最新トピック
0
1 分前
宇治田原 1 分前
0
1 日前
善峯寺の紅葉 1 日前
0
1 日前
☆和泉の摩周湖♪ 1 日前
4
1 日前
デカンショ街道 1 日前
0
1 日前
石山寺ライトアップ 1 日前
1
3 日前
近所の紅葉 3 日前
1
3 日前
徒然散歩 箕面大滝へ行く 3 日前
9
4 日前
10月・11月の写真展 4 日前
0
5 日前
千手寺の雲海と鍬山神社の紅葉 5 日前
0
8 日前
☆雨晴海岸&列車 8 日前
0
8 日前
秋色 8 日前
2
9 日前
福井駅は恐竜のテーマパーク♪ 9 日前
2
10 日前
11月撮影会(大阪公立大学付属植物園) 10 日前
1
13 日前
桂坂秋景色♪ 13 日前
1
14 日前
高冷地の紅葉も遅い! 14 日前
3
15 日前
徒然散歩 15 日前
0
19 日前
三宮界隈 19 日前
0
19 日前
名古屋東山動植物園 19 日前
4
19 日前
霧シーズン 19 日前
0
21 日前
大原野 21 日前
0
24 日前
11月の行事や被写体 24 日前
0
24 日前
高槻市の菊花展 24 日前
0
1 ヶ月前
テスト送信 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桃色ススキの彼方は? 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
名古屋駅周辺 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
大原野のヒマワリ畑は満開です 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
秋の香り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
三宮レトロビル 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博記念公園のコスモス他 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
10月の行事や被写体 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
10月度撮影会(東映太秦映画村) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆めがね橋♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
☆大津祭り♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
万博公園花の丘 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
京都東山界隈 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
桂浜園地の彼岸花♪ 1 ヶ月前
19
1 ヶ月前
写友島本第21回写真展 1 ヶ月前
9
1 ヶ月前
彼岸花 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は今一つでした 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
写友島本写真展2日目(午前) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
赤い迷宮⁉彼岸花♪ ... 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
フジバカマ園 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
一言主神社周辺の彼岸花♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
箕面大滝、箕面昆虫館 1 ヶ月前
0
2 ヶ月前
八幡・若宮八幡宮の彼岸花は全く咲いていませんでした 2 ヶ月前
7
2 ヶ月前
8月・9月の写真展 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
今夜は満月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
☆神戸は黄金郷!? 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
中秋の名月 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
くらわんか花火 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬渓谷 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆跳ぶ猫♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
9月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪新名所 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
写友島本9月撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
和傘祭り♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
☆蓬莱山♪ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
昆虫界の宝石! 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
9月8日(日)朝、NHKで摂津峡が紹介されます 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
しがのフォトコン!!2024 2 ヶ月前
善男
善女
老いも
若きも
子供も
まさか、今年は竜神が何かに怒って新年早々に大騒ぎを起こしているのではないでしょうね。
能登地震だったり、羽田の航空機事故だったり、先が思いやられるような悪いことが多過ぎます。
竜神への願いは、災害を起こさない程度にひと月に2・3回纏まった雨で大地を潤し、琵琶湖の水位を回復するように雨を降らせて下さい、というところでしょうか。
辰にまつわる神社
くまごろうさん、龍にまつわる神社+竹取物語ですか!
