そういった攻撃的な口調での批判は編集者を尻込みさせるので控えた方がよろしいかと思いますよ。 書き込みは一度読み直して、みんなが読む文章だということを考えてから送信しましょうね
勇者の技、全ファイターぶっちぎりの最多ってなってるけど三島一八の登場で環境変わったんじゃないかな?
1から数えたわけじゃないから詳しくはわからないけど。
シュルクがネタにされるのはforシュルクがかっこよかったってのもある それこそforでシュルクを使ってたのにSPでは強化されたにもかかわらず「顔のせいで使わなかった」って人が実際にいるくらいだからな…
シュルクのページでリザルトの光の当たり方についてのネタ書かれてるけど、カムイも白目が見えにくくなって赤い瞳が強調されたなかなかインパクトある顔になるのよね。つってもリアル寄りのキャラは皆そんな感じだし、あれはシュルクだからネタになってたのかな。
空Nのドラゴン(強化状態)の所、すごく見にくくなってますよ。
直そうと思いましたがどう直せばいいかわかりませんでした。
このwikiは他と違って攻略以外の内容も載ってるから面白いと思うんだよね だからゼルダの魅力について書くのもありじゃない?
ストーンってさ、なんで石に変身してんのに 掴めんだ?原作でも無敵だし。 石は重いっていうイメージが覆されたのかな?
技性能だけで差し込もうとしたらそりゃどのキャラだって無理だろ笑
「呼び出す」で別ページにしてもいいんじゃないかなあ
復帰力に雲泥の差があるんだよなぁ…
もしかしてガオガエン。カズヤとそっくりなキャラクターなのかな…機動力を全て犠牲にして火力に特化した感じとか…
崖端の撃墜%を記述しました
オンラインの凍結を解除しました。
モンスターボールのポケモンの原作説明部分、映画の情報が長すぎるのでもう少し削っても良いかと
1on1における実用性は他の横Bワザに多少劣るのは認めざるを得ないけど それでも使えないワザではないし何よりパワーのロマンがあるから使ってしまう ステルスボム良いよ
「ゼルダの魅力」はとにかくかわいいということだと思っています(笑)
相手がミスしない限りたぶん無理です
基本的にボコボコに殴られながらもリベンジさえ掛かれば一発でダメージ追いつけるの面白い ワンターンだとかワンコンボとかではなく単発ワザ一発でモリッと%与えられるのが気持ちいい 自分のターンが来ないまま終わることも珍しくないけどノリにノって2タテ3タテできた時はさらに気持ちいい
名言好き スマメイトとかやってないんだろうな
強キャラなんだから文句言わずに我慢しなさいよ
もう差し返しだけで戦うほうがいいんじゃないかってくらい差し込み技がわからんくなってきた。 低リスクな差し込み技と振り方を教えてくれ。
まだ確認できてないけど、特に公式からはアプデのお知らせは来ていなかった筈なので修正されたのならサイレントだったのかも
この知識は役に立たないと思いますが小ネタとして。地上で下Bの反撃を当てると、相手がダウンならDA、その場受け身なら横Bが確定するはずです。
当初はスマブラ史上最高難度ファイターみたいな認識だったのが 最近は最風さえできればやる事は簡単みたいな風潮になりつつあるのを感じる 結局最風コマンドは難しいし難易度高い部類のファイターであることは間違いないけど星がつけられない程の使いこなしやすさでは無いのかも?ケンやダックハントと同格(星1)ぐらい?
