下記の通り開催中です。
日時:4月23(火)~4月28日(日) 9:30~17:00(最終日は16:00終了)
場所:島本町ふれあいセンター4階ギャラリー(TEL 075-961-1116)
今回は作品のスライドショー動画を写真展開催と並行して公開し、一定期間公開を継続することになりましたので、こちらもお楽しみください。公開先はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=jhP5_2BF0W8
下記の通り開催中です。
日時:4月23(火)~4月28日(日) 9:30~17:00(最終日は16:00終了)
場所:島本町ふれあいセンター4階ギャラリー(TEL 075-961-1116)
今回は作品のスライドショー動画を写真展開催と並行して公開し、一定期間公開を継続することになりましたので、こちらもお楽しみください。公開先はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=jhP5_2BF0W8
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
明日23日(火)から写真展
前日の22日、午後から全員で展示作業をし、そのあとはお互いの作品の狙いや撮影データあるいは撮影の裏話など勉強会を行いました。
皆さん、お疲れさまでした。
2024年4月23日、午前中の来場者です。40名来場頂きました。
午前中の来客には写真クラブの主宰者や代表者、茨木市や高槻市の美術展・写真展の審査員を勤められる方など、私の知る範囲で数名ありました。
また、会員の多数がお世話になっている画廊のご主人夫妻や個展の案内状をお届け下さった方など雨の初日午前にしては予想を遥かに超えるお客様でした。
2024年4月23日午後の来場者は58名で午前中も合わせて23日は合計98名のご来場がありました。
またJCOMの取材があり、5月4日(土)から1週間、「ジモトトピックス」の中で放送されます。(土日:11:00/17:00/20:30 平日:7:00/11:00/20:30)
写真展2日目午前〜
午前中に来場者27名でした。説明を熱心に聞き入る人が目立ちました。
写真展2日目終了
雨模様の予報にもかかわらず雨が降らす、写真展2日目の来場者トータル71名でした。
明日は良いお天気なのでもっと来場者が来て貰えると良いですね。
終了間際、バタバタとお客様が来られたました。
西の空は急に雲が厚くなり、日没迄には1.5時間以上あるのに会場は薄暗く、照明の貧弱さばかりが目立ちました。せめて3階並みの照明をと願わずにはおられません。
4月25日木曜日午前の部:9時30分に開場して1時間以上経過するも来場者は僅か4名、どうなることかと思いきや1時までに46名が来場されました。
4月25日木曜日午後の部:天気は晴れで期待していましたが27名のご来場でした。25日来場者トータル73名でした。
4月26日金曜日午前の部:天気は晴れましたが、来場者数は伸びませんでした。午前のご来場者様は30名でした。
写友島本写真展4日目終了
今日の来場者はトータル63名、4日間トータルは307名でした。
残り後半2日でどれだけの来場者が来て頂けるか楽しみですね。
茨木市からは写真クラブを主宰されたり、写真展・美術展審査員を勤められる方、小グループで活動され審査員としても名前を拝見した記憶のある方などが揃って見えられ、あちこちのヒメボタル撮影地のお話を聞かせていただきました。
ファイル机の位置を変えたことから、グループで見たり、ひとりでじっくりと閲覧される方など、漸く設置意義が出てきた感じです。
4/27土曜日 午前の部
23名の方が来られました。
4/27 土曜日 午後 38名 1日合計 62名
今日までのは累計は370名となります。
写真展作品に寄せて
Takashiさんの作品「火祭り」の取材地の動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=twyRAyaLDIk
私の郷里新城市にも長篠合戦の戦死者を供養するお盆の行事「火踊り(ひおんどり)」があります。
https://www.youtube.com/results?search_query=火おんどり
暫くコロナ禍で行事はなかったようですが、復活したら76年か77年ぶりになりますが尋ねてみたいと・・・??
第20回写真展、最終日午前の部終了いたしました。来場者は46名でした。天候も良く、来場者もゆっくりと楽しまれておりました。
4月28日最終日、午後の来場者は48名で、1日合計は94名、期間中の総合計は464名でした。
最終日は人の波が激しく、来場者が切れる時間も結構長くありました。