毎年のことながら初詣の参詣先への着眼がユニークですね。
私など近くて行きやすい天龍寺ぐらいしか思いつきませんでした。
来年は、元気が前提ですが忘れなかったら、巳・蛇にまつわる寺社を巡ってみるかな・・・
画像は手近に引き出せた2015年新年の天龍寺
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私は水無瀬の滝の上から初日の出を狙ったのですが、雲に覆われてなかなか太陽が顔を出さず、雲の間からやっと顔を出したところを撮影したのですがコントラストが強すぎて露出、色合いともうまくいきませんでした。
明け方の名神高速道路(手持ちで撮った4枚の写真をフォトショップでずれを自動調整して比較明合成しています)
初日の出(露出を5段変えたブラケットで手持ち撮影し、そのうち4枚をライトルームでずれを自動調整したHDR処理しています)
富士フイルムフォトサロン大阪で開催中の写真展を観てきました。
スペース1の江口愼一写真楽園作品展「光の森vol.6」指導講師江口氏と会員有志の写真合わせて69点、講師の写真はA2辺りのパネル装6点、会員の写真はA3位と思えました。花やマクロが多く、森の風景を期待して訪ねた者にはややガッカリしたものの、逆光や明るい背景のボケを生かす構図は参考になりました。ただ、作品数が多くしまいには同じような作品ばかりに見えてきて折角の作品の印象が薄れてしまいました。
スペース2の「悠久の流れ」は作品36点の全てが半水没写真、水中をメインにした作品も何点かありましたが水中が、4~6割を占める(極言すれば画面真ん中で水中と地上風景切り分け、水/気境界線もどちらかと言えば単純な)作品ばかりでやや残念。知人と思われる方との会話に耳を傾けるとD800を汎用の2万円弱の水中ハウジングに入れて透明度の高い河川の上中流部での撮影ということでしたが、水中の景色や生き物は水の揺らぎのためかピントが甘く感じられ・・・(画像からレンズは広角系と推定も不明)
スペース3の風景写真協会大阪第1支部月例習作展は何度も訪ねたこともある関西のポイントも幾つかあって、こんな撮り方、シーズンによってはこんな景色も見られるのだ!と新鮮でした。
添付は撮影OKの光の森の作品の一部(スマホ撮影)です。
神峰山寺の2024年初寅会
寺のホームページによりますと、開催日は1月3日(水)、境内巡拝・大護摩13時頃~ 、火渡り神事14時30分頃~となっています。
当日の天気予報は曇時々雨・最高気温14℃、撮影向きとは言えないかも知れませんが、木の影がまだらに落ちる晴天よりも面白い画が撮れるかな・・・??
雨が降り始めたのでJR大阪駅とグランフロント大阪のみにしました。
グランフロント大阪のツリーの周りのデコレーションが3週間ほど前に行った時よりも寂しくなったように思いました。
JR大阪駅の時空の広場の丸い玉の映り込みは映えるのですが、周りのイルミネーションが点くとLEDの器具や配線が目障りになります。
イルミネーションが点く前でまだ天井に明るみが残っている時間帯に撮ると、うるさいのが目立たなくなり、天井の模様が映り込みます。
これだと配線などの映り込み部分を暗く処理することで、何とか使える写真になるのではないでしょうか。
下の写真は少し遠めからクロスフィルターを付けて撮って、配線のうるささを少し誤魔化しました。
ウメキタ地下駅の改札口前の天井にクロスフィルターを使ってアクセントをつけてみました。
ものぐさの失敗
撮影会にご参加の皆さんお疲れさまでした。
撮影会と言うと全体の動向にもいくらか気を使うのか、ついつい用意した交換レンズも使わずあるいは三脚も使わずとなりがち、今回は迷った挙句に便利ズーム28-300mm1本と小型三脚で参加。16-35mmも持つべきだったあるいは24-120mmにすべきだった、三脚を使うべきだったと反省ばかりです。
床面の反射をもう少し取り込みたかったのですが、カメラ位置を遠ざけると見物人が入ってしまい、28mmの限界でした。
ここでは光る玉の位置が照明により変わるので、何枚か合成して賑やかにしようと考えましたが、私のソフトではどういう加減か過去にうまく出来ていた自動位置合わせができませんでした。三脚を使えば良かったのに・・・
スノークロスフィルターで少し派手にしてみました
tutsumiさん、梅田周辺の沢山の場所に行き、撮影お疲れ様でした。
私はグランドフロント周辺だけで写真撮っていました。梅田つるんつるんを遠望した風景、グランドフロント内部のイルミネーションと北梅田地下駅の写真を載せますね。
A・B・Cの元画像からの100%切り出しです。
Aは2枚の画像の継ぎ目になっています。
Bの左側の長い線は人工衛星と思われます。人工衛星+流星のようです=1/14修正画面上で右クリック「新しいタブで画像を開く」と元サイズで確認できます。
午前5時15分頃、肉眼でAは見えました。Bの左上の日周運動軌跡と直交するような長い点、Cの下の同様な点も流星のようですが、元画像のチェックが荒く、自信はありません。
30秒62枚の比較明合成ですがリモートスイッチの接続が悪く、確認のため何度か切りましたので元サイズでは不連続が発生しています(この画像では見えませんが・・)。
前の写真を参考にしてISO1600で撮影しましたが、飛んでもなく明るく3段分暗くした後でトーンカーブ調整しました。右の谷には上牧駅などが見えていましたが完全な白飛び状態です。
私にとっては深夜の午前0時、柳谷のHappyLampキャンプ場へ出かけてみましたが雲が出ていて駄目でした。
明け方に目が覚めたら(空を確認して)再チャレンジ??