ファイヤーって確かメテオあったはず
forまでならそれの方が近いけどSPだと「ビシッ」って感じかな
デデデ側からの目線ですが、やっぱり空前や横強をギリギリ刺せる位置に陣取るといいんじゃないでしょうか。ゴルドーの素振りが見えたら空Nか下がりながら空前なんかで返し、ゴルドー返しを嫌がってきたら暴れの下強、横強、空前をいなしつつ掴みからちびちびやられると嫌な感じ。下Bリフレクはデデデが頼りがちな横強を取れるといいですが外した時が怖そうですね。復帰阻止には崖掴まりを獄門メテオなりギガフレアなり狙いやすい方だと思います。(セフィロス使いではないですが…)
弱小セフィロス使いです。デデデがどうしても苦手です セフィロスを使ったデデデ対策とか知っている方、良ければご教授お願いします
「ビシィ」に一票
すごい今更だけどバックアップ138の「ふらふら状態の相手に地上で横スマ先端を当てるのは現実的ではない」ってどういうこと?このゲーム始めて10日目の人用の記事? 相手が中%ぐらいまで溜まってればたしかに崖端根本NBでいいけど、もし低%だったら1ストックとれるチャンスをみすみす見逃すようなことになる書き方だと思うんだが
凍結しました。 新たに編集するようなことがあればこちらでコメントをお願いします。
先ほど見たところ、スピリットのザシアン&ザマゼンタのスピリッツボード出現時間が「15分」に修正されていました(以前は5分でLEGEND級では唯一)。 詳しい変更時間をご存じの方はご教授頂ければ幸いです。
どうでもいいといえばどうでもいいことかもしれませんが、 ジャスガの音は「シュイーン」ではない気がしますがどうでしょう…; 「カキン」とか「ジャキン」の方が近いような
蓄積ダメージが80%以上の時、ポケモンチェンジ・ホムラチェンジ・ヒカリチェンジを使用されると点数差を無視して片翼が生えるバグが修正された。(サイレント修正)←直ってないような・・・
別に強キャラだのヒカリ単だの関係なしに撃墜技修整されたのキツイくらい言っていいでしょ。キャラについて語る場なんだから。 あとNB修整はホムヒカ両方使う身からしてもけっこう痛い。
キャラ愛勢なら尚更泣き言言うなって感じだけど ホムラを使えるようにしておけば済むものをヒカリ単の道を進んできついですってわがままもいいとこ
復帰阻止頑張れば問題ないっしょ もともとキャラ切り替えて戦うデザインなんだし、ポケトレと違って2人しかいないんだから得意不得意が大きく出るのも仕方なし
オンラインの"大乱闘"見出し部分、意図的にペナルティを避けるかのような記述がされているように思えるのですが、この記述をそのまま残しておいていいんでしょうか…? ページ凍結されているので管理人さん的に問題ないということなのでしょうか
ヒカリ単騎だときついって話だと思うゾ キャラ愛勢もたくさんいるからねこのゲーム
Glossaryのページ、強化倍率とか全面的に埋まったみたいだし、これ以上他に書くこともないから凍結してもいいんじゃないかな? どうするかは任せるけど。
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
そういった攻撃的な口調での批判は編集者を尻込みさせるので控えた方がよろしいかと思いますよ。
書き込みは一度読み直して、みんなが読む文章だということを考えてから送信しましょうね
勇者の技、全ファイターぶっちぎりの最多ってなってるけど三島一八の登場で環境変わったんじゃないかな?
1から数えたわけじゃないから詳しくはわからないけど。
シュルクがネタにされるのはforシュルクがかっこよかったってのもある
それこそforでシュルクを使ってたのにSPでは強化されたにもかかわらず「顔のせいで使わなかった」って人が実際にいるくらいだからな…
シュルクのページでリザルトの光の当たり方についてのネタ書かれてるけど、カムイも白目が見えにくくなって赤い瞳が強調されたなかなかインパクトある顔になるのよね。つってもリアル寄りのキャラは皆そんな感じだし、あれはシュルクだからネタになってたのかな。
空Nのドラゴン(強化状態)の所、すごく見にくくなってますよ。
直そうと思いましたがどう直せばいいかわかりませんでした。
このwikiは他と違って攻略以外の内容も載ってるから面白いと思うんだよね
だからゼルダの魅力について書くのもありじゃない?
ストーンってさ、なんで石に変身してんのに
掴めんだ?原作でも無敵だし。
石は重いっていうイメージが覆されたのかな?
