24:21

私も大山崎山荘で花グルを狙いました。
ただ、撮影終わりで片付ける際に、万能ズームレンズ(17~300mm)のズームリングが空回りになり、修理に出す羽目になりました。修理終わりが5月の連休明けになりそうなので、しばらくは気軽に撮影に出かけることができません。
チューリップや藤のシーズンが来るのに。

画像1

画像2

画像3

11
tsutsumi 2024/04/11 (木) 12:17:14

そろそろ桜も散り始めたので花吹雪と花筏を求めて、若山神社、釈恩寺跡、水無瀬の滝、山崎聖天、大山崎山荘、蛇姫池を周ってきました。
若山神社では撮影中のTakashiさんとばったり、若山神社を下るときには上ってくる元会員のOさんと出会いました。
すべてのところで桜も散り始めていますが今日は風がなかったので桜吹雪にはなりませんでした。大山崎山荘では量は少ないですが花グルを撮影することができました。

若山神社から淀方面を撮影
画像1

釈恩寺跡
画像1

水無瀬の滝近くの東大寺春日神社
画像1

山崎聖天
画像1

山崎聖天付近から背割り堤方面を望む
画像1

大山崎山荘
画像1

蛇姫池
画像1

2
saigoh 2024/04/10 (水) 07:30:51 修正

今年のヒメボタル撮影は厳しいかも
乙訓のヒメボタルの活動時間帯は午後11時頃に飛び始め、深夜の1時2時頃が最も盛んに飛び、明け方空が白み始めるまで飛びます。
時期的には5月15日頃から6月頭まで、今年は5月23日が満月で蛍の最盛期には月があって天気が良ければ森の影が斑模様を作り写真向きではなくなります。
曇り空や雨模様、あるいは最盛期前の明け方か末期の深夜が狙い時になりそうです。

ところで、御所ケ池東側緑地のヒメボタルはどの時期の何時頃飛ぶのでしょうか?
(都合によりリンクを削除しました)

北摂地域には結構多くのヒメボタル生息地があるようですので、写真展来場者などに情報を求めると日暮れ直後に飛び始める場所も身近にあることが分かるかも知れませんね。
https://www.hitohaku.jp/publication/HN18_p163-172-1.pdf
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/shizen/himebtokubeturyokuti.html
https://tabi-labo.com/288357/local-hyogo-tamba-himebotaru
https://www.city.suita.osaka.jp/bunkazai/information/1031153.html

10
saigoh 2024/04/09 (火) 18:38:30 修正

高浜の水路などで散った花びらで遊んでみました。

画像1

画像1

花びらの動きは風任せ、水の流れと違って予測できません。
画像2

画像3

2
saigoh 2024/04/09 (火) 13:42:52

茨木市写真展
募集要項などが発表されました。
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/83/R6youkou.pdf
今年もさくら祭写真展は行われないようです。