明日は夜曇りとのことで13日の今日、18時過ぎから淀川堤防から南東方向に星空を撮影しましたが19時過ぎまで1時間ほど撮影しましたが全く流星は見えず、寒くなってきたので撮影をあきらめて帰ってきました。
撮影場所の周りが明るいので流星が見えないのか、その時間帯流星そのものが発生していなかったかは不明です。
ほかにうまく撮影できた方、写真投稿いただければ幸いです。
14㎜ f4 20秒 ISO/AUTO(ISO100になっていました)183枚比較明合成
椎尾神社の落ち葉
12日朝、雨上がりの落ち葉狙いで出かけてみました。
しっとりと良い感じでしたが、昨年に比べるとくすんでいるように感じました。
矢張り夏から秋にかけての雨不足の影響でしょうか。
枝に残る葉はまだよい色をしていました。
11日午後、見てきました。
A4中心に作品は20点ほど、会場におられた当番の方は「開催場所を考えるとどうしても見る人に合わせて作品傾向が限られてしまう」と言っておられました。
スマホ画像です。
島本の12/14夜~12/15朝の天気予報は曇り、星空観察に最適とは言えそうもありません。
13日夜から翌朝未明は晴れの予報で、1日早めて撮影と観察を運に任せても良いかも知れませんね。
saigouさん、ホームページ見たら、2023年の開催でひとまずの区切りとする〜と記されていますね。でもまあ、神戸のルミナリエも何度も今年が最後と言われながら、人々の熱い願いに応えて開催されているから、来年は分かりませんがまた開催されると思います。
tsutsumiさん、私は鉄道追い掛けるのに必死で映り込みの場所を見つけられなかったわ(笑)
昨日はお世話になりました。
お誘いを受けて、目的地に関しては何の下調べもせず、過去のイルミ写真からカメラブレ対策が必要との認識だけで参加させて頂きました。
結果はご推定の通り、樹あり・丘あり・仕掛けありの舞台装置に恵まれながら、実力通りの(無残な)ものでした。
ところで、ローザンベリーイルミ ファイナルと銘打っていますが、今冬で終わりということでしょうか?
https://www.rb-illumi.com/
線路脇に人がいるので、何だろうかと見ていると坂道で列車を押していました…
昨日はお疲れさまでした。
昨日は地図で見るとあまり広くないように思えてあまり期待せず、土曜日だけれどあまり混雑しないだろうと思っていましたが、予想と違った規模が大きく人出も相当なものでした。
撮り方でいろいろ作品になるとは思いますが撮った写真は今一つでした。
情報ありがとうございました。
淀の原シニアクラブ写真展
本日、急ではありますが淀の原シニアクラブの写真展が下記にて開催されるとの連絡をいただきましたのでご案内します。
開催場所 京都信用金庫上牧支店
開催期間 12月11日(月)~15日(金)
開催時間 9時30分~11時30分、12時30分~14時30分
11時30分~12時30分の昼休みは信用金庫が閉店
急遽決定のため案内状も作成できなかったとのことです。
6日昼前の若山神社
裏参道や谷の黄葉が大分進み、参道は最盛期、谷も間もなく最盛期になると思われました。
石段の表参道側にも最盛期と言える若木も何本か。
谷も光の条件さえよければ・・・曇りか薄曇りで光が良く回ればかなり良い色かと
落ち葉を期待しましたが・・・
6日朝、山を見ると前夜の雨の影響で雲がかかっていました。
椎尾神社の鳥居付近には綺麗な落ち葉があるのではと期待して出かけましたが、残念ながら落ち葉には早すぎました。
被らない画を何枚かあっぷします。
サントリーの庭園
tsutsumiさん、情報ありがとうございます。
星を点として撮るには「500mm・秒」ルールとか「300mm・秒」とか言われていますが、後で比較明合成で日周運動の中に流星の線を描き出すのが狙いであればもう少し長時間でも良いかも知れませんね。
私の経験では、島本の空は意外に明るいのでF4.0レンズで十分に対応できます。
「500mm・秒ルール」とはフルサイズカメラ換算で焦点距離16~17mmなら露出時間30秒露出で星は点に見えるように撮れ、焦点距離が35mmならば15秒程度の露出が適正というもの。
焦点距離・ピントを決めたらマニュアルフォーカスに切り替え、念のためズームリング・ピントリングをテープで固定、ISO感度・露出時間が決まったらレリーズケーブルでシャッターOnでロックして連写というのが私流です。
(勿論長秒時ノイズ除去や手振れ補正はOff、レンズヒーターは持っていないのでレンズに布を巻いてその中にカイロを挟む予定、一番の問題は本人の寒さに立ち向かう勇気と寒さ対策=車に乗ったままで傍に三脚を立てたい!!)