技性能だけで差し込もうとしたらそりゃどのキャラだって無理だろ笑
「呼び出す」で別ページにしてもいいんじゃないかなあ
復帰力に雲泥の差があるんだよなぁ…
もしかしてガオガエン。カズヤとそっくりなキャラクターなのかな…機動力を全て犠牲にして火力に特化した感じとか…
崖端の撃墜%を記述しました
オンラインの凍結を解除しました。
モンスターボールのポケモンの原作説明部分、映画の情報が長すぎるのでもう少し削っても良いかと
1on1における実用性は他の横Bワザに多少劣るのは認めざるを得ないけど
それでも使えないワザではないし何よりパワーのロマンがあるから使ってしまう
ステルスボム良いよ
「ゼルダの魅力」はとにかくかわいいということだと思っています(笑)
相手がミスしない限りたぶん無理です
基本的にボコボコに殴られながらもリベンジさえ掛かれば一発でダメージ追いつけるの面白い
ワンターンだとかワンコンボとかではなく単発ワザ一発でモリッと%与えられるのが気持ちいい
自分のターンが来ないまま終わることも珍しくないけどノリにノって2タテ3タテできた時はさらに気持ちいい
名言好き スマメイトとかやってないんだろうな
強キャラなんだから文句言わずに我慢しなさいよ
もう差し返しだけで戦うほうがいいんじゃないかってくらい差し込み技がわからんくなってきた。
低リスクな差し込み技と振り方を教えてくれ。
まだ確認できてないけど、特に公式からはアプデのお知らせは来ていなかった筈なので修正されたのならサイレントだったのかも
この知識は役に立たないと思いますが小ネタとして。地上で下Bの反撃を当てると、相手がダウンならDA、その場受け身なら横Bが確定するはずです。
当初はスマブラ史上最高難度ファイターみたいな認識だったのが
最近は最風さえできればやる事は簡単みたいな風潮になりつつあるのを感じる
結局最風コマンドは難しいし難易度高い部類のファイターであることは間違いないけど星がつけられない程の使いこなしやすさでは無いのかも?ケンやダックハントと同格(星1)ぐらい?
ファイヤーって確かメテオあったはず
forまでならそれの方が近いけどSPだと「ビシッ」って感じかな
デデデ側からの目線ですが、やっぱり空前や横強をギリギリ刺せる位置に陣取るといいんじゃないでしょうか。ゴルドーの素振りが見えたら空Nか下がりながら空前なんかで返し、ゴルドー返しを嫌がってきたら暴れの下強、横強、空前をいなしつつ掴みからちびちびやられると嫌な感じ。下Bリフレクはデデデが頼りがちな横強を取れるといいですが外した時が怖そうですね。復帰阻止には崖掴まりを獄門メテオなりギガフレアなり狙いやすい方だと思います。(セフィロス使いではないですが…)
弱小セフィロス使いです。デデデがどうしても苦手です
セフィロスを使ったデデデ対策とか知っている方、良ければご教授お願いします
「ビシィ」に一票
すごい今更だけどバックアップ138の「ふらふら状態の相手に地上で横スマ先端を当てるのは現実的ではない」ってどういうこと?このゲーム始めて10日目の人用の記事?
相手が中%ぐらいまで溜まってればたしかに崖端根本NBでいいけど、もし低%だったら1ストックとれるチャンスをみすみす見逃すようなことになる書き方だと思うんだが
凍結しました。
新たに編集するようなことがあればこちらでコメントをお願いします。
先ほど見たところ、スピリットのザシアン&ザマゼンタのスピリッツボード出現時間が「15分」に修正されていました(以前は5分でLEGEND級では唯一)。
詳しい変更時間をご存じの方はご教授頂ければ幸いです。
どうでもいいといえばどうでもいいことかもしれませんが、
ジャスガの音は「シュイーン」ではない気がしますがどうでしょう…;
「カキン」とか「ジャキン」の方が近いような
蓄積ダメージが80%以上の時、ポケモンチェンジ・ホムラチェンジ・ヒカリチェンジを使用されると点数差を無視して片翼が生えるバグが修正された。(サイレント修正)←直ってないような・・・
別に強キャラだのヒカリ単だの関係なしに撃墜技修整されたのキツイくらい言っていいでしょ。キャラについて語る場なんだから。
あとNB修整はホムヒカ両方使う身からしてもけっこう痛い。
キャラ愛勢なら尚更泣き言言うなって感じだけど
ホムラを使えるようにしておけば済むものをヒカリ単の道を進んできついですってわがままもいいとこ
復帰阻止頑張れば問題ないっしょ
もともとキャラ切り替えて戦うデザインなんだし、ポケトレと違って2人しかいないんだから得意不得意が大きく出るのも仕方なし
オンラインの"大乱闘"見出し部分、意図的にペナルティを避けるかのような記述がされているように思えるのですが、この記述をそのまま残しておいていいんでしょうか…?
ページ凍結されているので管理人さん的に問題ないということなのでしょうか
ヒカリ単騎だときついって話だと思うゾ
キャラ愛勢もたくさんいるからねこのゲーム
Glossaryのページ、強化倍率とか全面的に埋まったみたいだし、これ以上他に書くこともないから凍結してもいいんじゃないかな?
どうするかは任せるけど。