saigohさん、お写真ありがとうございます。
やっぱり、11月の早い時期が見頃なのですね。
僕はバイクで行ったので、細い山道も難なく走れましたが
あの道は車で行くと、対向車が来たらと思うとちょっと怖いですね。
他にも写真を撮ったので、あとでまた追加でアップいたします。
磨き上げたバイクには私には解らないこだわりがあるようで・・・
今年の紅葉は泉涌寺で終わりにしようと思っていたのですが、山崎地区の紅葉写真が多く投稿されたので、私もせめて山崎聖天だけは撮ろうと思い出かけました。
カエデは少し遅かったですが、銀杏とのコントラストでなんとか使えました。
帰りに椎尾神社にも立ち寄りました。
山崎聖天
椎尾神社
Yoshikawaさん、金蔵寺ですか。
私も何回も訪ねたことがありますが、最近行ったのはいつだったかナと調べてみると2014年が最後でした。
当時は行きはよいよい帰りは怖いで、対向困難な山道は10時半頃になると動けなくなってしまったように記憶しています。
そのため早出早帰りが原則で、金蔵寺への取付け道路を降りると逆方向に走って高槻経由で帰宅したこともありました。
オーバーツーリズムを言われる昨今の道路事情はどうでしょうか、気になります。
9年前11月13日撮影の写真を貼らせていただきます。
被らない画を選んで私は↓に投稿しました。
https://zawazawa.jp/tpzr2mlo9l92ww9m/topic/397/2
急ぎの郵便物発送が必要になり運動を兼ねて徒歩で山崎局へ、帰り道山崎聖天に寄ってみました。
盛りをやや過ぎた木もありましたが、紅葉も黄葉も真っ盛りという感じでした。
山門から境内を通り急な階段を降りると、稲荷神社の撮影を終わりこれから善峯寺へバイクで向かうというkazuさんに会いました。
12月1日の若山神社
本殿脇や社務所前のモミジはほぼ終わっていましたが、東向き斜面や表参道の石段脇にはまだまだ見られる状態の木も多数、石段脇の幼木にはまだ青々としたものありました。
裏参道や池の周辺はだいぶ黄色に変わっており、赤の1本も良い色、来週の雨までは楽しめそうな感じでした。
谷は漸く黄色に変わり始めたところと思えました。
本殿賽銭箱の左には、奉納された写真が何枚か飾られて、宮司さんからはお礼の言葉がありました。
島本から80kmちょっと、高速を使えば1時間ほどで到着できる絶景の地とは良いですね。
来秋、元気だったら・・・
saigoさん、1日ずらした1人撮影会、お疲れ様でした。私も水面へのイチョウの映り込みの写真、撮りましたが、その時は雲が出て、余り綺麗じゃなかったので載せてきません…。
桂川堤防から見る山崎聖天付近
一日遅れて浄住寺~松尾大社
私も回って見ました。
地蔵院を後に華厳寺へ向かう途中で
西芳寺川
通称鈴虫寺の華厳寺坂道
月読神社
tsutsumiさん、ありがとうございます。先週始めまで存在自体知らなかった場所が絶景紅葉スポットが貴方のお陰で訪問できて、凄く嬉しかったです。
くまごろうさん、いい時に行かれましたね。私が行ったときは紅葉は一部緑の部分も残っていて、シーズン入った早々と平日ということもあってアクリル板は置いてありませんでした。
今年は無理かもしれませんが今度は休日に行ってみたいと思います。
楊谷寺
霧を活かした奥行き感のある風景狙いだったのですが、浄願寺の谷より楊谷寺の谷の方が標高は4・50mに関わらず霧は薄く、目的は果たせませんでした。結果は何処で撮ったか分からないような紅葉写真になりました。
9時前に引き上がましたが、三門前の階段には8時半ごろから開門待ちの列がありました。
茨木市クリエートセンターで開催中のフォトクラブゆうゆうの写真展「北摂物語」を見てきました。
豊野町から豊中市・箕面市・吹田市・茨木市・高槻市・八幡市まで、名前を知る寺社や地域の中にある風景や行事を捉えた作品が多く(行事は私の知らないものが殆ど)、改めて調べ直して出かけてみたい気持ちが湧いてきます。
中には風景写真協会前会長山本一氏(ゆうゆう顧問)が今年の11月半ばに妙見山の山道で撮られた初雪の作品などもありました。
会期は28日まで(最終日は13:30終了)お勧めです。
帰りは高槻で途中下車、TSUNAGUで開催中の「白と黒」展を見てきました。切り絵や水墨画の多い中でKenjiさんの2階調化されたKenjiさんの写真が目を引きました。こちらは27日16:00までです。